JPH02172992A - 有機けい素化合物及びその製造方法 - Google Patents

有機けい素化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02172992A
JPH02172992A JP63328547A JP32854788A JPH02172992A JP H02172992 A JPH02172992 A JP H02172992A JP 63328547 A JP63328547 A JP 63328547A JP 32854788 A JP32854788 A JP 32854788A JP H02172992 A JPH02172992 A JP H02172992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
group
compound
organosilicon compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63328547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520438B2 (ja
Inventor
Hiroki Konno
紺野 宏樹
Yasushi Yamamoto
靖 山本
Shigehisa Sonegawa
曽根川 滋久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP63328547A priority Critical patent/JPH02172992A/ja
Publication of JPH02172992A publication Critical patent/JPH02172992A/ja
Publication of JPH0520438B2 publication Critical patent/JPH0520438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 髪粟上立札反分互 本発明は、フッ素ゴムの架橋基として有用なアルキリデ
ンアミノプロピル基とシリコーンゴムの架橋基として有
用なビニル基とを同一分子内に有する新規有機けい素化
合物及びこの有機けい素化合物の製造原料として使用さ
れるアミノプロピル基とビニル基とを同一分子内に有す
る新規有機けい素化合物並びにそれらの製造方法に関す
る。
の   び  が  しよ゛とする 従来、シリコーンゴム等は分子内にビニル基を有する生
ゴムを用いるパーオキサイド加硫が最も一般的であるが
、フッ素ゴムの加硫に際しては、パーオキサイド加硫で
は進まないとされているため、主としてアミン加硫が採
用されており、このためフッ素ゴムと他のパーオキサイ
ド加硫型のゴムとの共加硫が困難であった。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、フッ素ゴム
等に配合することにより、アミン加硫型のゴムをパーオ
キサイド加硫型のゴムに容易に変えることのできる新規
有機けい素化合物及びその製造方法を提供することを目
的とする。
を  するための手  び作 本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた
結果、下記−形式(3) (但し、式中nは1,2又は3である。)で示されるジ
シロキサンと下記−形式(4)で示されるジシロキサン
とを平衡化反応させることにより、アミノプロピル基と
ビニル基とを同一分子内に有する下記−形式(1) (但し、式中nは1,2又は3である。)で示される新
規な有機けい素化合物が得られると共に、この化合物に
更に下記−形式(5)(但し、R1は水素原子又は置換
もしくは未置換の炭素数1〜15の一価炭化水素基 R
2は置換もしくは未置換の炭素数5〜15の一価炭化水
素基を示す、又は、R1とR2とはこれらが直結する炭
素原子と共に炭素数5〜10の非ベンゼン炭化水素環を
形成する。nは1,2又は3である。)で示されるアル
デヒド又はケトンを脱水縮合反応させることにより、下
記−形式(2) (但し、R”、R”、nは上記と同じ意味を示す、)で
示される新規有機けい素化合物が得られることを知見し
た。そして、この(2)式で示されるジシロキサン化合
物は、−分子中にフッ素ゴムの架橋基として有用なアル
キリデンアミノプロピル基とシリコーンゴムの架橋基と
して有用なビニル基の両方の基を有するため、そのアル
キリデンアミノプロピル基がアミン加硫型フッ素ゴムと
反応し、残りのビニル基がパーオキサイド加硫にあずか
ることができるために、アミン加硫型のフッ素ゴムをパ
ーオキサイド加硫型に変えることができることを見い出
し、本発明をなすに至ったものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係る新規有機けい素化合物は、下記−形式(1
) (但し、式中nは1,2又は3である。)で示される有
機けい素化合物及び下記一般式(2)(但し、R1は水
素原子又は置換もしくは未置換の炭素数1〜15の一価
炭化水素基 amは置換もしくは未置換の炭素数5〜1
5の一価炭化水素基を示す、又は RXとR2とはこれ
らが直結する炭素原子と共に炭素数5〜10の非ベンゼ
ン炭化水素環を形成する。nは1,2又は3である。)
で示される有機けい素化合物である。
ここで、上記一般式(1)の化合物は一般式(2)の化
合物の製造原料として使用し得るものであるが、この一
般式(1)の7ミノプロビル基とビニル基を有する有機
けい素化合物は、次式で示す反応に従って(3)式のビ
ニル基含有ジシロキサンと(4)式の1,3−ジ(3−
アミノ)プロピル−テトラメチルジシロキサンとの平衡
化反応によって合成することができる。
(但し、式中nは1.2又は3である。)この場合、平
衡化反応にはアルカリ触媒を用いることが好ましいが、
アルカリ触媒としては、通常のシロキサンの平衡化反応
に用いられるアルカリ金属の水酸化物又はそのシラル−
ト誘導体を使用でき、それらの1種又は2種以上を用い
ることができる。この場合、アルカリ金属ではカリウム
が好ましい。また、触媒の使用量は通常の触媒量とする
ことができる。
上記の平衡化反応の反応温度は、触媒の種類によっても
影響されるが、−収約に行なわれている平衡化反応の温
度範囲を採用でき、好ましくは100〜150℃である
また1反応の雰囲気は限定されないが、不活性ガス雰囲
気とすることが好ましい。
反応の終了後は、常法により触媒を除去し、蒸留等の手
段によりIW製し、(1)式の有機けい素化合物を得る
ことができる。
上記一般式(1)の化合物から本発明の一般式(2)の
アルキリデンアミノプロピル基とビニル基とを有する有
機けい素化合物を得る場合は、下記に示す反応により一
般式(1)の化合物と下記式(5)のアルデヒド又はケ
トンを脱水縮合させることにより1合成することができ
る。
・・・(2) ここで、上記式中、R1,R”はアルデヒドで反応を行
う場合、一方が水素原子、他方が置換又は非置換の炭素
数5〜15の一価炭化水素基であることが好ましく、こ
のような−価炭化水素基としてはフェニル基、p−メト
キシフェニル基、m −メトキシフェニル基、0−メト
キシフェニル基、2−フェニルエチニル基、1−ナフチ
ル基、2−ナフチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル
基、n−ヘプチル基等が挙げられる。
一方、ケトンで反応を行う場合は、R1は置換又は非置
換の炭素数1〜15の一価炭化水素基、R2が置換又は
非置換の炭素数5〜15の一価炭化水素基であることが
好ましく、このようなR1とR3としては、メチル基と
フェニル基、エチル基とフェニル基、メチル基とp−メ
トキシフェニル基、メチル基とm−メトキシフェニル基
、フェニル基とフェニル基、n−ブチル基とn−ブチル
基等が挙げられる。また、R1とR2とでこれらが直結
する炭素原子と共に置換又は非置換の炭素数5〜10の
非ベンゼン炭化水素環を形成してもよく、この場合、R
1とR2は例えば−(CH,麿で表上記反応式に従って
アルデヒドを使用して反応させる場合、反応は容易で室
温でも進行し、縮合水を生じながら発熱反応で進行する
場合があるため、アルデヒドを滴下して行うことが好ま
しい。
反応温度は置換基の種類によっても異なるが、反応温度
が高いとイミンの分解が起こる場合があり、低いと反応
の速度が遅くなる傾向があるので、0〜100℃、特に
20〜60”Cが好ましい、また、アルデヒドを使用し
て反応させる場合には1反応は無溶剤でも十分進行する
が、溶剤を使用しても何ら差支えない、溶剤の種類はア
ミンと反応しないものであればよく、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、ヘキサン、シクロヘキサン等の炭化水素
、アニソール、ジブチルエーテル等のエーテルが挙げら
れる。
一方、ケトンを使用して上記の反応を行う場合、アルデ
ヒドに比べて反応の進行が遅いため、上述したベンゼン
、トルエン等の溶剤を使用して、還流下で生成した水を
共沸脱水しながら行うことが好ましい。
反応終了後は、生成した水や未反応物を常法により蒸留
等で除き、目的とする(2)式の有機けい素化合物を得
ることができる。
本発明に係る(2)式の有機けい素化合物は、フッ素ゴ
ム、アクリルゴム、塩素化ポリエチレン、ウレタン樹脂
やエポキシ樹脂等のアミン加硫型のゴム、樹脂等に配合
し、パーオキサイド加硫型に変更せしめ、天然ゴム、合
成ゴム、シリコーンゴム等のパーオキサイド加硫型の一
般のゴムのような異なる架橋反応系のポリマーと、各々
の架橋助剤や温度条件を変えて共加硫を可能にするもの
である。
111蔓碩股 本発明の(2)式の有機けい素化合物は、アルキリデン
アミノプロピル基及びビニル基の開基を一分子中に有し
、アルキリデンアミノプロピル基がフッ素ゴム等のアミ
ン加硫型のゴムを加硫し、ビニル基がパーオキサイド加
硫できるために、フッ素ゴム等に配合した場合、フッ素
ゴム等をパーオキサイド加硫型ゴムに変更せしめ、他の
一般的なパーオキサイド加硫型ゴムと共加硫が可能とな
り、フッ素ゴムの低温物性等やロール作業性等の加工性
の改良に好適に使用し得、有用性の高いものである。
また、本発明の製造方法は本発明の有用な有機けい素化
合物を効率よく製造できるものである。
以下、実施例を示し、本発明を更に具体的に説明する。
〔実施例1〕 下記に示す1.3−ジ(3−アミノ)プロピル−1,1
,3,3−テトラメチルジシロキサン248g (1,
0モル) 及び下記に示す1,3−ジビニル−1,1,3,3−テ
トラメチルジシロキサン279g (1,5モル)CH
,CM。
をフラスコに仕込み、水酸化カリウム4.3gを加え、
窒素雰囲気下、120〜130℃で2時間撹拌した。
反応終了後、Na1SO4の飽和水溶液で3回洗浄し、
Na、So、で乾燥した0次いで、減圧蒸留し、原料の
1.3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサンを先ず回収した後、79〜b プロピル−3−ビニル−1,1,3,3−テトラメチル
ジシロキサン(13198g (収率91%)を得た。
この化合物(1)の元素分析、赤外吸収スペクトル及び
NMRスペクトルの分析結果を下記しこ示す、また、第
1図に化合物(1)の赤外吸収スペクトルのチャートを
示す。
(元素分析]  (csHzzNosiz)CHSi 計算値(%)   49,7  10,7  25.8
実測値(%)   49,8  10,6  25.9
(赤外吸収スペクトル) 3300.3370C!l−”     −NH。
15950−″         5iCH=CH。
1050cs−1−5i−0−5i −[NMRスペク
トル] (溶剤及び内部標準=1,4−ジオキサン)5.47〜
6.62   (m、3H,CH,=CH5i)2.5
5〜2.98   (tt 2H,−CH,−N)1.
05〜1.95  (m、2H9−C−CH8−C)1
.63       (S、2H,−NH,)0.48
〜0.97    (m、2H,−CH,−5i−)0
.23,0.30   (2S、12H,5iCH,)
〔実施例2〕 1.3−ジ(3−アミノ)プロピル−1,1,3,3−
テトラメチルジシロキサン74.4g (0,3モル)
と下記に示すヘキサビニルジシロキサン196g (0
,93モル) (CH−=CH)−Si OSi (CH=CHJi及
び水酸化カリウム1.5gとを用いて、実施例1と同様
に反応を行い、沸点83〜84℃73mugの留分とし
て1−(3−アミノ)プロピル−1゜1−ジメチル−3
,3,3−トリビニルジシロキサン(I[) 83g 
(収率57%)を得た。
CH。
(CH,=CH)3−51−0−Si−(CHz)z−
NHz    (n)CH。
この化合物〔■〕の元素分析、赤外吸収スペクトル及び
NMRスペクトルの分析結果を下記に示す、また、第2
図に化合物(n)の赤外吸収スペクトルのチャートを示
す。
(元素分析]  (CxzHzzNO5iJCHSi 計算値(%”)   54.7  9,6  23.2
実測値(%)   54.5  9,5  23.0〔
赤外吸収スペクトル〕 3300.3380(1m−1NH。
15901″″”          CH,=CH3
i10650m−’          Si51−0
−8i(Nスペクトル〕 (溶剤及び内部標準:1,4−ジオキサン)5.53〜
6.68   (m、9H,CH,−CH8i)2.5
7〜2.97   (t、2H,−CH,−N)1 、
33〜1 、90   (m 、2 H−CCHz −
C)1.33      (S、2H,−NH,)0.
53〜0.95   (m、2H,−CH,Si  )
0−27      (S = 6 He 5xCH,
)(実施例3〕 実施例1で得られた1−(3−アミノ)プロピル−3−
ビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン5
8.9 、 (0,27モル)を4つロフラスコに仕込
み、フラスコ内を窒素ガスで置換した。
次に、ケイ皮アルデヒド(C,H,CH=CHC!(O
)37g (0,28モル)を室温で滴下した6滴下と
共に発熱し、約半分のケイ皮アルデヒドを滴下すると水
が有機層から分離して白濁が見られた。
滴下終了後、40〜50℃で1時間撹拌した。
次いで、減圧下で水と過剰のアルデヒドを留去し、化合
物(II) 87g (収率97%)を得た。
この化合物(III)の元素分析、赤外吸収スペクトル
及びNMRスペクトルの分析結果を下記に示す、また、
第3図に化合物(m)の赤外吸収スペクトルのチャート
を示す。
〔元素分析)  (C4,H,、N05i、)CHSi 計算値(%)   66.0   B、9  17.0
実測値(%)   65.8  9.0  17.1〔
赤外吸収スペクトル〕 1600(1m−″      CH2=CH8116
25aa−’       −CH=CH−C,H。
1640cm−”       −N=CH−1055
an−’       −8i−0−8i −[NMR
スペクトル] (溶剤及び内部標準;1,4−ジオキサン)7.97〜
8.63   (m、LH,−N=CH−)7.63〜
7.83   (m、5H,−C,H,)6.97〜7
.17   (m、2H,−〇H=CH−)5.57〜
6.47   (m、3H,−8iCH=CH2)3.
30〜3,9.7   (tt 2H,−CH,−N)
1.57〜2.17   (m−2H−CCHz  C
)0.57〜2.OO(my 2H,−CH,5i)0
.31〜0−27   (2S、12H2SxCHi)
〔実施例4〕 1−(3−アミノ)プロピル−3−ビニル−1゜1.3
.3−テトラメチルジシロキサン25g(0,12モル
)とn−オクチルアルデヒド(n−C,H□CHO)1
5g (0,12モル)とを用い、実施例3と同様に反
応させ、減圧留去を行って1−(3−n−オクチリデン
アミノ)プロピル−3−ビニル−1,1,3,3−テト
ラメチルジシロキサン(■]37g(収率95%)を得
た。
CH,CH。
この化合物(IV)の元素分析、赤外吸収スペクトル及
びNMRスペクトルの分析結果を下記に示す、また、第
4図に化合物(IVIの赤外吸収スペクトルのチャート
を示す。
〔元素分析)  (C工、H,、No5i2)CHSi 計算値(%)   62,5  11,3  17.0
実測値(%)   62.6  11,4  16.8
〔赤外吸収スペクトル〕 1595am−15i−CH=CH。
16753−’      −N=CH10eOts−
″     −8i−0−3i−(NMRスペクトル) (溶剤及び内部標準:1,4−ジオキサン)7.79 
    (bs、LH,−N=CH−)5 、55〜6
 、67  (m −3H、cH,== ca−51)
3.30〜3.73  (tp 2H,−C−CH,−
N)0.45〜0.90  (m、2H,−CH,5i
)0.23,0.28  (2S、12H,5iCH,
)〔実施例5〕 1−(3−アミノ)プロピル−3−ビニル−1゜1.3
,3−テトラメチルジシロキサン14g(0,065モ
ル)とベンズアルデヒド(C,H,C,HO)6.9g
 (0,065モル)とを用い、実施例3と同様に反応
させ、減圧留去を行って1−(3−ベンジリデンアミノ
)プロピル−3−ビニル−1゜1.3,3−テトラメチ
ルジシロキサン(V)19g(収率96%)を得た。
CH,CH3 この化合物(V)の元素分析、赤外吸収スペクトル及び
NMRスペクトルの分析結果を下記に示す、また、第5
図に化合物(V)の赤外吸収スペクトルのチャートを示
す。
〔元素分析)  (C工、H,7NO8i、)CH 計算値(%)   63.1  8.9実測値(%) 
  63.0  9.0〔赤外吸収スペクトル〕 1580C!1−” 1590(!l−’ 1645C!l’−″ 1050cm−” (NMRスペクトル〕 (溶剤及び内部標準=1,4−ジオキサン)8.30 
    (S、LH,−N=CH−)18.3 Si 18.3 −C,H。
5iCH=CH* −N=CH− 一3i−0−Si− 5、63〜B −70(m 、3 H、S iCH= 
CH2)3.57〜3.97  (t、2H,=N−C
H,−C−)1.63〜2.30  (m、2H,−C
−CH,C)0.63〜1.07   (m、2H,−
8i−CH2−)0.33,0.37   (2S、1
2H,−8iCH3)〔実施例6〕 実施例2で得られた1−(3−アミノ)プロピル−1,
1−ジメチル−3,3,3−トリビニルジシロキサン7
0g (0,29モル)とケイ皮アルデヒド(C,H,
CH=CHCHO)39.6g(0,30モル)とを用
い、実施例3と同様に反応させ、減圧留去を行ない、1
−(3−シンナミリデンアミノ)プロピル−1,1−ジ
メチル−3゜3.3−トリビニルジシロキサン(Vl)
98g(収率95%)を得た。
CH,(Vl) この化合物(VI)の定量分析、赤外吸収スペクトル及
びNMRスペクトルの分析結果を下記に示す、また、第
6図に化合物(VI)の赤外吸収スペクトルのチャート
を示す。
(元素分析)  (CtsHtsNO51z)CHSi 計算値(%)   66.6  8,5  16.2実
測値(%)   66.3  8.6  16.5〔赤
外吸収スペクトル〕 1590cm−15i−CH=CH2 1620ao−’      −CH=CH−1635
Q11−’      −N=CH−1060aa−’
      −8t−0−8i−(NMRスペクトル〕 (溶剤及び内部標準:1,4−ジオキサン)8、OO〜
8.30   (m、IH,−N=CH−)7.23〜
7.90   (m、5H,−C,H,)7.00〜7
.13   (m、2H,−CH=CH−)5 、67
〜6 、73   (m 、9 H−S 1CH= C
Hz)3.43〜3.77   Dt 2H,−CH2
−N)1.53〜2.17   (m、2H,CCHz
  C)0−60〜0 、99    (m 、2 H
−CHt S x  )0.27      (S、6
H,−8iCH,)〔実施例7〕 1−(3−アミノ)プロピル−3−ビニル−111,3
,3−テトラメチルジシロキサン25゜(0,115モ
ル)、シクロヘキサノン(CsHz。0)11.5g 
(0,117モル)及びベンゼン10〇−をエステルア
ダプターを備えた4つロフラスコに仕込み、ベンゼン還
流温度で加熱し、生成する水を共沸により除去しながら
反応させた。ガスクロマトグラフィーで反応を追跡し、
原料がほぼ消費された時点で溶剤のベンゼンを減圧下で
留去し。
更に170℃/4sm)Igで低沸点の留分を除き、1
−(3−シクロへキシリデンアミノ)プロピル−3−ビ
ニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン〔■
)32g (収率94%)を得た。
〔元素分析)  (C工、H,1NO8L、)CHSi 計算値(%)   60,7  10,5  18.8
実測値(%)   60,9  10,3  18.9
〔赤外吸収スペクトル〕 L 5950m−”      Si  CH=CHz
16650m−’      −N=C(1060C!
m−″     Si51−0−5i(Nスペクトル〕 (溶剤及び内部標準:1,4−ジオキサン)5.53〜
6.65  (m、3H,5iCH=CH,)3.17
〜3.55  (tt 2H,−CH,−N)この化合
物(■〕の元素分析、赤外吸収スペクトル及びNMRス
ペクトルの分析結果を下記に示す、また、第7図に化合
物(■)の赤外吸収スペクトルのチャートを示す。
0.50〜0.95  (m、2H,−CH,5L)0
.23=0.27  (2g−12H,5ICH3)〔
実施例8〕 1−(3−アミノ)プロピル−3−ビニル−1゜1.3
.3−テトラメチルジシロキサン25g(0,115モ
ル)とアセトフェノン(CGH,C0CH))14.4
g (0,12モル)とベンゼン100mQとを用い、
実施例7と同様に反応を行い、1−(3−(1−フェニ
ルエチリデン)アミノ)プロピル−3−ビニル−1,1
,3,3−テトラメチルジシロキサン〔■)30g (
収率81%)を得た。
この化合物(■〕の元素分析、赤外吸収スペクトル及び
NMRスペクトルの分析結果を下記に示す、また、第8
図に化合物〔■〕の赤外吸収スペクトルのチャートを示
す。
〔元素分析)  (C1vHzsNO51z)CHSi 計算値(%)   64.1  9,1  14.5実
測値(%)   64.0  9.0  14.3〔赤
外吸収スペクトル〕 1585C11−’      −C,H。
1595cm−15i−CH=CH。
1635C!m−’      N:C((NMRスペ
クトル) (溶剤及び内部標準=1,4−ジオキサン)7.10 
    (m、5H,−C,H,)5−63〜6−77
  (m −3H−5x−CH=CHz)3.43〜3
.77  (t、2H,−CH,−N−)1.75〜2
.47  (m、2H,−C−CH2−C−N)2.3
3     (S、3H,N=C(CH,)−)0.7
3〜1.13  (m、2H,−〇H,−5i)0.3
3= 0.40  (2S、12H,5iCH3)〔参
考例〕 実施例3で得られた1−(3−シンナミリデンアミノ)
プロピル−3−ビニル−1,1,3,3−テトラメチル
ジシロキサンを加硫剤として用い、フッ素ゴムの加硫を
次の手順で行った。
市販のフッ素ゴム〔ダイエルG−201(ダイキン工業
社製)1100重量部に1MT−カーボン(N −99
0CCan Carb社製)〕115重量部酸化マグネ
シウム〔キヨウワマグ#30.協和化学社製〕15重量
部及び実施例1の化合物4重量部の予備混合物をゴム混
練り用二本ロールで混合した。
次いで、この混合物を200℃の乾燥器で30分間加熱
した後、30分間放冷した。
次に、上記混合物に更にMTカーボン5重量部及び有機
過酸化物(パーへキサ2.5B (日本油脂社製)31
.5重量部加え、再び混練り用二本ロールで混合した。
この混合物の加硫状態をキュラストメーター0DR−1
00型(東洋精機社製)を用い、175℃下でのトルク
の増減の経時変化を測定することにより調べた。
比較のため、市販の加硫剤NN’Nシーナミリデン−1
、6−/\キサジアミン(Disk N13 (DuP
ant社製)〕を使用して加硫を行った。
即ち、上記と同様に、ダイエルG−201100重量部
に、MT−カーボン20重量部、酸化マグネシウム15
重量部及び上記市販加硫剤3重量部を配合し、ゴム混練
り用二本ロールで混合した混合物を用い、175℃下で
のトルクの増減の経時変化を測定して、加硫状態を調べ
た。
この結果を第9図に示す0図中Aは加硫剤として実施例
1の化合物を用いた結果、Bは市販加硫剤を用いた結果
である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図はそれぞれ実施例1〜8で得られた有
機けい素化合物の赤外吸収スペクトルのチャートであり
、第9図は加硫剤として実施例3の化合物及び市販のも
のを用いたゴム組成物の加硫状態の時間経過を示すグラ
フである。 出願人  信越化学工業株式会社 代理人  弁理士 小 島 隆 司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (但し、式中nは1、2又は3である。) で示される有機けい素化合物。 2、下記一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (但し、 R^1は水素原子又は置換もしくは未置換の
    炭素数1〜15の一価炭化水素基、R^2は置換もしく
    は未置換の炭素数5〜15の一価炭化水素基を示す、又
    は、R^1とR^2とはこれらが直結する炭素原子と共
    に炭素数5〜10の非ベンゼン炭化水素環を形成する、
    nは1、2又は3である。)で示される有機けい素化合
    物。 3、下記一般式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (但し、式中nは1、2又は3である。) で示されるジシロキサンと下記一般式(4)▲数式、化
    学式、表等があります▼(4) で示されるジシロキサンとを平衡化反応させることを特
    徴とする請求項1記載の有機けい素化合物の製造方法。 4、請求項1記載の有機けい素化合物と下記一般式(5
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) (但し、R^1は水素原子又は置換もしくは未置換の炭
    素数1〜15の一価炭化水素基、R^2は置換もしくは
    未置換の炭素数5〜15の一価炭化水素基を示す。又は
    、R^1とR^2とはこれらが直結する炭素原子と共に
    炭素数5〜10の非ベンゼン炭化水素環を形成する、n
    は1、2又は3である。)で示されるアルデヒド又はケ
    トンとを脱水縮合することを特徴とする請求項2記載の
    有機けい素化合物の製造方法。
JP63328547A 1988-12-26 1988-12-26 有機けい素化合物及びその製造方法 Granted JPH02172992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328547A JPH02172992A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 有機けい素化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328547A JPH02172992A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 有機けい素化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02172992A true JPH02172992A (ja) 1990-07-04
JPH0520438B2 JPH0520438B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=18211500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328547A Granted JPH02172992A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 有機けい素化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02172992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420032A2 (en) * 1989-09-25 1991-04-03 General Electric Company Polymer compatibilizers
US20150166700A1 (en) * 2012-06-06 2015-06-18 Firestone Polymers, Llc Method Of Making Iminosilane Stabilized Polymers, Polymer Compositions, And Articles Containing Such Polymers
JP2018177722A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 信越化学工業株式会社 不飽和結合含有ビスシリル化合物およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1364166A (en) * 1921-01-04 Internal-combustion engine
US3770768A (en) * 1971-03-01 1973-11-06 Gen Electric Aliphatically unsaturated organopolysiloxanes
US3803196A (en) * 1971-03-01 1974-04-09 Gen Electric Aliphatically unsaturated organopolysiloxanes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1364166A (en) * 1921-01-04 Internal-combustion engine
US3770768A (en) * 1971-03-01 1973-11-06 Gen Electric Aliphatically unsaturated organopolysiloxanes
US3803196A (en) * 1971-03-01 1974-04-09 Gen Electric Aliphatically unsaturated organopolysiloxanes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420032A2 (en) * 1989-09-25 1991-04-03 General Electric Company Polymer compatibilizers
US20150166700A1 (en) * 2012-06-06 2015-06-18 Firestone Polymers, Llc Method Of Making Iminosilane Stabilized Polymers, Polymer Compositions, And Articles Containing Such Polymers
US9708429B2 (en) * 2012-06-06 2017-07-18 Firestone Polymers, Llc Method of making iminosilane stabilized polymers, polymer compositions, and articles containing such polymers
JP2018177722A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 信越化学工業株式会社 不飽和結合含有ビスシリル化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520438B2 (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0572397B2 (ja)
JPH02172992A (ja) 有機けい素化合物及びその製造方法
WO2007106818A1 (en) Synthesis of pentafluorosulfanyl (sf5)-substituted heterocycles and alkynes
JPH0317169A (ja) フツ化ケイ素化合物
US5331076A (en) Siloxane compounds
Nanjappan et al. Preparation and stereochemistry of some substituted 4-selenanones and 4-selenanols
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
JPH0112756B2 (ja)
Weigert Polyamines from cyanobutadienes
CA2224598A1 (en) A process for preparing 1-(3-trialkylsilylphenyl)-2,2,2-trifluoromethyl ethanone derivatives
Saito et al. Reinvestigation on the halogenation of 1, 1, 2, 3, 4, 5‐hexaphenylstannole
JPH0196188A (ja) 5−ビニルビシクロ〔2.2.1〕ヘプチルトリクロロシランの製造方法
JP2519601B2 (ja) 有機けい素化合物
JPH0730096B2 (ja) α―トリフルオロメチルアクリル酸トリオルガノシリルメチルエステル
JPH0616586A (ja) 含フッ素アルケンおよびその製造方法
JP3632069B2 (ja) 含フッ素モノマーおよびその合成方法
JPH05508633A (ja) デフェロキサミンの調製に用いる中間体
Moiseev et al. Synthesis and cycloaddition of N-substituted pyrroles with polyfluorinated substituents
JP3456658B2 (ja) フロロシリル基を有する環状有機ケイ素化合物
JPS58152835A (ja) 含フッ素環状化合物
JPH07196805A (ja) フェノール基を有するシロキサン化合物
SU391154A1 (ru) Способ получения поликарвосиланов
JPH03167154A (ja) シュウ酸エステル化合物及びその製造方法並びに化学発光剤
RU1770318C (ru) Способ получени 3-диалкиламино-2-бутеналей
US4005104A (en) Products from the reaction of sulfur trioxide with acyclic internal vic-dialkoxypolyfluoroalkenes