JPH02174028A - 複数の接続導電リードを有する電気部品 - Google Patents

複数の接続導電リードを有する電気部品

Info

Publication number
JPH02174028A
JPH02174028A JP33347388A JP33347388A JPH02174028A JP H02174028 A JPH02174028 A JP H02174028A JP 33347388 A JP33347388 A JP 33347388A JP 33347388 A JP33347388 A JP 33347388A JP H02174028 A JPH02174028 A JP H02174028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
protrusion
connecting conductive
lead
insulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33347388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109742B2 (ja
Inventor
Michio Hirabayashi
平林 通夫
Kiyotada Shibao
柴尾 清忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Izumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Izumi Corp filed Critical Idec Izumi Corp
Priority to JP63333473A priority Critical patent/JPH07109742B2/ja
Publication of JPH02174028A publication Critical patent/JPH02174028A/ja
Publication of JPH07109742B2 publication Critical patent/JPH07109742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0056Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches comprising a successive blank-stamping, insert-moulding and severing operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/56Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch
    • H01H19/58Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch
    • H01H19/585Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch provided with printed circuit contacts

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はデジタルスイッチ等の複数の接続導電リードを
有する電気部品に関するものであり、特に、接続導電リ
ードの構造に関するものである。
[従来の技術] 複数の接続導電リードを有する電気部品は、例えばデジ
タルスイッチの接触子部として用いられる。以下、デジ
タルスイッチの接触子部として従末技術を説明する。
デジタルスイッチの接触子部は、第5図Aに示すように
絶縁部材2、接触子4及びリード6からなる金属片8に
よって構成される。絶縁部材2は第5図B(第5図Aの
VB−VB方向の矢視断面図)に示すように第一の絶縁
部材2a及び第二の絶縁部材2bからなる。この接触子
部は次のようにして製造される。
まず、第5図Cに示すような樹脂を硬化させて形成した
第一の絶縁部材2aを下金型23にはめ込む。
そして、第一の絶縁部材2aの上に第5図りに示すよう
な金属片8が独立して形成されたシート状の導電フープ
材12を固定する。この際、導電フープ材12には穴1
4が設けられており、この穴14を第5図Cに示す突起
10にはめ合わせることにより位置決めを行う。全ての
穴14がはめ合わされた後に第5図Bに示す上金型22
を用いて絶縁部材2bを樹脂成形する。こうして第5図
へに示すように金属片8が、第一の絶縁部材2a、第二
の絶縁部材2bとに挟み込まれたデジタルスイッチの接
触子部を得ることができる。
また、他の従来例として次のようなものがある。
第6図Aに示すように導電フープ材12には穴14は設
けられておらず、連結部32が設けられている。
各金属片8の間はこの連結部32によって連結されてい
るので、穴14によって位置決めを行う必要はない。こ
の場合は第6図Bに示すように第一の絶縁部2aには、
連結部32に対応する箇所に穴34が設けられており、
また第二の絶縁部材2bについても連結部32に対応す
る箇所に穴が設けられるような上金型(図示せず)が用
いられて樹脂成形される。
そして第二の絶縁部材2bが硬化し金型から取り出され
た後、第一の絶縁部材に設けられた穴34及び第二の絶
縁部材に設けられた穴(図示せず)を切断刃が貫通して
連結部32を切断しデジタルスイッチの接触子部を得る
ことができる。
[発明が解決しようとする課題] 第5図A、B、C,Dに示す従来例の場合は、金属片8
が独立して形成されており、各々が動きやすいので、導
電フープの孔14を第一の絶縁部材2aの突起lOには
め合わす作業は、極めて困難である。このため金属片8
の位置が完全に定まらない状態で第二の絶縁部材2bが
樹脂成形され、不完全な製品ができるおそれがあった。
一方、第6図A及び第6図Bに示す従来例の場合は連結
部32があり、穴を突起にはめ合わせる作業が不要なの
で、上記のような問題は生じない。
しかし、第二の絶縁部材2bを樹脂成形し、金型がら取
り出した後、さらに連結部32を切断する別個の工程が
必要であり工程が複雑化していた。また、この連結部3
2は第一の絶縁部材2aに設けられた穴34及び第二の
絶縁部材2bに設けられた穴(図示せず)を切断刃が貫
通することにより切断される。
したがって、完成品にはこの穴内部に導電部分が露出し
ており、導電性異物による動作不良のおそれがあった。
本発明は上記課題を解決して、容易に製造することがで
きる完全性の高い電気部品を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 請求項1に係る電気部品は、 接続導電リードに、隣接する接続導電リードに向かう突
起部を備え、 その突起部は隣接する接続導電リードまでの距離とほぼ
同じ長さであり、 接続導電リードの突起部が隣接する他の接続導電リード
に接触しないように所定の角度の曲がりを有し、 かつ、接続導電リードの突起部が非電導性の材料に覆わ
れていることを特徴とする 請求項2に係る電気部品は、 接続導電リードに、隣接する両接続導電リートに向けて
二つの突起部を備え、 相隣接する突起部の合計長さは、接続導電リード間の距
離とほぼ同じ長さであり、 各々の突起部が、相隣接する突起部に接触しないように
所定の角度の曲がりを有し、 かつ、接続導電リードの突起部が非電導性の材料に覆わ
れていることを特徴とする。
[作用] 請求項1に係る電気部品は接続導電リードに設けられた
突起部が、隣接する他の接続導電リードまでの距離とほ
ぼ同じ長さであり、かつ所定の角度の曲がりを有する。
この突起部はあらかじめ複数の接続導電リードを連結し
ていたその連結部の一端を切断し押し込むことによって
設けることができる。また、その後絶縁樹脂を流し込み
、硬化させることによって非電導性の材料で覆うことが
できる。
請求項2に係る電気部品は、接続導電リードに設けられ
た相隣接する突起部の合計長さが、接続導電リード間の
距離とほぼ同じ長さであり、かつ各々の突起部が所定の
角度の曲がりを有する。この突起部はあらかじめ複数の
接続導電リードを連結していたその連結部の所定の箇所
を切断し押し込むことによって設けることができる。ま
た、その後絶縁樹脂を流し込み、硬化させることによっ
て非電導性の材料で覆うことができる。
[実施例] 第1図A、B、Cを用いて、本発明の一実施例によるデ
ジタルスイッチの接触子部を説明する。
第1図へに示すように、絶縁部材で挟み込まれた金属片
8(接続導電リード)には突起部32aが設けられてい
る。突起部32aは、第1図B(第1図へのIBdB方
向の矢視断面図)に示すように所定の角度の曲がりを有
するものであり、突起部32aの長さg−1はg−hの
長さにほぼ等しい。このデジタルスイッチの接触子部分
は以下のようにして製造される。
第2図A、Bに基づいて説明する。第2図Aは第一の絶
縁部材2aを示している。この絶縁部材2aには、穴3
4が設けられている。この実施例においては、生産性を
上げるため、複数個の絶縁部材2aが連結されたものを
用いている。これら一連の絶縁部材を、第3図Aに示す
下金型23の上に置く。
絶縁部材2aは下金型23の凹部23aに収められる。
次に、第2図Bに示すように、接続導電リードである導
電フープ12(図中のクロスハツチング部)を絶縁部材
2aの上に置く。導電フープ12はプレス打ち抜きによ
り形成され、両端のガイド部12aと、中央部の本体部
12bとからなる。本体部12bは、接触子4、及び接
続リード6からなる金属片8を有しており、各金属片8
は連結部32によって連結されている。ガイド部12a
には、ガイド穴12cが設けられており、下金型23に
設けられている突起に合わせることにより、位置決めを
行うようになっている。
導電フープ12の位置決めが完了すると、次に、上金型
22を下ろして、導電フープ12を押圧し、固定する。
この状態を示したのが第3図Bである。
次に、第3図Cに示すように、上金型22内に設けられ
た切断刃24を下ろし、連結部32を切断して、穴34
の中へ押し込む。
再び切断刃24を上げた後、空間26(穴34内も含め
て)に、絶縁樹脂を流し込んだ後、硬化させる。
硬化後に型から取り出し、これから不要な金属部分(例
えばガイド部12a)を切断して、完成させる。
第4図に、この実施例において用いた切断刃24の先端
部の拡大図を示す。
なお、上記実施例においては連結部32(すなわち突起
部32a)は、第1図Bに示すように全て同一方向に傾
斜しているが、これを第1図Cに示すように、交互の方
向に傾斜している実施例も挙げられる。このようなデジ
タルスイッチの接触子部を得るには、切断刃24の刃の
傾斜の方向が交互になっているもの(図示せず)を用い
ればよい。また、第1図りに示すように連結部32の中
央部を切断し押し込むことによって、各々連結部のほぼ
半分の長さの傾斜した突起部とすることもできる。
この第1図りに示す実施例においては、連結部の中央部
を切断しているが、連結部のどの部分を切断してもよい
これらの実施例によれば、各金属片8にかかる切断時の
力は、各金属片8の左右につきほぼ同じである。したが
って金属片8が、所定の位置からずれるおそれが少なく
なり、より完全性の高い電気部品を得ることができる。
[効果] 請求項1に係る電気部品は、接続導電リードに隣接する
接続導電リードに向かう突起部を備え、その突起部は隣
接する接続導電リードまでの距離とほぼ同じ長さであり
、接続導電リードの突起部が隣接する他の接続導電リー
ドに接触しないように所定の角度の曲がりを有している
。この突起部は、あらかじめ複数の接続導電リードを連
結していたその連結部の一端を切断し押し込むことによ
って設けることができる。また、その後絶縁樹脂を流し
込み、硬化させることによって非電導性の材料で覆うこ
とができる。
請求項2に係る電気部品は、接続導電リートに、隣接す
る両接続導電リードに向けて、二つの突起部を備え、相
隣接する突起部の合計長さは、接続導電リード間の距離
とほぼ同じ長さであり、各々の突起部が、相隣接する突
起部に接触しないように所定の角度の曲がりを有してい
る。この突起部は、あらかじめ複数の接続導電リードを
連結していたその連結部を切断し押し込むことによって
設けることができる。また、その後絶縁樹脂を流し込み
、硬化させることによって非電導性の材料で覆うことが
できる。
このように請求項1及び2に係る電気部品に用いる接続
導電リートは、連結部を有しているので、製造段階にお
いて複数の接続導電リードを所定の位置に設置すること
が容易であり、また完全性も高い。さらに接続導電リー
ド及びその突起部が完全に非電導性の樹脂で覆われるの
で導電部分が露出せず、導電性異物による動作不良のお
それが解消されることになる。
請求項2に係る電気部品については上に述へた効果の他
、さらに次のような効果を生じる。連結部の一部を切断
し押し込むので各接続導電リードに係る切断、押し込み
時の力は左右につきほぼ同じであり、各接続導電リード
が所定の位置からすれるおそれが少ないので、より完全
性の高い電気部品となる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは、本発明の一実施例であるデジタルスイッチ
の接触子部の正面図、第1図B1第1図C及び第1図り
は、同接触子部の底面方向の断面図、第2図A及び第2
図Bは、同接触子部の一部を構成する部材の正面図、第
3図A、第3図B及び第3図Cは、同接触子部の製造工
程の要部を示す側面断面図、第4図は、切断刃の詳細を
示す図、第5図Aは、従来のデジタルスイッチの接触子
部の正面図、第5図Bは、同接触子部の側面方向の断面
図、第5図01第5図D1第6図A及び第6図Bは、同
接触子部の一部を構成する部材の正面図である。 第1図A 2 ・ ・ ・ 2a・ ・ ・ 2b・ ・ ・ 8 ・ ・ ・ 12・ 1 221 ・ 23・ ・ ・ 24・ ・ ・ 32・ ・ ・ 32a・ ・ ・ 絶縁部材 第一の絶縁部材 第二の絶縁部材 金属片 導電フープ 上金型 下金型 切断刃 連結部 突起部 第 1 図 C 第1図D 第 図 第 図 12:導電フーフ0 32:蓮紡音β 第 図 第 面 第 図 22:上金型 24−を刀断刃 lO G 第 図 第 図 2b:電2の跪!&邪材 第 図 第 図 り 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ほぼ平行に配置された複数の接続導電リードが、
    非電導性の材料に覆われている電気部品において、 接続導電リードは、隣接する接続導電リードに向けて突
    起部を備え、 その突起部は、隣接する接続導電リードまでの距離とほ
    ぼ同じ長さであり、 接続導電リードの突起部が、隣接する他の接続導電リー
    ドに接触しないように所定の角度の曲がりを有し、 かつ、接続導電リードの突起部が非電導性の材料に覆わ
    れている ことを特徴とする複数の接続導電リードを有する電気部
    品。
  2. (2)ほぼ平行に配置された複数の接続導電リードが、
    非電導性の材料に覆われている電気部品において、 接続導電リードは、隣接する両接続導電リードに向けて
    二つの突起部を備え、 相隣接する突起部の合計長さは、接続導電リード間の距
    離とほぼ同じ長さであり、 各々の突起部が、相隣接する突起部に接触しないように
    所定の角度の曲がりを有し、 かつ、接続導電リードの突起部が非電導性の材料に覆わ
    れている ことを特徴とする複数の接続導電リードを有する電気部
    品。
JP63333473A 1988-12-27 1988-12-27 複数の接続導電リードを有する電気部品 Expired - Fee Related JPH07109742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333473A JPH07109742B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 複数の接続導電リードを有する電気部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333473A JPH07109742B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 複数の接続導電リードを有する電気部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174028A true JPH02174028A (ja) 1990-07-05
JPH07109742B2 JPH07109742B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=18266465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333473A Expired - Fee Related JPH07109742B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 複数の接続導電リードを有する電気部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109742B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286192A (en) * 1976-01-12 1977-07-18 Philips Nv Method of manufacturing electric parts
JPS52110484A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Stanley Electric Co Ltd Wiring unit for automobile and manufacturing process thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286192A (en) * 1976-01-12 1977-07-18 Philips Nv Method of manufacturing electric parts
JPS52110484A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Stanley Electric Co Ltd Wiring unit for automobile and manufacturing process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109742B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6361376B1 (en) Connector, method of manufacturing the same and die structure for executing the method
US4532451A (en) Terminals and mounting for piezoelectric resonators
KR20010030306A (ko) 핀 헤더 및 그 제조방법
US4090293A (en) Method of manufacturing an electrical component comprising connection tags
US4029388A (en) Electrical terminal constructed to prevent insert molding flash
US5422448A (en) Contact piece for use in a rotary encoder and method of constructing same
JPH02174028A (ja) 複数の接続導電リードを有する電気部品
JPS6020258Y2 (ja) Dip型ロ−タリ−スイツチ
JPH0256882A (ja) コンセントおよびその成形方法
JP2624536B2 (ja) 複数の接続導電リードを有する電気部品の製造方法およびその製造方法に用いる製造型
JP2786667B2 (ja) 電気部品列の製造型
US3469312A (en) Method of manufacturing multicontact plug-in connectors
JP3002335B2 (ja) 押釦スイッチの製造方法
JPS6140030Y2 (ja)
JPH01117220A (ja) 開閉器の製造方法
JP3022718B2 (ja) 回路基板、回路基板の製造方法及び回路基板成形金型
JP4142910B2 (ja) スイッチ
JP4548442B2 (ja) コネクタ
JP2771816B2 (ja) マイクロスイッチ及びその製造方法
JPS641887B2 (ja)
JP2003051228A (ja) 電気部品、並びに電気部品の製造方法
JPH07312139A (ja) 電子機器用フープ材とこれを用いた電子機器の製造方法
JPS6341705Y2 (ja)
JPH0241923B2 (ja)
JPH0584614B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees