JPH02180897A - レニン阻害ジペプチド - Google Patents

レニン阻害ジペプチド

Info

Publication number
JPH02180897A
JPH02180897A JP1297788A JP29778889A JPH02180897A JP H02180897 A JPH02180897 A JP H02180897A JP 1297788 A JP1297788 A JP 1297788A JP 29778889 A JP29778889 A JP 29778889A JP H02180897 A JPH02180897 A JP H02180897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
amino
alkylamino
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1297788A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang Rueger
ヴオルフガング・リユーガー
Hansjoerg Urbach
ハンスイエルク・ウルバツハ
Dieter Ruppert
デイーター・ルペルト
Bernward Scholkens
ベルンヴアルト・シエルケンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02180897A publication Critical patent/JPH02180897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヨーロッパ特許−AI72,346、同−Al72,3
47、同−Al89,203、同−A229,667、
同−A230.266、同−A255.082、同−A
273.893および同−A274.259の各明細書
にはジペプチド誘導体およびレニン阻害剤としてのその
使用を開示している。
従来必須とみなされてきた構造要素が存在しないにもか
かわらず、予想外なことにインビボおよびインビトロに
おいて酵素レニンを極めて有効に阻害する新規なジペプ
チド誘導体が本発明によって見出された。
本発明はつぎの式■ の化合物およびその生理学的に許容しうる塩に関する。
上記式中、 R1は互いに独立していて水素、(CI−Ct。)−ア
ルキル〔これは場合により1個所または2個所で不飽和
でありかつ場合によりヒドロキシル、(CI−CF)−
アルコキシ、(C+〜cy)−アルカノイルオキシ、カ
ルボキシル、(ci−ct)−アルコキシカルボニル、
CL Br、アミノ、(Cs−Ct)−アルキルアミノ
、ジー(C,−C,)−アルキルアミノ、(CI−〇m
)−アルコキシカルボニルアミノ、〔C2−〇ps)−
アラルコキシカルボニルアミノおよび9−フルオレニル
メチルオキシカルボニルアミノからなる群より選択され
る3個までの同一または相異なる基により置換されてい
る〕または(CS−C8)−シクロアルキル、(cs−
cm)−シクロアルキル−(CI−CS)−アルキル、
(C@−C8)−アリール〔これはF 、 CQ、 B
r、11ヒドロキシル、(CI−C2)−アルコキシ、
(c、−cy)−アルキル、(C1−cy)−アルコキ
シカルボニル、アミノ、場合により2個までのハロゲン
により置換されているアニリノ、およびトリフルオロメ
チルからなる群より選択される1個または2個の同一ま
たは相異なる基によって場合により置換されている) 
; (Co−Cta)−アリール−(ct−ci)−ア
ルキル〔ここでアリール部分はF、012%Br、I、
ヒドロキシル、(C1−CF)−アルコキシ、(CI−
Cy)−アルキル、(CI−CT)−アルコキシカルボ
ニル、アミノ、(CI−Cy)−アルキルアミノ、ジー
(C,−C,)−アルキルアミノ、カルボキシル、カル
ボキシメトキシ、アミノ−ccl−Cy)−アルキル、
(C3−Ct)−アルキルアミノ−(CI−CF)−ア
ルキル、ジー(CI−CF)−アルキルアミノ−(CI
−Cr)−アルキル、(ci−cy)−アルコキシカル
ボニルメトキシ、カルバモイル、スルファモイル、(C
I−CF)−アルコキシスルホニル、スルホ−およびグ
アニジノメチルからなる詳より選択されるl債または2
個の同一または相異なる基によって場合により置換され
ている)を示すか、または3−〜8−員単環式もしくは
7−〜13−員二環式複素環の基〔これは環員子として
少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素原子および
/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有しかつFlC
(1,Br、ヒドロキシル、(CI−Cy) −7ルコ
キシ、(CI−C7)−アルキル、(ci−cy)−ア
ルコキシカルボニル、アミノまたはトリフルオロメチル
からなる群より選択される1個、2個または3個の同一
まt;は相異なる基によって場合により置換されている
〕を示すか、または隣接する窒素原子およびR1と一緒
になって3−〜8−員の単環もしくは7−〜13−員の
二環〔これは環員子として少なくとも1個の炭素原子、
1〜4個の窒素原子および/または1個の硫黄もしくは
酸素原子を有しかつ(CI−CI)−アルキル、ヒドロ
キシル、ヒドロキシ−(c、−cs)−アルキル、(C
IC5)−アルコキシ、(ci−cm)−アルコキシ−
(CI−C6)−アルキル、カルボキシル、カルボキシ
−(CI−CO)−アルキル、(CI−Ca)−アルコ
キシカルボニル、(ci−cs)−アルコキシカルボニ
ル−(C1−CI)−アルキル、ハロゲン、アミノ、ア
ミノ−(CI−CI)−アルキル、(Ct−Ca)−ア
ルキルアミノ−(Ct−Cm)−アルキル、ジー(ci
−cm)−アルキルアミノまたはジー(ci−cm)−
アルキルアミノ−(ct−ca)−アルキルからなる群
より選択されるl(1,2個または3個の同一または相
異なる基によって場合により置換されている〕を形成し
、 Aはフェニルアラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプ
トファン、メチオニン、ロイシン、インロイシン、アス
パラギン、アスパラギン酸、/−2−チエニルアラニン
、β−3−チエニルアラニン、β−2−7リルアラニン
、β−3−7リルアラニン、リジン、オルニチン、バリ
ン、アラニン、2−4−ジアミノ酪酸、アルギニン、4
−クロロフェニルアラニン、メチオニンスルホン、メチ
オニンスルホキシド、2−ピリジルアラニン、3−ピリ
ジルアラニン、シクロへキシルアラニン、シクロへキシ
ルグリシン、ti+−メチルヒスチジン、0−メチルチ
ロシン、o−ベンジルチロシン、0−tert、−ブチ
ルチロシン、フェニルグリシン、■−す7・チルアラニ
ン、2−ナフチルアラニン、4−ニトロフェニルアラニ
ン、ノルバリン、β−2−ベンゾ(b)チエニルアラニ
ン、β−3−ベンゾ(b)チエニルアラニン、2−フル
オロフェニルアラニン、3−フルオロフェニルアラニン
、4−フルオロフェニルアラニン、ノルロイシン、シス
ティン、S−メチルシスティン、1.2,3.4−テト
ラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、ホモフェニル
アラニン、DOPA、 O−ジメチルドーパ、2−アミ
ノ−3−(2−チエニル)−酪酸、ベンゾジオキソール
−5−イルアラニン、N−メチルヒスチジン、2−アミ
ノ−4−(3−チエニル)酪酸、3−(2−チエニル)
−七リン、(Z)−デヒドロフェニルアラニン、(E)
−デヒドロフェニルアラニン、(1,3−ジオキソラン
−2〜イル)アラニン、N−ピロリルアラニン、(1−
3−または4−ピラゾリル)アラニン、(4−チアゾリ
ル)アラニン、(2−4−または5−ピリミジル)アラ
ニン、シクロベンチルグリシン、tert−ブチルグリ
シンまたはフェニルセリンからなる群より選択される天
然または非天然アミノ酸の基であって、そのN−末端が
−C3−に結合しモしてC−末端が−B−に結合してお
り、かつ各アミノ基は場合により(CI−CS)−アル
キル、ホルミル、(CI−Cm)−アルコキシカルボニ
ルまたはベンジルオキシカルボニルによって置換される
ことができる基であり、 BはAに定義した天然または非天然アミノ酸の基であっ
て、そのN−末端が−へ−に結合しモしてC−末端が−
NH−CH−R”に結合しており、かつ該アミノ基は場
合によりAに記載のように置換されることができる基で
あり、 R’ji水素、(CI−C1e) −7ルキシ、(Ca
−Cy)−シクロアルキル、(Go−Cy)−シクロア
ルキル−(CI−C4)−アルキル、(Cs−C+4)
−アリール、(C,−C□、)−アリール−(CI−C
4)−アルギルまたは複素環式基−(CI−C4)−ア
ルキル(この複素環は4〜7個の環員を含有し、そのう
ちの1個または2個は硫黄および/または酸素原子であ
る)を示し、 Dはつぎの基 −CH,−5ox−または −CH,−NH− からなる群より選択される基を示し〔ここでR3は水素
; (CI−CI。)−アルキル; (c+−cm) 
−アルカノイル; (cm−cs)−シクロアルカノイ
ル;フェニル、フェニル−(CI−C4)−アルキルも
しくはベンゾイル(該基の各々はその芳香族部分が(C
I−C4)−アルキル、(CI−C4)−アルコキシ、
 CQ%F、Br、ニトロ、トリフルオロメチルからな
る群より選択される1個、2個または3個の基によりま
たは1個のメチレンジオキシによって場合により置換さ
れている’)  ; (CI−CI。)−アルキルアミ
ノチオカルボニル、(Cx−CI。)−アルキルアミノ
カルボニル(各々の(CI−C□、)−アルキル基はR
1に記載のように置換されることができる)、(c+−
cm)−アルカノイルオキシ−(CI−Cり一アルキル
、(CI−CS)−アルコキシカルボニルオキシ−(C
I−aX)−アルキルまたはっぎの基 を示し、 R4は水素、(CI−Ci)  7 シカ/イル、(C
m−Cm)−シクロアルカノイル、フェニルカルボニル
、フェニル−(C,−Ca)−アルカノイル、N −(
c 、−04)−アルキル−1,4−ジヒドロニコチノ
イル、つぎの基 (上記基において、Rは天然アミノ酸の側鎖である)、
または(CニーC5)−アルコキシカルボニル、(cs
−cm)−シクロアルキルオキシカルボニル、フェノキ
シカルボニル、 (CI−C,)−アルカノイルオキシ
−(C,−CS)−アルコキシカルボニル、フェニルカ
ルボニルオキシ−(CI−Ci)−アルコキシカルボニ
ル、(C,−CS)−アルカノイル、t ’r ’i 
−(CI−Ct)−アルキル、フェニルカルボニルオキ
シ−(Cx−Cz)−アルキル、(CI−Cs)−アル
カノイルアミノメチル、フェニルカルボニルアミノメチ
ルまたは場合により置換されたアクリル酸誘導体(これ
は3位を介して結合されている)を示し、かつフェニル
を含有する全ての基R’ i:おいて該フェニル基は(
C1−C4)  ”!にキル; (CI−C4)−アル
コキシ、CQ、 F、 Br、ニトロ、トリフルオロメ
チルからなる群より選択されるI側、2(IIまたは3
1の基によりまたは1個のメチレンジオキシによって場
合により置換されていることができ、 Xは0、lまたは2を示す〕、そして Eは存在しないかまたはつぎの基 −(CHg)+−t− CHF− −CF’、− (ここでR3は前述の定義を有し、R情を天然アミノ酸
の側鎖、ヒドロキシ−(ct−cs)−アルキル、(C
I−CI)−アルコキシまたは(Cx−Ca)−アルケ
ニルオキシを示し、R・は水素または(Ci−Cm)−
アルキルであり、yは0.1または2を示す)からなる
群より選択される基を示し、モしてXは存在しないかま
たはつぎの基 からなる群より選択される基を示し、モしてYは水素、
フッ素、(Ct−Cm)−アルキル、(CS−C,)−
シクロアルキル、(ct−cs)−アルコキシ、(cs
−cm)−シクロアルコキシ、アミノ、(ct−cm)
−アルキルアミノ、ジー(CI−Ca)−アルキルアミ
ノ、CCa−CIa)−アリール、(CI−CI4)−
アリール−(C1−Ca)−アルキル(ここで各アリー
ル基は置換されていないか、または前記R3で定義した
ように七ノー ジーまたはトリ置換されることができる
)、ヒドロキシル、アジド、アジド(ct−cm)−ア
ルキル、(Ct−Cm)−アルキルチオ、(ci−cm
)−アルキルスルフォニル、(cs−ca) −シクロ
アルキルチオ、(CI−C4)−シクロアルキルスルフ
ォニル、複素環式基または複素環式基(CI−Ci)−
アルキル(ここで各複素環は少なくとも1個の炭素原子
および0、NまたはSからなる系より選択される1〜6
個のへテロ原子を有する3−〜8−員単環または7−〜
13−員二環である)を示す。
式lの化合物におけるキラリティーの中心はRまたはS
またはR,S配置を有することができる。
アルキルは直鎖状または分校鎖状であることができる。
例えばアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジ
アルキルアミノ、アルカノイルおよびアラルキルのよう
なアルキルから誘導される基にも上記と同じことが適用
される。
またシクロアルキルはアルキル置換基例えば4−メチル
シクロヘキシルまたは2.3−ジメチルシクロペンチル
を意味する。
(CじCr a)−アリールは例、t ハフェニル、ナ
フチル、ビフェニリルまたはフルオレニルであるが、フ
ェニルがより好ましい。同じことはアリールから誘導さ
れる基例えばアリールオキシ、アロイル、アラルキルお
よびアラルキルオキシについても言える。アラルキルは
cCl−CI)−アルキルに結合されている非置換また
は置換(01C+ 4)−アリール基例えばベンジル、
a−およびβ−ナフチルメチル、ハロペンシルおよびア
ルコキシベンジルを意味するが、しかしアラルキルはこ
れらの基に限定されるものではない。
環員として少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素
原子および/または1個の硫黄または酸素原子を有する
3−〜8−員単環または7−〜13−員二環の複素環の
基は、例えばKaLriLzky、 Lagowski
、 Che+*1stry of HeLero−cy
cles、Berlin、 Heidelberg 1
968. pages 3−5に定義されたヘテロ芳香
族の基並びにその部分的または完全に水素化された誘導
体を意味する。
該ヘテロ芳香族基はF 、 CQ、Br、ヒドロキシル
、(CI−Ct)−アルコキシ、(CI−Cr)−アル
キル、(CI−Ct)−アルコキシカルボニル、アミノ
またはトリフルオロメチルからなる群より選択される1
個、2個または3個好ましくは1個または2個の同一ま
たは相異なる基によって置換されることができる。単環
式へテロ芳香族の例としてはチオフェン、フラン、ビロ
ール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン
、ピリミジン、ピリダジン、1.2.4−トリアゾール
、チアゾール、テトラゾール、インチアゾール、オキサ
ゾールおよびイソアゾールを挙げることができる。二環
式へテロ芳香族の例としてはベンゾチオフェン、ベンゾ
フラン、インドール、イソインドール、インダゾール、
ベンズイミダゾール、キノリン、イソキノリン、7タラ
ジン、キノキサリン、キナゾリンおよびシンノリンを挙
げることかできる。同じことはへテロアリールから誘導
される基例えば完全にまたは部分的に水素化されたヘテ
ロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールお
よびヘテロアリール−アルキルにも適用される。
式Iにおけるアミノ酸AおよびBはアミド結合によって
一緒に結合しており、これらはLまたはDまI;はり、
L配置好ましくはL配置の天然または非天然α〜ルアミ
ノである。
式Iの化合物の塩は特に薬学的に使用可能ま、たは無毒
性塩を意味する。
これらの塁の塩は例えば酸性基例えばカルボキシルを含
有する式Iの化合物からアルカリ金属またはアルカリ土
類金属例えばNa、 K、 KgおよびCa並びに生理
学的に許容しうる有機アミン例えばトリエチルアミンお
よびトリー(2−ヒドロキシエチル)−アミンを用いて
形成される。
塩基性基例えばアミノ基またはグアニジノ基を含有する
式■の化合物は、無機酸例えば塩酸、硫酸または燐酸お
よび有機カルボン酸またはスルホン酸例えば酢酸、クエ
ン酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸および
P−)ルエンスルホン酸を用いて塩を形成する。
好ましい式Iの化合物は以下の定義を有する化合物であ
る。すなわち R1が互いに独立していて水素、(ca−cta)アル
キル〔これは場合によりヒドロキシル、 (CI−C4
)−アルコキシ、(CI−04)−アルカノイルオキシ
、カルボキシル、(CI−C4)−アルコキシカルボニ
ル、CI2、Br、アミノ、(CI−04)−アルキル
アミノ、ジー(CI−C4)−アルキルアミノま・たは
(C3−Ca)アルコキシカルボニルアミノからなる群
より選択される3個までの同一または相異なる基により
置換されている〕またはCCV−Cr)−シクロアルキ
ル、(Cs−C+4)−アリール〔コれはF%(4゜B
r、ヒドロキシル、(CI−C4)−アルコキシ、(C
t−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシカ
ルボニル、アミノおよびトリフルオロメチルからなる群
より選択される1個または2側の同一または相異なる基
によって場合により置換されている〕、(CI−CIa
)−アリール−(Ct−Ci)−アルキル〔ここでアリ
ール部分はF%C11、B「、ヒドロキシル、(CI−
CI)−アルコキシ、(CI−C4)−アルキル、(C
I−C4)−アルコキシカルボニル、アミノ、(CI−
C4)−アルキルアミノ、ジー(ct−ca)−アルキ
ルアミノ、カルボキシル、カルボキシメトキシ、アミノ
−(CI−C,)−アルキル、(CI−C4)−アルキ
ルアミノ−(CI−Ca)−アルキル、ジー(C,−0
4)−アルキルアミノ−(CI−C4)−アルキル、(
CI−Ca)−アルコキシカルボニルメトキシ、カルバ
モイル、スルファモイル、(CI−C4)−アルコキシ
スルホニル、スルホ−およびグアニジノメチルからなる
群より選択される1個または2個の同一または相異なる
基によって場合により置換されている〕を示すか、また
は3−〜8−員単環式もしくは7−〜13−員二環式複
素環の基〔これは環員子として少なくとも1個の炭素原
子、1〜4個の窒素原子および/または1個の硫黄もし
くは酸素原子を有しかつF、Ca、Br。
ヒドロキシル、(ct−ca)−アルコキシ、(C1−
C4)−アルキル、(Ca−Ca)−アルコキシカルボ
ニル、アミノまたはトリフルオロメチルからなる群より
選択される1個、2個または3側の同一または相異なる
基によって場合により置換されている〕を示すか、また
は隣接する窒素原子およびR1と一緒になって3−〜8
−員の単環もしくは7−〜13−員の二環〔これは環員
子として少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素原
子および/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有しか
つ(ca−cm)−アルキル、ヒドロキシル、ヒドロキ
シ−(ct−cm)−アルキル、(ca−cm)−アル
コキシ、(Ca−Cm)−アルコキシ−(C1−CI)
−アルキル、カルボキシル、カルボキシ−(Ca−Cs
)−アルキル、(c、−cm)−アルコキシカルボニル
、(CI−Ct)−アルコキシカルボニル−(cm−c
a)−アルキル、ハロゲン、アミノ、アミノ−(ct−
ca)−アルキル、(ca−cm)−アルキルアミノ−
(C1−CI)−アルキル、ジー(ct−cs)−アル
キルアミノまたはジー(Ca−Cm)−アルキルアミノ
−(C1−CI)−アルキルからなる群より選択される
1個、2個または3個の同一または相異なる基によって
場合により置換されている〕を形成し、Aがフェニルア
ラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン、β−
2−チエニルアラニン、β−3−チエニルアラニン、β
−2−7リルアラニン、β−3−7リルアラニン、4−
クロロフェニルアラニン、2−L’!、1ジルアラニン
、3−ピリジルアラニン、シクロへキシルアラニン、シ
クロヘキシルグリシン、111−メチルヒスチジン、O
−メチルチロシン、0−ベンジルチロシン、0−tar
t、−ブチルチロシン、フェニルグリシン、l−す7チ
ルアラニン、2−す7チルアラニン、4−ニトロフェニ
ルアラニン、2−フルオロフェニルアラニン、3−フル
オロフェニルアラニン、4−フルオロフェニルアラニン
、ホモフェニルアラニン、 DOPA、 O−ジメチル
ドーパ、2−アミノ−4−(2−チエニル)−酪酸、ベ
ンゾジオキソール−5−イルアラニン、N−メチルヒス
チジン、2−アミノ−4−(3−チエニル)酪酸、3−
(2−チエニル)−七リン、 (Z)−デヒドロフェニ
ルアラニンマタは(E)−デヒドロフェニルアラニンか
らなる群より選択される天然または非天然アミノ酸の基
であって、そのN−末端が−C8−に結合しモしてC−
末端が−B−に結合している基であり、Bがフェニルア
ラニン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン、メチ
オニン、ロイシン、インロイシン、アスパラギン、アス
パラギン酸、β−2−チエニルアラニン、β−3−チエ
ニルアラニン、β−2−7リルアラニン、β−3−7リ
ルアラニン、リジン、オルニチン、バリン、アラニン、
2−4−ジアミノ酪酸、アルギニン、4−クロロフェニ
ルアラニン、メチオニンスルホン、メチオニンスルホキ
シド、2−ピリジルアラニン、3−ピリジルアラニン、
シクロヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシン、i
m −メチルヒスチジン、0−メチルチロシン、〇−ベ
ンジルチロシン、Otert、−ブチルチロシン、フェ
ニルグリシン、l−す7チルアラニン、2−ナフチルア
ラニン、4−ニトロフェニルアラニン、ノルバリン、β
−2−ベンゾ(b)チエニルアラニン、β−3−ベンゾ
(b)チエニルアラニン、2−フルオロフェニルアラニ
ン、3−フルオロフェニルアラニン、4−フルオロフェ
ニルアラニン、ノルロイシン、システィン、S−メチル
システィン、1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリ
ン−3−カルボン酸、ホモフェニルアラニン、DOPA
lo−ジメチルドーパ、2−アミノ−4−(2−チエニ
ル)−酪酸、ベンゾジオキソール−5−イルアラニン、
N−メチルヒスチジン、2−アミノ−4−(3−チエニ
ル)酪酸、3−(2−チエニル)−七リン、(Z)−デ
ヒドロフェニルアラニン、(E)−デヒドロフェニルア
ラニン、(1,3,−ジオキソラン−2−イル)アラニ
ン、N−ピロリルアラニン、(1−3−または4−ピラ
ゾリル)アラニン、(4−チアゾリル)アラニン、(2
−4−または5−ピリミジル)アラニン、シクロペンチ
ルグリシン、 tert、−ブチルグリシンまたはフェ
ニルセリンからなる群より選択される天然または非天然
アミノ酸の基であって、そのN−末端が−A−に結合し
モしてC−末端が−NH−CH−R”に結合している基
であり、 R2が水素、(CI−Ct。)−アルキル、(C,−C
t)−シクロアルキル、(C4−Cy)−シクロアルキ
ル−(CI−C4)−アルキル、(CI−CIa)−ア
リール、(CI−CI4)−アリール−(CI−C4)
−アルキルまたは複素環式基−(CI−C4)−アルキ
ル(この複素環は4〜7個の環員を含有し、そのうちの
1個または2個は硫黄および/または酸素原子である)
を示し、 Dはつぎの基 −CHm −S Ox−または  −CH,−NH−(
ここでR3は水素を示し R4は水素を示しそしてXは
0、lまたは2を示す)からなる群より選択される基を
示し、そして Eが存在しないかまたはつぎの基 −(CHり+−s−−CHF−−CFt−(ここでR3
は水素であり、R1は天然アミノ酸の側鎖、ヒドロキシ
−(CI−Cm)−アルキル、(C8−CS)−アルコ
キシまたは(CI−CI)−アルケニルオキシを示し、
R6は水素または(cs−cm)−アルキルであり、y
はOllまたは2を示す)からなる群より選択される基
を示し、そして Xが存在しないかまたはつぎの基 からなる群より選択される基を示し、モしてYが水素、
フッ素、(CI−Cm)−アルキル、(CS−C1)−
シクロアルキル、(CI−Ca)−アルコキシ、(cs
−cs)−シクロアルコキシ、アミノ、ccl−CI)
−アルキルアミノ、ジー(ct−cs)−アルキルアミ
ノ、(Cs−CIa)−アリール、(Cs−Cs4)−
アリール−(ca−cm)−アルキル(ここで各アリー
ル基は置換されていないか、または前記R3で定義した
ように七ノー ジーまたはトリ置換されることができる
)、ヒドロキシル、アジド、アジド(ct−cm)−ア
ルキル、(ca−cm)−アルキルチオ、(CI−CO
)−アルキルスルフォニル、(CI−CI)−シクロア
ルキルチオ、(cs−cs)−シクロアルキルスルフォ
ニル、複素環式基または複素環式基・−(CI−CI)
−アルキル(ここで各複素環は少なくとも1個の炭素原
子およびO,NまたはSからなる系より選択される1〜
6個のへテロ原子を有する3−〜8−員単環または7−
〜13−員二環である)を示す式■の化合物およびその
生理学的に許容しうる塩である。
特に好ましい式Iの化合物は、 R1が互いに孤立していて水素、(Il+−CI。)−
アルキル〔これは場合によりヒドロキシル、カルボキシ
ル、アミノ、(CI−C4−アルキルアミノ、ジー(C
I−C4)−アルキルアミノまたは(ct−ca)−ア
ルコキシカルボニルアミノからなる群より選択される3
個までの同一または相異なる基により置換されている〕
またはフェニル(これはF1Ca1 ヒドロキシルアミ
ノまたはトリフルオロメチルからなる群より選択される
1個または2個の基によって場合により置換されている
)またはフェニル−(CI−C4)−アルキル〔ここで
7工二ル部分はF1C12、ヒドロキシル、アミノ、(
CS−Ca)−アルキルアミノ、ジー(CI−C4)−
アルキルアミノ、カルボキシル、アミノ−(C1−C4
)−アルキル、(CI−C4)−アルキルアミノ−(C
I−C4)−アルキル、ジー(CI−Ca)−アルキル
アミノ−(C8−04)−アルキルからなる群より選択
される1個または2個の同一または相異なる基によって
場合により置換されている〕を示すか、または隣接する
窒素原子およびR1と一緒になって3−〜8−員の単環
もしくは7−〜13−員の二環〔これは環員子として少
なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素原子および/
または1個の硫黄もしくは酸素原子を有しかつ(ct−
cs)−アルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(CI
−CI)−アルキル、(CI−CI)−アルコキシ−(
CI−Ca)−アルキル、カルボキシル、カルボキシ−
(c、−cs)−アルキル、(CI−Ca)−アルコキ
シカルボニル、(ct−cm)−アルコキシカルボニル
−(CI−Ca) −アルキル、ハロゲン、アミノ、ア
ミノ−(C,−Ca)−アルキル、(CI−CS)−ア
ルキルアミノ−(Ct−ci)−アルキル、ジー(CI
−Ci)−アルキルアミノまたはジー(CI−CS)−
アルキルアミノ−(ct−ci)−アルキルからなる群
より選択される1個、2個または3個の同一または相異
なる基によって場合により置換されることができる)を
示し、Aがフェニルアラニン、チロシン、β−2−チエ
ニルアラニン、β−3−チエニルアラニン、4−クロロ
フェニルアラニン、0−メチルチロシン、l−ナフチル
アラニン、2−フルオロフェニルアラニン、3−フルオ
ロフェニルアラニンまt;は4−フルオロフェニルアラ
ニンからなる群より選択されるアミノ酸の基であって、
そのN−末端が−C5−に結合しそしてC−末端が−B
−に結合している鉄基を示し、 Bがフェニルアラニン、ヒスチジン、ロイシン、β−2
−チエニルアラニン、β−3−チエニルアラニン、リジ
ン、ノルバリン、2−フルオロフェニルアラニン、3−
フルオロフェニルアラニン、4−7ルオロフエニルアラ
ニンルロイシン、S−メチルシスティン、(1.3−ジ
オキソラン−2−イル)アラニン、(1−  3−また
は4−ピラゾリル)アラニン、4−チアゾリルアラニン
または(2− 4−または5−ピリミジル)アラニンか
らなる群より選択されるアミノ酸の基であって、そのN
−末端が一A−に結合しモしてC−末端が一NH−CH
R’に結合している鉄基を示し、 Rtがイソブチル、シクロヘキシルメチル、ベンジルま
たは(1.3−ジチオラン−2−イル)メチルを示し、 示し、 Eが存在しないかまたはつぎの基 (ここでR3は水素であり、R6は天然アミノ′酸の側
鎖を示す)からなる群より選択される基を示し、 Xが存在しないかまたはつぎの基 からなる群より選択される基を示し、モしてYが水素、
(CI−Cm)−アルキル、(cs−cm)−シクロア
ルキル、アミノ、(CI−Cs)−アルキルアミノ、ジ
ー(CI−Cm)−アルキルアミノ、(CI−CIa)
−アリール、(Cs−CIa)−アリール−(CI−C
s)−アルキル(ここで各アリール基は置換されていな
いか、または前記R3で定義したように七ノージーまた
はトリ置換されることができる)、ヒドロキシル、アジ
ド、(ct−cm)−アルキルチオ、(C+−CS)−
アルキルスルホニル、(Cm−Cm)−シクロアルキル
チオ、(ci−cs)−シクロアルキルスルホニル、複
素環式基または複素環式基−(C1−cm)〜アルキル
(ここで各複素環は少なくとも1個の炭素原子および0
、NまたはSからなる系より選択される1〜6債のへテ
ロ原子を有する3−〜8−員単環または7−〜13−員
二環である)を示す式Iの化合物およびその生理学的に
許容しうる塩である。
本発明はまた一般式■の化合物の製造方法に関する。そ
の方法は下記のとおりである。
a)一般式■ H−A−B−N)I−占H−D−E−X−Y  II(
式中A、B、D、E1X、Y8よびR”gt −般式I
の場合と同一の定義を有する)の化合物を適当な有機溶
媒例えばベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、脂肪族
炭化水素、脂肪族塩素化炭化水素、ジエチルエーテル、
テトラヒドロ7ラン、ジオキサン、アセトン、アセトニ
トリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
中においてまたは溶媒なしの状態においてかつ各場合所
望により触媒としてのルイス酸またはルイス塩基例えば
第三アミン好ましくはトリエチルアミン、1.4−ジア
ザビシクロ(2,2,2)オクタン、シクロヘキシルジ
メチルアミン、ベンジルジメチルアミン、4−メチルモ
ルホリン、テトラメチルグアニジンまたは4−ジメチル
アミノピリジンを添加するかまたは添加せずに一般弐■
R’−N−C−3III (式中R1は一般式Iの場合と同一の定義を有する)の
イソチオシアネートと一80°ないし溶媒の沸点に間の
温度、好ましくは−30”〜+80℃で反応させ、その
際所望ならばあらかじめ例えばヒドロキシルもしくはア
ミノ基のような反応性官能基を保護基で保護しそして該
保護基を最後に再び除去するか、またはb)遊離カルボ
キシル基を有する一般式■(式中R1およびAは式1の
場合と同一の定義を有する)の化合物またはその反応性
誘導体を一般式V 1g H−B−NH−占H−D−E−X−Y   V(式中B
、D%E、X、YおよびR:は式I(7)場合と同一の
定義を有する)で表される遊離アミノ基を有する対応す
る断片と結合させ次いで所望により、その他の官能基を
保護するのに一時的に導入された保護基を除去するか、
または C)遊離カルボキシル基を有する一般式■(式中R’1
AおよびBは式Iの場合と同一の定義を有する)の化合
物またはその反応性誘導体を一般式■ gt H,N−占H−D−E−X−Y     ■(式中R2
、D、E、XおよびYは式Iの場合と同一の定義を有す
る)で表される遊離アミノ基を有する対応する断片と結
合させ次いで所望により、その他の官能基を保護するの
に一時的に導入された保護基を除去し、次いで所望によ
りこのように前記方法で得た化合物をその生理学的に許
容される塩に変換することからなる。
前記b)およびC)の方法においてアミド結合の製造に
適した方法は例えばHouben−Weyl。
Msthoden der organischen 
Chemie(Methods ofOrganic 
Chemistry)Volume l/2 : Bo
danszky crtal、、 Peptide 5
ynthests、 2nd ad、 (Wiley 
&5ons、  New York 1976)または
Gross、  Meien−hofer、The P
eptides:Analysis、 5ynthes
is。
Biology (Academic Press、 
New York 1979)に記載されている。次の
方法すなわちエステル成分としてN−ヒドロキシ−スク
シンイミドを用いる活性エステル法、例えばジシクロへ
キシルカルボジイミドのようなカルボジイミドまたは無
水プロパンホスホン酸を用いての結合およびピバロイル
クロライドを用いる混合無水物法を使用するのが好まし
い。
式Iの化合物の製造に必要な予備およびそれに続く各操
作例えば保護基の導入および除去は、文献で知られてい
るかまたは例えばT、 LGreene、 ”Prot
ective Groups in OrganicS
ynthesis″中に記載されている。塩形成基によ
る式■の化合物の塩はそれ自体知られた方法で、例えば
塩基性基を有する式Iの化合物を化学量論的量の適当な
酸と反応させることによって製造される。ラセミ酸Aま
たはBが使用される場合に生ずる立体異性体の混合物特
にジアステレオマーの混合物は、それ自体知られた方法
で、分別晶出法またはクロマトグラフィー法によって分
離されうる。
一般式■の化合物は一般式■ R富 PC−A−B−NH−占H−D−E−X−Y  (■)
(式中A、BSD、E、X、YおよびR1は式Iの場合
と同一の定義を有しそしてPGはアミノ保護基例えばt
ert、−ブチルオキシカルボニルまたはベンジルオキ
シカルボニル保護基を示す)の化合物から、該保護基を
慣用の条件下で例えば酸加水分解または水素化分解によ
って除去することにより得られる。
一般弐■のインチオシアネートは文献で知られているか
または購入することのできるブレカーサから、文献で知
られた化合物の場合と類似の方法で得ることができる。
一般弐■の化合物は、一般式■のインチオシアネートお
よび遊離もしくはOH−保護された形態のアミノ酸H−
A−OHから文献で知られた方法で製造されることがで
きる。
一般式Vの化合物は、前記方法b)に記載された条件下
で式■の化合物を保護されたアミノ酸誘導体PG−B−
OH(ここでPGは一般式■の場合と同じ意味を有しモ
してBは式■の場合と同じ意味を有する)と結合させ次
いでその保護基PCを除去することにより得られる。
一般式■の化合物は、遊離またはOH−保護された形態
のジペプチドH−A−B−OHを一般弐■のインチオシ
アネートと反応させるか、または一般弐■の化合物を所
望ならばOH−保護された形態のアミノ酸H−B−OH
と結合させ次いで所望に応じて使用される保護基を除去
することによって得ることができる。
一般式■の化合物は以前に開示されたレニン阻害剤のい
わゆる中心となる構成ブロックであり、その製造は基R
”、D、E、XおよびY−の定義によって大きく変わり
そして多くの特許出願および公告の各明細書に記載され
ている。その他の引用例の代表としてかつ例示として次
の文献、すなわちヨーロッパ特許第255,082号、
同第230.266号、同第229,667号、同第2
58.183号の各明細書、ドイツ国特許出願公告第 3.729.729号明細書、J、 Che+m、  
Soc、  PerkinTrans、 + 1987
.1177、 J、 Med、 Chew、 3016
17(1987) ; J、 Org、 CheIll
、 53869(1988) ;等を挙げることができ
る。
一般式■の化合物は、保護されたアミノ酸誘導体PG−
A−OHを一般式Vの化合物に結合させるかまたは保護
されたジペプチドPG−A−B−OHを一般式■の化合
物に結合させることによって得ることができる。
本発明の式Iの化合物は酵素阻害性質を示す。
特にそれらは天然酵素レニンの作用を阻害する。
これは、全ての知られたレニン阻害剤(最近の雑誌例え
ばW、 Greenelee、 Plar+mac、 
Res、 4゜364(1987)参照)がP4位置(
すなわち式Iの化合物中の−C8−官能基に相当する該
レニン阻害剤の位置)にカルボニル基またはスルホン基
を担持することを考えれば驚きでありかつ予想外なこと
である。従って、それらは水素結合受容体として作用す
ることができそして該酵素との相互作用にとって潜在的
に非常に重要である酸素原子をこの位置に有している。
すなわち、この酸素原子の硫黄原子による置換が、硫黄
原子のより大きな容量おより水素結合の形成のしにくさ
にもかかわらず該酸素同族化合物の作用以上に極めて有
効なレニン阻害剤を生ずるということは驚くべきことで
ある。
レニンは、種々の刺激(容量減少、ナトリウム欠乏、β
−レセプター刺激)の結果として腎臓の糸球体近接細胞
から血液循環中に分泌されるアスパルチルプロテアーゼ
群から選択されるタンパク質加水分解酵素である。そこ
でレニンは肝臓によって分泌されるアンギオテンシノー
ゲンからデカペプチドのアンギオテンシンlを排出する
。このデカペプチドはアンギオテンシン変換酵素(AC
E)によってアンギオテンシン■に変換される。アンギ
オテンシン■は血管収縮によって直接血圧を上昇させる
ので血圧調整に本質的な役割を果す。さらにそれは副腎
からアルドステロンの分泌を刺激しそしてそれによるナ
トリウム排出阻害によって細胞外液容量を1加させ次い
で血圧の上昇に寄与する。レニン酵素活性の阻害剤はア
ンギオテンシン!の生成を減少させそしてその結果、ア
ンギオテンシン■の生成が減少される。この活性ペプチ
ドホルモンの濃度低下が、血圧を降下させるレニン阻害
剤作用の直all因である。
レニン阻害剤の活性はインビトロ試験によって調べるこ
とができる。これら試験は種々の系(ヒト血漿、精製ヒ
トレニン)におけるアンギオテンシンI生成の減少を測
定することからなる。
1、試験の原理 レニンとアンギオテンシノーゲンの両方を含有する例え
ばヒト血漿を供試化合物とともに37℃でインキュベー
トする。この間にアンギオテンシンIがレニンの作用の
下でアンギオテンシノーゲンから遊離され、引続いて商
業的に入手しうる放射線免疫検定法で測定されうる。こ
のアンギオテンシン遊離がレニン阻害剤によって阻害さ
れる。
2、血漿の取得 血液を志願被検者から得て(1人当たり約0.5α)、
水中で冷却しながら部分的に排気した瓶中に集める。E
DTAの添加により凝固を防止する(最終濃度1010
ff1゜遠心分離(HS 4 (Sorvall)ロー
タ、3500 r p +a s O〜4℃、15分;
必要により繰り返す)の後に、血漿をピペットで慎重に
取り出し、適当ないくつかに分けて一30℃で凍らせる
。十分に高いレニン活性を有する血漿のみを試験用に用
いる。レニン活性の低い血漿は冷却処理(−4℃、3日
間)(プロレニン→レニン)によって活性化される。
3、試験手法 アンギオテンシンIはレニンーマ47 (Renin−
Maia@ )キット(スイス国の5orono Di
agnos−tics S、A、社製)を用いて測定さ
れる。血漿を下記の指示によってインキュベートする。
インキュベーション混合物: 血漿(0〜4℃で解凍された’) 1000μaホス7
j−−1−バフ 77− (pH7,4) 100μ1
2(10−’Mラミブリートの添加) PMSF溶液10μff1 O01%Genapol PFIG 10μαDMSO
または供試生成物12μa 上記供試生成物は一般に、100%ジメチルスルホキシ
ドCDISO)中に溶解した10−”M溶液に調製され
次いでDMSOで適当に希釈される。前記インキュベー
ション混合物は最高1%DMSOを含有する。
該混合物を水中で混合し次いでインキュベーションのた
めに水浴(37℃)中に1時間入れる。
使用される血漿の最初のアンギオテンシンI含量を測定
するために阻害剤を含まずかつその後のインキュベーシ
ョンもない別の混合物から全部で6個の試料(それぞれ
100μg)を採取する。
供試生成物の濃度は、10〜90%範囲の酵素阻害が適
当に包含されるように(少なくとも5種の濃度)選択さ
れる。インキュベーション時間の終りに、各混合物から
の100μQ試料3個をドライアイス上のあらかじめ冷
却されたエベンドルフ(Eppendor f )管中
で凍らせそして約−25℃に保存してアンギオテンシン
I測定(3個の態別の試料から得る平均)のために用い
る。
アンギオテンシンlの放射線免疫検定法(RIA)RI
Aキット(前記のRenin−Maia’3 kit)
の使用指示に正確に従う。
検量プロットは1mQ当たりアンギオテンシン■の0.
2〜25.On膳範囲をカバーする。全測定値から血漿
の基準アンギオテンシンI含量を減する。血漿レニン活
性(PRA)はang I / llfflX時間のn
gとして報告される。供試物質の存在下におけるPRA
値は、阻害剤なしの混合物(100%)と比較しそして
残留する活性%として報告される。
+CSS値は、供試生成物の濃度(M)に対する残留活
性%のプロットから読みとられる(対数目盛による)。
本発明に記載の一般式■の化合物はインビトロ試験にお
いて約lO−″〜10−10モル/aの濃度で阻害作用
を示す。
レニン阻害剤は塩の減少された動物において血圧の低下
をもたらす。ヒトレニンはその他の種のレニンとは異な
るので、例えばアカゲザルのような霊長類がレニン阻害
剤のインビボ試験において用いられる。霊長類レニンと
ヒトレニンは実質的には相同な配列を有する。内因性レ
ニン放出はフロセミドの静脈内注射によって刺激される
。供試化合物を引続き連続注入によって投与し次いで血
圧および心博数に及ぼすそれらの作用を測定する。本発
明化合物はこの試験において静脈内投与の場合には約0
.1〜5 my/に9の容量でモして胃鏡による十二指
腸内投与の場合には約1〜50+n/Agの用量で活性
である。
本発明に記載の一般式Iの化合物は降圧剤としておよび
心不全の治療に使用することができる。
従って、本発明はまたこれらの化合物を含有する医薬お
よび製剤としての式Iの化合物の使用に関する。霊長類
特にヒトでの使用がより好ましい。
製剤は式Iの活性物質の有効量を製菓業で使用できる無
機または有機の賦形剤と一緒に含有する。
鼻内、静脈内、皮下、経口または静脈内使用が可能であ
る。活性物質の投与量は温血動物種、体重、年令および
投与法に左右される。
本発明の製剤はそれ自体知られている溶解、混合、顆粒
化またはコーティングの各方法で調製される。
経口用形態の場合、活性化合物をこのために慣用の添加
剤、例えば賦形剤、安定剤または不活性希釈剤と混合し
次いで慣用法によって適当な剤層例えば錠剤、コーティ
ング錠剤、ハードゼラチンカプセル、水性、アルコール
性もしくは油性の懸濁液または溶液に変換する。使用で
きる不活性ビヒクルの例としてはアラビアゴム、マグネ
シア、炭酸マグネシウム、燐酸カリウム、ラクトース、
グルコース、マグネシウムステアIJ /し7マレート
またはデンプン特にコーンスターチがある。この調製は
乾式および湿式の両造粒法として実施されうる。適当な
油性の賦形剤または溶媒の例としては植物性または動物
性の油例えばヒマワリ油および魚肝油がある。
皮下または静脈内投与の場合、活性化合物またはその生
理学的に許容しうる塩は所望によりこのために慣用の物
質例えば溶解剤、乳化剤またはその他の補助剤を用いて
溶液、懸濁液または乳液に変換される。適当な溶媒の例
としては水、生理学的塩化ナトリウム溶液またはアルコ
ールfW、tばエタノール、プロパンジオールもしくは
グリセロール並びに糖溶液例えばグルコースもしくはマ
ンニトール溶液または上記種々の溶媒の混合物を挙げる
ことができる。
使用される略記表: AcOH酢酸 Boc    tert、−ブトキシカルボニルDCI
    脱着化学イオン化 DNP    2.4−ジニトロフェニルDMF   
 ジメチルホルムアミド E!    電子衝撃 FAB    高速原子衝撃 M    分子ピーク MeOHメタノール MPLC中圧カラムクロマトグラフィーMS     
質量スペクトル R,T、    室温 一0p、    融点 アミノ酸に関して使用するその他の略語は例えばEur
、 J、 B5ochem、 138.9−37(19
84)に記載のペプチド化学に慣用の3文字コードに相
当する。特記しない限り、アミノ酸は常にL配置である
以下に本発明を実施何番コより説明するが、本発明はそ
れらに限定されるものではない。
実施例 l l−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)一2S−(
N −(tart、ブチルアミノ−チオ−カルボニル−
Phe −His)−アミノ〕−33−へキサノール la) H−His(DNP)−0H ジメトキシエタン51112中に溶解したBoa−Hi
s(DNP)−OHO,429(1ミリモル)の溶液に
HCQ飽和されたジメトキシエタン4z(lを0〜5℃
テ滴加し、この混合物を0〜5℃で1時間および室温で
3時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮し次いでトル
エンで2回以上蒸発させた。
収量:塩憩塩としての標記化合物0.5g。
Rf (エチレンクロライド/ M e OH/ A 
c OH/水70: 30: l : l ’) −0
,16゜lb) Boa−Phe−His(DNP)−
0H0,25N炭酸水素ナトリウム溶液12.5寓a中
におけるH−His(DNP)−0H塩酸塩0.59(
1ミリモル)にエタノール5+*QおよびTHF  5
mQ中に溶解したBoc−Phaヒドロキシスクシンイ
ミドエステル0.3629 (lミリモル)を室温で加
えた。この反応混合物を室温で3日間撹拌した。次にク
エン酸0.839を加えたところ標記化合物が油状物と
して分離した。生成物をメチレンクロライドで抽出し、
有機相を硫酸ナトリウムで乾燥しそして濃縮し、その残
留物に酢酸エチル少量を加えた。標記化合物をジイソプ
ロピルエーテルの添加により沈澱させ次いで吸引炉去し
た。
収量: 0.47g(83%);Rf(メチレンクロラ
イド/MeOH7:  3 )  ”0.43; MS
(FAB)  =569 (M+1)。
1c)2S−アミノ−1−シクロへキシル−〇−(2−
ピリジル)−35−ヘキサノール水浴中において、ジメ
トキシエタン10m12中における3 −Boc−4S
−シクロへキシルメチル−2,2−ジメチル−5−(3
−(2−ピリジル)−プロピル)−オキサゾリジン21
41119 (0,513ミリモル)にHCQ飽和のジ
メトキシエタン5mff1を滴加し、この混合物を0℃
で1時間および室温で5時間撹拌した。反応溶液を真空
中で濃縮しそしてトルエンで2回以上蒸発させた。収量
ニジ塩酸塩としての標記化合物179119゜ld) 
l−シクロヘキシル−6−(2−ピリジル)−2S −
N −(Boc −Phe −His(DNP))−ア
ミノ)−33−ヘキサノール 2S−アミノ−1−シクロヘキシル−6−(2−ビリジ
ル)−3S−ヘキサノールジ塩酸塩(実施例1c) 1
.59 (3,18ミリモル)およびBoc−Phe−
旧5(DNP)−0H(実施例1b) 1.89 (3
,18ミリモル)を無水ジメチルホルムアミド15i+
(2中に溶解した。
これに1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物0.5
99(6,36ミリモル)を加え、その混合物を水浴中
で約4℃に冷却した。引続き、この温度でN−エチルモ
ルホリン2.44mQ (19,1ミリモル)およびジ
シクロへキシルカルボジイミド0.65g(3,18ミ
リモル)を加え、その混合物を水浴中で1時間そして室
温で7時間撹拌した。これを−夜放置後さらに別のBo
a−Pha−His(DIP)−0HO,99(1,5
9ミリモル)、l−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和
物0.28g(3,18ミリモル)およびジシクロへキ
シルカルボジイミド0.32g(1,58ミリモル)を
加え、その混合物を室温でさらに10時間撹拌した。沈
澱を吸引が去し、炉液を真空中で濃縮し、残留物を酢酸
エチル中に溶解し、その溶液を飽和炭酸水素ナトリウム
溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥し次いで濃縮し、粗生成物(3,89
)をシリカゲル上での中圧カラムクロマトグラフィー(
メチレンクロライド/ M e OH2S: 2.95
: 5.9 : l)により精製した。標記化合物1.
8g(68%)が得られた。Rf(メチレンクロライド
/ MeOH9: l ) = 0.46 ; MS(
FAB)−827(M+ 1 ) 。
le) 1−シクロヘキシル−6−(2−ピリジル)−
2S −(N −(Phe −His(DNP))−ア
ミノ)−3S−ヘキサノール 氷冷トリフルオロ酢酸21112を1−シクロヘキシル
−6−(2−ピリジル) −2S −(N −(Boc
−Phe −His(DNP))−アミノ)−33−ヘ
キサノール72m+9上に0〜5℃で注ぎ、その混合物
を室温で2時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮しそ
してトルエンで2回蒸発させた。収量:ビス(トリフル
オロアセテート)としての標記化合物83+u。
If) l−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)−
2S −(N −(tert、−ブチルアミノチオカル
ボニル−Phe−His(DNP)−アミノコ−3S−
ヘキサノール 無水DMF2I+12中に溶解したl−シクロへキシル
−6−(2−ピリジル’) −25−(N −CPhe
−His(DNP))−アミノ)3S−ヘキサノール(
実施例1eから) 88mg(0,092ミリモル)の
溶液にトリエチルアミン0.06肩(1(0,42ミリ
モル)およびtart、−ブチルイソチオシアネート0
.061++1(0,46ミリモル)を加え、その混合
物を室温で5時間撹拌しそして週末にわたって放置した
次にそれを40℃で1時間撹拌し、同量のtert。
−ブチルイソチオシアネートを再び加え、その混合物を
40℃でさらに2時間そして60℃で9時間撹拌した。
反応溶液を氷−水上に注ぎ次に酢酸エチルで抽出し、合
一した抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および
飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し次いで濃縮し、粗生成物(86肩g)をシリカゲル
上でのMPLC(メチレンクロライド/ MeOH95
: 5 。
9=1)により精製した。収量二標記化合物39.31
19(51%) 、 Rf(メチレンクロライド/Me
OH9:  l )  −0,39; MS(FAB)
−842CM+ 1 )。
1g)1−シクロヘキシル−6−(2−ピリジル)−2
5−(N −(terL、−ブチルアミノ−チオカルボ
ニル−Phe −His)−アミノ)−33−ヘキサノ
ール アセトニトリルslQ中におけるl−シクロへキシル−
6−(2−ピリジル”)−2S−(N−(tert、−
ブチルアミノチオカルボニル−Phe −Hls (D
NP))−アミノコ−38−ヘキサノール(実施例ir
かも) 39mg(0,046ミリモル)にチオフェノ
ールO,1m4(1ミリモル)を加え、その混合物を室
温で4時間撹拌した6反応溶液を真空中で濃縮し、粗生
成物をシリカゲル上でのMPLC(メチレンクロライド
/MeOH95: 5 、9 : l )により精製し
た。標記化合物24.3WLg(78%)が得られた。
収量:標記化合物24.3119 (78%)。
Rf (メチレンクロライド/MeOH9: l ) 
””0.14 ; MS (FAB) −676(M 
+ 1 )。
実施例 2 1−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)−25−(
N−(tert、−ブチルアミノチオカルボニル−Ph
e −Nva)−アミノコ−33−ヘキサノール 2a)Boc−Phe−Nva−OMeBoc−Phe
−OR15,09(0,056ミリモル)およびNva
−OMe塩酸塩9.49 (0,056モル)を無水メ
チレンクロライド250mg中に溶解した。水中で冷却
しながら、これに最初に無水トリエチルアミン38.6
mQ(0,28モル)次に無水プロパンホスホン酸(メ
チレンクロライド中の50%) 36.4t12を滴加
した。反応溶液を室温で3時間撹拌し次いで一夜放置し
た。加水分解するためにそれを氷−゛水上に注ぎそして
2時間激しく撹拌し、有機相を分離し次に10%強度ク
エン酸溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および水で洗
浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し次いで濃縮した。収量:
標記化合物20.8g(98%)。
Rf(メチレンクロライド/MeOH9: l) =0
.69 ; MS (DCI) −378CM + 1
 )。
2b)Boa−Phe−Nva−OH 水30sQおよびジオキサン30m(l中にBoa −
Phe −Nva −OMe (実施例2a) 20.
19 (0,053モル)を懸濁した。水酸化リチウム
2.59(0,106モル)を室温で導入し、その混合
物を室温で3時間撹拌した。反応溶液をlθ%強度硫酸
水素ナトリウム溶液で酸性にし、生成物を吸引枦去し次
いでジイソグロビルエーテルとともに撹拌した。
収量: 19−1g(98%)、 MS(DCI) −
364(M + 1 )。
2c)1−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)2S
 −(N −(Boa−Phe−Nva) =アミノ)
−3S−ヘキサノール 実施例1d)に示した方法と類似の方法で標記化合物0
.8gが、2S−アミノ−1−シクロへキシル−6−(
2−ピリジル)−38−ヘキサノールジ塩酸塩(実施例
1c) 1.79 (3,36ミリモル)およびBoc
−Phi−Nva−OH(実施例2b) 1.229 
(3,36ミリモル)から得られた。
Rf(メチレンクロライド/MeOH9: 1) −〇
、53; MS (FAB) ”−623(M+1 )
2d) 1−シクロヘキシル−6−(2−ピリジル)−
2S −(N −(Phe −Nva)−アミノ)−3
S−ヘキサノール 実施例1c)に示した方法と類似の方法で標記化合物9
2119が、l−シクロへキシル−6−(2−ピリジル
) −2S −(N −(Boc−Phe−Nva) 
−アミノ)−3S−ヘキサノール(実施例2c) 97
諺9からジ塩酸塩として得られた。
2e) 1−シクロヘキシル−6−(2−ピリジル)−
2S −(N −(tert、−ブチルアミノチオカル
ボニル−Phe −Nva)−アミノ)−3S−ヘキサ
ノール 無水ジメチルホルムアミド4yxQ中に1−シクロへキ
シル−6−(2−ピリジル’) −2S−(N−(Ph
e −Nva)−アミノ)−35−ヘキサノール(実施
例2d)から) 1011119 (0,17ミリモル
)を溶解し次に室温で新しく蒸留したトリエチルアミン
104μα(0,73ミリモル)およびLert、−ブ
チルイソチオシアネート22.5μg(0,17ミリモ
ル)を順次加えた。この混合物を一夜撹拌した後にさら
に別のtert、−ブチルイソチオシアネート10μQ
(0,0フロミリモル)を加え、混合物を室温でさらに
8時間撹拌し、溶媒を高真空下での蒸留により除去し、
残留物を酢酸エチル中に取り入れ、その溶液を飽和炭酸
水素ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し次いで濃縮し、粗生
成物(129mg)をシリカゲル上でのMPLC(メチ
レンクロライド/メタノール98: 2 ;95: 5
)により精製した。標記化合物53.5119 (49
%)が得られた。
Rf(メチレンクロライド/MaOH9: l ) =
0.43 ; MS(FAB)−638(M + 1 
) 。
実施例 3 1−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)−2S −
(N −(tert、−ブチルアミノチオカルボニル−
Phe −Nva)−アミノ) −3S −(tert
、−ブチルアミノチオカルボニルオキシ)−ヘキサン実
施例2e)の記載のようにしてl−シクロヘキシル−6
−(2−ピリジル)−2S−(N−(Phe −Nva
)−アミノコ−35−ヘキサノール95諺9(0,16
ミリモル)をトリエチルアミン0.104諺a(0,7
3ミリモル)およびtert、−ブチルイソチオシアネ
ート0.106mff (0,8ミリモル)と室温テl
O時間反応させ次いで同様にして後旭理した。標記化合
物161119 (13%)が得られた。
Rf(メチレンクロライド/MaOH9: 1 ) =
0.81 ; MS(FAB) 753 (M + 1
 )。
また適当な出発物質および実施例1〜3に記載の方法を
使用して下記化合物が得られた。
実施例 4 1−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)−2S −
(N −tart、−ブチルアミノチオカルボニル−P
he −Nva)−アミノ)−3R−ヘキサノールRf
(メチレンクロライド/MeOH9: l) =0.4
6 ; MS (FAB) −638(M + 1 )
実施例 5 1−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)−2S−(
N−(モルホリノチオカルボニル−Phe −Nva)
−アミノコ−38−ヘキサノールMS (FAB) −
652(M + 1 )。
実施例 6 1−シクロへキシル−6−(2−ピリジル)−2S−(
N−(モルホリノチオカルボニル−Phe −Hls)
−アミノコ−3S−ヘキサノールMS (FAB) −
690(M + 1 )。
特許出願人  ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト外
2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)つぎの式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I の化合物およびその生理学的に許容しうる 塩。 上記式中、 R^1は互いに独立していて水素、(C_1−C_1_
    0)−アルキル〔これは場合により1個所または2個所
    で不飽和でありかつ場合によりヒドロキシル、(C_1
    −C_7)−アルコキシ、(C_1−C_7)−アルカ
    ノイルオキシ、カルボキシル、(C_1−C_9)−ア
    ルコキシカルボニル、Cl、Br、アミノ、(C_1−
    C_7)−アルキルアミノ、ジ−(C_1−C_7)−
    アルキルアミノ、(C_1−C_6)−アルコキシカル
    ボニルアミノ、(C_7−C_1_5)−アラルコキシ
    カルボニルアミノおよび9−フルオレニルメチルオキシ
    カルボニルアミノからなる群より選択される3個までの
    同一または相異なる基により置換されている〕または(
    C_3−C_8)−シクロアルキル、(C_3−C_8
    )−シクロアルキル−(C_1−C_6)−アルキル、
    (C_6−C_1_4)−アリール〔これはF、Cl、
    Br、I、ヒドロキシル、(C_1−C_7)−アルコ
    キシ、(C_1−C_7)−アルキル、(C_1−C_
    7)−アルコキシカルボニル、アミノ、場合により2個
    までのハロゲンにより置換されているアニリノ、および
    トリフルオロメチルからなる群より選択される1個また
    は2個の同一または相異なる基によって場合により置換
    されてい る〕;(C_6−C_1_4)−アリール−(C_1−
    C_6)−アルキル〔ここでアリール部分はF、Cl、
    Br、I、ヒドロキシル、(C_1−C_7)−アルコ
    キシ、(C_1−C_7)−アルキル、(C_1−C_
    7)−アルコキシカルボニル、アミノ、(C_1−C_
    7)−アルキルアミノ、ジ−(C_1−C_7)−アル
    キルアミノ、カルボキシル、カルボキシメトキシ、アミ
    ノ−(C_1−C_7)−アルキル、(C_1−C_7
    )−アルキルアミノ−(C_1−C_7)−アルキル、
    ジ−(C_1−C_7)−アルキルアミノ−(C_1−
    C_7)−アルキル、(C_1−C_7)−アルコキシ
    カルボニルメトキシ、カルバモイル、スルファモイル、
    (C_1−C_7)−アルコキシスルホニル、スルホ−
    およびグアニジノメチルからなる群より選択される1個
    または2個の同一または相異なる基によって場合により
    置換されている〕を示すか、または3−〜8−員単環式
    もしくは7−〜13−員二環式複素環の基〔これは環員
    子として少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素原
    子および/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有しか
    つF、Cl、Br、ヒドロキシル、(C_1−C_7)
    −アルコキシ、(C_1−C_7)−アルキル、(C_
    1−C_7)−アルコキシカルボニル、アミノまたはト
    リフルオロメチルからなる群より選択される1個、2個
    または3個の同一または相異なる基によって場合により
    置換されている〕を示すか、または隣接する窒素原子お
    よびR^1と一緒になって3−〜8−員の単環もしくは
    7−〜13−員の二環(これは環員子として少なくとも
    1個の炭素原子、1〜4個の窒素原子および/または1
    個の硫黄もしくは酸素原子を有しかつ(C_1−C_6
    )−アルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C_1−
    C_6)−アルキル、(C_1−C_6)−アルコキシ
    、(C_1−C_6)−アルコキシ−(C_1−C_6
    )−アルキル、カルボキシル、カルボキシ−(C_1−
    C_8)−アルキル、(C_1−C_6)−アルコキシ
    カルボニル、(C_1−C_6)−アルコキシカルボニ
    ル−(C_1−C_6)−アルキル、ハロゲン、アミノ
    、アミノ−(C_1−C_6)−アルキル、(C_1−
    C_6)−アルキルアミノ−(C_1−C_6)−アル
    キル、ジ−(C_1−C_8)−アルキルアミノまたは
    ジ−(C_1−C_6)−アルキルアミノ−(C_1−
    C_6)−アルキルからなる群より選択される1個、2
    個または3個の同一または相異なる基によって場合によ
    り置換されている〕を形成し、Aはフェニルアラニン、
    ヒスチジン、チロ シン、トリプトファン、メチオニン、ロイシン、イソロ
    イシン、アスパラギン、アスパラギン酸、β−2−チエ
    ニルアラニン、β−3−チエニルアラニン、β−2−フ
    リルアラニン、β−3−フリルアラニン、リジン、オル
    ニチン、バリン、アラニン、2−4−ジアミノ酪酸、ア
    ルギニン、4−クロロフェニルアラニン、メチオニンス
    ルホン、メチオニンスルホキシド、2−ピリジルアラニ
    ン、3−ピリジルアラニン、シクロヘキシルアラニン、
    シクロヘキシルグリシン、im−メチルヒスチジン、O
    −メチルチロシン、O−ベンジルチロシン、O−ter
    t.−ブチルチロシン、フェニルグリシン、1−ナフチ
    ルアラニン、2−ナフチルアラニン、4−ニトロフェニ
    ルアラニン、ノルバリン、β−2−ベンゾ〔b〕チエニ
    ルアラニン、β−3−ベンゾ〔b〕チエニルアラニン、
    2−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニル
    アラニン、4−フルオロフェニルアラニン、ノルロイシ
    ン、システイン、S−メチルシステイン、1,2,3,
    4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、ホモ
    フェニルアラニン、DOPA、O−ジメチルドーパ、2
    −アミノ−3−(2−チエニル)−酪酸、ベンゾジオキ
    ソール−5−イルアラニン、N−メチルヒスチジン、2
    −アミノ−4−(3−チエニル)酪酸、3−(2−チエ
    ニル)−セリン、(Z)−デヒドロフェニルアラニン、
    (E)−デヒドロフェニルアラニン、(1,3−ジオキ
    ソラン−2−イル)アラニン、N−ピロリルアラニン、
    (1−、3−または4−ピラゾリル)アラニン、(4−
    チアゾリル)アラニン、(2−、4−または5−ピリミ
    ジル)アラニン、シクロペンチルグリシン、tert.
    −ブチルグリシンまたはフェニルセリンからなる群より
    選択される天然または非天然アミノ酸の基であって、そ
    のN−末端が −CS−に結合しそしてC−末端が−B−に結合してお
    り、かつ各アミノ基は場合により(C_1−C_6)−
    アルキル、ホルミル、(C_1−C_6)−アルコキシ
    カルボニルまたはベンジルオキシカルボニルによって置
    換されることができる基であり、 BはAに定義した天然または非天然アミノ 酸の基であって、そのN−末端が−A−に結合しそして
    C−末端が−NH−CH−R^2に結合しており、かつ
    該アミノ基は場合によりAに記載のように置換されるこ
    とができる基であり、R^2は水素、(C_1−C_1
    _0)−アルキル、(C_4−C_7)−シクロアルキ
    ル、(C_4−C_7)−シクロアルキル−(C_1−
    C_4)−アルキル、(C_6−C_1_4)−アリー
    ル、(C_6−C_1_4)−アリール−(C_1−C
    _4)−アルキルまたは複素環式基−(C_1−C_4
    )−アルキル(この複素環は4〜7個の環員を含有し、
    そのうちの1個または2個は硫黄および/または酸素原
    子である)を示し、 Dはつぎの基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 −CH_2−SO_x−または−CH_2−NH−から
    なる群より選択される基を示し〔ここでR^3は水素;
    (C_1−C_1_0)−アルキル;(C_1−C_6
    )−アルカノイル;(C_6−C_9)−シクロアルカ
    ノイル;フェニル、フェニル−(C_1−C_4)−ア
    ルキルもしくはベンゾイル(該基の各々はその芳香族部
    分が(C_1−C_4)−アルキル、(C_1−C_4
    )−アルコキシ、Cl、F、Br、ニトロ、トリフルオ
    ロメチルからなる群より選択される1個、2個または3
    個の基によりまたは1個のメチレンジオキシによって場
    合により置換されている);(C_1−C_1_0)−
    アルキルアミノチオカルボニル、(C_1−C_1_0
    )−アルキルアミノカルボニル(各々の(C_1−C_
    1_0)−アルキル基はR^1に記載のように置換され
    ることができる)、(C_1−C_6−アルカノイルオ
    キシ−(C_1−C_2)−アルキル、(C_1−C_
    6)−アルコキシカルボニルオキシ−(C_1−C_2
    )−アルキルまたはつぎの基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を示し、 R^4は水素、(C_1−C_6)−アルカノイル、(
    C_5−C_8)−シクロアルカノイル、フェニルカル
    ボニル、フェニル−(C_1−C_4)−アルカノイル
    、N−(C_1−C_4)−アルキル−1,4−ジヒド
    ロニコチノイル、つぎの基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記基において、Rは天然アミノ酸の側鎖である)、
    または(C_1−C_6)−アルコキシカルボニル、(
    C_5−C_6)−シクロアルキルオキシカルボニル、
    フェノキシカルボニル、(C_1−C_6)−アルカノ
    イルオキシ−(C_1−C_2)−アルコキシカルボニ
    ル、フェニルカルボニルオキシ−(C_1−C_2)−
    アルコキシカルボニル、(C_1−C_6)−アルカノ
    イルオキシ−(C_1−C_2)−アルキル、フェニル
    カルボニルオキシ−(C_1−C_2)−アルキル、(
    C_1−C_6)−アルカノイルアミノメチル、フェニ
    ルカルボニルアミノメチルまたは場合により置換された
    アクリル酸誘導体(これは3位を介して結合されている
    )を示し、かつフェニルを含有する全ての基R^4にお
    いて該フェニル基は(C_1−C_4)−アルキル;(
    C_1−C_4)−アルコキシ、Cl、F、Br、ニト
    ロ、トリフルオロメチルからなる群より選択される1個
    、2個または3個の基によりまたは1個のメチレンジオ
    キシによって場合により置換されていることができ、 xは0、1または2を示す〕、そして Eは存在しないかまたはつぎの基 −(CH_2)_1_−_3−、−CHF−、−CF_
    2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、−CH_2−SO_y−、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR^3は前述の定義を有し、R^5は天然アミ
    ノ酸の側鎖、ヒドロキシ−(C_1−C_6)−アルキ
    ル、(C_1−C_5)−アルコキシまたは(C_2−
    C_8)−アルケニルオキシを示し、R^6は水素また
    は(C_1−C_6)−アルキルであり、yは0、1ま
    たは2を示す)からなる群より選択される基を示し、そ
    して Xは存在しないかまたはつぎの基 ▲数式、化学式、表等があります▼、−(CF_3)_
    1_−_4−、▲数式、化学式、表等があります▼から
    なる群より選択される基を示し、そし て Yは水素、フッ素、(C_1−C_6)−アルキル、(
    C_6−C_8)−シクロアルキル、(C_1−C_6
    )−アルコキシ、(C_6−C_8)−シクロアルコキ
    シ、アミノ、(C_1−C_6)−アルキルアミノ、ジ
    −(C_1−C_6)−アルキルアミノ、(C_6−C
    _1_4)−アリール、(C_6−C_1_4)−アリ
    ール−(C_1−C_6)−アルキル(ここで各アリー
    ル基は置換されていないか、または前記R^2で定義し
    たようにモノ−、ジ−またはトリ置換されることができ
    る)、ヒドロキシル、アジド、アジド(C_1−C_6
    )−アルキル、(C_1−C_6)−アルキルチオ、(
    C_1−C_6)−アルキルスルフォニル、(C_5−
    C_8)−シクロアルキルチオ、(C_5−C_8)−
    シクロアルキルスルフォニル、複素環式基または複素環
    式基−(C_1−C_8)−アルキル(ここで各複素環
    は少なくとも1個の炭素原子およびO、NまたはSから
    なる系より選択される1〜6個のヘテロ原子を有する3
    −〜8−員単環または7−〜13−員二環である)を示
    す。 2)R^1が互いに独立していて水素、(C_1−C_
    1_0)アルキル〔これは場合によりヒドロキシル、(
    C_1−C_4)−アルコキシ、(C_1−C_4)−
    アルカノイルオキシ、スルホキシル、(C_1−C_4
    )−アルコキシカルボニル、Cl、Br、アミノ、(C
    _1−C_4)−アルキルアミノ、ジ−(C_1−C_
    4)−アルキルアミノまたは(C_1−C_4)アルコ
    キシカルボニルアミノからなる群より選択される3個ま
    での同一または相異なる基により置換されている〕また
    は(C_1−C_7)−シクロアルキル、(C_6−C
    _1_4)−アリール〔これはF、Cl、Br、ヒドロ
    キシル、(C_1−C_4)−アルコキシ、(C_1−
    C_4)−アルキル、(C_1−C_4)−アルコキシ
    カルボニル、アミノおよびトリフルオロメチルからなる
    群より選択される1個または2個の同一または相異なる
    基によって場合により置換されている〕、(C_1−C
    _1_4)−アリール−(C_1−C_6)−アルキル
    〔ここでアリール部分はF、Cl、Br、ヒドロキシル
    、(C_1−C_4)−アルコキシ、(C_1−C_4
    )−アルキル、(C_1−C_4)−アルコキシカルボ
    ニル、アミノ、(C_1−C_4)−アルキルアミノ、
    ジ−(C_1−C_4)−アルキルアミノ、カルボキシ
    ル、カルボキシルメトキシ、アミノ−(C_1−C_4
    )−アルキル、(C_1−C_4)−アルキルアミノ−
    (C_1−C_4)−アルキル、ジ−(C_1−C_4
    )−アルキルアミノ−(C_1−C_4)−アルキル、
    (C_1−C_4)−アルコキシカルボニルメトキシ、
    カルバモイル、スルファモイル、(C_1−C_4)−
    アルコキシスルホニル、スルホ−およびグアニジノメチ
    ルからなる群より選択される1個または2個の同一また
    は相異なる基によって場合により置換されている〕を示
    すか、または3−〜8−員単環式もしくは 7−〜13−員二環式複素環の基〔これは環員子として
    少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素原子および
    /または1個の硫黄もしくは酸素原子を有しかつF、C
    l、Br、ヒドロキシル、(C_1−C_4)−アルコ
    キシ、(C_1−C_4)−アルキル、(C_1−C_
    4)−アルコキシカルボニル、アミノまたはトリフルオ
    ロメチルからなる群より選択される1個、2個または3
    個の同一または相異なる基によって場合により置換され
    ている〕を示すか、または隣接する窒素原子およびR^
    1と一緒になって3−〜8−員の単環もしくは7−〜1
    3−員の二環〔これは環員子として少なくとも1個の炭
    素原子、1〜4個の窒素原子および/または1個の硫黄
    もしくは酸素原子を有しかつ(C_1−C_6)−アル
    キル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−(C_1−C_6)
    −アルキル、(C_1−C_6)−アルコキシ、(C_
    1−C_6)−アルコキシ−(C_1−C_6)−アル
    キル、カルボキシル、カルボキシ−(C_1−C_6)
    −アルキル、(C_1−C_6)−アルコキシカルボニ
    ル、(C_1−C_6)−アルコキシカルボニル−(C
    _1−C_6)−アルキル、ハロゲン、アミノ、アミノ
    −(C_1−C_6)−アルキル、(C_1−C_6)
    −アルキルアミノ−(C_1−C_6)−アルキル、ジ
    −(C_1−C_6)−アルキルアミノまたはジ−(C
    _1−C_6)−アルキルアミノ−(C_1−C_6)
    −アルキルからなる群より選択される1個、2個または
    3個の同一または相異なる基によって場合により置換さ
    れている〕を形成し、 Aがフェニルアラニン、ヒスチジン、チロ シン、トリプトファン、β−2−チエニルアラニン、β
    −3−チエニルアラニン、β−2−フリルアラニン、β
    −3−フリルアラニン、4−クロロフェニルアラニン、
    2−ピリジルアラニン、3−ピリジルアラニン、シクロ
    ヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシン、im−メ
    チルヒスチジン、O−メチルチロシン、O−ベンジルチ
    ロシン、O−tert.−ブチルチロシン、フェニルグ
    リシン、1−ナフチルアラニン、2−ナフチルアラニン
    、4−ニトロフェニルアラニン、2−フルオロフェニル
    アラニン、3−フルオロフェニルアラニン、4−フルオ
    ロフェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、DOPA
    、O−ジメチルドーパ、2−アミノ−4−(2−チエニ
    ル)−酪酸、ベンゾジオキソール−5−イルアラニン、
    N−メチルヒスチジン、2−アミノ−4−(3−チエニ
    ル)酪酸、3−(2−チエニル)−セリン、(Z)−デ
    ヒドロフェニルアラニンまたは(E)−デヒドロフェニ
    ルアラニンからなる群より選択される天然または非天然
    アミノ酸の基であって、そのN−末端が−CS−に結合
    しそしてC−末端が−B−に結合している基であり、 Bがフェニルアラニン、ヒスチジン、チロ シン、トリプトファン、メチオニン、ロイシン、イソロ
    イシン、アスパラギン、アスパラギン酸、β−2−チエ
    ニルアラニン、β−3−チエニルアラニン、β−2−フ
    リルアラニン、β−3−フリルアラニン、リジン、オル
    ニチン、バリン、アラニン、2−4−ジアミノ酪酸、ア
    ルギニン、4−クロロフェニルアラニン、メチオニンス
    ルホン、メチオニンスルホキシド、2−ピリジルアラニ
    ン、3−ピリジルアラニン、シクロヘキシルアラニン、
    シクロヘキシルグリシン、im−メチルヒスチジン、O
    −メチルチロシン、O−ベンジルチロシン、O−ter
    t.−ブチルチロシン、フェニルグリシン、1−ナフチ
    ルアラニン、2−ナフチルアラニン、4−ニトロフェニ
    ルアラニン、ノルバリン、β−2−ベンゾ〔b〕チエニ
    ルアラニン、β−3−ベンゾ〔b〕チエニルアラニン、
    2−フルオロフェニルアラニン、3−フルオロフェニル
    アラニン、4−フルオロフェニルアラニン、ノルロイシ
    ン、システイン、S−メチルシステイン、1,2,3,
    4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、ホモ
    フェニルアラニン、DOPA、O−ジメチルドーパ、2
    −アミノ−4−(2−チエニル)−酪酸、ベンゾジオキ
    ソール−5−イルアラニン、N−メチルヒスチジン、2
    −アミノ−4−(3−チエニル)酪酸、3−(2−チエ
    ニル)−セリン、(Z)−デヒドロフェニルアラニン、
    (E)−デヒドロフェニルアラニン、(1,3−ジオキ
    ソラン−2−イル)アラニン、N−ピロリルアラニン、
    (1−、3−または4−ピラゾリル)アラニン、(4−
    チアゾリル)アラニン、(2−、4−または5−ピリミ
    ジル)アラニン、シクロペンチルグリシン、tert.
    −ブチルグリシンまたはフェニルセリンからなる群より
    選択される天然または非天然アミノ酸の基であって、そ
    のN−末端が −A−に結合しそしてC−末端が−NH−CH−R^2
    に結合している基であり、 R^2が水素、(C_1−C_1_0)−アルキル、(
    C_4−C_7)−シクロアルキル、(C_4−C_7
    )−シクロアルキル−(C_1−C_4)−アルキル、
    (C_6−C_1_4)−アリール、(C_6−C_1
    _4)−アリール−(C_1−C_4)−アルキルまた
    は複素環式基−(C_1−C_4)−アルキル(この複
    素環は4〜7個の環員子を含有し、そのうちの1個また
    は2個は硫黄および/または酸素原子である)を示し、 Dはつぎの基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 −CH_2−SO_x−または−CH_2−NH−(こ
    こでR^3は水素を示し、R^4は水素を示しそしてx
    は0、1または2を示す)からなる群より選択される基
    を示し、そして Eが存在しないかまたはつぎの基 −(CH_2)_1_−_3−、−CHF−、−CF_
    2−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、−CH_2−SO_y−、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR^3は水素であり、R^5は天然アミノ酸の
    側鎖、ヒドロキシ−(C_1−C_6)−アルキル、(
    C_1−C_6)−アルコキシまたは(C_2−C_6
    )−アルケニルオキシを示し、R^6は水素または(C
    _1−C_6)−アルキルであり、yは0、1または2
    を示す)からなる群より選択される基を示し、そして Xが存在しないかまたはつぎの基 ▲数式、化学式、表等があります▼、−(CF_2)_
    1_−_4−、▲数式、化学式、表等があります▼から
    なる群より選択される基を示し、そし て Yが水素、フッ素、(C_1−C_6)−アルキル、(
    C_5−C_6)−シクロアルキル、(C_1−C_6
    )−アルコキシ、(C_5−C_6)−シクロアルコキ
    シ、アミノ、(C_1−C_6)−アルキルアミノ、ジ
    −(C_1−C_4)−アルキルアミノ、(C_6−C
    _1_4)−アリール、(C_6−C_1_4)−アリ
    ール−(C_1−C_6)−アルキル(ここで各アリー
    ル基は置換されていないか、または前記R^3で定義し
    たようにモノ−、ジ−またはトリ置換されることができ
    る)、ヒドロキシル、アジド、アジド(C_1−C_6
    )−アルキル、(C_1−C_6)−アルキルチオ、(
    C_1−C_6)−アルキルスルフォニル、(C_6−
    C_8)−シクロアルキルチオ、(C_5−C_8)−
    シクロアルキルスルフォニル、複素環式基または複素環
    式基−(C_1−C_6)−アルキル(ここで各複素環
    は少なくとも1個の炭素原子およびO、NまたはSから
    なる系より選択される1〜6個のヘテロ原子を有する 3−〜8−員単環または7−〜13−員二環である)を
    示す請求項1記載の式 I の化合物およびその生理学的
    に許容しうる塩。 3)R^1が互いに独立していて水素、(C_1−C_
    1_0)−アルキル〔これは場合によりヒドロキシル、
    カルボキシル、アミノ、(C_1−C_4)−アルキル
    アミノ、ジ−(C_1−C_4)−アルキルアミノまた
    は(C_1−C_4)−アルコキシカルボニルアミノか
    らなる群より選択される3個までの同一または相異なる
    基により置換されている〕またはフェニル(これはF、
    Cl、ヒドロキシルアミノまたはトリフルオロメチルか
    らなる群より選択される1個または2個の基によって場
    合により置換されている)またはフェニル−(C_1−
    C_4)−アルキル〔ここでフェニル部分はF、Cl、
    ヒドロキシル、アミノ、(C_1−C_4)−アルキル
    アミノ、ジ−(C_1−C_4)−アルキルアミノ、カ
    ルボキシル、アミノ−(C_1−C_4)−アルキル、
    (C_1−C_4)−アルキルアミノ−(C_1−C_
    4)−アルキル、ジ−(C_1−C_4)−アルキルア
    ミノ−(C_1−C_4)−アルキルからなる群より選
    択される1個または2個の同一または相異なる基によっ
    て場合により置換されている〕を示すか、または隣接す
    る窒素原子およびR^1と一緒になって3−〜8−員の
    単環もしくは7−〜13−員の二環〔これは環員子とし
    て少なくとも1個の炭素原子、1〜4個の窒素原子およ
    び/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有しかつ (C_1−C_6)−アルキル、ヒドロキシル、ヒドロ
    キシ−(C_1−C_6)−アルキル、(C_1−C_
    6)−アルコキシ−(C_1−C_6)−アルキル、カ
    ルボキシル、カルボキシ−(C_1−C_6)−アルキ
    ル、(C_1−C_6)−アルコキシカルボニル、(C
    _1−C_6)−アルコキシカルボニル−(C_1−C
    _6)−アルキル、ハロゲン、アミノ、アミノ−(C_
    1−C_6)−アルキル、(C_1−C_6)−アルキ
    ルアミノ−(C_1−C_6)−アルキル、ジ−(C_
    1−C_6)−アルキルアミノまたはジ−(C_1−C
    _6)−アルキルアミノ−(C_1−C_6)−アルキ
    ルからなる群より選択される1個、2個または3個の同
    一または相異なる基によって場合により置換されること
    ができる〕を示 し、 Aがフェニルアラニン、チロシン、β−2 −チエニルアラニン、β−3−チエニルアラニン、4−
    クロロフェニルアラニン、O−メチルチロシン、1−ナ
    フチルアラニン、2−フルオロフェニルアラニン、3−
    フルオロフェニルアラニンまたは4−フルオロフェニル
    アラニンからなる群より選択されるアミノ酸の基であっ
    て、そのN−末端が−CS−に結合しそしてC−末端が
    −B−に結合している該基を示し、 Bがフェニルアラニン、ヒスチジン、ロイ シン、β−2−チエニルアラニン、β−3−チエニルア
    ラニン、リジン、ノルバリン、2−フルオロフェニルア
    ラニン、3−フルオロフェニルアラニン、4−フルオロ
    フェニルアラニン、ノルロイシン、S−メチルシステイ
    ン、(1,3−ジオキソラン−2−イル)アラニン、(
    1−、3−または4−ピラゾリル)アラニン、4−チア
    ゾリルアラニンまたは(2−、4−または5−ピリミジ
    ル)アラニンからなる群より選択されるアミノ酸の基で
    あって、そのN−末端が−A−に結合しそしてC−末端
    が−NH−CHR^2に結合している該基を示し、 R^2がイソブチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル
    または(1,3−ジチオラン−2−イル)メチルを示し
    、 Dが基▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR^
    3は水素である)を示し、 Eが存在しないかまたはつぎの基 −(CH_2)_1_−_3−、▲数式、化学式、表等
    があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼(ここでR^3は水素
    であり、R^5は天然アミノ酸の側鎖を示す)からなる
    群より選択される基を示し、 Xが存在しないかまたはつぎの基 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ からなる群より選択される基を示し、そし て Yが水素、(C_1−C_6)−アルキル、(C_5−
    C_8)−シクロアルキル、アミノ、(C_1−C_6
    )−アルキルアミノ、ジ−(C_1−C_6)−アルキ
    ルアミノ、(C_6−C_1_4)−アリール、(C_
    6−C_1_4)−アリール−(C_1−C_6)−ア
    ルキル(ここで各アリール基は置換されていないか、ま
    たは前記R^3で定義したようにモノ−、ジ−またはト
    リ置換されることができる)、ヒドロキシル、アジド、
    (C_1−C_6)−アルキルチオ、(C_1−C_6
    )−アルキルスルホニル、(C_5−C_8)−シクロ
    アルキルチオ、(C_6−C_8)−シクロアルキルス
    ルホニル、複素環式基または複素環式基−(C_1−C
    _6)−アルキル(ここで各複素環は少なくとも1個の
    炭素原子およびO、NまたはSからなる系より選択され
    る1〜6個のヘテロ原子を有する3−〜8−員単環また
    は7−〜13−員二環である)を示す請求項1または2
    に記載の式 I の化合物およびその生理学的に許容しう
    る塩。 4)請求項1〜3のいずれかに記載の一般式 I の化合
    物の製造において、 a)一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中A、B、D、E、X、YおよびR^2は一般式
    I の場合と同一の定義を有する)の 化合物を適当な有機溶媒例えばベンゼン、 トルエン、クロロベンゼン、脂肪族炭化水 素、脂肪族塩素化炭化水素、ジエチルエー テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、 アセトン、アセトニトリル、ジメチルホル ムアミド、ジメチルスルホキシド中におい てまたは溶媒なしの状態においてかつ各場 合所望により触媒としてのルイス酸または ルイス塩基例えば第三アミン好ましくはト リエチルアミン、1,4−ジアザビシクロ 〔2,2,2〕オクタン、シクロヘキシルジメチルアミ
    ン、ベンジルジメチルアミン、4− メチルモルホリン、テトラメチルグアニジ ンまたは4−ジメチルアミノピリジンを添 加するかまたは添加せずに一般式III R^1−N=C=SIII (式中R^1は一般式 I の場合と同一の定義を有する
    )のイソチオシアネートと−80゜ないし溶媒の沸点の
    間の温度、好ましくは −30゜〜+80℃で反応させ、その際所望ならばあら
    かじめ例えばヒドロキシルもしく はアミノ基のような反応性官能基を保護基 で保護しそして該保護基を最後に再び除去 するか、または b)遊離カルボキシル基を有する一般式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中R^1およびAは式 I の場合と同一の定義を有
    する)の化合物またはその反応性誘 導体を一般式V ▲数式、化学式、表等があります▼V (式中B、D、E、X、YおよびR^2は式 I の場合
    と同一の定義を有する)で表される 遊離アミノ基を有する対応する断片と結合 させ次いで所望により、その他の官能基を 保護するのに一時的に導入された保護基を 除去するか、または c)遊離カルボキシル基を有する一般式VI ▲数式、化学式、表等があります▼VI (式中R^1、AおよびBは式 I の場合と同一の定義
    を有する)の化合物またはその反応 性誘導体を一般式VII ▲数式、化学式、表等があります▼VII (式中R^2、D、E、XおよびYは式 I の場合と同
    一の定義を有する)で表される遊離 アミノ基を有する対応する断片と結合させ 次いで所望により、その他の官能基を保護 するのに一時的に導入された保護基を除去 し、次いで所望によりこのように前記方法 で得た化合物をその生理学的に許容される 塩に変換する ことからなる前記一般式 I の化合物の製造方法。 5)請求項1〜3のいずれかに記載の式 I の化合物の
    、医薬としての使用。 6)請求項1〜3のいずれかに記載の式 I の化合物の
    、高血圧治療用としての使用。 7)請求項1〜3のいずれかに記載の式 I の化合物を
    含有する製剤。
JP1297788A 1988-11-19 1989-11-17 レニン阻害ジペプチド Pending JPH02180897A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3839128A DE3839128A1 (de) 1988-11-19 1988-11-19 Renin-hemmende dipeptide, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3839128.7 1988-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180897A true JPH02180897A (ja) 1990-07-13

Family

ID=6367478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297788A Pending JPH02180897A (ja) 1988-11-19 1989-11-17 レニン阻害ジペプチド

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0370383A3 (ja)
JP (1) JPH02180897A (ja)
KR (1) KR900007869A (ja)
AU (1) AU616072B2 (ja)
DE (1) DE3839128A1 (ja)
DK (1) DK578689A (ja)
FI (1) FI895460A0 (ja)
HU (1) HU201962B (ja)
IL (1) IL92347A0 (ja)
NO (1) NO894593L (ja)
PT (1) PT92329A (ja)
ZA (1) ZA898783B (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0163237A3 (en) * 1984-05-29 1988-04-27 Merck & Co. Inc. Di- and tri-peptidal renin inhibitors
NZ222755A (en) * 1986-12-23 1989-11-28 Warner Lambert Co Renin inhibiting acyl peptide derivatives containing two to four amino acid residues, and pharmaceutical compositions
DE3815913A1 (de) * 1988-05-10 1989-11-23 Sandoz Ag Neue reninhemmer, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3839559A1 (de) * 1988-11-24 1990-05-31 Hoechst Ag Renin-hemmende aminodiol-derivate

Also Published As

Publication number Publication date
PT92329A (pt) 1990-05-31
DK578689D0 (da) 1989-11-17
NO894593D0 (no) 1989-11-17
KR900007869A (ko) 1990-06-02
DK578689A (da) 1990-05-20
HU201962B (en) 1991-01-28
EP0370383A2 (de) 1990-05-30
NO894593L (no) 1990-05-21
AU616072B2 (en) 1991-10-17
ZA898783B (en) 1990-08-29
FI895460A0 (fi) 1989-11-16
AU4479989A (en) 1990-09-13
DE3839128A1 (de) 1990-05-31
HUT51650A (en) 1990-05-28
EP0370383A3 (de) 1991-07-17
HU895949D0 (en) 1990-02-28
IL92347A0 (en) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116835A (en) Enzyme-inhibiting urea derivatives of dipeptides, a process for the preparation thereof, agents containing these, and the use thereof
US5169841A (en) Renin inhibitors
JP2675438B2 (ja) トロンビンレセプター拮抗物質
DE69725354T2 (de) Intermediate zur Herstellung von Thrombininhibitoren als Anticoagulantien
JPH02193997A (ja) β‐アミノボロン酸誘導体
CZ38094A3 (en) Novel isosteric peptides
US4855286A (en) Renin-inhibiting di- and tripeptides, a process for their preparation, agents containing them, and their use
CA2071744A1 (en) Compounds with renin-inhibiting properties, a process for the preparation thereof and the use thereof
JPH02295998A (ja) 酵素阻害作用を有するジペプチド誘導体
US5185324A (en) Enzyme-inhibiting amino acid derivatives, a process for the preparation thereof, agents containing these, and the use thereof
US5204357A (en) Renin-inhibiting amino acid derivatives
CA2074967A1 (en) Hexapeptide
AU616071B2 (en) Renin-inhibiting urea derivatives of dipeptides, a process for the preparation thereof, agents containing these, and the use thereof
AU624579B2 (en) Renin-inhibiting dipeptides, a process for the preparation thereof, agents containing them, and their use
JPS62265263A (ja) 置換4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびその製造方法
JPS62258349A (ja) 置換された4−アミノ−3−ヒドロキシ酪酸誘導体およびそれらの製造法
US5215968A (en) Dipeptide derivatives having an enzyme inhibitory action
AU634188B2 (en) Dipeptide derivatives having an enzyme inhibitory action
JPH02180897A (ja) レニン阻害ジペプチド
JPH06199682A (ja) 虚血性傷害および再潅流性傷害を最小限に留め、また抑制するための方法
US6534650B2 (en) Benzisoxazole and 4-amidino-3-hydroxyphenyl chemical intermediates
AU622014B2 (en) Renin-inhibiting dipeptides, a process for their preparation, agents containing them and their use
CA2071743A1 (en) Heterocyclic compounds with renin-inhibiting properties, a process for the preparation thereof and the use thereof
EP1110968A1 (en) Thrombininhibitors as anticoagulant agents
JPS6348252A (ja) レニンを阻害するジ−およびトリペプチドおよびそれらの製法