JPH02173958A - 光磁気記憶媒体 - Google Patents

光磁気記憶媒体

Info

Publication number
JPH02173958A
JPH02173958A JP32864688A JP32864688A JPH02173958A JP H02173958 A JPH02173958 A JP H02173958A JP 32864688 A JP32864688 A JP 32864688A JP 32864688 A JP32864688 A JP 32864688A JP H02173958 A JPH02173958 A JP H02173958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transition metal
rare earth
magneto
metal alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32864688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Nohara
秀憲 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP32864688A priority Critical patent/JPH02173958A/ja
Publication of JPH02173958A publication Critical patent/JPH02173958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報記憶装置に利用する。特に、光磁気効果:
こより情報の記録、再生および消去が繰り返し可能な光
磁気記憶媒体に関する。さらに詳しくは、非晶質の希土
類遷移金属合金薄膜を記録材料として用いた光磁気記憶
媒体に関する。
〔概 要〕
本発明は、記録材料として希土類遷移金属合金薄膜を用
いた光磁気記憶媒体において、この希土類遷移金属合金
薄膜を挟み込む透明導電体膜をホウ素が添加された窒化
シリコンにより形成することにより、 希土類遷移金属合金薄膜の酸化を防止するとともに、基
板との密着性を高めるものである。
〔従来の技術〕
情報を繰り返し記録、再生、消去できる光ディスクとし
て、光磁気記憶媒体の研究が盛んに行われている。特に
、記録材料として非晶質の希土類遷移金属合金薄膜を用
いたものは、粒界ノイズがなく、大面積かつ均一な膜を
比較的容易に製造できる。このような合金材料として、
テルビウム・鉄TbFe、ガドリニウム・鉄GdFe 
、ジスプロシウム・鉄DyFe、テルビウム・コバルト
TbC0、ガドリニウム・コバルトGdCo、ジスプロ
シウム・コバルトDyCo、テルビウム・鉄・コバルト
TbFeCo、ガドリニウム・テルビウム・鉄GdTb
Fe、テルビウム・ジスプロシウム・鉄TbDyFe、
ネオジム・テルビウム・鉄・コバル) NdTbFeC
o、ガドリニウム・テルビウム・鉄・コバル) GdT
bFeCoなどが知られている。
光磁気記憶媒体の構造としては、合金薄膜を透明樹脂板
で挟み込んだ構造が一般的である。希土類遷移金属合金
薄膜に消去または書込み用のレーザ光を照射すると、そ
の部分がキュリー温度近くまで加熱され、磁性がなくな
る。このとき外部から磁界を与えておくと、冷却時に、
その部分が磁界方向に磁化される。このような磁化の方
向の違いにより情報が記憶される。記憶された情報を読
み出すには、磁化の方向により入射レーザ光の振動面が
回転することを利用する。表面で反射した光の振動面が
回転することをカー効果、透過した光の振動面が回転す
ることをファラデー効果という。
しかし、一般に希土類遷移金属薄膜では十分な光磁気効
果(カー効果、ファラデー効果)が得られず、再生信号
の信号対雑音比が不十分であった。
また、希土類遷移金属合金薄膜は非常に酸化しやすく、
記録材料としての性能の維持が困難であった。
これを解決するため、本発明者等は、第4図に示す断面
構造の光磁気記憶媒体を試作した。
この光磁気記憶媒体は、透明基板1上に膜厚80nmの
Si、N、膜2が形成され、このSi3N4膜2上に膜
厚5QnmのTbFeCo非晶質合金薄膜3が形成され
、このTbFeCo非晶質合金薄膜3上に膜厚9Qnm
のSi3N。
膜4が形成され、このSi3N、膜4上に反射膜として
膜厚LOOnmのAβ膜5が形成されている。ここで「
上」とは、透明基板1から離れる方向を意味し、光磁気
記憶媒体の上下をいうものではない。
この構造において、透明基板1側からTbFeCo非晶
質合金薄膜3にレーザ光を照射したとき、見かけのカー
回転角として、1.7°という大きな値が得られた。こ
れは、透明基板1側からTbFeCo非晶質合金薄膜3
にレーザ光を照射したとき、入射レーザ光がSi3N4
膜2の内部で繰り返し反射して干渉することによる。こ
のとき、Si3Nm膜2の屈折率が大きいほど見かけ上
のカー回転角が増大する。
さらに、TbFeCo非晶質合金薄膜3の背面に反射膜
(この例ではAβ膜5)を配置することにより、見かけ
上のカー回転角が増大する。また、TbFeC。
非晶質合金薄膜3と反射膜との間に透明誘電体膜(この
例ではSi3N4膜4)を配置することにより、さらに
見かけ上のカー回転角が増大する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来から用いられている透明誘電体膜では、一
般に密着性に劣るため、剥離やクラックが発生する欠点
があった。また、密着性にすぐれた透明誘電体膜でも、
屈折率が小さいためカー回転角を十分に増大させること
ができない欠点があった。
本発明は、以上の問題点を解決し、希土類遷移金属合金
薄膜の酸化を防止して磁気光学特性を十分に確保できる
とともに、基板との密着性に優れた光磁気記憶媒体を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光磁気記憶媒体は、希土類遷移金属合金薄膜を
挟み込む透明誘電体膜として、少なくとも希土類遷移金
属合金薄膜との界面が、ホウ素が添加された窒化シリコ
ンにより形成されたことを特徴とする。
第一の透明誘電体膜は、基板との界面が、ホウ素が添加
された窒化シリコンにより形成されることが望ましい。
さらには、第一の透明誘電体膜および第二の透明誘電体
膜の全体が、ホウ素が添加された窒化シリコンにより形
成されることが望ましい。
第一の透明誘電体膜は、その屈折率が第二の透明誘電体
膜の屈折より大きい材料で形成されることが望ましい。
〔作 用〕
ホウ素が添加された窒化シリコン(以下r3iBNJと
いう)は高融点材料であり、極めて安定で耐食性に優れ
ている。また、酸化物膜あるいは従来の窒化膜に比較し
て緻密な膜を形成できる。さらに、その成分として酸素
を含まないため、希土類遷移金属合金薄膜を酸化させる
ことがない。
また、第一および第二の透明誘電体膜を双方ともにS+
BN膜で形成し、それぞれの屈折率が2.0程度、1.
8〜1.9程度となるように成膜することにより、相対
的に第一の透明誘電体膜の屈折率を第二の透明誘電体膜
の屈折率より大きくすることができる。これにより、屈
折率の大きい第一の透明誘電体膜によってカー回転角が
増大し、屈折率の小さい第二の透明誘電体膜によって反
射率を高めることができる。
5iBN膜の屈折率は、その成膜条件や、ホウ素の添加
量により容易に制御できる。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例光磁気記憶媒体の断面図である。
この光磁気記憶媒体は、透明基板1上に第一の透明誘電
体膜として5iBN膜11、希土類遷移金属合金薄膜と
してTbFeCo非晶質合金薄膜3、第二の透明誘電体
膜として5iBN膜12、および反射膜としてl膜5が
この順序で積層されている。
5iBN膜11の屈折率は2.0程度であり、5iBN
膜12の屈折率は1.8〜1.9程度である。これらの
屈折率は、成膜条件やホウ素の添加量により設定できる
第2図は成膜条件による5iBN膜の屈折率変化を示す
この例では、成膜方法として反応性スパッタリング法を
用いた場合の例を示す。ターゲツト材として、直径5イ
ンチの円形の高純度シリコンS1に10mm X 10
mm角で厚さ1mmの高純度窒化ホウ素BNチップを1
0枚取り付けた複合ターゲットを使用した。
また、雰囲気としてアルゴン八rと窒素N2との混合ガ
スを用いた。
このとき、形成される5iBN膜の屈折率は、アルゴン
后と窒素N2との比率と、ガス圧とに依存して変化した
。ガス圧が低い条件で成膜するほど屈折率が高くなる。
第3図はホウ素添加量に対する5iBN膜の屈折率変化
を示す。
5iBN膜の屈折率は、ホウ素の添加量を増やすことに
より低下する。したがって、目的の屈折率が得られる組
成となるように、成膜時のホウ素添加量を制御する。
第4図は比較のための図であり、成膜条件による窒化シ
リコン膜の屈折率変化を示す。
窒化シリコン膜もまた、スパッタリング時におけるアル
ゴンArと窒素N2との比率およびガス圧により屈折率
が変化する。しかし、5iBN膜に比較して屈折率を大
きく丈ることができない。したがって5SBN膜は、屈
折率の点でも窒化シリコン膜より優れている。
また、5iBN膜の耐食性を評価するために、ガラス基
板上にTbFeCo膜を1100nの厚さにスパッタ成
膜し、その上に5iBN膜を1100nの厚さに成膜し
た試料を作成した。また、比較例として、ガラス基板上
にTbFeCo膜を1100nの厚さに成膜し、その上
に窒化シリコン膜を1001fflの厚さに成膜した試
料を作成した。この二つの試料を25℃の1規定食塩水
に浸し、光透過率の変化を測定した。その結果、500
時間経過した後も、5iBN膜を用いた試料は光透過率
が変化しなかった。これに対して、窒化シリコン膜を用
いたものは光透過率が変化した。
膜の密着性についても、5iBN膜を用いた光磁気記憶
媒体は、窒化シリコン膜を用いた光磁気記憶媒体に比較
して優れていた。ニュートン法を用いて比較したところ
、5iBN膜は窒化シリコン膜に比べて内部応力が小さ
いことが判明した。この内部応力の小さいことにより、
5iBN膜は窒化シリコン膜に比べて優れた密着強度を
示す。
以上の実施例では、5iBN膜を形成する方法として、
シリコンSiと窒化ホウ素BNとをターゲットとして用
いた反応スパッタリングを例に説明したが、本発明は5
iBN膜の形成方法に限定されるものではない。例えば
、S+BN膜の焼結ターゲットを用いてスパッタリング
してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の光磁気記憶媒体は、ホウ
素が添加された窒化シリコン膜を用いることにより、記
録媒体の耐食性および基板との密着性を改善できる効果
がある。また、5iBN膜を用いることにより屈折率の
大きい透明誘電体膜が得られ、希土類遷移金属合金薄膜
に記録された情報の再生特性を改善できる効果がある。
第5図は従来例光磁気記憶媒体の断面図。
1 ・・・基板、2.4・・・513N、膜、3 ・T
bFeCo非晶質合金薄膜、5・・・へβ膜、11.1
2・・・5SBN膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透明基板上に、第一の透明誘電体膜、希土類遷移金
    属合金薄膜、第二の透明誘電体膜および反射膜がこの順
    序で積層された光磁気記憶媒体において、 前記第一の透明誘電体膜および前記第二の透明誘電体膜
    は、少なくとも前記希土類遷移金属合金薄膜と接する部
    分が、ホウ素が添加された窒化シリコンにより形成され
    た ことを特徴とする光磁気記憶媒体。 2、第一の透明誘電体膜は、基板と接する部分が、ホウ
    素が添加された窒化シリコンにより形成された請求項1
    記載の光磁気記憶媒体。 3、第一の透明誘電体膜はその屈折率が第二の透明誘電
    体膜の屈折より大きい材料で形成された請求項1または
    請求項2に記載の光磁気記憶媒体。
JP32864688A 1988-12-26 1988-12-26 光磁気記憶媒体 Pending JPH02173958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32864688A JPH02173958A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 光磁気記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32864688A JPH02173958A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 光磁気記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173958A true JPH02173958A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18212591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32864688A Pending JPH02173958A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 光磁気記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205742A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205742A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481817B2 (ja)
EP0470546B1 (en) Magneto-optical recording medium
JP2504946B2 (ja) 光磁気記録用媒体
EP0349271B1 (en) Magneto-optic memory device
EP0233062A2 (en) Magneto-optic memory medium
JPH02173958A (ja) 光磁気記憶媒体
JPH02265052A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS60219655A (ja) 光学的記録媒体
JPS6122455A (ja) 磁気光学記録媒体
JPS60246041A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS62293542A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0766579B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JP3570922B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0660452A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0350343B2 (ja)
JPS62172547A (ja) 光磁気記録媒体
JP2528184B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3570921B2 (ja) 光磁気記録媒体を用いた情報の記録方法
JP2960470B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS61278061A (ja) 光磁気記録媒体
JP3148017B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPS62121943A (ja) 光学的記録媒体
JPS62172548A (ja) 光磁気記録媒体
JP2904848B2 (ja) 光磁気記録素子及びその製造方法
JPH05217226A (ja) 光磁気記録媒体