JPH02171073A - 集合住宅用監視通話システム - Google Patents

集合住宅用監視通話システム

Info

Publication number
JPH02171073A
JPH02171073A JP32705088A JP32705088A JPH02171073A JP H02171073 A JPH02171073 A JP H02171073A JP 32705088 A JP32705088 A JP 32705088A JP 32705088 A JP32705088 A JP 32705088A JP H02171073 A JPH02171073 A JP H02171073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
code
housing information
panel
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32705088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784778B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tabuse
田伏 俊朗
Hideo Togawa
戸川 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63327050A priority Critical patent/JP2784778B2/ja
Publication of JPH02171073A publication Critical patent/JPH02171073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784778B2 publication Critical patent/JP2784778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [)γz上の利用分野] 本発明は、集合住宅用に視通話システムの改良に閏ν゛
る。
[従来の技術] LY来のこの種の集合住宅用監視通話システムは、第4
図に示したような構成となっており、管rlj!人2イ
などにはメインコントローラ(不図示)を有した腎報盟
規盛100を設置し、共同玄関にはロビーインターホン
101を設置し、各住戸には火災センサーや防犯センサ
ーSf−接続した住宅情報盤103・・・を設置して構
成され、これらの相互間を分岐器+02を介して多重1
8号線!及び通話回線isで接続して、相互の通8乱 
共同玄関の電気錠制御及び各住戸のセキュリティー監視
制御を行なう基本構成とされている。
しかしながら、従来のこのようなシステムでは、システ
ム内の通話回線が使用中のときに、住宅情+[J a3
103・・・あるいはロビーインターホン101からだ
報盟視113100の呼び出しを行なうと、7報監視v
、+ ooのメモリ(不図示)に呼出を行なった住宅情
報!13103の住戸番号あるいはロビーインターホン
101の番号が記ぜされて連絡灯が点灯するようなI基
或にはなっているが、このような構成では管理人にス・
jする注意の喚起が十分なものといえず、呼出のありた
ことが忘れ去られてしまうことが多かった。また呼出を
行なった側から再度M報監視n100を呼び出す場合も
面倒で、スムーズな情報連絡を行なうには間ツがあった
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、システム
内の通話回線が使用中のときに、住宅情報413あるい
はロビーインターホンから警報費視盤に呼び出しがあっ
た場合の注意喚起が十分になされ、かつ通話が終了した
後には、ハンドセットを取りhげるだけの簡易な操作で
呼出先への呼出動作が自チh的に出来るようにされた集
合住宅用監視通話システムを提供することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段] 上記し目的を達成するために提案される本発明は、警報
!+Xi視盤側に、通話@線が使用中であるかどうかを
判別するとともに、呼出の有無を判別するiM話状態判
別手段と、呼出を行なった住宅情報盤あるいはi′1ビ
ーインターホンに割り当てられたコード1i:=2憶す
るメモリと、ハンドセ・ントの状j3を(染出するハン
ドセット検出手段と、上記メモリに記憶されたコードを
読み出して、そのコードに割当られた側に自動呼び出し
を行なう自動呼出手段と、fill知j1を鳴動する報
ス11音鳴動手段と、上記多重信号線を通じて多重信号
を送受させる多重伝送制御部を有し、この多重伝送制御
部を制1311するメインコントローラとを備えた1ル
成とされており、特に請求項1においてI、7案された
ものでは、上記メインコントローラは、上記通話状態判
別手段が、監視通話システムの通話回線が使用中に、上
記住宅情報盤あるいは上記ロビーインターホンから上記
警報監視盤への呼出があったと判断したときには、上記
メモリに呼出先の住宅情報盤あるいはロビーインターホ
ンに割り当てられたコードを記憶保持させ、上記通話状
態判別手段によって、通話が終了したと判断された時に
は、上記報知音鳴動手段を駆動して報知音を鳴動させ、
更にその後に、上記ハンドセット検出手段がハンドセッ
トの取り上げを検出した時には、上記報知音鳴動手段に
よる鳴動出力を停止するとともに、上記自動呼出手段を
駆動させることによって、上記メモリに記憶されたコー
ドの割り当てられた相手側を自動的に呼び出すようにし
ていることを特徴としている。
また、同様な目的を達成するために請求項2において提
案された発明は、9I傾監視盤側に設けられる制御手段
は請求項1に記載されたものと概念的には同様であるが
、このシステムでは、監視通話システムの通話口線が使
用中に、住宅情報盤あるいはロビーインターホンから1
1報監視盤への呼出が氏数件あった場合には、上記メモ
リには、v9出先の住宅情報盤あるいはロビーインター
ホンに割り当てられたコードを順次記せ保持させ、通話
が終了する句に報知Ey、 r: ’I動させ、その後
V報監lI!盤のハンドセットを取り上げた時には、そ
の鳴動出力を停止するとともに、上記自動呼出手段を駆
動させることによって、上記メモリに:at!!された
l(i出先を順次自動的に呼び出すようになってい更に
、請求項3に記載された発明システムでは、警報監視盤
は、請求項1または2に記載された構成に、更にシステ
ム内の通話回線の通話による使用状態を示す連絡灯と、
呼出したあるいは呼出された側のコードを表示するコー
ド表示部とを備えており、上記連絡灯は、警報監視盤が
31!i話中でなくシステム内の通話回線が使用中の時
と、11報監視盤が既に通話中で、別の呼出先より呼出
信号を受けた時とでは、その点灯態様を異なる構成とし
ている [作用] 請求項1に記載された本発明のシステムでは、通話回線
が使用中のときに、住宅情1盤あるいはロビーインター
ホンから警lIN監視盤を呼び出すと、呼出を受けた警
報監視盤では、通話状態判別手段で通話中を判別してメ
モリに呼出先の住宅情報盤あるいはロビーインターホン
のコードを記憶する。
そして、ii!i話回線の使用が終了すると、通話状態
判別手段で通話のふ7了を検出して報知g@勤手段を駆
動して+1+yI音を出力し、管理人がこの鳴動音を開
いてハンドセットを取り上げた時には、ハンドセット検
出手段でこれを検出して報知音の鳴動を停止するととも
に、自動呼出手段を作動してメモリに記憶された呼出先
の住宅情fl!あるいはロビーインターホンのコードに
対応した呼出先を自動的に呼び出して通話を行なう。
また、&?請求項に記載の本発明のシステムでは、通話
回線が使用中のときに、711数の住宅情報盤あるいは
ロビーインターホンから警報監視盤への呼び出しがあっ
た場合には、その呼出があった都度、当二食住宅情報盤
あるいはロビーインターホンのコードをメモリに順次記
憶して行き、通話回線の使用が終了すれば、自動呼出手
段を作動してメモリに記憶された呼出先のコードを順次
自動的に呼び出して行く。
請求項3に記載された本発明システムでは、警報監視盤
に設けたコード表示部には、呼出したあるいは呼出され
た側のコードが表示される。
また、連絡灯は、I報TLXil盤が通話中でなくシス
テl、内の通話回線が使用中の時と、V報監視盤が既に
通話中で、別の呼出先より呼出信号を受けた時とでは、
その点灯態様が異なるので、これらの識別が容易に出来
る。
[実施例コ 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の監視通話システムの基本構成を示す
図であり、 1は管理人室などに設置されるW報監PA
盤、2は共同玄関などに設置される口ビーインターホン
、3は各住戸に設置される住宅情報盤で、これらは分岐
器4を介して多f[信号線lと通話回線ISで接続され
ている。
ここに、警報酪視盤1は呼出した、あるいは呼び出され
た相手側に割り当てれたコードを表示するためのコード
表示部faと、システム内の通話回線の通話による使用
状態に応じて点灯態様を変化させる連絡灯1b(本実施
例では、TI報監視盤が通話中でなくシステム内の通話
回線が通話中であるときに点灯し、w報監視盤が通話中
の時、他からM報監視翁!lへの呼び出しがあったとき
に点滅するようにしている)と、呼び出しすべき相手側
のコードを入力するためのテンキー1Cと、テンキーl
cの人力操作によって表示部1aに表示された相手側へ
の呼出を開始するときに操作される呼出ボタンldと、
通話のためのハンドセット1eと、通話回線が使用され
ていることを表示する通話表示灯Ifと、鳴動音を出力
するスピーカ1gとを備えており、警報監視!131か
らロビーインターホン2を呼び出す場合は、テンキー1
dの特定の釦(本実施例では木の釦)を操作して行なわ
れる1ノ、うになっている。な才j;Ihは警報1iン
tQ盤がシステム内で光生した火災、ガス漏れ、非當通
世などの異常を検知し場合に、異常の発生した地区n号
をソJ示する地lス表示部である。
また、ロビーインターホン2は、呼び出そうとする相手
側のコードを人力するテンキー2bと、テンキー21)
で人力されたコードを表示するコード表示部21Lと、
この表示部2aに表示された41手側への呼び出しを開
始する呼出釦2cと、通話回線が使用されていることを
表示する通話表示灯2eと、通話のためのマイクを兼用
したスピーカ2(1とを備えており、警報Let視盤l
を呼び出す場合には、テンキー2 lJの特定の釦く本
実施例では木の釦)を操作して行なわれる。
更に一方の住宅情報盤3は、警報監視盤lを呼び出す管
理呼出釦3aと、通話回線が使用されていることを表示
する通話表示灯3!〕と、通話のためのハンドセット3
cとを備えている。
このような監視通話システムの動作の概略な説明すると
、例えば来客がロビーインターホン2のテンキー21)
を操作して呼び出そうとする住戸コードを人力すると表
示部2aには、人力したコードが表示され、呼出釦2C
を操作するとその住宅情報盤3が呼び出しされて、鳴動
音を出力するので、呼び出しを受けた住戸人が住宅情報
u3のハンドセラ)3cを取り上げることによ7て通話
が行なわれる。
また、住宅情報fly 3からに報詰視!!31を呼び
出すときには、管理呼出釦3aを操作するとU報監視盤
】のスピーカ1gから呼出音が鳴動するので、管理人が
ハンド七ツ)lcを取り上げれば、そのまま通話が行な
われる。
第2図は、本発明システムに使用される警報監視f13
1の要部(ル成をブロック図で示したもので、11は信
号線を介して住宅情報413及びロビーインターホンと
の間で相互に送受される多X「信号を処理する多重伝送
制御部を有したメインコントローラ、 12は警報監視
盤1を呼び出した相手側のコードを記憶保持するメモ1
ハ 13は通話回線が使用中であるかどうかを判別し、
かつ通話の終了状態を1′11別する通話状辿1′す開
毛rQ、 14はハンドセットの状態を検出するハンド
セット検出手段、 15 +;を上記メモリに!!L!
 tNされたコードを読み出して、その読み出したコー
ド先に刻して自動呼出を行なう自動呼出手段、 1Gは
、7報監視盤1が通話(11に呼出しがあったことを報
yuする報知音vh動手段である。
また、 1aは′i報監視盤1が通話「11のときは通
話の相手側のコードが表示され、′Jf[J盟視盤1が
通話中に呼出があった時には、メモリ12内に記憶され
た呼出先のコードを表示する表示部、 11〕はメモリ
12に記憶された呼出先のコードの数に応じて点灯態様
を変化さぜる連絡灯であり、本実施例では、警報監視盤
1例より呼び出した相手側のコードと、警報監視盤1が
通話中に呼び出しがあった相手側のコードはいずれも、
−旦メモリ12因に格納された後に、表示部1aに表示
されるようにしているので、メモリ12内に格納された
コードが一つまでの場合には点灯し、二つ以上になった
場合には点滅する構成となっている(yI!求項求心3
応)。
次いで、第3図のフローチャートを参照して、本発明シ
ステムの基本的な制御動作の概略を説明する。尚、図で
はw報監視盤をM ](、二つの住宅情報盤を区別して
JKI、JK2として表わしており、説明のIi、11
3化のために、ステ・ツブ1000−1002→・・・
→1007の制御動作は警報監視盤M l(と住宅情報
盤J I(1とが通話中であった場合の動作を、ステッ
プ1001→1008→・・φ→1013は、通話口線
が使用されていない時に、w報監視信M Kから住宅↑
シ報盤J K 2を呼び出した場合の制御動作、ステッ
プ1000→1014→・・・→101Gは通話回線が
使用されていない時に、住宅情報盤JK2からW報監視
盤MKを呼び出した場合のル制御動作を示している。
図においてステップ1000では、通話回線の使用状態
が通話状態判別手段13で判別され、回線が使用中でな
いときは、ステップ1014に進んで住宅情ela13
 (JK2) カラWfa監WH9!1 (Ml()の
呼出を行なうと、呼び出されたツ報監視盤M Kでは呼
出音を鳴動するとともに、呼出先の住宅情+FJ13(
JK2 )の住戸コードをメモリ12に記憶するので、
連絡灯11)が点灯して住宅情報盤3(JK2)の住1
−Tコードを表示部1aに表示し、U ’dJ Put
視!131(MlOのハンドセラ)leを軟り」−げて
通話が行なわれる。
一方、ステップ1000で通話回線が使用中のどきは、
通話状態判別手段13で通話中が判別され、ステップ1
001で督fFJ監視建1(MK)が通話中であるか1
11断される。
コ(JJ 7.9 ツブ1001でt7報監視fi!1
1 (M K ) h<住宅情報盤3(JKI)と通話
中であるときには、住=と情報盤3(JK2)から警報
監視盤1(MlOを呼び出すと、警報監視盤1(Ml(
)のメモリ】2に住宅情報盤3(JK2)の住戸コード
が記憶されるが、メモリ12内には現在通話している相
手側の住宅情報盤3 (JKI)のコードが既に記t2
されているので、連絡灯1bが点滅し、表示部゛1:t
は住宅情報+113(JKI)のコードを継続して表示
する(ステップ1003)。
住宅情報盤3(JKI)とW報訪視盤1(MK)との通
話が17了すると通話状態判別手段13で通話の終了が
判別され(ステップ1004)、住宅情報F、13(J
KI)のコードがメモリ12からり。
リアされ、連絡灯1bは点滅から点灯に変化するととも
に、メモリ12に記憶された住宅情報盤3(J K 2
 )のコードが表示部1aに表示され、報知音鳴動手段
15が駆動されて報知音がa15g)Jする(ステップ
1003)。
この報知音により管理人が′M報監視盤M Kのハンド
セットを取り上げると、通話状態判別手段13により判
別されて、報知音鳴動手段16の駆動が停止するととも
に、メモリ12から住宅情報盤3(J l(2)の住戸
コードが自動呼出手段15に送られて、住宅情報L”3
 (JK2)が自動的に呼び出され(ステップ1006
)、住宅情報盤3(JK2)のハンドセットを取り上げ
て通話が行なわれる(ステップ1007)。
また、ステップ1001でN報監視盤M Kは通話して
おらず、例えばロビーインターホン2と住−と情tEl
盤J I(1が通話している場合には、住宅情報盤3(
、II(2)から警報監視盤1(MK)をl=Fび出ず
とくステップ1000)、ステップ1009では通話状
態判別手段12により通話中が判別されて、住宅情報f
i3(IK2)の住戸番号がメモリ12に記憶され、辻
絡灯1bが点灯するとともにコード表示部+3が住宅情
報盤〇(Jl(2)の住戸コードを表示する。
ロビーインターホン2と住宅情報盤3のil!i話が終
了′4°ると通話状態判別手段12で通話の!キ了が1
11別され(ステップ1010)、報知音鳴動手段lG
が駆動されて報知音が出力される(ステップ1011)
この報知音により管理人が1i報監視!!1(Ml()
のハンドセットleを取り上げると、通話状態判別手段
13で判別され゛C報知音鳴動手段16の駆動出力が停
止し、メモリ12に記憶された住宅情報盤3(IK2)
の住戸コードが自動呼出手段15に送られて住宅情報盤
3(JK2)が自動的に呼び出され(ステップ1012
)、住宅情+E 633(J K 2 )のハンドセッ
トを取り上げて通話が行なわれる。
次に、請求項2に記載の本発明のシステムでは、使用さ
れる警報監視盤1の構成シよ上記第2図・と同様である
が、通話回線が使用中のときに、′J警報監視盤を呼び
出すと、呼出を行なった住宅情報上の住戸コード等が、
呼出を1テなった順番にメモリ12に記憶されるので、
通話が終了する毎に報知音が鳴動し、ハンドセット1c
を取り上げることによって910音が停止されて、メモ
リ12に記憶された呼出先の住宅情報語の住戸コード等
が、記憶された順番に従って自動呼出手段15に伝送さ
れ、呼出先を順次呼び出して通話が行なわれる構成とさ
れており、動作は上記実施例と同一であるので省略する
[発明の効果] 請求項1に記載の本発明では、通話回線が使用中に警報
監視盤を呼び出すと、呼出先の番号が警報器視慇に記ぜ
され、通話の終了と同時に報知音により、通話の終了が
管理人に報知されるとともに、ハンドセットを取り上げ
るだけで自動的に呼出先を呼び出すごとが可f1ヒとな
り、操作性に央れ、スフ1−ズなt、′i報連絡を行な
うことが可能な果合ff″t: III l!i視通話
システノ、を提供可能となる。
、4゛た、請求項2に記載の本発明では、通話回線が使
用中にtJ警報監視盤呼び出した相手先の番号が全て記
憶されるので、更にスムーズな情報連絡が可能とされた
集合住宅用監視通話システムを1、“l(4%可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステムの基本構成図、第2回はその
システムに使用される’l?報監視盤の要部構HIQ図
、第3図はシステ11の動作を説明するフローチャート
、第4図は従来のシステ110基本構成1°4を示して
いる。 [符号の説明] 1、MK・・・vi報括視慇 1 a・・・コード表示部 I b・・・連絡灯 2 ・ S ・ 3゜ p φ  S 1ト ロビーインターホン ・セキュリティーセンサー Kl、Jl(2・・・住宅↑h報慇 ・5118号線 ・・通話回線 ・・予成伝送制御部を有したメインコントローラ ・・通話状態判別手段 ・・メモリ ・・自動呼出手段 ・・報知音鳴動手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)管理人室などに設置される警報監視盤と、共同玄関
    に設置されるロビーインターホンと、火災センサーなど
    のセキュリティーセンサーを接続した各住戸に設置され
    る住宅情報盤とを多重信号線、通話回線によって接続し
    て構成され、相互通話、共同玄関の電気錠制御、セキュ
    リティー監視制御などを行なうようにされた集合住宅用
    監視通話システムにおいて、 上記警報監視盤は、通話回線が使用中であるかどうかを
    判別するとともに、呼出の有無を判別する通話状態判別
    手段と、 呼出先の住宅情報盤あるいはロビーインターホンに割り
    当てられたコードを記憶するメモリと、ハンドセットの
    状態を検出するハンドセット検出手段と、 上記メモリに記憶された上記住宅情報盤に割り当てたコ
    ードあるいはロビーインターホンに割り当てたコードを
    読み出して自動呼び出しを行なう自動呼出手段と、 報知音を鳴動する報知音鳴動手段と、 上記多重信号線を通じて多重信号を送受させる多重伝送
    制御部を有し、この多重伝送制御部を制御するメインコ
    ントローラとを備えており、上記メインコントローラは
    、上記通話状態判別手段が、監視通話システムの通話回
    線が使用中に、上記住宅情報盤あるいは上記ロビーイン
    ターホンから上記警報監視盤への呼出があったと判断し
    たときには、上記メモリに呼出先の住宅情報盤のコード
    あるいはロビーインターホンのコードを記憶保持させ、
    上記通話状態判別手段によって、通話が終了したと判断
    された時には、上記報知音鳴動手段を駆動して報知音を
    鳴動させ、更にその後に、上記ハンドセット検出手段が
    ハンドセットの取り上げを検出した時には、上記報知音
    鳴動手段による鳴動出力を停止するとともに、上記自動
    呼出手段を駆動させることによって、上記メモリに記憶
    された上記呼出先の住宅情報盤のコードあるいはロビー
    インターホンのコードに対応した住宅情報盤あるいはロ
    ビーインターホンを自動的に呼び出すようにしているこ
    とを特徴とする、集合住宅用監視通話システム。 2)監視通話システムの通話回線が使用中に、住宅情報
    盤あるいはロビーインターホンから警報監視盤への呼出
    が複数件あった場合には、上記メモリには、呼出先の住
    宅情報盤に割り当てたコードあるいはロビーインターホ
    ンに割り当てたコードを順次記憶保持させ、通話が終了
    する毎に報知音を鳴動させ、その後警報監視盤のハンド
    セットを取り上げた時には、その鳴動出力を停止すると
    ともに、上記自動呼出手段を駆動させることによって、
    上記メモリに記憶された呼出先の住宅情報盤のコードあ
    るいはロビーインターホンのコードに応じた住宅情報盤
    あるいはロビーインターホンを順次自動的に呼び出すよ
    うにした請求項1に記載の集合住宅用監視通話システム
    。 3)上記警報監視盤は、システム内の通話回線の通話に
    よる使用状態を示す連絡灯と、呼出したあるいは呼出さ
    れた側のコードを表示するコード表示部とを備えており
    、上記連絡灯は、警報監視盤が通話中でなくシステム内
    の通話回線が使用中の時と、警報監視盤が既に通話中で
    、別の呼出先より呼出信号を受けた時とでは、その点灯
    態様を異なる構成としている請求項1または2に記載の
    集合住宅用監視通話システム。
JP63327050A 1988-12-23 1988-12-23 集合住宅用監視通話システム Expired - Lifetime JP2784778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327050A JP2784778B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 集合住宅用監視通話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63327050A JP2784778B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 集合住宅用監視通話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171073A true JPH02171073A (ja) 1990-07-02
JP2784778B2 JP2784778B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18194748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327050A Expired - Lifetime JP2784778B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 集合住宅用監視通話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784778B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198953A (ja) * 1982-05-15 1983-11-19 Matsushita Electric Works Ltd インタ−ホンシステムの選局回路
JPS5923509A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp ブロツク鉄心用バインド装置
JPS62225059A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Electric Equip Corp 集合住宅情報システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198953A (ja) * 1982-05-15 1983-11-19 Matsushita Electric Works Ltd インタ−ホンシステムの選局回路
JPS5923509A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp ブロツク鉄心用バインド装置
JPS62225059A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Toshiba Electric Equip Corp 集合住宅情報システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784778B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123142B2 (en) Integrated intercom and security system
JP2589081B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JPH02171073A (ja) 集合住宅用監視通話システム
JPS61125699A (ja) 集合住宅用監視通話システム
JP3836705B2 (ja) 集合住宅インターホンシステム
JPS59114957A (ja) 集合住宅用インタ−ホンシステム
JP2001156924A (ja) 集合住宅通話システム
JP3359971B2 (ja) 集合住宅用通話システム
JP2004173196A (ja) 共同住宅警報監視システム
JPS61265697A (ja) 警報内容通知装置
JP2740957B2 (ja) 集合住宅用監視通話システム
JPH052687A (ja) 集合住宅管理システム
JP2004171385A (ja) 共同住宅警報監視システム
JP3823899B2 (ja) 集合住宅管理通話システム
JP2747691B2 (ja) 住宅情報盤
JP2022133900A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JPH1116074A (ja) 共同住宅用管理システム
JPS6336497A (ja) 住宅情報システムの試験装置
JPH0517757Y2 (ja)
JP2000196763A (ja) インタ―ホンシステム
JPS6336495A (ja) 住宅情報システム
JP2003224670A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JPS60200398A (ja) 集合住宅管理システム
JP2002101219A (ja) 緊急連絡機能付き住宅情報盤
JPS59114956A (ja) 集合住宅用インタ−ホンシステム