JPH02180384A - 孔を密に閉鎖する方法並びに密に閉鎖された閉鎖孔設備 - Google Patents

孔を密に閉鎖する方法並びに密に閉鎖された閉鎖孔設備

Info

Publication number
JPH02180384A
JPH02180384A JP1237368A JP23736889A JPH02180384A JP H02180384 A JPH02180384 A JP H02180384A JP 1237368 A JP1237368 A JP 1237368A JP 23736889 A JP23736889 A JP 23736889A JP H02180384 A JPH02180384 A JP H02180384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
hole
bore
section
plug body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1237368A
Other languages
English (en)
Inventor
Willi Staubli
ヴイリ・シユタウブリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOENIG VERBINDUNGSTECHNIK AG
Original Assignee
KOENIG VERBINDUNGSTECHNIK AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOENIG VERBINDUNGSTECHNIK AG filed Critical KOENIG VERBINDUNGSTECHNIK AG
Publication of JPH02180384A publication Critical patent/JPH02180384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • F16B13/063Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander
    • F16B13/065Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander fastened by extracting the screw, nail or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • F16L55/128Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose
    • F16L55/13Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose the closure device being a plug fixed by plastic deformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/12Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ
    • F16L55/128Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose
    • F16L55/136Means for stopping flow from or in pipes or hoses by introducing into the pipe a member expandable in situ introduced axially into the pipe or hose the closure device being a plug fixed by radially expanding or deforming a split ring, hooks or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ほぼブシュ状又は管状の栓体を孔内に埋込ん
で、孔内での栓体の密な係合金得るために栓体壁を少な
くとも軸方向区分に沿って拡開る、、孔を密に閉鎖る、
方法、並びにほぼる閉鎖孔設備に関る、。
従来の技術 このような先行技術もしくは相応の閉鎖孔設備は公知で
ある。このばあい通常鋼のような金属から製作された栓
体の半径方向の拡開によって孔閉鎖部が得られるが、こ
の孔閉鎖部は特に極めて高層圧力、例えば1000バー
ル以上の圧力に耐えられねばならない。このような閉鎖
孔設備の構造および栓体を埋込んで拡開る、ことによっ
て孔を閉鎖る、ための相応の方法は極めて簡単でしから
広範囲に普及している。冒頭に述べた形式の本発明に関
連した技術は、弾性範囲内で孔壁に接触又は押付けられ
るゴム弾性的な又はその他の弾性的なシール機構を有る
、閉鎖技術を度外視る、。この閉鎖技術は弾性的なシー
ルリングを設けるため極めて複雑でありひいては上記し
た程度の圧力に耐えられる閉鎖部を得られないか又は多
数のシール個所を相前後して配置して相応の費用をかけ
てのみ得られるに過ぎない。このようなシールリングを
有る、閉鎖技術は例えばGB−A−2020774号明
細書から公知でしから基本的に、シールリングを介して
シール作用を生ぜしめるDi!ニー082706337
号並びにDg−PS3308043号明細書からも公知
である。更に閉鎖栓体を溶接る、ことによって孔を閉鎖
る、ことも例えばDI−os2632823号明細書か
ら公知である。孔をゴム弾性的な部材によって閉鎖る、
別の技術もGB−PSl 530304号明細書から公
知である。更に別の閉鎖技術は、US−PEI  4 
301 629号、 4  295  578号、 4  282  982
号、4  254  899号、4  227  62
5号、4  214  672号、 4  083  
468号、4  002  516号、 3  979
  013号、3  895  466号、 5  8
28  968号、3  144  162号、Can
、Pat、865957号、DK−PS 565 47
4号、Dln−O83404187号、DI−As 1
 525720号、Dz−ps  829 840号、
DI−O83613133号、DE−PS2 854 
816号およびDE−O82230710号明細書で開
示されている。
冒頭に述べた形式に少なくとも類似る、、孔内で密な係
合を得るために栓体が塑性変形される密に閉鎖る、方法
並びにこれに相応して閉鎖される閉鎖孔設備は例えばC
H−PS 508828号、CH−ps  503 9
23号、 aH−ps  50(S  73°2号、Dz−os 
 2 457 407号、Dg−os  2 744 
501号、Dw−as  2 632 823号、DI
−OS  2 508 269号、DI3−ps  4
 436 117号並びにTJ8−PS4425 94
3号、DB−GM7 338 267号明細書から公知
である。
従ってDg−as  2 508 269号明細書から
内実球体が孔内に押込まれて、後で固定される方法が公
知である。
更に、密な係合金得るために、比較的硬質の材料、例え
ば金属から成る栓体又は栓体に類似した部材を半径方向
で拡開る、ことは公知である。このばあい、この先行技
術のばあい閉鎖部のシール性は保証されるが、特に高い
圧力負荷を受けたばあい閉鎖部材がシール作用を発揮る
、にしても孔内で軸方向にずれ動くという問題が生ずる
。このような危険性は、圧力低下で突止められるのでは
なく、むしろ高圧を受けて孔内で推進されて閉鎖部材が
弾丸のように飛出したばあいに初めて突止めらるだけに
尚−層下都合である。
発明が解決しようとる、問題点 本発明の課題は冒頭に述べた形式の方法もしくは閉鎖孔
設備において前記問題点を解決る、ことにある。
問題点を解決る、ための手段 前記課題は、冒頭に述べた形式の方法におりて特許請求
の範囲第1項に記載の方法によって並びに冒頭に述べた
形式の閉鎖孔設備において特許請求の範囲第16項に記
載の構成によって解決された。
発明の作用効果 孔内で栓体を軸方向で形状接続的に固着る、ことによっ
て、確かに栓体はシール作用を以って孔内に係合できる
が、孔に対して相対的な栓体の機械的な運動性は確実に
阻止されないであろうという認識から出発る、。このた
めにニューマチインクなピストンが想起される。栓体材
料の塑性範囲内でシール作用が得られる提案された技術
のばあい、栓体の亀裂又は裂開を生ぜしめることなしに
任意の大きな拡開行程を得ることができず、しから栓体
および孔の誤差が比較的大きいばあい行なわれ得る拡開
行程が確実なシール作用を得るのに十分であるにしても
、同時に孔内での栓体の機械的なずれ動きを確実に阻止
る、のには不十分であるということが推測される。
栓体が孔において軸方向で形状接続的に固着されること
によって栓体および孔に関る、製作誤差を著しく許容る
、ことができる。それというのもシール性の要求が満さ
れればよいからである。形状接続的な固着自体はシール
性に関る、要求を明確に満す必要はなくひbては誤差と
は無関係に機械的な掛止作用を考慮して特別に設計でき
る。
栓体を孔内で軸方向で掛止る、極めて簡単な第1の可能
性は請求項第2項に記載されている。
請求項第3項による別の可能性は、栓体用の支え部材を
設けることにある、即ち、栓体を孔内に埋込んで、孔内
でシール作用を以って拡開させ、次いで例えば支え板を
栓体を介して孔内にねじ込む。支え板には栓体が孔開口
部に向いた端面で当接る、。
請求項第4項で記載された別の可能性のばあい、シール
作用を得るためにいずれにせよ栓体は孔内で種々の形式
で拡開されねばならない。
このような拡開操作は請求項第4項で提案されているよ
うな形状接続的な固着を得るのにも利用、即ち、シール
作用を生ぜしめる拡開および孔壁の受容部内への栓体材
料の拡開を同時に又は順次行なうのにも利用され、これ
によって形状接続的な固着が得られるか又は栓体の固着
区分が孔の壁内に押込まれる。このばあい、形状接続的
な固着を得るために栓体をシール作用を得るためのよう
に栓体の全周に亘って均一に押出す必要はなく、むしろ
前記受容部又は孔壁内に係合させるために所望のように
栓体の所定の周方向区分のみを押出る、か曲げ出せばよ
(、これによって材料塑性範囲内で、栓体材料を損うこ
となしに、機械的な掛止作用のために著しく大きい半径
方向行程が得られる。
請求項第5項によれば、栓体に半径方向でばね弾性的な
区分が、孔内に栓体を挿入したばあい前記区分が孔壁に
沿って圧縮されて滑動しかつ孔に対る、栓体の所定の高
さで孔壁に設けられた相応の受容部内に係止されるよう
に、設けられてbる。
このようなばね弾性的な区分は当然多数部分に分割して
栓体に配置、例えばはね弾性的に外方に押進められる球
状係止面又はフック状係止面として配置でき、しからこ
のばあい構造を簡単にる、ために、ブシュ状の栓体壁が
端部区分で軸方向にスリットを付けられていてひいては
半径方向でばね弾性的な区分が得られると有利である。
このばあいおよび特に比較的大きな半径方向行程に亘っ
て拡開可能な栓体区分を使用したばあい又は栓体におい
てばね弾性的な部材を使用したばあ−確実性を高めるた
めに、請求項第6項によれば、栓体と孔との間で軸方向
の掛止作用を得た後で栓体内に支え部材が導入され、こ
の支え部材は掛止された栓体区分の半径方向内向き運動
を阻止る、。つまり支え部材は前記栓体区分を孔壁受容
部内又は孔壁内で保持る、か又は栓体区分を受容部内又
は孔壁内に押込む。
更に有利には、自体公知でありかつ本発明でも行なわれ
るようなシール作用を得るための栓体の拡開並びに本発
明による必要であれば行なわれる軸方向の固着を生ぜし
めるための栓体の拡開は、栓体内に押込まれる拡開機構
、例えば球又はぎンを介して行なわれる。
このばあい通常、本来栓体と協働る、拡開機構が栓体内
に残されかつ事実上孔壁に対る、シール用の支え部材と
して作用る、ということを考慮して、請求項第8項によ
り栓体が直接軸方向のずれ動きを阻止る、のではなく、
拡開機構が孔において軸方向のずれ動きを阻止る、とす
ればこれにより栓体も間接的に軸方向のずれ動きに抗し
て確保されるの明らかである。それというのも孔から押
出すよう作用る、圧力負荷によって栓体は孔に固着され
た拡開機構に向けて押されるからである。
従って請求項第8項では極めて多様な実施形が開示され
ている。それというのも、栓体をシル作用のためにかつ
拡開機構を拡開および軸方向固着のために設計る、こと
によって、別の機能分割を行なうことができるからであ
る。
極めて簡単な別の方法形式は請求項第9項もしくは第1
0項により得られ、このばあり拡開機構はすでに栓体を
備えた孔内にねじ込まれかつ栓体が拡開機構に対して支
承されかつ拡開機構のねじ込みによりシール作用を得る
ために同時に栓体が拡開され、更に送込み作用を有る、
ねじ込みによって間接的に拡開機構を介して栓体が軸方
向で掛止される。
このばあい有利には請求項第11項により、例えば拡開
機構の拡開作用を有る、区分と栓体との間で適当な潤滑
材又は材料対偶を設けることによって、栓体の拡開され
る区分において、拡開機構をねじ込んだ際に栓体が一緒
に回動る、ことが阻止される。
更に栓体および拡開機構に関してできるだけ大きな製作
誤差を許容できるようにる、ために、請求項第12項に
よれば、拡開機構を内部で中空に形成る、か又は釣鐘状
に片側で開放しかつ栓体のブシュ開口よりも著しく広く
形成し、これにより拡開機構を栓体内に押込むことがで
きるようになっている。
更に請求項第13項の方法によれば、栓体および有利に
は少なくともシールのために拡開される区分範囲に設け
られる支え面、例えば栓体と一体の尖状体又はニップを
有る、リングを有利には軸線に対して垂直な支え面又は
閉鎖部負荷に応じて軸線に対して傾けられた支え面によ
って孔内に押込むか又は栓体の円形溝内に例えば外側エ
ッヂを有る、焼入れされたばねリングを設けて、このば
ねリングを軸方向の固着を得るために拡開により軟質の
壁材料内に押込むことができる。
使用ケースに応じて本発明の方法は拡開機構を使用して
この拡開機構を栓体内に押込むか又は引込むことによっ
て実施される。拡開機構を栓体内に引込むげあいブシュ
状の栓体に底面内で開口が設けられていて、この開口を
介して端部側の拡開機構を有る、後で分割される引張り
固着部材が案内されて、拡開機構が栓体内に引込まれる
有利な閉鎖孔設備もしくはこのような閉鎖孔設備におい
て使用される特別な構成の孔および/または栓体は請求
項第17項から第29項までに記載されている。
実施例 第1図では密に閉鎖される孔1を周囲環境に対る、開口
部3と負荷側5とを以って図示してりる。この孔1内に
は開口部側から栓体7が埋込まれて、次いで以下1に詳
述る、ように密な係合を得るためにシール区分9におい
て栓体材料の塑性変形により半径方向で孔1の壁に向け
て拡開される。更に栓体1を孔1に対して軸方向で形状
接続的に固着る、掛止装置11が設けられている。
基本的に本発明によるすべての閉鎖孔設備もしくは本発
明による方法のために与えられる構成部材もしくは機能
部材、即ち、開口部3および負荷側5を備えた孔1、栓
体7、シール区分9、孔と栓体との間の掛止装置11は
以下に記述る、すべての実施例において種々異なる構成
で設けられていて、それ故これら実施例においては同一
の符号が符されている。
第1図では栓体7は同軸的なブシュ開口13を以ってブ
シュ状に構成されている。ブシュ壁15の外面には相前
後して配置された多数の円形溝もしくは円形溝の間に位
置る、歯状横断面の押出し変形部を備えた環状のノツチ
17が設けられている。このノツチは本実施例ではシー
ル区分9を成している。
掛止装置11は孔の開口部3から間隔をおいて孔側に内
ねじ山19をかつブシュ開口13に接続された栓体区分
21に外ねじ山23を有している。更に栓体7は特にシ
ール区分9の高さで本実施例では球として構成されてい
る拡開機構10を有していて、この球の直径はブシュ開
口13の内径よりもbくらか大きく形成されている。
図示の孔1は次のようにシール作用を以って閉鎖される
。つまりまず栓体7の外ねじ山23が孔1の内ねじ山1
9内にねじ込まれる。これによって栓体と孔との間の軸
方向の掛止作用が得られるが、まだシール作用は得られ
ない。このばあい栓体は第1図で左脚で示された位置を
占める。次いで拡開機構10、即ち本実施例では球が矢
印F方向で、球が第1図で右側で示された位置を占める
までブシュ開口13内に押込まれる。これKよってノツ
チ17は栓体7のブシュ壁15の可塑的な拡開によって
かつ孔壁材料の適当な塑性変形によって孔1の壁材料内
に押込まれる。これによって閉鎖孔設備のシール区分9
においてシール作用が保証される。このシール作用を得
るために図示のようにノツチ17を完全に孔の壁材料内
に押込む必要はなく、シール作用を保証る、ために著し
くわずかな半径方向の押込み、つまり拡開量で十分であ
り、この開拡量は孔および栓体の許容誤差、栓体および
孔の使用される材料に関連していてひいては場合場合に
応じて異っているが、このばあいシール作用に不都合な
影響が及ぼされることはない。これに対して孔壁内への
例えば誤差に起因る、ノツチのわずかな押込みでは、負
荷側5で高い負荷圧、例えば1000パール以上の負荷
圧が作用して、場合によっては閉鎖孔設備の機械的な揺
動および/または脈動る、圧力もしくは温度変動が生じ
たばあいシール区分9とは別個に栓体と孔との間で例え
ば内ねじ山19と外ねじ山23とによって実現されるよ
うな形状接続的な軸方向の固着が行なわれてないとすれ
ば、次第に栓体が開口部の方向にずれ動かないようにし
から最終的に離脱しないように孔1内で栓体7を機械的
にロックる、ことができない。
栓体7を孔1内にねじ込むために、栓体上側区分でブシ
ュ開口13のブシュ壁15内に例えばねじ回し工具を導
入る、ためのスリット25が設けられている。
すでに述べたように、栓体7と孔1との間のねじ山の代
りに例えばバヨネット式の掛止装置のような異って構成
された軸方向の掛止装置を設けることもでき、この掛止
装置のばあい軸方向で設けられたスリットは別の方向に
のびるスリット部分に移行る、ように、例えば孔壁に穿
設されるか又は栓体外面に穿設されていて、更に、これ
に相応して孔壁又は栓体外面に半径方向に突出る、単数
又は複数のピンが設けられていて、このピンはこのよう
なバヨネット式結合形式によって周知のように、まず軸
方向に沿って軸方向のスリット内で案内され、かつ次い
で方位的に別の方向にのびるスリット部分内に回し込ま
れる。
第2図による実施例は基本的に前述の実施例のように構
成されているが、ブシュ開口13が事実上栓体Tの全長
に亘ってのびていることが異っている。本実施例では内
ねじ山19もしくは外ねじ山23は孔1の負荷側5から
みてシール区分9の上側に配置されている、即ち栓体に
ブシュ壁15の外面で外ねじ山が設けられている。本発
明による閉鎖部の製作およびシール区分9と掛止装置1
1との分割に基づく利点は第1図に関連した記述が該当
る、。
第3図による変化実施例では栓体7は軸方向長さの主要
部分に亘ってブシュ開口13を以って矢張ブシュ状に構
成されている。栓体7のブシュ壁15の外面に設けられ
たノツチ11はシール区分9においてシール作用を生ぜ
しめるための栓体側の構成部分を成す。本発明では孔1
の開口部3の範囲に環状溝27が穿設されている。この
環状溝は掛止装置11を形成る、ために孔側に設けられ
た構成部分を成している。本実施例では拡開機構10は
球面状の閉鎖体28を備えたピンとして構成されていて
かつ球面状の閉鎖体とは反対側で同軸的な截頭円錐面3
0を有している。
第6図左側で図示されているように栓体7を簡単に孔1
内に埋込んだ後で、拡開機構10が栓体7のブシュ開口
13内に矢印F方向で押込まれ、これによって前述のよ
うにブシュ壁15の材料並びに孔壁の塑性変形によって
誤差状態に応じてノツチ17が壁内に押込まれかつシー
ル区分9においてシール作用が得られる。矢印F方向で
ピン状の拡開機構10を押込んだばあい截頭円錐面30
は最終的にブシュ壁15の端部区分15aの範囲内を占
める。このばあい栓体の軸方向長さは、有利には孔1に
支持肩32が設けられてAるばあい、栓体を取付けた際
に端部区分15aが環状溝27の高さに位置る、ように
設計されていて、前記支持肩は有利には栓体が著しく孔
1内に滑入されることを阻止る、。従って截頭円錐面3
0の押込みによって端部区分15aが半径方向で外向き
5に拡開され、これによって端部区分15aは環状溝2
7内に係合る、。従って掛止装置11の掛止作用は一方
では前述の環状溝27によってかつ他方では拡開された
ブシュ壁の端部区分15aによって得られる。本実施例
でも掛止装置は孔1および栓体1の製作誤差とは全く関
係なく、かつ、すでに述べたようにシール区分における
シール作用は広範囲の誤差限界内で保証されるので、本
実施例のばあいにも栓体は全体として製作誤差とは著し
く無関係に使用される。
掛止装置11の構成部分として環状溝27が孔1の壁内
に穿設されねばならない第6図による実施例とは異って
第4図による変化実施例では、孔直径を端部側で、即ち
開口部3に続りて孔区分33において拡大る、ことがで
きる。多少大径のこの孔区分33は、有利には第4図で
概略的に図示された製作の容易なねじ山35として形成
されている粗面加工又は成形加工された壁を有している
。拡開機構10の截頭円錐面30を押込んだばあい矢張
り栓体7の上側のブシュ壁の端部区分15aが半径方向
で外向きに拡開されかつ孔区分33の成形加工部もしく
は粗面加工部内に押込まれる。
第5図では第3図の変化実施例が図示されている。この
実施例ではブシュ壁の上側の端部区分15aは符号37
で示されているように軸平行にスリットを付けられてい
て、これによって栓体7はこの壁区分側で王冠状に構成
されている。スリット37間に残されたばね舌片43の
最上部の区分は突出部39を有していて、この突出部は
案内面として截頭円錐面41を有している。拡開機構1
0自体は第6図による截頭円錐面30は有しておらず、
むしろ球面状の閉鎖体28と共に円筒状に構成されてい
る。
栓体7を挿入したばあいスリット370間に形成された
ばね舌片43は突出部39によって、栓体7が支持肩3
2に接触して所定の位置にもたらされるまで、ばね弾性
的に半径方向で内向きに緊縮され、この位置でばね舌片
43は突出部39によって環状溝27内にスナップ結合
される。従って掛止装置11の掛止作用が得られ、この
掛止作用は一方では環状溝27によってかつ他方では突
出部39を有る、ばね舌片43によって実現される。次
いで拡開機構10が押込まれかつ前述の形式でノツチ1
7が孔壁内に押込まれる。同時に拡開機構10の円筒状
の区分はばね舌片43用の支え部材を成し、このばね舌
片は最早半径方向で内向に移動る、ことはなく、むしろ
突出部39によって不動に環状溝2T内で保持される。
第6図による変化実施例では孔1はすでに第6図もしく
は第5図で記述したように、環状溝27を備えている。
第5図による実施例とは異って本実施例では栓体7はば
ね舌片43を以つて王冠状には構成されておらず、むし
ろ第6図のようにノツチ17を備えたブシュとして構成
されている。本実施例では拡開機構10が王冠構造−を
有している、即ち上側部分でブシュ状に形成されて、ス
リット37aとスリットによって形成されたばね舌片4
3aとこのばね舌片に設けられた突出部39aとを以っ
て構成されている。拡開機構10の下側部分は有利には
内実材料から形成されている。拡開機構10を押込んだ
ばあい最終的にばね舌片43aの突出部39aが環状溝
27内にスナップ結合され、これによって本実施例では
掛止作用は拡開機構10の区分、即ちばね舌片43aの
形状接続的な係合によって得られる。栓体7のブシュ壁
の上側の端部区分15aの閉鎖層44は軸方向でも掛止
して拡開機構10の突出部の支持面45に接触る、。
必要であれば本実施例でも第5図に類似して、ばね舌片
43aに関連して支え部材を拡開機構のブシュ内に押込
むこともできる。
第7図による変化実施例では栓体7は例えば第6図で図
示されているのと同様に構成されている。すでに第2図
に基づき記述したように、本実施例でも孔の上側区分は
内ねじ山19を有している。しかし第2図による実施例
とは異って栓体7は相応の外ねじ山を有しておらず、む
しろ拡開機構10が上側部分で直径を拡大されて、この
部分で外ねじ山23aを有している。
このばあ°い拡開機構10の本来の拡開部分は球面状の
閉鎖体28を以って円筒状に形成されて、符号48で示
されているように有利には回転可能に上側部分46に支
承又は上側部分に支持されている。
球面状の閉鎖体28を備えた本来の拡開部分と拡開機構
10の送込み部分46との間の滑り面は有利には、高圧
下でも申し分のない滑り特性を保証る、、例えばテフロ
ン又はセラミック、又は滑り材を備えた材料対偶から製
作される。
例えば凹所49内に挿入される工具を介してねじ込むこ
とによって拡開機構10はシール区分9においてシール
作用を得るためにすでに前取って埋込まれた栓体内に送
込まれ、このばあい内ねじ山19および外ねじ山23a
はこのような送込みのために並びに掛止装置11として
機械的な掛止を行なうのに用いられる。
第8図による変化実施例では栓体7は矢張りブシュ開口
13を以ってブシュ状に構成されて、矢張りシール区分
9においてシール作用を生ぜしめるためのノツチ17並
びに環状溝50内に埋込まれたスリットを有る、焼入れ
されたエッヂ付きリング52を有している。このエッチ
付きリングは半径方向で外向きにそれぞれ少なくとも1
つのシャープなニップ54を有している。
矢張り球面状の閉鎖体28を以って円筒状に構成された
拡開機構10を押込んだばあい、シール区分9において
シール作用が生せしめられると同時に環状溝50の範囲
での栓体壁区分の塑性変形によってすでに述べたように
焼入れされ゛たひいては硬質の材料から成るばねリング
もしくはそのニップ54が孔の壁材料内に押込ま瓢これ
によって掛止装置11の機械的な軸方向の掛止作用が保
証される。
ニップ付きリングを有る、環状溝の代りに当然栓体7の
外壁に不動に配置された焼入れされた歯を周方向で分配
して設けることもでき、これらの歯は拡開機構10を押
込んだばあいに孔壁内に押込まれる。このような焼入れ
された突起を外ねじ山として、拡開機構10の軸方向の
送込みに基づき焼入れされた急勾配のねじ山が孔壁材料
内に食込むことによって栓体が所定の最終位置にねじ込
まれるように、大きなねじピッチで栓体7に設けること
もできる。このばあい栓体7の外ねじ山は事実上孔壁に
対る、ねじ切り装置として作用し、このばあいすでに述
べたように有利には駆動は軸方向で送込まれる拡開機構
を介して、場合によっては拡開機構を回転させながら行
なわれる。
第9a図、第9b図および第9c図では閉鎖孔設備もし
くは本発明による密な閉鎖部を得るための現在有利な変
化実施例を示している。これら実施例は第6図による実
施例に著しく関連してbる。第6図実施例においては不
都合には孔壁1内に環状溝27が付加的に穿設されてい
る。それ故第4図による実施例に相応して、本実施例で
は孔1内に環状@21は設けられておらず、むしろ第9
a図〜第9c図の送込み過程から明らかなように、栓体
7のブシュ壁15のシャープなエッヂとして形成された
端部区分15aは截頭円錐面30によって孔1の壁材料
内に押込まれ、これによって壁材料における栓体7の逆
鉤状の係合が得られる。
この実施例の利点は、孔において例えば第4図によるよ
うなねじ切り又は粗面加工のような付加的な作業過程を
必要としないということにある。
これまで記載したすべての実施例ではシール区分9aに
おいてシール作用を得るばあh拡開機構10は開口部側
から栓体7内に押込まれた。
所定の使用ケースでは有利にはこのような拡開機構は負
荷側5から引張ることによって栓体1内に押込まれる。
以下においてはこのような変化実施例が示されてbる。
第10図によれば矢張りブシュ状の栓体7はそのブシュ
壁の端部区分15aを負荷側5に向げられて孔1内に埋
込まれている。このばあ込栓体は掛止装置を形成る、た
めに粗面性を高められた例えば外ねじ山23を有る、区
分によって必要であれば粗面性を高められた例えば孔1
の内ねじ山19を有る、適当な区分内に埋込まれ、この
ようにして据付は過程時に食込まされるかねじ込まれる
。ブシュ底部区分内に栓体7は貫通孔60を有している
。拡開機構10は有利には截頭円錐状に形成された端部
側の拡開部分62と、この拡開部分に接続された、貫通
孔60用の多少小径の閉鎖部分64と、目標破断個所6
6を介して閉鎖部分に接続された引張り固着部材68と
を有している。引張り固着部材68は貫通孔60を介し
て案内されていてかつ拡開部材は矢印P′1方向で引張
ることによって栓体7のブシュ開口13内に引込まれ、
これによってシール区分9aを形成る、ために必要であ
れば粗面加工される栓体の壁が必要であれば粗面加工さ
れる孔壁に半径方向で圧着される。
掛止装置11は内ねじ山19と外ねじ山23とを互いに
係合させることによって得られる。拡開機構10が押込
まれた後で引張り固着部材68は目標破断個所66で分
断される。拡開機構が引込まれるこの実施例のばあい特
に、所望されるばあい、拡開機構を均一な冷間変形で栓
体7のブシュ開口13内に引込むために、拡開部分62
を中空に構成る、ことができる。
第11図による変化実施例では栓体7は必要であれば円
錐状に狭められた内面70を有る、管片として構成され
ている。内孔の狭められた部分とは反対側の栓体の端部
側区分の外面には歯状部、有利には、孔の壁材料よりも
硬質なシャープなニップを有る、環状のリブ72が設け
られている。拡開機構10は矢張り目標破断個所66を
有る、引張り固着部材68とこれに接続された截頭円錐
状に拡大された本来の拡開部分62とを備えていて、こ
の拡開部分には大径の拡開部分子4が接続されている。
拡開機構10を引込んだばあい截頭円錐状の拡開部分6
2は栓体Tの截頭円錐状に狭められた内孔内に進入しか
つ軸方向で拡大した区分で栓体の外壁を孔1の壁に押付
け、これによってシール区分9aでシール作用が得られ
る。必要であれば栓体7の外面もしくは孔1の内面に適
当な粗面加工が施される。
拡開機構が拡開部分62によって完全に栓体7内に引込
まれたばあいには、拡開部分74は栓体の内面の下側区
分に位置しかつ焼入れされたリプ72はくさび作用に基
づき掛止装置11を形成る、ために孔材料内に押込まれ
る。このばあい有利には符号76で示されているように
、焼入れされたリプを有る、栓体の下側部分にスリット
を付け、これによって掛止作用を得るためにこの栓体部
分の可能な拡開行程を著しく拡大る、ことができる。
第11図による実施例とは異って第12図による変化実
施例ではリプ又は突起72を有る、掛止装置11は開口
部側で、有利には同様に符号76で示されているように
スリットを付けられた開口部側の栓体端部区分に配置さ
れている。
本実施例でもリプもしくは突起72は孔壁材料よりも硬
質である。これに相応して拡開機構10には目標破断個
所66に続いてまず拡開部分74が設けられていて、こ
の拡開部分は拡開機構10を引込んだばあい焼入れされ
たリプを壁材料内に押込む。拡開部分74に続いて本・
来の拡開部分62が設けられていて、この拡開部分は栓
体7の外壁をシール作用を以って孔1の壁に押付ける。
拡開機構10の有利には円錐状に狭められた形状によっ
て第10図もしくは第11図による実施例ですでに述べ
たように、負荷側5に対る、負荷に基づき密な閉鎖部は
増々シール作用を発揮しかつ増々軸方向で不動に孔内に
押込まれるようになる。
第13図による変化実施例では栓体7は矢張り、有利に
は截頭円錐状に狭められた内面70を有る、管片形状を
有している。栓体の外壁には同軸的な環状歯が設けられ
ていて、このばあい拡大した内孔側の栓体端部、即ち負
荷側5に面した歯面78は他方の栓体端部に対して傾け
られていて、かつ、他方の歯面80は軸MAに対して垂
直にのびているか又は歯面78と同じ方向で傾けられて
いる。歯面80によって支え面が得られ、この支え面は
拡開機構10を押込んだばあい逆鉤面状に壁材料内に係
合る、のに対して、シール作用は負荷側5に面した歯面
78によって保証される。このように環状歯をシール作
用を生ぜしめる歯面78と掛止作用を生ぜしめる歯面8
0とに分割る、ことによって、製作誤差に起因して歯を
孔壁内にわずかしか係合させられないばあいでも栓体7
を孔1内で確実に機械的に保持できるようになる。シー
ル作用はいずれにせよりずかな係合状態ですでに特にシ
ール作用を生ぜしめる歯面78によって保証される。拡
開を容易にる、ために本実施例でも栓体の下側部分にス
リット82を設けることができるが、この栓体部分は機
械的な掛止部材としてのみ作用る、。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は本
発明による方法を説明る、ために図面左側で栓体非拡開
状態でかつ図面右側で栓体拡開状態で示した、適当に構
成された本発明による孔もしくは栓体を有る、本発明に
よる閉鎖孔設備の第1実施例の縦断面図、第2図、第3
図、第4図、第5図、第6図、第7図および第8図はそ
れぞれ本発明による閉鎖孔設備もしくはこのために形成
された孔もしくは栓体の種々の実施例を示す、第1図に
類似した図、第9a図、第9b図および第9C図は栓体
を順次拡開した状態で示した適当な本発明による栓体を
備えた本発明の有利な閉鎖孔設備の縦断面図、第10図
、第11図、第12図および第13図はそれぞれ、孔シ
ール作用を得るために栓体内に拡開機構を引込むことに
よって栓体を塑性変形させる本発明の詳細な説明る、た
めの、適当に本発明により形成された孔もしくは栓体を
有る、本発明による閉鎖孔設備の第1図に相応る、図で
ある。 1・・・孔、3・・・開口部、5・・・負荷側、7・・
・栓体、9・・・シール区分、10・・・拡開機構、1
1・・・掛止装置、13・・・ブシュ開口、15・・・
ブシュ壁、t5a・・・端部区分、17・・・ノツチ、
19・・・内ねじ山、21・・・栓体区分、23,23
a・・・外ねじ山、25,37,37a、82・・・ス
リット、2T・・・環状溝、28・・・閉鎖体、30.
41・・・截頭円錐面、32・・・支持肩、33・・・
孔区分、35・・・ねじ山、39,39a・・・突出部
、43,43a・・・ばね舌片、44・・・閉鎖層、4
5・・・支持面、46・・・上側部分、49・・・凹所
、50・・・環状肩、52・・・エッヂ付きリング、5
4・・・エッヂ、60・・・貫通孔、62・・・拡開部
分、64・・・閉鎖部分、66・・・目標破断個所、6
8・・・引張り固着部材、70・・・内面、72・・・
リプ又は突起、74・・・拡開FIG、2 FIG、1 FIG、6 FIG、 8 FIG、10 FIG、13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ほぼブシユ状又は管状の栓体を孔内に埋込んで、孔
    内での栓体の密な係合を得るために栓体壁を少なくとも
    軸方向区分に沿つて半径方向に拡開する、孔を密に閉鎖
    する方法において、孔内での栓体のピストン形式の軸方
    向運動を阻止するために栓体を孔に軸方向で形状接続的
    に固着することを特徴とする、孔を密に閉鎖する方法。 2、栓体を拡開前に孔内にねじ込む、請求項1記載の方
    法。 3、拡開後孔内に栓体用の支え部材を押込む、特にねじ
    込む請求項1又は2記載の方法。 4、形状接続的な固着を得るために別の軸方向区分にお
    いて半径方向で栓体を、孔壁に設けられた少なくとも1
    つの受容部内に拡開するか又は孔壁内に押込む、請求項
    1から3までのいずれか1記載の方法。 5、栓体に少なくとも1つの半径方向でばね弾性的な区
    分を設けて、この区分を孔壁の受容部内にスナップ結合
    させる、請求項1から4までのいずれか1記載の方法。 6、固着のために拡開もしくはスナップ結合された栓体
    区分を孔壁に対して半径方向で支えるため、支え部材を
    栓体内に導入する、請求項1から5までのいずれか1記
    載の方法。 7、拡開を栓体内に押込まれる拡開機構、特に球又はピ
    ンを介して行なう、請求項1から6までのいずれか1記
    載の方法。 8、押込まれる拡開機構の固着により栓体の軸方向の固
    着を行なう、請求項1から7までのいずれか1記載の方
    法。 9 拡開機構をねじ込みにより栓体内に押込む、請求項
    1から8までのいずれか1記載の方法。 10、栓体内に押込んで栓体を軸方向で固着するために
    拡開機構を孔内にねじ込む、請求項1から9までのいず
    れか1記載の方法。 11、拡開機構から栓体への回転運動伝達を阻止する、
    請求項1から10までのいずれか1記載の方法。 12、同軸的な中空室を有する拡開機構を使用する、請
    求項1から11までのいずれか1記載の方法。 13、軸方向の固着を得るために、栓体の拡開される区
    分に設けられる支え面を拡開時に孔壁内に押込む、請求
    項1から12までのいずれか1記載の方法。 14、栓体を拡開するために、拡開機構を栓体内に引込
    むか又は押込む、請求項1から13までのいずれか1記
    載の方法。 15、密な係合を得る際に有利には同じ作業過程で固着
    作用を生ぜしめる請求項1から14までのいずれか1記
    載の方法。 16、密に閉鎖される閉鎖孔設備であつて、ほぼブシユ
    状又は管状の栓体が半径方向で拡開された軸方向区分を
    以つて密に孔内に位置している形式のものにおいて、孔
    内での栓体のピストン形式のずれ動きを阻止するために
    、孔と栓体との間に形状接続的に軸方向で作用する掛止
    装置が設けられていて、シール作用を有しかつ掛止作用
    を有する区分が軸方向で異なる個所に設けられているこ
    とを特徴とする、密に閉鎖される閉鎖孔設備。 I7、孔の端部側範囲に掛止装置の一部が設けられてい
    る、請求項16記載の閉鎖孔設備。 18、孔が端部側でねじ山区分、有利には内ねじ山区分
    を有している、請求項16又は17記載の閉鎖孔設備。 19、栓体が掛止装置の一部として、外ねじ山および/
    または栓体の周方向に亘つて突出するストッパ区分およ
    び/または栓体の周方向に亘つて半径方向に拡開可能な
    ストッパ区分および/または半径方向でばね弾性的なフ
    ック止め区分を有している、請求項16から18までの
    いずれか1記載の閉鎖孔設備。 20、孔が端部側で少なくとも1つの半径方向の受容部
    、有利には孔壁の主要部分に沿つて円形状にのびる溝を
    有している、請求項16から19までのいずれか1記載
    の閉鎖孔設備。 21、孔壁に半径方向でばね弾性的な押出し成形部が設
    けられていて、この押出し成形部が不作用位置で孔壁か
    ら半径方向で内向きに突出している、請求項16から2
    0までのいずれか1記載の閉鎖孔設備。 22、栓体が栓体内に押込まれる拡開機構を有していて
    、拡開機構の直径が押込み状態で材料弾性範囲内で拡開
    される栓体の軸方向区分に接触する区分において栓体拡
    開前の前記軸方向区分における栓体内壁の直径よりも大
    きくされている、請求項16から21までのいずれか、
    記載の閉鎖孔設備。 23、拡開機構が拡開区分を有していて、この拡開部分
    が拡開機構を押込んだばあい栓体区分を、壁孔の受容部
    に係合させるため又は軸方向固着部材として栓体区分を
    孔壁内に押込むために、ストッパ区分として半径方向で
    外向きに押出すようになつている、請求項16から22
    までのいずれか1記載の閉鎖孔設備。 24、拡開機構が孔において軸方向の固着を得るために
    掛止装置を有している、請求項16から23までのいず
    れか1記載の閉鎖孔設備。 25、付加的な掛止装置が孔内に埋込まれていてかつ孔
    内での栓体軸方向運動が付加的に掛止されるようになつ
    ている、請求項16から 24までのいずれか1記載の閉鎖孔装置。 26、栓体が底部内に同軸的な開口を有していて、かつ
    、拡開機構がこの開口を貫通する引張り固着部材を有し
    ていて、この引張り固着部材を引張ることによつて拡開
    機構が栓体内に押込まれるようになつている、請求項1
    6から25までのいずれか1記載の閉鎖孔設備。 27、栓体に、掛止装置として孔壁内に係合させるため
    半径方向に突出又は押出される区分が設けられていて、
    この区分がその他の栓体材料よりもおよび孔壁材料より
    も硬質に形成されている、請求項16から26までのい
    ずれか1記載の閉鎖孔設備。 28、栓体の弾性的に拡開される軸方向区分が、栓体縦
    断面図でみて、歯を有していて、このばあい孔壁内に係
    合する逆鉤面を形成するために低圧で負荷される栓体側
    に向いた歯面が軸線に対して垂直にのびているか又はこ
    の栓体側に対して傾けられている、請求項16から27
    までのいずれか1記載の閉鎖孔設備。 29、拡開機構が、拡開機構を栓体内に冷間引込みする
    ために、ほぼ同軸的な中空室もしくは片側で開いた室を
    有している、請求項16から28までのいずれか1記載
    の閉鎖孔設備。
JP1237368A 1988-09-16 1989-09-14 孔を密に閉鎖する方法並びに密に閉鎖された閉鎖孔設備 Pending JPH02180384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3831523A DE3831523A1 (de) 1988-09-16 1988-09-16 Verfahren zum dichten verschliessen einer bohrung
DE3831523.8 1988-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180384A true JPH02180384A (ja) 1990-07-13

Family

ID=6363095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237368A Pending JPH02180384A (ja) 1988-09-16 1989-09-14 孔を密に閉鎖する方法並びに密に閉鎖された閉鎖孔設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5078294A (ja)
EP (1) EP0364699B1 (ja)
JP (1) JPH02180384A (ja)
AT (1) ATE111199T1 (ja)
DE (2) DE3831523A1 (ja)
ES (1) ES2058424T3 (ja)
GB (1) GB2223818B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354355A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Japan Servo Co Ltd 孔を有する固体部材と円筒部材との締結構造と締結方法
JP2008304012A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP2014500829A (ja) * 2010-11-03 2014-01-16 ケーブイティー−ケーニッヒ・アーゲー 閉鎖要素
WO2014046322A1 (ko) * 2012-09-24 2014-03-27 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유,공압용 실린더의 피스톤 풀림방지 코킹 방법
JP2015515580A (ja) * 2012-02-01 2015-05-28 エスエフシイ・ケーニッヒ・アーゲー 構成部品中の孔に挿入するための閉鎖要素
JP5936295B1 (ja) * 2015-10-26 2016-06-22 株式会社セラタ 陳列棚の組付構造及びその構成部材
JP2017524114A (ja) * 2014-07-18 2017-08-24 エスエフシイ・ケーニッヒ・アーゲー 閉塞要素

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293905A (en) * 1992-08-21 1994-03-15 Jaromir Friedrich Pipeline plug
JP2940898B2 (ja) * 1993-05-14 1999-08-25 永山電子工業 株式会社 Tナット
JPH06329037A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 T R W S S J Kk 舵取装置入力軸とトーションバーとの固定方法及びこれに適するトーションバー
US5437310A (en) * 1994-08-05 1995-08-01 Expando Seal Tools, Inc. Plug assembly
US5717545A (en) * 1994-11-03 1998-02-10 International Business Machines Corporation Swaging appartus with a tubular boss having axially extending surface irregularities and swaging technique for thin actuator arm assemblies
US5779085A (en) * 1997-03-11 1998-07-14 Gas Research Institute Expandable pin plug for automated use
AUPO894997A0 (en) * 1997-09-03 1997-09-25 Bishop Steering Pty Limited Power steering valves
DE19859370C1 (de) * 1998-12-22 2000-02-24 Umformtechnik Und Kraftfahrzeu Vorrichtung zum dichten Verschließen von druckmittelbeaufschlagten dünnwandigen Hohlräumen
US6189718B1 (en) * 1999-03-31 2001-02-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Fluidtight seal for a container
DE19948425B4 (de) * 1999-05-11 2014-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verschlußvorrichtung zum Verschließen von Bohrungen in einem Gehäuse
DE10102452C2 (de) * 2001-01-15 2003-03-13 Ukm Umformtechnik Und Kraftfah Vorrichtung zum dichten Verschließen von druckmittelbeaufschlagten Bohrungen
US7114900B2 (en) * 2001-11-09 2006-10-03 Textron Inc. Push-type rivetless nut plate and method and apparatus for installing same
US7059816B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-13 Textron Inc. Nut plate
DE10220620A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-27 Siemens Ag Verschlussvorrichtung und Verfahren zum dichten Verschließen von Bohrungen
DE10243205A1 (de) * 2002-09-18 2004-03-25 Zf Friedrichshafen Ag Gesicherte Schraube
TWI224042B (en) * 2003-10-07 2004-11-21 Hou-Fei Hu Improved apparatus for housing tools
US20050191122A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 Gethmann Douglas P. Locking mechanism for a threaded connection
US7278480B2 (en) * 2005-03-31 2007-10-09 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for sensing downhole parameters
FR2891325B1 (fr) * 2005-09-28 2007-10-26 Airbus France Sas Dispositif pour la fixation d'un panneau leger sur un support
US7575404B2 (en) * 2006-11-01 2009-08-18 Sps Technologies, Llc Nut plate fastener assembly for composite materials
GB2443640B (en) * 2006-11-09 2009-02-25 Textron Fastening Syst Ltd Sealing Plug
DE102007026413B4 (de) * 2007-06-06 2014-07-10 Zf Friedrichshafen Ag Dichtelement mit definierter Blende
DE102007027004A1 (de) 2007-06-07 2008-12-11 Krüger, Karlheinz Verschluss und Verfahren zum dichten Verschließen von Bohrungen
WO2009000317A1 (de) 2007-06-22 2008-12-31 Koenig Verbindungstechnik Ag Verschlusselement für bohrungen
AT505294B1 (de) 2007-08-10 2008-12-15 Hoerbiger Automatisierungstech Verfahren zum druckdichten verschliessen einer bohrung, sowie druckgehäuse
DE102007042997A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-12 Marco Systemanalyse Und Entwicklung Gmbh Verschlussstopfen
US7946440B2 (en) * 2007-11-13 2011-05-24 Kvt Koenig, Llc Two-piece expandable sealing plug
US7631664B1 (en) * 2008-09-04 2009-12-15 Tejas Research And Engineering, Lp Threaded expansion plugs
DE102008050390A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 Wilhelm Karmann Gmbh Druckbegrenzungsventil mit zwei Druckanschlüssen
DE102009012479B4 (de) * 2009-03-12 2012-05-03 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Verbindung einer Welle mit einem Aufnahmeteil
EP2476896A1 (en) 2011-01-13 2012-07-18 Delphi Automotive Systems Luxembourg SA Actuator arrangement for use in a fuel injector
BR112013020014A2 (pt) * 2011-02-12 2018-09-18 Kvt Koenig Ag elemento de fechamento para furos pressurizados internante em componentes
FR2977283B1 (fr) * 2011-06-28 2013-08-30 Valeo Systemes Dessuyage Fixation permanente vis
DE102012100120A1 (de) * 2012-01-09 2013-07-11 Scanwill Aps Verschlusseinrichtung zum Verschließen einer hydraulischen und/oder pneumatischen Bohrung
DE102012019849B4 (de) 2012-10-10 2023-11-02 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Bauteil mit Dichtstopfen sowie Verfahren zum Einformen eines Bauteileinsatzes
CN103867718A (zh) * 2012-12-07 2014-06-18 宁波市鄞州通用电器二厂 一种球涨式高压堵头
DE102013202583B3 (de) * 2013-02-18 2014-07-03 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Reibschweißelement, Gehäuse und Verbindungsverfahren für das Reibschweißelement mit einem Gehäuse
US9056370B1 (en) * 2013-10-01 2015-06-16 The Boeing Company Friction stir weld plugs and methods of using thereof
FR3012564B1 (fr) * 2013-10-30 2015-12-18 Dassault Aviat Dispositif et procede d'obturation d'une extremite d'un conduit
GB2529913B (en) * 2014-09-05 2019-12-04 Hubei Boshilong Technology Co Ltd Closed rivet plug
GB2543853B (en) * 2015-11-02 2019-10-02 Ford Global Tech Llc A passage closure plug
CN105864429A (zh) * 2016-05-30 2016-08-17 浙江万里扬股份有限公司 密封塞及工件的密封结构
EP3312105B1 (en) * 2016-10-21 2022-10-19 Collins Engine Nozzles, Inc. Hydraulic plug
EP3366970B1 (en) 2017-02-22 2019-10-30 Delavan, Inc. Hydraulic plug
EP3477180B1 (en) * 2017-10-28 2021-04-14 Hamilton Sundstrand Corporation Hydraulic plug
DE102019200467A1 (de) 2019-01-16 2020-07-16 Robert Bosch Gmbh Ventil mit expandierendem Dichtelement
US11448352B1 (en) * 2021-03-04 2022-09-20 Est Group, Inc. Plug assembly
EP4345357A1 (en) 2022-09-28 2024-04-03 Sfc Koenig Ag Closure device for tight sealing a hole
US20240175647A1 (en) * 2022-11-30 2024-05-30 Saudi Arabian Oil Company Ceramic tube plug

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7338267U (de) * 1975-04-30 Bosch R Gmbh Verschlußvorrichtung
CA865957A (en) * 1971-03-16 Hi-Shear Corporation Fluid-sealing fastener
US1801006A (en) * 1927-12-03 1931-04-14 La Mont Corp Sealing closure and method of applying same
US2292467A (en) * 1937-10-22 1942-08-11 Norsell Knut Birger Means for anchoring pins into metallic members
US2466546A (en) * 1943-02-03 1949-04-05 Scovill Manufacturing Co Threaded insert
US2348589A (en) * 1943-05-24 1944-05-09 Tennessee Coal Iron And Railro Fastening means
US2424449A (en) * 1945-11-02 1947-07-22 Gasche Fred Closure for high-pressure vessels
DE829840C (de) * 1948-07-28 1952-01-28 Gen Motors Corp Verschluss fuer OEffnungen und Durchlaesse und Vorrichtung zu seiner Handhabung
GB1004429A (en) * 1964-01-14 1965-09-15 Gen Am Transport Method of producing a strong threaded anchorage in a workpiece and ferrule suitable for use therein
US3175455A (en) * 1961-08-02 1965-03-30 Jettron Products Inc Anchoring device with expansible wedge elements
US3144162A (en) * 1961-08-14 1964-08-11 Bethlehem Steel Corp Closure for a pressure vessel
NL293395A (ja) * 1962-06-05
US3135414A (en) * 1962-06-18 1964-06-02 Lee Co Plug
US3279301A (en) * 1963-12-19 1966-10-18 Fischer Artur Expansion anchor assembly
DE1525720C3 (de) * 1966-09-02 1974-06-12 Langen & Co, 4000 Duesseldorf Dichtungsanordnung zum gas- und flüssigkeitsdichten Verschließen von gewindelosen, unter Druck stehenden Bohrungen
US3431960A (en) * 1966-10-10 1969-03-11 Robert Neuschotz Threaded fastener with deformable anchoring portion
US3525365A (en) * 1966-10-17 1970-08-25 Pneumo Dynamics Corp Expansion plug
US3451583A (en) * 1968-05-20 1969-06-24 Lee Co Expandable sealing plug
CH503923A (de) * 1968-11-01 1971-02-28 Koenig Ag Dr Ing Verfahren und Vorrichtung zum Verschliessen von Bohrungen
US3525453A (en) * 1968-11-07 1970-08-25 Lee Co Sealing plug assembly
NL7109253A (ja) * 1970-07-08 1972-01-11
CH508828A (de) * 1970-07-08 1971-06-15 Hirmann Georg Verfahren zum Verschliessen von Bohrungen in Werkstücken und Stopfen zur Ausführung des Verfahrens
US3828968A (en) * 1972-03-31 1974-08-13 Rogers Corp Closure plug
DE2230710A1 (de) * 1972-06-23 1974-01-10 Herion Werke Kg Verschlusstueck fuer bohrungen und kanaele, insbesondere in hydraulischen geraeten
US4034462A (en) * 1973-01-18 1977-07-12 Hilti Aktiengesellschaft Method for repairing iron molds
US3895466A (en) * 1974-05-21 1975-07-22 Mms Inc Sewer line blow-out plug
US3979013A (en) * 1974-09-12 1976-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Push plug
IT1042733B (it) * 1974-09-26 1980-01-30 Cebal Dispositivo di chiusura ermetica amovibile
DE2457407C3 (de) * 1974-12-05 1983-11-17 Gesellschaft für Hydraulik-Zubehör mbH, 6603 Sulzbach Verschluß für die Füllöffnung eines Druckbehälters
DE2508269C3 (de) * 1975-02-26 1978-10-26 Integral Hydraulik Langen & Co, 4000 Duesseldorf Verfahren zum gas- und flüssigkeitsdichten Verschließen von gewindelosen, unter Druck stehenden, in einem aus härtbarem Werkstoff bestehenden Bauteil angebrachten Bohrungen
US3998700A (en) * 1975-08-27 1976-12-21 Leprino Cheese Co. Culture medium and method of preparing bulk starters for Italian cheese manufacture
DE2707337A1 (de) * 1976-02-26 1977-09-01 Seiko Koki Kk Friktionskupplung fuer eine uhr
US4091841A (en) * 1976-07-14 1978-05-30 Bertea Corporation Pressure plug and method
DE2632823A1 (de) * 1976-07-21 1978-01-26 Messer Griesheim Gmbh Rohrverschluss
GB1530304A (en) * 1976-11-29 1978-10-25 Oxley R Sealing devices
US4083468A (en) * 1977-05-20 1978-04-11 John Howard Batchelor Vacuumizing closure for vacuum pack containers
DE2744501C2 (de) * 1977-10-04 1984-02-23 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zum Verschließen einer druckbeaufschlagbaren Bohrung
US4195868A (en) * 1978-02-17 1980-04-01 The Babcock & Wilcox Company Tubular closure mechanism
GB2020774B (en) * 1978-05-15 1982-07-14 Girling Ltd Bore closure means
US4214672A (en) * 1979-02-28 1980-07-29 Hector Peniche Can stopper
US4301629A (en) * 1979-06-27 1981-11-24 James Cooksey Hole sealing water-tight plug
US4265725A (en) * 1979-07-20 1981-05-05 C. E. Equipment Co., Inc. Anode connection
US4227625A (en) * 1979-08-17 1980-10-14 Underwood James L Sealing lid and sealing lid-container combination
US4254899A (en) * 1979-10-22 1981-03-10 S. C. Johnson & Son, Inc. Self-aligning aerosol dispensing device
US4282982A (en) * 1980-03-11 1981-08-11 Alfred Nuesslein Tube closure device
US4425943A (en) * 1980-12-08 1984-01-17 Martin John E Plug assembly for use in method and apparatus for repairing heat exchangers
GB2094928B (en) * 1981-02-13 1984-09-19 Avdel Ltd Plug assembly and method of plugging a passage
DE3111241A1 (de) * 1981-03-21 1982-09-30 Stumpp + Kurz Gmbh + Co, 7000 Stuttgart "innengewindeduebel und werkzeug zu dessen setzen und spreizen"
US4481702A (en) * 1982-09-30 1984-11-13 The Boeing Company Method of assembling threaded insert bushing within a working material
US4436117A (en) * 1982-12-02 1984-03-13 Martin John E Leak resistant plug assembly
DE3308043C1 (de) * 1983-03-07 1984-08-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Dichtringanordnung an einem Schraubverschluss
DE3404187A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-08 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum verschliessen eines unter druck setzbaren zylinders
WO1985004235A1 (en) * 1984-03-09 1985-09-26 Expando Seal Tools, Inc. Leak resistant plug assembly
DE3419999A1 (de) * 1984-05-29 1985-12-05 Karl 7298 Loßburg Hehl Rohrverschraubung mit beruehrungsdichtung
US4925578A (en) * 1984-11-19 1990-05-15 Shell Oil Company Polymer-thickened aqueous solutions containing a mercaptobenzothiazole
DE3613133A1 (de) * 1986-04-18 1986-09-04 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 88045 Friedrichshafen Einrichtung zum verschliessen von bohrungen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354355A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Japan Servo Co Ltd 孔を有する固体部材と円筒部材との締結構造と締結方法
JP2008304012A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP2014500829A (ja) * 2010-11-03 2014-01-16 ケーブイティー−ケーニッヒ・アーゲー 閉鎖要素
JP2015515580A (ja) * 2012-02-01 2015-05-28 エスエフシイ・ケーニッヒ・アーゲー 構成部品中の孔に挿入するための閉鎖要素
WO2014046322A1 (ko) * 2012-09-24 2014-03-27 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유,공압용 실린더의 피스톤 풀림방지 코킹 방법
CN104641159A (zh) * 2012-09-24 2015-05-20 沃尔沃建造设备有限公司 防止液压/气压缸的活塞松开的凿密方法
GB2520879A (en) * 2012-09-24 2015-06-03 Volvo Constr Equip Ab Caulking method for preventing piston of hydraulic/pneumatic cylinder from being loosened
US9522445B2 (en) 2012-09-24 2016-12-20 Volvo Construction Equipment Ab Caulking method for preventing piston of hydraulic/pneumatic cylinder from being loosened
GB2520879B (en) * 2012-09-24 2019-01-30 Volvo Constr Equip Ab Caulking method for preventing piston of hydraulic/pneumatic cylinder from being loosened
JP2017524114A (ja) * 2014-07-18 2017-08-24 エスエフシイ・ケーニッヒ・アーゲー 閉塞要素
JP5936295B1 (ja) * 2015-10-26 2016-06-22 株式会社セラタ 陳列棚の組付構造及びその構成部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE3831523A1 (de) 1990-03-22
GB8920513D0 (en) 1989-10-25
DE58908313D1 (de) 1994-10-13
ES2058424T3 (es) 1994-11-01
EP0364699A3 (en) 1990-05-16
ATE111199T1 (de) 1994-09-15
EP0364699A2 (de) 1990-04-25
GB2223818B (en) 1993-02-17
GB2223818A (en) 1990-04-18
US5078294A (en) 1992-01-07
EP0364699B1 (de) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02180384A (ja) 孔を密に閉鎖する方法並びに密に閉鎖された閉鎖孔設備
US5205688A (en) Deformable plug of a wall fastener
US4898505A (en) Expansion dowel assembly with an expansion cone displaceable into an expansion sleeve
US4656806A (en) Expansion anchor assembly
US6168597B1 (en) Bone screw
US5571028A (en) Coaxial cable end connector with integral moisture seal
US7150595B2 (en) Undercut anchor element that can be mounted with positive engagement
US7227434B2 (en) Tuning screw assembly
US6030161A (en) Sleeve and captive bolt assembly
US5536122A (en) Expansible anchor and method of making the same
US4500239A (en) Interlocking toggle bolt
US6142700A (en) Joint forming devices
CA1057093A (en) Expanding bolt-like fastening means
US5314277A (en) Expansible plug having an expander body
US3172329A (en) Cone-spread screw-thread insert
US3922947A (en) Drop in anchor stud
KR940701512A (ko) 압축가능한 스크루형 쇄정 장치
US5458448A (en) Expansion bolt structure
US3318183A (en) Expansion anchor
US6461091B2 (en) Connection element
US20060193711A1 (en) Threaded bolt fastener
US3419928A (en) Method of manufacture of article with self-locking screw thread
KR20020071978A (ko) 확장 앵커
KR20150010484A (ko) 풀림방지 너트
GB2190164A (en) Anchoring device