JPH02175470A - アクチユエータの中立保持装置 - Google Patents

アクチユエータの中立保持装置

Info

Publication number
JPH02175470A
JPH02175470A JP33193288A JP33193288A JPH02175470A JP H02175470 A JPH02175470 A JP H02175470A JP 33193288 A JP33193288 A JP 33193288A JP 33193288 A JP33193288 A JP 33193288A JP H02175470 A JPH02175470 A JP H02175470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
actuator
piston
neutral position
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33193288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734044B2 (ja
Inventor
Hisayuki Takahashi
高橋 久幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP63331932A priority Critical patent/JP2734044B2/ja
Publication of JPH02175470A publication Critical patent/JPH02175470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734044B2 publication Critical patent/JP2734044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えば4輪操舵車両の後輪を操舵するアクチュ
エータなどの中立保持装置に関するものである。
〔従来の技術] 油圧または空気圧アクチュエータにより後輪舵角を制−
する車両では、路面入力による後輪舵角の微小な変化を
完全に抑えることは不可能であるので、高速時後輪を直
進位置に保持して直進安定性を確保するために、アクチ
ュエータを中立位置に機械的に固定するロック機構が備
えられる。この場合、ロック機構がロック状態のままで
アクチュエータへ圧油が供給されると、アクチュエータ
やロック機構に無理な力が加わるだけでなく、後輪が目
標通りに操舵されないという不具合がある。
このため、ロック機構の作動・解除制御をアクチュエー
タの中立位置からの動作開始と同期して行う必要があり
、これを電気的に制御するとなればIIIw@置が複雑
なものとなる。また、後輪の操舵中に油圧失陥が生じた
場合は、外力により後輪がそれ以上大きく操舵されない
ように抑えられ、次第に直進位置へ戻されることが要求
される。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は上述の問題に鑑み、構成が簡単で、ロッ
ク機構が7クチユエータの中立位置からの動作と同時に
解除され、油圧失陥時はアクチュエータのロッドが外力
に対抗して中立位置へのみ移動するアクチュエータの中
立保持装置を提供することにある。
E問題を解決するための”[段1 上記目的を達成するために、本発明の構成はシリンダの
両端突壁に摺動可能に支持した各ロック杆の内端にばね
により直線状に付勢されるリンク機構を連結し、かつ外
端をロッドの両端側に結合した当片に衝合可能とし、流
体圧源をロック杆の内方への移動に関連して閉じる逆止
弁を経てシリンダの呂塙室に連通iJ能としてなるもの
である。
[作用1 アクチュI−夕26のピストン21が中立位置にある時
、ばね12の力により1対のリンク13が直線状に拡開
され、ロック杆16.16aがロッド23の当片17.
17aへ押し付けられ、ピストン21が中立位置に保持
される。この時、ロック杆16.168のフランジ15
,158により、ステム2がばね5の力に抗して逆止弁
6.6aの弁体7を押し開いている。
例えば、圧油がvI27.逆止弁6を軽で右側の端室2
2aへ供給されると、ピストン21が左方へ押される。
同時に、管27の圧油が右側の解除アクチュ■−夕9へ
入り、ピストン8を押し上げ、リンク機ll111を押
し土げる。したがって、リンク機構11がへ字形に屈曲
し、ロッド23の左方移動に伴って当片17aによりロ
ック杆16aが左方へ押される。この時、フランジ15
aが逆止弁6aのステム2から離れるが管27からの圧
油がシリンダ3へ供給されているので、逆止弁6aは開
いたままである。左側の端室22の油は右側の逆止弁6
a、管27aを経て油タンク1日へ戻される。
油圧失陥時、管27の油圧が開放されると、逆止弁6a
が閉じる。したがって、外力によりピストン21が左方
へ押されても、左側の端室22の油が逆止弁6aにより
閉じ込められるので、ピストン21の左方運動が阻止さ
れる。一方、リンク機#1111がばね12の力により
直線状に戻される。
この時、ロック杆16aにより当片17aが右方へ押さ
れ、ロッド23と一緒にピストン21が中立位置へ戻る
。端室22aの油は開いた状態にある逆止弁6を経て管
27から外部へ戻される。
[発明の実施例] 第1図は本発明によるアクチュエータの中立保持装置の
側面断面図である。アクチュエータ26はシリンダ24
にピストン21を嵌装して端室22.22aが区画され
る。ピストン21に結合したロッド23の両端がシリン
ダ24から外方へ突出される。、ロッド23の両端側に
円板または腕からなる当片17,17aが結合される。
当片17゜17Hに外端が当接可能のロック杆16,1
68がシリンダ24の突M!24aに摺動可能に支持さ
れる。ロッド16.16aの内端に結合した7ランジ1
5.15aの間に、連結ビン10により屈曲可能に連結
された1対のリンク13からなるリンク機構11がビン
14により連結される。リンク機構11は連結ビン10
に巻装し、両端をリンク13に係止したばね12により
、図において■字形に屈曲するように付勢され、リンク
13の突部が、左右1対の解除アクチュエータ9のピス
トン8に当接される。1対の解除アクチュエータ9は左
右に配列するよりは、紙面において上下に1なるように
配設し、連結ビン10が衝合するように構成することが
好ましい。
突壁24aの内部にそれぞれ逆止弁6,6aが配設され
る。左側の逆止弁6はばね5により球からなる弁体7が
円錐状の弁座へ付勢されるが、ステム2により中立位置
では押し開かれている。ステム2は一端が前述のフラン
ジ15に当接され、他端が弁体7に当接される。ステム
2の中間部がシリンダ3に嵌合したピストン4と結合さ
れる。
右側の逆圧弁6aも左側の逆止弁6と対称に構成される
管27が逆止弁6を経てアクチュエータ26の端!22
aに連通され、情27aが逆止弁6aを経てアクチュエ
ータ26の端室22へ連通される。
管27,27aは制御弁20を紅で、一方が油圧ポンプ
19の吐出口に、他方が油タンク18へ切換・接続可能
とされる。
次に、本発明によるアクチュエータの中立保持装置の作
動について説明する。制御弁20を第1図に示す中立位
置から右方へ移動すると、アクチュエータ26のピスト
ン21は左方へ移動する。
すなわち、油圧ポンプ19の圧油がlll1[l弁20
、管27、逆止弁6を経て端室22aへ供給され、ピス
トン21が左方へ押される。端!22の油は逆止弁6a
、管27a、M御弁20を経て油タンク18へ戻される
同時に、管27の圧油が右側の解除アクチュエータ9の
シリンダへ入り、ピストン8により一方のリンク13が
押し上げられ、1対のリンク機構11がばね12の力に
抗してへ字形に折り曲げられる。ロッド23に結合した
当片17aによりロック杆16aが左方へ押され、これ
に伴ってリンク13がへ字形に鋭角に1曲される。ピス
トン8によりリンク13が押し上げられるのは、中立位
置からの僅かの動作範囲だけである。左側のロック杆1
6は図示の状態に停止し、逆止弁6を開いた状態に維持
する。
また、管27の圧油は右側の逆止弁6aのシリンダ3へ
入り、ピストン4を右方へ押し、逆止弁6aを開いた状
態に維持する。
ここで、油圧失陥が生じると、つまり1127の油圧が
開放されると、右側の逆止弁6aのシリンダ3の油圧が
8放され、ばね5により弁体7が円錐状の弁座へ押し付
けられ、逆止弁6aが閏じる。
この時、7ランジ15aが左方へ移動しているから、ス
テム2の左方への移動が妨げられない。しかし、左側の
逆止弁6は7ランジ15によりステム2を介して押し開
かれたままである。したがって、ロッド23にこれを左
方へ押すような外力が作用しても、端室22の油が閘じ
込められた状態にあり、ロッド23の左方移動が阻止さ
れる。
逆にロッド23を右方へ押す外力が作用すると、端!2
2aの油が逆止弁6、!!27を経て外部へ流出し、端
室22は負圧となるが、ピストン21は次第に中立位置
へ戻る。同時に、盲片17aがロック杆16aを左方へ
押す力が解除されるので、ばね12の力によりリンク機
構11が直線状に拡開され、ロック杆leaが右方へ押
し戻される。
ロック杆16aにより当片17aを介してロット23と
一緒にピストン21が中立位置へ戻される。
ピストン21が中立位置に近くなると、フランジ15a
により逆止弁6aのステム2が右方へ戻され、逆止弁6
aが開く。こうして、端室22の負圧が解消される。
リンク機構11は直線状に拡開して左右のロック杆16
.16aをロッド23の当片17,17aへ衝合させ、
アクチュエータ26を中立位置に保持する。この場合、
リンク機構11は直線状と言うよりは、連結ビン10が
左右のビン14を結ぶ直線より幾分下側へ移動した状態
で、ピストン8に衝合するようにすれば、アクチュエー
タ26に作用する外力すなわらピストン21を右または
左へ押す外力に対して、ピストン21の移動を効果的に
阻止する。
第2図は上述のアクチュエータの中立保持装置を4輪操
舵車両に適用した概略構成図である。
ハンドル31を右へ切ると、11110弁32が働き、
前輪舵取機構33のアクチュエータによりロッド35a
が左方へ押され、前輪36を支持するナックル7−ム3
5が支軸34を中心として時計方向へ回動し、前輪36
が右へ偏向される。ハンドル31の操作に関連して前述
した制御弁20が働き、アクチュエータ26のピストン
21に結合したロッド23が左方へ移動し、後輪39を
支持するナックルアーム38が支軸37を中心として反
時計方向へ回動し、後輪39が左(前輪と逆位相)へ偏
向される。こうして、車両の小回り性が発揮される。
第3図に示す実施例では、逆止弁6.6aのシリンダ2
4の突壁24aに対する配置が異なるだけで、ロック杆
16.16aの動作に関連して逆止弁6.8aSRr!
Iされるのは、第1図に示す実施例と同様である。
ロック杆16.16aに円錐状のカム面30が形成され
、リンク機構11の屈曲運動に伴ってロック杆16,1
6aが内方へ移動するど、逆止弁6.6aのばね5によ
りステム2が押し上げられ、逆止弁6,6aが閏じる。
他の構成および作用については第1図に示したものと同
様である。
〔発明の効果1 本発明は上述のように、シリンダの両端突壁にIll助
可能に支持した各0ツク杆の内端にばねにより直線状に
付勢されるリンク機構を逓結し、かつ外端をロッドの両
端側に結合した当片に衝合可能とし、流体圧源をロック
杆の内方への移動に関連して閉じる逆止弁を経てシリン
ダの各端室に連通可能としたから、アクチュエータが中
立位置から動作すると同時に、アクチュエータのJ1i
l!!へ送られる油圧が解除アクチュエータへも送られ
、リンク機構の屈曲運動が助けられるので、ロック機構
と7クチユエータに無理な力が作用せず、円滑に7クチ
ユエータが起動される。
また、アクチュエータが中立位置から一方側へ動作中に
油圧失陥が生じると、ロック機構のロック杆の動作に関
連して一方の逆止弁が閉じるので。
外力によるアクチュエータの中立位置と反対方向への動
作が阻止され、ロック−構を構成するリンクの直線状の
拡開運動に伴って、アクチュエータのロッドが中立位置
へ次第に戻される。したがつて、例えば4輪操舵車両の
侵輪操舵用アクチュエータに適用すれば、7クチユエー
タの中立位置からの起動に無理がなく、油圧失陥時は模
輪を直進位置ヘロツクするので、非常に安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアクチュエータの中立保持装置の
側面断面図、第2図は同アクチュエータを備えた4輪操
舵車両の概略構成を示す平面図、第3図は本発明の第2
実施例に係るアクチュエータの中立保持装置の側面断面
図である。 2:ステム 3ニジリンダ 6.6a:逆止弁9:解除
アクチュエータ 12:ばね 13:リンク 16:ロ
ック杆 22,22a:端室 24a;突壁 26:ア
クチュエータ 特許出願人  いすず自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリンダの両端突壁に摺動可能に支持した各ロック杆
    の内端にばねにより直線状に付勢されるリンク機構を連
    結し、かつ外端をロッドの両端側に結合した当片に衝合
    可能とし、流体圧源をロック杆の内方への移動に関連し
    て閉じる逆止弁を経てシリンダの各端室に連通可能とし
    てなるアクチュエータの中立保持装置。
JP63331932A 1988-12-28 1988-12-28 アクチユエータの中立保持装置 Expired - Lifetime JP2734044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331932A JP2734044B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 アクチユエータの中立保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331932A JP2734044B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 アクチユエータの中立保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02175470A true JPH02175470A (ja) 1990-07-06
JP2734044B2 JP2734044B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=18249254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331932A Expired - Lifetime JP2734044B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 アクチユエータの中立保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734044B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154457U (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 三菱自動車工業株式会社 自動車の後輪操舵装置
JPS60192968U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 トヨタ自動車株式会社 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154457U (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 三菱自動車工業株式会社 自動車の後輪操舵装置
JPS60192968U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 トヨタ自動車株式会社 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734044B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1032997A3 (ru) Устройство дл ограничени угла складывани шарнирно-сочлененных секций автопоезда
US6568499B2 (en) Power steering system for vehicles
JPH02120187A (ja) 全輪かじ取り装置
JPH03505853A (ja) 自動車の全輪舵取り装置
JPS60107445A (ja) 流体圧ブレーキ装置
GB2312657A (en) Hydraulic servo steering system
JPH02175470A (ja) アクチユエータの中立保持装置
JPH07503431A (ja) 特に自動車におけるラック形パワーステアリング装置
JP2734043B2 (ja) アクチユエータの暴走防止装置
KR20090129491A (ko) 기어 변속 시스템
JPH0757612B2 (ja) 操舵アクチユエータの中立保持装置
US3905277A (en) Servo-assisted steering mechanism
NO180414B (no) Firehjulsstyring for motorkjöretöy
JPH02124369A (ja) 操舵アクチュエータの中立保持装置
JPH0716545Y2 (ja) トレーラの後輪操舵装置
JP2918981B2 (ja) 操舵装置
JP2932696B2 (ja) 後輪操舵機構のロツク装置
JPH0288367A (ja) 主アクチユエータのロツク機構
JPH0338468A (ja) 解除アクチユエータの制御弁
JPH0143350Y2 (ja)
JPH0351258Y2 (ja)
JP2000355279A (ja) リヤステアリング装置
JP2000142340A (ja) 駐車ブレーキ装置
JP4523096B2 (ja) 変速機操作装置
SU1757946A1 (ru) Устройство управлени поворотом колес прицепного транспортного средства