JPH02180012A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02180012A
JPH02180012A JP64000064A JP6489A JPH02180012A JP H02180012 A JPH02180012 A JP H02180012A JP 64000064 A JP64000064 A JP 64000064A JP 6489 A JP6489 A JP 6489A JP H02180012 A JPH02180012 A JP H02180012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
ion implantation
pattern
ion
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64000064A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Teranishi
寺西 由春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP64000064A priority Critical patent/JPH02180012A/ja
Publication of JPH02180012A publication Critical patent/JPH02180012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 イオン注入で形成した不純物領域と後に形成されるパタ
ーンとの位置合わせを容易に行い得る半導体装置の製造
方法に関し、 イオン注入で不純物領域を形成する工程を位置合わせ或
いは種類判別のマークを形成するのにも利用できるよう
にすることを目的とし、半導体装置を構成する不純物領
域を形成する為のイオン注入を行う際に素子形成領域外
のシリコン半導体基板表面に位置合わせマーク或いは種
類判別マークとして使用可能なパターンを形成する為の
イオン注入を行う工程と、次いで、熱酸化を行って該イ
オン注入を行った部分に前記マークとして使用可能なパ
ターンの段差をもつ酸化膜を形成する工程とを含んでな
るか、或いは、半導体装置を構成する不純物領域を形成
する為のイオン注入を行う際に二酸化シリコンからなる
分離膜表面に位置合わせマーク或いは種類判別マークと
して使用可能なパターンを形成する為のイオン注入を行
う工程と、次いで、該二酸化シリコンからなる分離膜の
エツチングを行って該イオン注入を行った部分に前記マ
ークとして使用可能なパターンの段差を形成する工程と
を含んでなるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、イオン注入で形成した不純物領域と後に形成
されるパターンとの位置合わ廿を容易に行い得る半導体
装置の製造方法に関する。
一般に、マスクROM(read  onlymemo
 r y)や1チツプ・マイコンに於いては、ユーザに
依ってイオン注入箇所を変更することが必要になる。例
えば、マスクROMに於いて、そのプログラムは、チャ
ネル領域に不純物をイオン注入するか否かに依って実施
している。
また、例えば、前記のようなマスクROMに対しても、
他の諸手導体装置と同様に高集積化が希求されているの
で、位置合わせ余裕を充分にとることは許されない状態
になりつつある。従って、前記イオン注入で形成された
不純物領域のパターンと、その後に形成される別のパタ
ーンとの高精度の位置合わせをしなげればならず、この
問題は早急に解決する必要がある。
〔従来の技術〕
通常、イオン注入で形成された不純物領域のパターンは
不可視である為、イオン注入時に用いたマスクを除去し
た後は、位置合わせに利用できるようなパターンは何も
残らない。
従って、前記不純物領域と後に形成するパターンとの直
接の位置合わせは不可能である。
そこで、位置合わせを必要とする場合には間接的に行っ
ている。
第7図乃至第9図は従来技術を説明する為の工程要所に
於けるナンド(NAND)型マスクROMの要部平面図
を表している。
第7図参照 (1)  シリコン半導体基板に例えば二酸化シリコン
(Si()z)からなる分離膜1を形成し、各分離膜1
の間をトランジスタ領域2とする。
第8図参照 (2)  マスクROMとしてプログラムする為、チャ
ネル・ドーピングを行うマスクとなるフォト・レジスト
膜を形成する。
図では、簡明にする為、不純物を導入する為にフォト・
レジスト膜に形成された開口3のみを示しである。尚、
記号3Aは位置合わせマージンを指示し、また、破線は
ゲート電極形成予定部分を示している。
この場合、開口3を形成する為のマスクを用いるが、そ
のマスクを設置する為の位置合わせは分離膜1に対して
実施する。
(3)  開口3からトランジスタ領域2に例えば砒素
イオンを打ち込み、チャネル・ドーピングを行う。
第9図参照 (4)ゲート絶縁膜(図示せず)、ゲート電極4、その
他を形成して完成する。
図では、トランジスタをゲート電極で代表させ、QI 
 Q2.Q3.Q4で表している。ここでは、トランジ
スタQ1及びQ4がプログラムの為のチャネル・ドーピ
ングが施されたものである。
この場合、ゲート電極4を形成する為のマスクを用いる
が、そのマスクは、本来、前記工程(3)に於いて形成
した不純物領域に対して位置合わせすべきであるが、そ
れは不可能であるから矢張り分離膜1について実施して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕 前記したように、イオン注入で形成した不純物領域は視
認することができないから、例えばマスクROMをプロ
グラムする為のチャネル・ドーピングで形成した不純物
領域は分離膜1を対象にして位置合わせされ、また、ゲ
ート電極4もまた分離膜1を対象にして位置合わせされ
、不純物9M域とゲート電極4との位置関係は計算で知
得するほかない。尚、ゲート電極4の位置合わせをする
場合、図の左右方向については図示されている領域で可
能であるが、図の上下方向については図示されている領
域以外の個所で分離膜1がトランジスタ領域2を横切っ
て形成されている領域を選択して実施しなければならな
い。
このようなことから、不純物領域と他のパターンとの位
置合わせには、パターンどうしを直接位置合わせするこ
とができる場合と比較すると位置合わせ余裕を大きく採
る必要がある。
このような位置合わせの問題とは別に、前記したマスク
ROMなどに於いて、ユーザに依ってイオン注入パター
ンを変更した場合、それをチップ面で判別することは、
そのままでは不可能であることから、専用の被膜を一層
付加し、そこに種類を表示する為のマークをエツチング
などで刻設することが行われる。この被膜に於けるマー
クとイオン注入で不純物領域を形成した際のマスクとを
関連付iJて形成し、後にパターンを形成する際の位置
合わせに利用することもできなくはないが、何れの場合
であっても、工程数の増加、コスト上昇、ターン・アラ
ウンド・タイムの増加などを招来する。そして、これ等
の問題は全てイオン注入で形成した不純物領域が後から
視認できないことに由来することは云うまでもない。
本発明は、イオン注入で不純物領域を形成する工程を位
置合わせ或いは種類判別のマークを形成するのにも利用
できるようにする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、イオン注入に依って生じる増速酸化現象、
及び、イオン注入に依って生じるエツチング・レート増
加現象を利用する。
第1図及び第2図は本発明の原理、即ち、イオン注入に
依って生じる増速酸化現象を利用した場合を解説する為
の工程要所に於ける半導体装置の要部切断側面図を表し
、以下、これ等の図を参照しつつ説明する。
第1図参照 (1)例えば、窒化シリコン(Sj3N、s)膜などを
耐酸化性マスクとした選択的熱酸化(localize
d   oxidation   of   5i1i
con:LOCO3)法を適用することに依り、シリコ
ン半導体基板11に二酸化シリコン(SiOz)からな
る分離膜12を形成する。
(2)  通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレ
ジスト・プロセスを適用することに依り、シリコン半導
体基板11上に開口13Aを有するフォト・レジスト膜
13を形成する。
この開口13Aはマスク位置ずれ検出やプログラム種類
判別などに適したマークのパターンになっていることは
云うまでもなく、そして、このフォト・レジスト膜13
の形成、及び、この後に続くイオン注入は、半導体装置
を構成する諸領域を形成するのに必要な工程で実施され
るものであって、特設されたものでないことは勿論であ
る。
(3)通常のイオン注入法を適用することに依り、ドー
ズ量を5 X 10”  (cm−”)以上にして砒素
(As)或いは燐(P)などn型不純物の打ち込みを行
う。
第2図参照 (4)  イオン注入のマスクとして使用したフォト・
レジスト膜13を除去してから、例えば、イオン注入さ
れた不純物を活性化する為の熱処理などを利用してシリ
コン半導体基板11の表面に酸化膜14を形成する。
このようにすると、酸化膜14のうち、さきにイオン注
入しておいた箇所の上には厚い酸化膜14Aが形成され
、その厚さは他の部分と比較して約2倍程度にもなる。
第3図及び第4図は本発明の原理、即ち、イオン注入に
依って生じるエツチング・レート増加現象を利用した場
合を解説する為の工程要所に於ける半導体装置の要部切
断側面図を表し、以下、これ等の図を参照しつつ説明す
る。
第3図参照 (11前記と同様、LOCO3法を適用することに依り
、シリコン半導体基板11に分離膜I2を形成する。
(2)通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセスを適用することに依り、分離膜12上にマ
スク位置ずれ検出やプログラム種類判別などに適したマ
ークのパターンをもつ開口13Aを有するフォト・レジ
スト膜13を形成する。
(3)  通常のイオン注入法を適用することに依り、
ドーズ量をl x l Q13(cm−2)以上にして
不純物イオンの打ち込みを行う。尚、この場合のイオン
種の如何は問題にならない。
第4図参照 (4)  イオン注入のマスクとして使用したフォト・
レジスト膜13を除去してから、例えば、ゲート絶縁膜
の形成を行う為の前処理として酸化膜エツチング液中に
浸漬する。
このようにすると、分離膜12のうち、さきにイオン注
入しておいた箇所は速やかにエツチングされるので凹所
12Aが形成される。そのエツチング速さは、他の部分
と比較して約10倍程度にもなる。
このようなことから、本発明に依る半導体装置の製造方
法に於いては、半導体装置を構成する不純物領域(例え
ばチャネル領域)を形成する為のイオン注入を行う際に
素子形成領域外のシリコン半導体基板(例えばシリコン
半導体基板11)表面に位置合わせマーク或いは種類判
別マークとして使用可能なパターンを形成する為のイオ
ン注入を行う工程と、次いで、熱酸化を行って該イオン
注入を行った部分に前記マークとして使用可能なパター
ンの段差をもつ酸化膜(例えば厚い酸化膜14Aを有す
る酸化膜14)を形成する工程とを含んでなるか、或い
は、半導体装置を構成する不純物領域(例えばチャネル
領域)を形成する為のイオン注入を行う際に二酸化シリ
コンからなる分離膜(例えば分離膜12)表面に位置合
わせマーク或いは種類判別マークとして使用可能なパタ
ーンを形成する為のイオン注入を行う工程と、次いで、
該二酸化シリコンからなる分離膜のエツチングを行って
該イオン注入を行った部分に前記マーりとじて使用可能
なパターンの段差(例えば凹所12A)を形成する工程
とを含んでなるよう構成する。
〔作用〕
前記手段を採って、シリコン半導体基板や多結晶シリコ
ン膜にn型不純物を5 X I Q”  (cm−”)
以上イオン注入してから酸化を行うと、n型不純物をイ
オン注入した部分では増速酸化が発生し、従って、その
部分では酸化膜が厚くなって段差が生成され、また、酸
化膜からなる分離膜に不純物を1×10+3〔Cl11
−2〕以上イオン注入してからエツチングを行うと、n
型不純物をイオン注入した部分ではエツチング・レート
が増加し、従って、その部分では分離膜が選択的に薄く
なって段差が生成される。
そのようにして形成された段差は、マスクの位置合わせ
に使用することができ、特に、イオン注入で形成した不
純物領域のように視認できないものと他のパターンとの
位置合わせを行う為のマークとして用いたり、或いは、
マスクROMのように、ユーザの希望によってプログラ
ムの為のイオン注入箇所を変える必要があるものでは、
その種類を判別する為のマークとして用いることができ
る。
〔実施例〕
第5図及び第6図は本発明一実施例を解説する為の工程
要所に於ける半導体装置の要部平面図を表し、以下、こ
れ等の図を参照しつつ説明する。
尚、第7図乃至第9図に於いて用いた記号と同記号は同
部分を示すか或いは同じ意味を持つものとする。また、
この場合もNAND型マスクROMを対象としている。
第5図参照 (1)例えばLOCO3法を適用することに依り、シリ
コン半導体基板に例えば二酸化シリコンからなる分離膜
1を形成し、各分離膜1の間をトランジスタ領域2とす
る。
(2)通常のフォト・リソグラフィ技術に於けるレジス
ト・プロセスを適用することに依り、マスクROMとし
てプログラムする為のチャネル・ドーピングを行う際の
マスクとなるフォト・レジスト膜を形成する。
図では、簡明にする為、不純物を導入する為にフォト・
レジスト膜に形成された開口3及びプログラムの種類を
判別する記号のパターンをもつ開口3′のみを示しであ
る。
この場合、開口3及び3′を形成する為のマスクを用い
るが、そのマスクを設置する為の位置合わせは分離膜1
に対して実施する。
(3)  イオン注入法を適用することに依り、例えば
ドーズ量をlX1013(印−2〕、また、加速エネル
ギを70(KeV)としてAsイオンの打ち込みを行う
第6図参照 (4)  開口3及び3′を有するフォト・レジスト膜
を除去してから、エッチャントを希釈フッ酸とする浸漬
法することに依って表面クリーニングの為のエツチング
を行う。
これに依り、分離膜1上にはプログラムの種類を判別す
る為のマークIBが刻設される。
(5)ゲート絶縁膜(図示せず)、ゲート電極4、その
他を形成して完成する。
この場合、マークIBは、その形状の如何に依って、プ
ログラムの種類を判別するのみでなく、マーク位置合わ
せの為にも用いることができることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明に依る半導体装置の製造方法に於いては、シリコ
ン半導体基板や多結晶シリコン膜にn型不純物を5 X
 1014(cm−”)以上イオン注入してから酸化を
行うと、n型不純物をイオン注入した部分では増速酸化
が発生し、従って、その部分では酸化膜が厚くなって段
差が生成され、また、酸化膜からなる分離膜に不純物を
I X 1013(cm−”)以上イオン注入してから
エツチングを行うと、n型不純物をイオン注入した部分
ではエツチング・レートが増加し、従って、その部分で
は分離膜が選択的に薄くなって段差が生成される。
そのようにして形成された段差は、マスクの位置合わせ
に使用することができ、特に、イオン注人で形成した不
純物領域のように視認できないものと他のパターンとの
位置合わせを行う為のマークとして用いたり、或いは、
マスクROMのように、ユーザの希望によってプログラ
ムの為のイオン注入箇所を変える必要があるものでは、
その種類を判別する為のマークとして用いることができ
、そして、この手段を採った場合、マーク形成に伴う工
程数の増加、コスト上昇、ターン・アラウンド・タイム
の増加などは皆無である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の詳細な説明する為の工程要
所に於ける半導体装置の要部切断側面図、第5図及び第
6図は本発明一実施例を説明する為の工程要所に於ける
半導体装置の要部平面図、第7図乃至第9図は従来例を
説明する為の工程要所に於ける半導体装置の要部平面図
をそれぞれ表している。 図に於いて、11はシリコン半導体基板、12は分離膜
、12Aは凹所、13はフォト・レジスト膜、13Aは
開口、14は酸化膜、14Aは厚い酸化膜をそれぞれ示
している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体装置を構成する不純物領域を形成する為の
    イオン注入を行う際に素子形成領域外のシリコン半導体
    基板表面に位置合わせマーク或いは種類判別マークとし
    て使用可能なパターンを形成する為のイオン注入を行う
    工程と、 次いで、熱酸化を行って該イオン注入を行った部分に前
    記マークとして使用可能なパターンの段差をもつ酸化膜
    を形成する工程と を含んでなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)半導体装置を構成する不純物領域を形成する為の
    イオン注入を行う際に二酸化シリコンからなる分離膜表
    面に位置合わせマーク或いは種類判別マークとして使用
    可能なパターンを形成する為のイオン注入を行う工程と
    、 次いで、該二酸化シリコンからなる分離膜のエッチング
    を行って該イオン注入を行った部分に前記マークとして
    使用可能なパターンの段差を形成する工程と を含んでなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP64000064A 1989-01-01 1989-01-01 半導体装置の製造方法 Pending JPH02180012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000064A JPH02180012A (ja) 1989-01-01 1989-01-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000064A JPH02180012A (ja) 1989-01-01 1989-01-01 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180012A true JPH02180012A (ja) 1990-07-12

Family

ID=11463763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000064A Pending JPH02180012A (ja) 1989-01-01 1989-01-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02180012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273971A (ja) * 2006-03-08 2007-10-18 Asml Netherlands Bv 改良されたリソグラフィ用アライメント方法及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273971A (ja) * 2006-03-08 2007-10-18 Asml Netherlands Bv 改良されたリソグラフィ用アライメント方法及びシステム
JP4611329B2 (ja) * 2006-03-08 2011-01-12 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. アライメントマーク保存方法、及び自己位置合わせアライメントマーク構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000004553A (ko) 반도체 소자의 소자분리방법
US4509991A (en) Single mask process for fabricating CMOS structure
US3933528A (en) Process for fabricating integrated circuits utilizing ion implantation
JPH0468564A (ja) 半導体装置の製法
US4675981A (en) Method of making implanted device regions in a semiconductor using a master mask member
EP0164737B1 (en) A method of fabricating self-aligned regions in a substrate
EP0087472B1 (en) Process for making electrical contact to semiconductor substrate regions
JPH02180012A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100511094B1 (ko) 반도체 소자의 키 정렬 방법
US5326713A (en) Buried contact process
JPH06244366A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP3092634B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100850121B1 (ko) 얼라인 키를 이용한 반도체 소자의 웰 제조 방법
JPH0955438A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100275334B1 (ko) 반도체소자의제조방법
EP0453070B1 (en) Method of manufacturing an intelligent power semiconductor device
JPH0669093A (ja) 重ね合わせマークとその製造方法
KR19990071114A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH08203996A (ja) 不純物層の分離領域形成方法
JPS6250973B2 (ja)
JPH04250668A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04363019A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06151579A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09129836A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6358963A (ja) シヨツトキバリヤダイオ−ドの製造方法