JPH0217775Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217775Y2
JPH0217775Y2 JP1984052048U JP5204884U JPH0217775Y2 JP H0217775 Y2 JPH0217775 Y2 JP H0217775Y2 JP 1984052048 U JP1984052048 U JP 1984052048U JP 5204884 U JP5204884 U JP 5204884U JP H0217775 Y2 JPH0217775 Y2 JP H0217775Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
reamer
rough
finishing
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984052048U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165115U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5204884U priority Critical patent/JPS60165115U/ja
Publication of JPS60165115U publication Critical patent/JPS60165115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217775Y2 publication Critical patent/JPH0217775Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、荒刃と仕上刃とを周方向に交互に
設けた左ねじれ溝右刃のリーマに関するものであ
る。
【従来の技術】
従来、例えば特開昭59−47119号公報に示され
ているような、ねじれ溝を有するリーマにおい
て、荒刃と仕上刃とを周方向に交互に設けたもの
が知られているが、このようなリーマはねじれ溝
に対し1つずつ刃を形成しており、荒刃と仕上刃
の合計刃数がねじれ溝の溝数と同じである。
【考案が解決しようとする課題】
一般に、リーマではねじれ溝や軸方向に沿う直
線溝が外周に複数本形成され、これらの溝は冷却
液の通路および切屑の排出路としての機能を本来
的に有している。そして、リーマの刃数は多いほ
ど被加工物の下穴周壁との円周方向における接触
個所が多くなり、下穴周壁の削り取りが安定して
高精度にできると共に、削り取りの際に負荷が
各々の刃に分散され、1刃当たりの負荷の分担が
小さくなつて、信頼性が高く寿命も長くなる。 ところで、ねじれ溝はリーマの径によつて例え
ば6本、8本など増減させているが、同径のリー
マでは同じ深さと幅のねじれ溝の場合、あまり溝
数を多くすることは剛性および強度の関係で不可
能である。また、深さが浅く幅の狭いねじれ溝に
すれば溝数を多くできるが、数を多くしても冷却
液が流れにくいなど、溝の本来的な機能が低下し
てしまう。 このため、前述した従来のリーマでは荒刃およ
び仕上刃がねじれ溝の溝数の1/2と少ないために、
高い加工精度が得られず、また信頼性および寿命
が不十分であり、長時間にわたる無人加工に適し
ていないという問題点があつた。 この考案は、左ねじれ溝右刃のリーマでは切屑
が前方に排出されることに着目してなされたもの
で、溝数と同数の荒刃および仕上刃を設けること
により、前述した問題点を解決して安定した高精
度加工ができ、しかも信頼性および寿命を向上さ
せることができるリーマを提供することを目的と
している。
【課題を解決するための手段】
この考案は、左ねじれ溝右刃のリーマにおい
て、軸方向先端部に、複数のねじれ溝と同数の凹
部を周方向に等間隔で半径方向にそれぞれ形成
し、前記凹部の一側に下穴径から荒刃外径までの
下穴周壁を削り取る荒刃をそれぞれ設けると共
に、前記凹部の他側にランド部に連なり前記荒刃
外径から仕上刃外径までの下穴周壁を削り取る荒
刃をそれぞれ設けたものである。
【作用】
この考案によるリーマは、軸方向先端部にねじ
れ溝と同数の凹部を半径方向に形成し、これらの
凹部の一側に荒刃を、他側に仕上刃をそれぞれ設
けることにより、ねじれ溝の溝数とそれぞれ同刃
数の荒刃および仕上刃が設けられ、これらの刃数
を従来のリーマに比べて2倍にすることができ、
したがつて安定した高精度加工ができる。しかも
ねじれ溝の数を従来のものと同様にでき、ねじれ
溝の幅および深さも適切にすることができて、冷
却液の流れを十分に得られ、さらに凹部を設けそ
の両側に刃を設けたことで軸方向先端部の形状が
複雑になつても、左ねじれ溝右刃のリーマであ
り、切屑が前方に排出されるため、その排出に支
障がなく、前記凹部は軸方向先端部のみに形成さ
れ、軸方向長さが短い上に、深さもあまり深くす
る必要がなく、軸方向末端側に向つて浅くなるの
で、剛性や強度上の難点もなく、したがつて信頼
性が高く寿命も長い。
【実施例】
以下、この考案の一実施例につき第1図ないし
第3図を参照して説明する。 この実施例のリーマは、図示しないシヤンク部
の軸方向先端側に連なる刃部の外周に8本の左ね
じれ溝11が周方向に等間隔で形成され、刃部の
軸方向先端部には半径方向に8つの凹部15が周
方向に等間隔で形成され、凹部15の一側に荒刃
12が、他側に仕上刃13がそれぞれ右刃として
設けられ、荒刃12と仕上刃13とはそれぞれ8
つずつが周方向に交互に設けられている。前記凹
部15は、リーマ先端面に開口されて半径方向に
形成し、深さが比較的浅く、軸方向と平行に延
び、軸方向未端側に向つて幅が狭くまた深さが浅
くなるように形成されている。前記荒刃12は、
すくい面12aのリーマ回転方向である反時計方
向後方に逃げ面12bが形成されている。また、
仕上刃13は食付き部13bがねじれ溝11の底
と反対側に形成されたランド部13aに連なり、
前記凹部15でランド部13aの先端部が若干切
欠かれ、仕上刃13の先端より若干軸方向末端側
に食付き部13bの先端が配置されている。リー
マ先端面には荒刃12および仕上刃13より中心
側にチツプポケツト14が形成されている。 以上のように構成された実施例のリーマは、第
4図、第5図に示すように、下穴16,17の仕
上げ加工に用い、荒刃12で下穴径から荒刃径ま
での下穴周壁を削り取り、仕上刃13で荒刃径か
ら仕上刃径までの下穴周壁を削り取るものであ
る。そして、荒刃12の仕上刃13から僅かに突
出した先端部で、第5図に示す止まり穴からなる
下穴17の底壁を削り取ることもでき、また荒刃
12の仕上刃13からの突出長さが短いので、仕
上刃13で仕上げられた部分の割合を、荒刃12
で加工された部分の長さに対して大きくでき、む
だの少ないリーマ加工ができる。そして、左ねじ
れ溝11を有し、荒刃12、仕上刃13が右刃で
あるため、第2図の矢印方向つまり反時計方向に
リーマを回転させることにより、切屑が前方に排
出され、第4図に示すものでは底穴16aから切
屑が排出され、第5図のような底穴のない場合で
も切屑がチツプポケツト14に収容されること
で、仕上加工をすることができる。 なお、前記実施例では比較的大径の孔の加工に
適しているが、この考案のリーマは小径の孔を加
工するものの場合、ねじれ溝の刃数と凹部とを6
つにするなど、これらの数および刃数は適宜変更
できる。
【考案の効果】
以上説明したように、この考案は左ねじれ溝右
刃のリーマにおいて、軸方向先端部にねじれ溝と
同数の凹部を半径方向に形成し、これらの凹部の
一側に荒刃を、他側に仕上刃をそれぞれ設けるこ
とにより、ねじれ溝の溝数とそれぞれ同刃数の荒
刃および仕上刃が設けられ、これらの刃数を従来
のリーマに比べて2倍にすることができ、従つて
安定した高精度加工ができる。しかも、ねじれ溝
の数を従来のものと同様にでき、ねじれ溝の幅お
よび深さも適切にすることができて、冷却液の流
れを十分に得られ、さらに凹部を設けその両側に
刃を設けたことで軸方向先端部の形状が複雑にな
つても、左ねじれ溝右刃のリーマであり、切屑が
前方に排出されるため、その排出に支障がなく、
前記凹部は軸方向先端部のみに形成され、軸方向
長さが短い上に、深さもあまり深くする必要がな
く、軸方向末端側に向つて浅くなるので、剛性や
強度上の難点もなく、従つて信頼性が高く寿命も
長くできるという効果があり、長時間にわたる無
人加工を行うのに適するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるリーマの先
端部を示す正面図、第2図は同部分の先端面図、
第3図は同要部の拡大正面図、第4図および第5
図は前記実施例のリーマを底穴付き止まり穴およ
び底穴なし止まり穴に使用した状態の説明図であ
る。 11……ねじれ溝、12……荒刃、13……仕
上刃、13a……ランド部、15……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左ねじ溝右刃のリーマにおいて、軸方向先端部
    に、複数のねじれ溝と同数の凹部を周方向に等間
    隔で半径方向にそれぞれ形成し、前記凹部の一側
    に下穴径から荒刃外径までの下穴周壁を削り取る
    荒刃をそれぞれ設けると共に、前記凹部の他側に
    ランド部に連なり前記荒刃外径から仕上刃外径ま
    での下穴周壁を削り取る荒刃外径をそれぞれ設け
    たことを特徴とするリーマ。
JP5204884U 1984-04-11 1984-04-11 リ−マ Granted JPS60165115U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204884U JPS60165115U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 リ−マ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5204884U JPS60165115U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 リ−マ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165115U JPS60165115U (ja) 1985-11-01
JPH0217775Y2 true JPH0217775Y2 (ja) 1990-05-18

Family

ID=30571644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5204884U Granted JPS60165115U (ja) 1984-04-11 1984-04-11 リ−マ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165115U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947119A (ja) * 1982-09-04 1984-03-16 Toshifumi Takeya 2段刃リ−マ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947119A (ja) * 1982-09-04 1984-03-16 Toshifumi Takeya 2段刃リ−マ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60165115U (ja) 1985-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503509A (en) Cutting insert and drilling tool for drilling in solid materials
EP0953396B1 (en) Tap
US9168601B2 (en) Multi-flute reamer and cutting insert therefor
US5071294A (en) Burnishing drill
GB2269124A (en) Rotary drill
JPH0771767B2 (ja) フライス
JPH0740117A (ja) 穴明け工具
JPH02303704A (ja) 高速高送り用バニシングドリルリーマ
JPH0217775Y2 (ja)
JPH0258042B2 (ja)
JPH0811330B2 (ja) ねじ切りカッタ
JP2963736B2 (ja) 穴あけ工具
JP2985494B2 (ja) 穴明け工具
JP3166426B2 (ja) 穴明け工具
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JPH0217287B2 (ja)
JPH0532164B2 (ja)
JPH0536566Y2 (ja)
JP2535644Y2 (ja) ドリル
JPH1094917A (ja) リーマ
JPS59161208A (ja) 転削工具
JPH0146246B2 (ja)
US20230302556A1 (en) Reamer with front gash design
GB2182588A (en) Annular hole cutter
JP2571499Y2 (ja) ドリル刃付きねじ切りフライス