JPH0217919B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217919B2
JPH0217919B2 JP12613081A JP12613081A JPH0217919B2 JP H0217919 B2 JPH0217919 B2 JP H0217919B2 JP 12613081 A JP12613081 A JP 12613081A JP 12613081 A JP12613081 A JP 12613081A JP H0217919 B2 JPH0217919 B2 JP H0217919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
coil
light emitting
inverter
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12613081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828198A (ja
Inventor
Masataka Mitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12613081A priority Critical patent/JPS5828198A/ja
Publication of JPS5828198A publication Critical patent/JPS5828198A/ja
Publication of JPH0217919B2 publication Critical patent/JPH0217919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は手元操作スイツチにより段調光できる
ようにした放電灯点灯装置に関するものである。
第1図は従来のインバータを用いた放電灯点灯
装置の構成を示すものであり、2石のトランジス
タQ1、Q2を用いてプツシユプル回路でインバー
タ1を構成し、高周波で螢光ランプlを点灯せし
めているものである。まず商用の交流電源は全波
整流ブリツヂD1で整流され、これをコンデンサ
C1で平滑し、直流化した電流をチヨークL1を通
してトランジスタQ1Q2のコレクタエミツタ間に
印加する。これと同時に電源トランスPTにより
降圧された電圧によりベースバイアス回路Bを経
てトランジスタQ1Q2にベース電流が供給される。
これによりいずれか一方のトランジスタ、例えば
トランジスタQ1がまず導通し、コレクタ電流が
流れ始める。コレクタ電流が流れ始めるとそのコ
レクタ電流により発振トランスOTの一次二次巻
線T1T2に電圧が誘起され、同時に各トランジス
タQ1Q2のベース間に接続された帰還巻線T3にも
電圧が誘起され、導通していたトランジスタQ2
は不導通になり、不導通のトランジスタQ2は導
通する方向に帰還がかかるものである。このよう
に2石のトランジスタQ1Q2が交互に動作するこ
とにより蛍光ランプlに高周波の電圧が供給され
て、発振トランスOTにリーケージインダクタン
スをバラストとして螢光ランプlが点灯するもの
である。
次に調光操作用のスイツチSW0を“閉”にする
ことによつて、リレーRyが動作し、接点ryが
“開”となり、インピーダンスZ0(ここではチヨー
クL0)が挿入され、ランプ電流を限流して調光
状態となる。この動作に於いて、まず全光点灯時
(つまりリレー接点ryが“閉”のとき)は第3図
aの如く、リーケージトランスOTと負荷の螢光
ランプlとコンデンサC2とで共振し、f0=30KHz
〜50KHzの略正弦波状の出力波形を呈する。また
調光時(リレー接点ryが“開”のとき)は第3図
bの如くfd=18KHz〜40KHzで高調波成分((fd
×n、但しn=3〜15の整数)を多く含んだ歪を
もつた出力波形となる。このために調光時は出力
電力が全点灯時と比較して少ないにもかかわらず
発振周波数fdの高調波成分(特に3〜11倍波)が
多く、この成分が磁気結合や静電結合により電源
ラインに帰還して、帰還ノイズや輻射ノイズとな
つてラジオ放送や無線通信に妨害を及ぼしてい
た。
そこで従来、このような欠点を防止するために
第2図に示すようにシールドボツクスSHを用い
てインバータ1の回路全体をシールドしてこれを
アースしたり、電源ラインに低域通過フイルタ
F1,F2を介装したり、リレーRyの入力側に低域
通過フイルタF3を設けたり、さらには発振トラ
ンスOTの2次巻線T2に発生生した高調波を短絡
するような高域通過フイルタF4を設けたりして
ノイズを遮断するようにしたものであるが、この
ように多数のノイズフイルタF1〜F4やシールド
ボツクスSHなどを用いると、コストが高くなる
と共に装置全体が小型化し、またノイズフイルタ
F1〜F4における電力損失や発熱量も大きくなる
という問題があつた。
本発明は従来例のこのような欠点を解消するた
めに為されたものであり、調光制御用のリレー電
源を商用電源から分離することにより高調波ノイ
ズの発生を低く抑えて、ノイズフイルタの数を少
なくすることができるようにした放電灯点灯装置
を提供することを目的とするものである。
第4図に示す回路は従来例のノイズ重畳の原理
を説明するための回路図であり、同図に示すよう
に調光点灯状態と全光点灯状態との切換制御を接
点ryで行なつていると、後述のようにリレーRy
はどうしても発振トランスOTの近傍に配設され
ることになる。しかるに発振トランスOTには洩
れ磁束があり、これとリレーRyのコイルとが磁
気的に結合し、あたかもリレーRyのコイルがノ
イズ発生源となるように働き、これによつて商用
電源の側に大きなノイズが帰還するものである。
しからば何故リレーRyのコイルを発振トランス
OTから離せないかというと、発振トランスOT
からリレーRyのコイルを離すと、インピーダン
スZ0の両端から接点ryへ接続している配線を長く
しなければならない。この場合高電圧を充電した
配線を引きまわすのは、実用上プリント板の配線
パターン製作時における絶縁距離や耐圧等をを考
すると、安全性、信頼性上制約が大きい。この制
約を仮に満足したとしても、接点ryへの配線が長
くなるために、この線がアンテナとなつて高調波
ノイズが輻射することになる。したがつてリレー
Ryのコイルが発振トランスOTに近くしても遠く
てもいずれにしてもこのリレーRyが大きなノイ
ズ源となるという問題があつた。またリレー接点
ryを用いずにインピーダンスZ0の両端間に直接手
元操作用のスイツチSW0を接続した場合にもスイ
ツチSW0への接続線が長くなると、ノイズ輻射の
原因となるという問題があつた。
第5図は上述の点を考慮して構成された本発明
の一実施例を示しており、リレーRyの駆動電源
を発振トランスOTの出力巻線T4から取つてお
り、フオトカプラPCを介してリレーRyのコイル
の励磁電流をオンオフ制御しているものである。
フオトカプラPCは発光ダイオード2とフオトト
ランジスタ3とにより構成されており、発光ダイ
オード2に与えられたた信号をフオトトランジス
タ3の側に伝達できるようになつているものであ
るが、この信号伝達の際には光を使用するために
入出力間は電気的ならびに磁気的に完全に分離さ
れるものである。しかしてトランジスタQ1Q2
らなるインバータ1が起動すると、発振トランン
スOTの出力巻線T4に高周波電圧が誘起され、こ
の高周波電圧はダイオードブリツヂD3によつて
整流されてコンデンサC3の両端間に直流電圧が
得られるものである。この直流電圧はリレーRy
のコイルとフオトカプラPCのフオトトランジス
タ2との直列回路に印加されており、発光ダイオ
ード2からの信号によりフオトトランジスタ3が
導通したときにはリレーRyのコイルを励磁して
接点ryを開離させるようになつている。この発光
ダイオード2の点灯回路は抵抗R1,R2による降
圧手段と整流用のダイオードブリツヂD2と、平
滑用のコンデンサC4とから構成されており、手
元操作用のスイツチSW0を投入することにより発
光ダイオード2を点灯させることができるもので
ある。しかしてスイツチSW0を投入して発光ダイ
オード2が点灯すると、フオトトランジスタ3が
導通するのでリレーRyの接点ryが開離して螢光
ランプlに限流用のインピーダンスZ0が直列に接
続されて、これによつて螢光ランプlは調光点灯
されるものである。またスイツチSW0が開いてい
る場合には発光ダイオード2は消灯し、フオトト
ランジスタ3が非導通状態となるのでリレーRy
の接点ryが閉成されて、螢光ランプlは全光点灯
状態となるものである。この際リレーRyの接点
ryには高調波成分を含んだ電流が流れるまで、上
述のようにこの接点ryへの配線はできるだけ短く
してこの配線からの高調波ノイズの輻射を防止す
るように構成するものである。したがつてリレー
Ryのコイルは発振トランスOTの近傍に配設され
ることになり、このためにリレーRyのコイル両
端には高調波信号成分が誘起されるものである
が、この高調波信号成分はフオトカプラPCによ
つて電気電にも磁気的にも完全に遮断されるので
商用電源ラインの側に漏洩することはない。また
フオトカプラPCにおける信号の流れは発光ダイ
オード2の側からフオトトランジスタ3の側への
単一方向に限られているので、フオトトランジス
タ3に流れる電流が高調波信号成分によつて脈動
したとしても、発光ダイオード2の側に流れる電
流までが脈動するようなことは絶対になく、した
がつてリレーRyのコイル両端からスイツチSW0
を介して商用電源の側に漏洩する高調波信号は完
全に遮断することができるものである。したがつ
て商用電源ラインに接続される低域通過フイルタ
F1は従来例よりも少なくとも1段減らすことが
でき、装置の小型軽量化とコストダウンとを図る
ことができるものである。なお第5図に示す実施
例においてはインバータ1の動作は従来例の場合
と同様であり、商用電源電圧をダイオードブリツ
ヂD1により整流して、コンデンサC1およびチヨ
ークL1よりなる平滑フイルタにより平滑し、ト
ランジスタQ1Q2よりなるプツシユプル型のイン
バータ回路を駆動するようになつているものであ
る。
本発明は以上のように構成されており、放電灯
に直列接続された調光用の限流要素に調光制御用
のリレー接点を並列に接続し、このリレー接点を
駆動するリレーコイルの電源を発振トランスの出
力側から取られるようにし、このリレーコイルを
手元操作スイツチによりオンオフされるフオトカ
プラを介して励磁するようにしたものであるか
ら、リレーコイルを発振トランスのすぐ近くに配
設したとしても、リレーコイルの両端に誘起され
る高調波ノイズ成分はフオトカプラの部分におい
て電気的および磁気的に完全に遮断されるように
なつており、したがつて交流電源の側に高調波ノ
イズが漏洩しにくくなり、ノイズ防止用の低域通
過フイルタの数を節約できるので、コストダウン
を図ることができるとともに装置が小型軽量化し
て電力消費量や発熱量も少なくなるという利点を
有するものであり、またリレーコイルを発振コイ
ルに近づけることができるので部品配置上の制約
も少なくなるという利点をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例の回路図、第3図
a,b,cは同上の動作波形図、第4図は従来例
のノイズ重畳の原理を説明するための回路図、第
5図は本発明の一実施例の回路図である。 1はインバータ、2は発光ダイオード、3はフ
オトトランジスタ、lは螢光ランプ、Z0はインピ
ーダンス、OTは発振トランス、Ryはリレー、ry
は接点、SW0はスイツチ、PCはフオトカプラで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 交流電源により駆動されるインバータと、こ
    のインバータの発振トランスの2次側に調光用の
    限流要素を介して接続された放電灯と、前記限流
    要素に並列に接続されたリレー接点と、インバー
    タの発振トランスからの出力により駆動され、前
    記リレー接点を開閉制御するリレーコイルと、交
    流電源の降圧電源により駆動され、手元操作スイ
    ツチにより点灯制御される発光素子と、リレーコ
    イルに直列に接続され、前記発光素子に光結合さ
    れる受光素子とを有して成ることを特徴とする放
    電灯点灯装置。
JP12613081A 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置 Granted JPS5828198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12613081A JPS5828198A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12613081A JPS5828198A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828198A JPS5828198A (ja) 1983-02-19
JPH0217919B2 true JPH0217919B2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=14927402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12613081A Granted JPS5828198A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828198A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100996A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 株式会社 デンコ−社 螢光放電灯点灯装置
JPS6362194A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 株式会社 デンコ−社 蛍光放電灯点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828198A (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1227527A (en) Dimmable electronic gas discharge lamp ballast
JPS62243293A (ja) 低圧放電灯の高周波作動用回路装置
EP0240312A2 (en) Stabilized electric power apparatus for generating direct and alternating current simultaneously in one transformer
US5877926A (en) Common mode ground fault signal detection circuit
GB2120873A (en) High frequency oscillator-inverter ballast circuit for discharge lamps
US5084653A (en) Power-line-isolated dimmable electronic ballast
US5457360A (en) Dimming circuit for powering gas discharge lamps
EP0576991B1 (en) Control apparatus of fluorescent lamp
CA2512309A1 (en) Electronic ballast with load shed circuit
US4812960A (en) Power feeding apparatus
KR100436148B1 (ko) 전자렌지
JPH0217919B2 (ja)
KR100429049B1 (ko) 회로장치
JPH0686538A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明器具
JP2001284071A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JPS6412079B2 (ja)
JP2572667Y2 (ja) リモコン内蔵型照明器具
JPS5810395A (ja) 放電灯点灯装置
JPH066480Y2 (ja) 照明器具
JP2021007070A (ja) 点灯装置、光源ユニット及び照明器具
JPS59186297A (ja) スイツチング電源
JPH0812797B2 (ja) 照明制御装置およびランプ点灯装置
JPH0151037B2 (ja)
JPH01292796A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06196271A (ja) 誘導灯点灯装置