JPS5828198A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS5828198A
JPS5828198A JP12613081A JP12613081A JPS5828198A JP S5828198 A JPS5828198 A JP S5828198A JP 12613081 A JP12613081 A JP 12613081A JP 12613081 A JP12613081 A JP 12613081A JP S5828198 A JPS5828198 A JP S5828198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
discharge lamp
coil
inverter
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12613081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217919B2 (ja
Inventor
三谷 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12613081A priority Critical patent/JPS5828198A/ja
Publication of JPS5828198A publication Critical patent/JPS5828198A/ja
Publication of JPH0217919B2 publication Critical patent/JPH0217919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は手元操作スイッチにより段調光できるようにし
九放電灯点灯装置に関するものである第1図は従来のイ
ンバータを用いた放電灯点灯装置の構成を示すものであ
り、2石のトランジスタQ+、Qtを用いてづ゛νシュ
づル回路でインバータIllを構成し、高周波で螢光ラ
ンづlを点灯せしめているものである。まず商用の交流
電源は全波整流づり9ヂD1で整流され、これをコンデ
ンサC8で平滑し、直流化した電流をチョークL1を通
してトランジスタQ+Qtのコレクタエミッタ間に印加
する。これと同時に電源トランスPTKよ−り降圧され
た電圧によりベースバイアス回路Bを経てトランジスタ
Q+Qgにベース電流が供給される。これによりいずれ
か一方のトランジスタ、例えばトランジスタQ、かまず
導通し、コレクタ電流が流れ始める。コレクタ電流が流
れ始めるとそのコレクタ電流により発振トランスOTの
一次二次巻118 T+ T雪に電圧が誘起され、同時
に各トランジスタQI Qlのベース聞に接続され九帰
還巻纏T3にも電圧が誘起され、導通していたトランジ
スタQ、は不導通になり、不導通のトラ:J、;スタQ
1は導通する方向に帰還がかかるものである。このよう
に2石のトラ、7.;スタQ+Q*が交互に動作するこ
とにより螢光ランつ7に高周波の電圧が供給されて、発
振トランスOTのり一ケージインタクタンスをバラスト
として螢光ランづlが点灯するものである。
次Kll光操作用のスイッチS We t”開′にする
ことKよって、リレーByが動作し、接点ryが1開′
となり、インピータシスZa(ここではチョークLo 
)が挿入され、ランプ電流を限流して調光状態となる。
この動作に於いて、まず全光点灯時(つまりリレー接点
ryが1閉′のとI)ti第第3葎葎の如く、リーケー
ジトランスOTと負荷の螢光ランつlとコンデンサCm
とで共振し、f、=30KHz〜50 KHzの略正弦
波状の出、力波形を呈する。また調光時(リレー接点r
yが1開′のとき)は第3図(b)の如< fd = 
18KHz 〜40KHzで高調波成分(fd Xn 
、但しn == 3〜15の整数)を多く含んだ歪をt
った出力波形となる。このためKFIIa光時は出力電
力が全点灯時と比較して少ないKもかかわらず発振周波
&fdの高調波成分(特に3〜11倍波)が多く、この
成分が磁気結合や静電結合により電源ラインに帰還し、
輻射ノイズとなってラジオ放送や無線通信に妨害を及ぼ
していた。
そこで従来、このような欠点を防止するために@2図に
示すようにシールドボックスSMを用いてイシバータ’
11の回路全体をシールドしてこれをアースしたり、電
源ラインに低域通過フィルタF、、F、を介装したり、
リレーR7の入力側圧低域通過フィルタF、を設けたり
、さらに#i発振トラシスOTの2次巻締Tlに発生し
た高調波を短絡するような高域通過フィルタF4を設け
たりしてノイズを遮断するようにしたものであるが、こ
のように多数のノイズフィルタF□〜F4やシールドボ
ックスSHなどを用いると、コストが高くなると共に装
置全体が大型化し、またノイズフィルタF、〜F4にお
ける電力損失や発熱量も大きくなるという問題があった
本発明は従来例のこのような欠点を解消するために為さ
rt九ものであり、調光制御用のリレー電源を商用電源
から分離することKより高調波ノイズの発生を低く抑え
て、ノイズフィルタの数を少なくすることができるよう
にした放電灯点灯装置を提供することを目的とするもの
である。
第4図に示す回路は本発明の詳細な説明する九めの回路
図であり、同図に示すように調光点灯状態と全光点灯状
態との切換制御を接点ryで行なっていると、後述のよ
うにリレーR7はどうしても発振トラシスOTの近傍に
配設されることになる。しかるに発振トランスOTには
洩れ磁束があり、これとリレーR7のコイルとが磁気的
に結合し、あ九かもリレーRyのコイルがノイズ発生源
とまるように働き、これによって商用電源の側に大きな
ノイズが帰還するものである。しからば何故リレー17
のコイルを発振トラシスOTから離せないかというと、
発振トラシスOTからリレーR7のコイルを離すと、イ
ンピータンスZoO両嘲から接点ryへ接続している配
線を長くしなければならない。この場合高電圧を充電し
九配線を引きまわすの嫁、実用上つリント板の記繍バタ
ーシ製作時における絶縁距離や耐圧等を考慮すると、安
全性、信頼性上制約が大きい。この制約を仮に満足した
としても、接点ryへの配線が長くなるために1この線
がアンテナとなって高調波ノイズが輻射することになる
。したがってリレーRyのコイルが発振トラシスOTK
近くても遠くてもいずれKしてもこのリレーR7が大き
なノイズ源となるという問題があった。またリレー接点
ryを用いずにインピータシスz0の両端間に直接手元
操作用のスイッチSWoを接続した場合にもスイッチS
Woへの接続線が長くなると、ノイズ輻射の原因となる
という問題があつ九。
第5図は上述の点を考慮して構成された本発明の一英施
例を示しており、リレーRyの駆動電源を発振トランス
OTの出力巻線T4から取っており、フォト力づうPC
を介してリレーRyのコイルの励磁電流をオンオフ制御
しているものである。フォト力づうPCは発光タイオー
ド“2)とフォトトランジスタ13)とにより構成され
ており、発光ダイオード:!)に与えられた信号をフォ
トトランジスタ(3)の側に伝達できるようになってい
るものであるが、この信号伝達の際には光を使用するた
めに入出力間は電気的ならびに磁気的に完全に分離され
るものである。しかしてトランジスタQ+ Qlからな
るインバータillが起動すると、発振トランスOTの
出力巻線TjK高周波電圧が誘起され、この高周波電圧
はタイオードづリッヂDaによって整流されてコンデン
サCmの両端間に直流電圧が得られるものである。この
直流電圧はリレーRyのコイルとフォト力づうPCのフ
ォトトランジスタ12)との直列回路に印加されており
、発光タイオード゛2)からの信号によりフォトトラン
ジスタ(3)が導通したときに#−iリレーR7のコイ
ルを励磁して接点ryを開離させるようになっている。
この発光タイオード【鵞)の点灯回路は抵抗R+ 、 
Rtによる降圧手段と整流用のタイオードブリッヂD!
と、平滑用のコンデンサC4とから構成さnており、手
元操作用のスイッチSW0を投入することにより発光タ
イオードIりを点灯させることができるものである。し
かしてスイッチSWoを投入して発光タイオード2)が
点灯すると、フォトトランジスタ(3)が導通するので
リレーRyの接点ryが開離して螢光ラン″51に限流
用のイシピータンスz0が直列に接続されて、これによ
って螢光ランプlIi調光点灯されるものである。また
スイ゛ソチSWoが開いている場合には発光タイオード
′z)は消灯し、フォトトランジスタ(3)が非導通状
態となるのでリレーRyの接点ryが閉成されて、螢光
ラン”5/Fi全光点灯状態となるものである。この際
リレーRyの接点ryには高調波成分を含んだ電流が流
れるので、上述のようにこの接点ryへの配4Iはでき
るだけ短くしてこの配線からの高調波ノイズの輻射を防
止するように構成するものである。したがってリレーR
yのコイルは発振トラシスOTの近傍に配設されること
Kなり、このためにリレーR7のコイル両端には高調波
信号成分が誘起されるものであるが、この高調波信号成
分はフォト力づうPCKよって電気的にも磁気的にも完
全に遮断されるので商用電源ラインの側に漏洩すること
はない。またフォト力づうPCにおける信号の流れは発
光タイオード+1+の側からフォトトランジスタ(3)
の側への単一方向に限られているので、フォトトランジ
スタ(3)K流れる電流が高調波信号成分によって脈動
したとしても、発光タイオード12)の側に流れる電流
までが脈動するようなことは絶対になく、シたがってリ
レーRFのコイル両端からスイッチSW、′t−介して
商用電源の側に漏洩する高調波信号は完全に遮断するこ
とができるものである。したがって商用電源ラインに接
続される低域通過フィルタF1は従来例よりも1段減ら
すことができ、装置の小型軽量化とコストタウンとを図
ることができるものである。なお第5図に示す実施例に
おいてはインバータ1)の動作は従来例の場合と同様で
あり、商用電源電圧をタイオードブリッヂD1により整
流して、コンデンサC8およびチョークL1よりなる平
滑フィルタにより平滑し、トランジスタQJ Qlより
なろつ゛ソシュウル型のインバータ回路を駆動するよう
になっているものである・ 本発明は以上のように構成されており、放電灯に直列接
続された調光用の限流要素に調光制御用のリレー接点を
並列に接続し、このリレー接点を駆動するシレーコイル
の電源を発振トランスの出力側から取るようKL、この
リレーコイFLIを手元操作スイッチによりオシオフさ
れるフォト力づうを介して励磁するようにしたものであ
るから、リレーコイルを発振トラシスのすぐ近くに配設
したとしても、リレーコイルの両端に誘起される高調波
ノイズ成分はフォト力づうの部分において電気的および
磁気的に完全に遮断されるようになっており、し九がっ
て商用電源の側に高調波ノイズが漏洩しにくくなり、ノ
イズ防止用の低域通過フィルタの数を節約できるので、
コストタウンを図ることができるとともに装置が小型軽
量化して電力消費量や発熱量も少なくなるという利点を
有するものであり、またリレーコイルを発振コイルに近
づけ為ことができるので部品配置上の制約も少なくなる
という0をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例の回路図、第3図(a)(
b)(a)は同上の動作波形図、第4図は本発明の詳細
な説明するための回路図、第5図は本発明の−IE施例
の回路図である。 Illはイυバータ、°りは発光タイオード、(31は
フオトトラシジスタ、lは螢光ラシづ、Z、はインピー
タンス、0TFi発振トラシス、Ryはリレー、ryは
接点、SWoはスイッチ、PCはフォトカブうである。 代理人 弁理士  石 1)長 七 手続補正書(自発) 1.事件の表示 昭IK356年特#lF願第126130号2、発 明
の名称 放電灯点灯装置 3、補正をする者 事件との関係      特許出願人 件  所  大阪府門真市大字門真1048番地名 称
 (583)松下電工株式会社 代表者小 林  郁 4、代理人 5、補正命令の日付 自     発 訂    正    書 出願番号 特願昭56−126130号1、本願明細書
第3頁第5行目の[開1を「閉1と訂正致しまアロ 2、同上第4頁第1行目の[帰還し、1を「帰還して、
帰還ノイズや1と訂正致します。 3、同上第5頁第4行目の「本発明1を「従来例のノイ
ズ重畳」と訂正致します。 4、 同上第9頁第9行目の「1段」全口少なくとも1
段」と訂正致します。 5、 同上第10頁第19行目の[本発明]を[従来例
のノイズ重畳1と訂正致します。 6、添付図面中、第2図を別紙のように訂正致します。 代理人 弁理士  石 1)長−七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +1)  商用電源により駆動されるイゴバータと、こ
    のインバータの発振トランスの2次側に調光用の限流要
    素を介して接続された放電灯と、前記限流要素に並列に
    接続されたリレー接点と、インバータの発振トランスか
    らの出力によシ駆動され、前記リレー接点を開閉制御す
    るリレーコイルと、商用電源の降圧電源により駆動され
    、手元操作スイッチにより点灯制御される発光素子と、
    リレーコイルに直列に接続され、前記発光素子に光結合
    される受光素子とを有して成ることを特徴とする放電灯
    点灯装置。
JP12613081A 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置 Granted JPS5828198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12613081A JPS5828198A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12613081A JPS5828198A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828198A true JPS5828198A (ja) 1983-02-19
JPH0217919B2 JPH0217919B2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=14927402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12613081A Granted JPS5828198A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100996A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 株式会社 デンコ−社 螢光放電灯点灯装置
JPS6362194A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 株式会社 デンコ−社 蛍光放電灯点灯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100996A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 株式会社 デンコ−社 螢光放電灯点灯装置
JPS6362194A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 株式会社 デンコ−社 蛍光放電灯点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217919B2 (ja) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1227527A (en) Dimmable electronic gas discharge lamp ballast
US5854538A (en) Circuit arrangement for electrode pre-heating of a fluorescent lamp
US5084653A (en) Power-line-isolated dimmable electronic ballast
GB2120873A (en) High frequency oscillator-inverter ballast circuit for discharge lamps
US5457360A (en) Dimming circuit for powering gas discharge lamps
US5703440A (en) Compact fluorescent lamp and ballast arrangement with inductor directly between lamp ends
EP0655174A4 (en) TRANSISTOR CIRCUIT FOR SUPPLYING A FLUORESCENT LAMP.
CA2512309A1 (en) Electronic ballast with load shed circuit
CN1695404B (zh) 高压放电灯点亮装置和装备有高压放电灯点亮装置的灯具
US6194845B1 (en) Ballasts with tapped inductor arrangements for igniting and powering high intensity discharge lamps
JPH06502276A (ja) 制御回路
JPS5828198A (ja) 放電灯点灯装置
US4634932A (en) Lighting system
KR100458997B1 (ko) 회로장치
JPS6412079B2 (ja)
GB2050090A (en) Circuit for starting and ballasting arc discharge lamps
JP2572667Y2 (ja) リモコン内蔵型照明器具
GB2049318A (en) Voltage doubler starting circuit for arc lamp
JP3409488B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2745589B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH066480Y2 (ja) 照明器具
JPS60211800A (ja) ネオン灯制御システム
JP3690121B2 (ja) 高周波インバータ、放電ランプ点灯装置および照明装置
JPS5810395A (ja) 放電灯点灯装置
JP2000164378A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具