JPH02176079A - 建造物における制振壁 - Google Patents

建造物における制振壁

Info

Publication number
JPH02176079A
JPH02176079A JP32804688A JP32804688A JPH02176079A JP H02176079 A JPH02176079 A JP H02176079A JP 32804688 A JP32804688 A JP 32804688A JP 32804688 A JP32804688 A JP 32804688A JP H02176079 A JPH02176079 A JP H02176079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
building
wall
liquid
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32804688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Oyama
秀美 大山
Mitsuharu Hirasawa
平澤 光春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP32804688A priority Critical patent/JPH02176079A/ja
Publication of JPH02176079A publication Critical patent/JPH02176079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高層建造物の強風時や中小地震時の制振用壁体
に係るものである。
(従来の技術) 従来、高層建造物の強風時や中小地震時における制振効
果を挙げるため、平面形状が円形または方形の水槽に液
体を入れた、スロッシングを利用した制振装置を建造物
の上階に設置していた。
(発明が解決しようとする課題) この場合、制振装置を設置するための平均的スペースが
必要であり、また前記制振装置が建造物囚の上階に設置
されるため、同建造物の一次固有振動に対してしか有効
に作用しない。
従って地震には殆んど有効でなく強風のみに有効である
。(第5図参照)なお図中te+は地盤、(0は抗であ
る。
本発明は前記従来技術の有する問題点に迄みて提案され
たもので、その目的とする処は、平均的な取付スペース
が不要で、複数の固有振動数に対応できるスロッシング
制振壁を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係る制振壁は、中
空の箱状体の内部に液体が自由表面を有するように封入
されたユニットを、1個または複数個組合せて構成され
ている。
(作用) 本発明は前記したように構成されているので、建造物が
風、地震等の外力を受けた場合、前記制振壁を構成する
中空の箱状体に封入された自由表面を有する液体がスロ
ッシングを生起し、建造物の振動を抑制する。
而して前記制振壁を建造物の中間階にも設置することに
よって、複数の固有振動に対応することができ、地震及
び強風の両者に対する制振効果が発揮される。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(P)は制振壁のユニットを示し、金属、アクリル樹脂
等よりなる中空の箱状体(1)内に水の如き液体(2)
が自由表面(2a)を有するように封入され、同液体(
2)のスロッシングが可能なように構成されている。
このスロッシングの固有振動数は、箱状体(1)の制振
方向の長さしと封入液体(2)の深さHとをパラメータ
ーとして決められ、例えば水の場合、次式%式% 前記のように構成されたユニット(P)が縦横に組積さ
れ、制振壁(−)が構成される。
かくして構成された制振装作)は第1図に示すように建
造物の眉間に間仕切壁として設置されるものである。
図中(3)は柱、(4)は梁、(5)は床を示す。
図示の実施例はin記したように構成されているので、
強風、地震等の外力によって建造物が振動すると、前記
制振壁(讐)を構成する各ユニッ)(r’)内の液体(
2)がスロッシングを生起し、制振効果が発揮される。
而して前記制振壁(−)は間仕切壁として建造物の層間
に設置されるので、同制振壁(匈)設置のための平面的
スペースが不要であり、また図示の如く、開口部<4)
  も確保される。
第2図は前記制振壁の設置プランを示し、X方向及びY
方向の振動特性が夫々異なるため、同各振動特性に適し
た制振壁(Wx) (Wy)をX、Y両方向に亘って配
置される。
図中(1?)はコアーである。
また建造物の固有振動数に合わせて前記箱状体(1)内
の液体(2)のスロッシングの固有振動数を設定した制
振壁(−)を必要な制振力を得ようとする所要の階及び
平面に設置するもので、第5図に示すように制振壁(−
)を所要階に設置したことによって1次振動モードに対
応できるようにし、強風のみならず、地震に対して制振
効果が挙るようにしたものである。
(発明の効果) 本発明によれば前記したように、中空の箱状体の内部に
液体が自由表面を有するように封入されたユニットを、
1個または複数個組合せて制振壁を構成し、建造物に強
風、地震等の外力が作用したとき前記箱状体の内部の液
体のスロッシングによって制振効果を挙げるものであり
、前記制振壁を間仕切壁として設置することにより、同
制襲壁設置のための平均的スペースが不要となる。
また前記制振壁は建造物の中間階にも設置できるので、
複数の固有振動数に対応することができ、地震及び強風
の両者の制振ムこ有効である。
更に前記制振壁は内部に液体がu人された複数の箱状体
より構成され、小空間に仕切られているので、必要な開
口部を確保でき、設計の自由度が得られる。
請求項2の発明は、被制振建造物の固有振動数に合わせ
て、前記制振壁におけるユニットの箱状体に封入された
液体のスロッシングの固有振動を設定したことによって
、建造物における所要の制振力を得ようとする場所を選
定して、同所に設置し、有効な制振効果を挙げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明に係る制振壁の設置状態
を示す正面図並に平面図、第3図は制振壁の斜視図、第
4図は同制振壁を構成するユニットの縦断面図、第5図
は1次振動モードの建造物に対する制振装置の設置例を
示す正面図、第6図は1次振動モードの建造物に対する
本発明の制振壁の設置例を示す正面図である。 (1)−箱状体、     (2)−・液体、(P) ユニット、 制振壁。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空の箱状体の内部に液体が自由表面を有するよ
    うに封入されたユニットを、1個または複数個組合せて
    構成してなることを特徴とする建造物における制振壁。
  2. (2)被制振建造物の固有振動数に合わせて、前記箱状
    体内の液体のスロツシングの固有振動数を設定した請求
    項1記載の制振壁。
JP32804688A 1988-12-27 1988-12-27 建造物における制振壁 Pending JPH02176079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32804688A JPH02176079A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 建造物における制振壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32804688A JPH02176079A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 建造物における制振壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02176079A true JPH02176079A (ja) 1990-07-09

Family

ID=18205909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32804688A Pending JPH02176079A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 建造物における制振壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02176079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261449A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Shimizu Corp 制振装置
KR102127742B1 (ko) * 2019-12-26 2020-06-29 박정자 비내력벽용 액체 댐핑 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181866A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 清水建設株式会社 構造物の制振壁構造
JPS63181869A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 清水建設株式会社 構造物の振動抑制装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181866A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 清水建設株式会社 構造物の制振壁構造
JPS63181869A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 清水建設株式会社 構造物の振動抑制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261449A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Shimizu Corp 制振装置
KR102127742B1 (ko) * 2019-12-26 2020-06-29 박정자 비내력벽용 액체 댐핑 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987710A (en) Damping device in a structure and damping construction and damping method using those devices
JPH02176079A (ja) 建造物における制振壁
JPS61116142A (ja) 免震・防振構造
JPH01131767A (ja) 構造物の振動抑制装置
JP3355929B2 (ja) クリーンルームを有する建物の架構構造
JP3074572B2 (ja) 低荷重構造体の免震支持構造
JPS6187068A (ja) 耐震壁
JPH04111810A (ja) 水中免震構法及び水中免震構造
JPH04201697A (ja) 液体ロケット推進薬タンク内スロッシング減衰装置
JPH07252967A (ja) 振動防止構造
JP3077926B2 (ja) 免振支承体
JP2522247Y2 (ja) 制振装置
JPS6367369A (ja) 建屋内に免震機能を有する構造物
JPH07133681A (ja) 建造物およびその振動抑制装置
JPH0571239A (ja) フレーム組込型制振装置
JPH0534462B2 (ja)
JPH02120472A (ja) 床または屋根と一体化した中低層建築用振動抑制装置
JPS62101764A (ja) 建造物の振動抑制装置
JP5294108B2 (ja) 制震ダンパー
JPH11101020A (ja) 制震装置及びこれを用いた制震壁
JP2000008647A (ja) 建物の制振構造
JP2005068760A (ja) 環境配慮型建物
JP3704445B2 (ja) 免震構造物
JPS62258066A (ja) 鋼板コンクリ−ト壁構造
JPS5921183Y2 (ja) エレベ−タ巻上機の据付装置