JPH02170791A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH02170791A
JPH02170791A JP32365788A JP32365788A JPH02170791A JP H02170791 A JPH02170791 A JP H02170791A JP 32365788 A JP32365788 A JP 32365788A JP 32365788 A JP32365788 A JP 32365788A JP H02170791 A JPH02170791 A JP H02170791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
dial
outside line
telephone book
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32365788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681343B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Onozuka
勝彦 小野塚
Keiichi Kadokawa
角川 啓一
Naozumi Sumiya
直純 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP63323657A priority Critical patent/JPH0681343B2/ja
Publication of JPH02170791A publication Critical patent/JPH02170791A/ja
Publication of JPH0681343B2 publication Critical patent/JPH0681343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話帳機能を有するボタン電話装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来のボタン電話装置における電話帳機能は、外線を捕
捉したのち主装置内のメモリに登録されている電話帳を
順次ボタン電話機の表示器に表示させて検索を行ないそ
の表示されている宛先の中から所望の発信相手に対応す
るキーを選んで押せば発信相手のダイヤル番号がこの捕
捉した外線に送出されるものとなっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の電話帳の発信機能では電話帳検索時間
が長い場合電話帳発信操作を行なう前に既に捕捉した外
線がダイヤルトーン状態からビジートーン状態に変わシ
、ダイヤル発信が無効と表ってしまうという問題があっ
た。そしてこの場合にはオンフックして外線を再度捕捉
してダイヤルトーンを確認したのちりダイヤル発信を行
なう等の煩わしい操作が必要であった。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために本発明に係るボタン電
話装置は、外線捕捉中の電話帳検索操作によって、捕捉
外線を開放してこの外線をプリセレクションモードに設
定するモード設定手段と、このプリセレクションモード
において表示された宛先への電話帳発信操作によりブリ
セレクションモードの外線を捕捉する外線捕捉手段と、
外線捕捉手段示された宛先へ自動的にダイヤル発信する
ダイヤル発信制御手段とを備えたものである。
〔作用〕
外線捕捉後電話帳検索操作が行なわれると捕捉外線を開
放してプリセレクションモードKB定する。そして次に
発信操作が行なわれると、このプリセレクションモード
の外線を再捕捉してこの外線に電話帳で検索されたダイ
ヤル番号を送出する。
〔実施例〕
第1図は本発明のボタン電話装置の一実施例を示すブロ
ック図である。同図において、主装置1には、局線端子
り、%Lnを介して電話局からの局線ま九は構内交換機
からの電話回線等の外線2、〜2nが収容されていると
ともに、収容位置に応じたコネクタCN1〜CNm、4
!r1対の通話線および信号線による線路3.〜3mを
介し、ボタン電話機(以下、子機という)41〜4mが
接続されており、外線21〜2nは、各々が外線インタ
ーフェイス11□〜11flを経て通話路スイッチ12
に接続されている一方、通話路スイッチ12と各子機4
1〜4mからの線路31〜3mとは、電話機インターフ
ェイス(以下、子機インターフェースという)131〜
13mを介して接続され、通話路スイッチ12によυ交
換接続が行われるものとなっている。
なお、外線インターフェイス11.〜11nは、着信検
出、外線に対する直流ループ閉成、保留およびDP信号
またはPB(i!!号によるダイヤル発信等の機能を有
し、通話路スイッチ12は、外線21〜2nと子機4.
〜4mとの間、および各子機41〜4m相互間の交換接
続機能を有する一方、子機インターフェイス13.〜1
3mは、子機4.〜4mに対し、通話線を介する通話用
電源の供給、信号線を介するデータ信号の送受信、およ
び制御用電源の供給等を行うものと々っている0 また、主装置1には、マイクロプロセッサ等のプロセッ
サユニット(CPU)14 、 固定メモリ(ROM)
15および可変メモリ(RAM)16による制御部が設
けてあシ、ROM15中のプログラムをCPU14が実
行し、その際に発生するデータをRAM16に格納した
シ、また必要なときにRAM16の内容を参照したシし
ながら制御を行うものとなってお夛、外線インターフェ
イス111〜11nからの着信検出出力、子機インター
フェイス13゜〜13mを介する子機4.〜4mからの
操作データに応じて制御上の判断を行い、外線インター
フェイス111〜11n1通話路スイッチ12.子機イ
ンターフェイス13.〜13mを制御するとともに、子
機インターフェイス13.〜13mを介する制御データ
の送信により子機4.〜4mの制御を行うものとなって
いる。
これに対し、各子機4、〜4mにおいては、通話線41
Aに通話回路42が接続されているとともに、信号線4
1Bには、伝送回路43を介し、主装置1の制御回路と
同様であるが、よシ小規模なプロセッサユニット(CP
U)44および固定メモリ(ROM)45A 、可変メ
そり(RAM)45Bからなる制御部が接続されておシ
、表示器47およびトーン発生器、増幅器を制御し、伝
送回路43を介する制御データに応じて表示器による表
示および着信呼出音のスピーカによる送出等を行い、か
つ、同様に制御データにし九がい、キーボード46中の
各表示ランプに対する点灯、消灯2点滅の制御を行うと
ともに、キーボード46中の各キーの操作およびフック
スイッチ■Sの操作に応じ、これらの状況を示す操作デ
ータを伝送回路43を介して送信するものとなっている
。そして、このキーボード46内には電話帳機能モード
に切替える電話帳キーと、この電話帳機能モードにおい
て発信の目的で電話帳検索の開始を指示する発信キーと
、この電話帳検索によって表示器47に表示された複数
の宛先情報(以下、相手先名という)もしくはダイヤル
番号に対応して設けられた複数の相手先ボタンとが含ま
れている。そして複数の相手先ボタンの中から1つを選
んで発信を行なうものとなっている。
なお、伝送回路43は、電源分離機能を有し、信号線4
1Bを介して主装置1側から供給された電源を抽出し、
とれを安定化のうえ、必要とする各部に局部電源Vとし
て供給している。
したがって、いずれかの子機4においてオフフックを行
うと、これの操作データがCPU14により受信され、
キーボード46中のキー操作も同様とな夛、外線キーま
たは内線キーの操作およびダイヤルキーの操作にしたが
ってCPU14が通話路スイッチ12を制御し、交換接
続を行うとともに1外線発信であれば、選択された外線
インターフェイス11の制御によりダイヤル発信を行い
、内線発信であれば、相手側の子機4に対する表示器4
Tの制御により内線呼出音の送出を行うものとなシ、相
手側の応答によって通話状態となる。
以上のように構成されたボタン電話装置について、第2
図のフローチャートに基づいてその動作を詳細に説明す
る。主装置1内のCPU14はスタート直後ステップ1
00で初期化処理を行ない、次に子機4内のキーボード
46の中の電話帳キーの押下を判断しくステップ101
 )、rYJのときキーボード46の中の発信キーの押
下を判断する(同102)。発信キーが押下されていれ
ば電話帳発信の目的で電話帳検索を開始するということ
であシ、このときとの子機4の外線捕捉を判断したうえ
(同103)、捕捉していればその外線を開放して(同
104)、その外線をプリセレクション(p rese
l−ection:予約する意味で以下、プリセレと称
す)状態にセットする(ステップ105)。そしてステ
ップ106で電話帳検索処理を行なって子機4内の表示
器4Tに複数の相手先名もしくはダイヤル番号を表示す
るとともに、電話帳発信の操作であるキーボード46内
の上記の複数の表示に対応して設けられた複数の相手先
ボタンの中から、発信したい相手先ボタンが押下される
と(同10T)、上記のステップ105でセットした外
線プリセレ状態を判断しく同108 )、rYJのとき
この外線プリセレ状態をリセットして(同109)、そ
の外線を捕捉する(向110)。そして押下された相手
先ボタンに対応して表示されているダイヤルもしく線相
手先名に対応するダイヤルをその外線に送出しく同11
1)、ステップ112でその他の処理を行なう。
ステップ108でrNJのとき、つまシ後述するように
着信等で外線プリセレ状態がリセットされているときは
空外線を捕捉して(同113)、キーボード46の中の
捕捉外線に該当するランプを点灯させ(同114)、ス
テップ111で相手番号の送出を行う。ステップ107
でrNJのときはキーボード46内の電話帳終了キーの
押下を判断しく同115)、押下されていれば表示器4
7を初期画面に戻す(同116)。ステップ115で「
N」のときは外線着信の到来を判断しく同117)、着
信があると次にその外線が外線ブリセレ状態にあるか否
かを判断して(同11B)、外線プリセレ状態にあれば
その状態をリセットしく同119)、キーボード46の
中の該当外線ランプを点滅させて(同120)、ステッ
プ106に戻る。またステップ117で「N玉っま夛外
線着信ではないときおよびステップ103でrNJつま
シ外線捕捉中ではないときはステップ107−7?電話
帳検索処理を行なう。
ステップ102で発信キーが押下されないときは、ステ
ップ121で電話帳登録処理を行なう。
ステップ101でrNJのとき、つまシミ語幅キーが押
下されていないときは、ステップ122で外M捕捉の要
求を判断し、外線捕捉要求であれば外線捕捉処理を行な
い(同123)、キーボード46内の該当外線ランプを
点灯させる(同124)。
ステップ122で外線捕捉の要求ではないと判断された
ときは、次にステップ125で外線開放の要求が判断さ
れ、外線開放要求であれば外線開放処理を行ない(同1
26)、キーボード46内の該当外線ランプを消灯する
(同127)。ステップ125でrNJのときはステッ
プ112でその他の処理を行なう。
このよりに電話帳発信のために電話帳検索を行う目的で
電話帳キー押下後、発信キーが押下されると捕捉してい
た外線を開放して外線プリセレ状態とし、電話帳検索処
理により子機4内の表示器47に相手先名もしくはダイ
ヤル番号を表示させるとともに、電話帳検索処理終了後
相手先ボタンが押下されると外線プリセレ状態の外線を
再捕捉して、表示器4Tに表示されている相手先名に対
応するダイヤル番号もしくは相手の番号のダイヤルを自
動的に送出する。そして、外線プリモレ状態中にその外
線に着信が到来して外線プリセレ状態が解除された場合
は、空外線を自動選択して表示されている相手番号を自
動的に送出するものとなっている。
この実施例では、電話帳検索時に子機4内の表示器4T
上に複数の相手先名もしくはダイヤル番号を表示させて
、その中から発信したい相手先を1つ選んでその相手先
ボタンを押してダイヤル発信を行なっているが、表示器
4T上に表示させる相手先は1つでも良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るボタン電話装置によれ
ば、外線を捕捉後電話帳検索が行なわれると、その捕捉
外線を一旦開放してプレセレクションモードにするとと
もに、ボタン電話機の表示器に相手先名もしくは相手の
ダイヤル番号を表示させ、発信操作が行なわれるとプレ
セレクションモードの外線を再捕捉して上記のボタン電
話機の表示器に表示されている相手のダイヤル番号を送
出するものと力っているので、相手番号が外線に送出さ
れる時には必ず、捕捉外線はダイヤル発信が可能なダイ
ヤルトーンを送出している状態となっていて、常に有効
なダイヤル発信が行なえるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るボタン電話装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は上記実施例の動作説明に供するフ
ローチャートである0 1・φφ・主装置、2、〜2n・・・・外線、31〜3
n・・・−線路、41〜4n・・・拳ボタン電m機、1
1t〜1111・・・・外線インターフェース、12・
拳・−通話路スイッチ、13.〜13m−・a11電話
機インターフェース、14φ・・・プロセッサユニット
(CPU)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め登録した複数の宛先情報およびこれと対応す
    るダイヤル番号の中から1つを検索して少なくともその
    一方を表示器に表示し、捕捉した電話回線に前記ダイヤ
    ル番号を送出する電話帳機能を有したボタン電話装置に
    おいて、 回線捕捉中の前記検索操作により捕捉回線を開放して当
    該回線をプリセレクシヨンモードに設定するモード設定
    手段と、 前記プリセレクシヨンモードにおいて前記表示された宛
    先への発信操作によりプリセレクシヨンモード中の回線
    を捕捉する回線捕捉手段と、回線捕捉後、前記表示され
    た宛先へ自動的にダイヤル発信するダイヤル発信制御手
    段と を備えてなるボタン電話装置。
  2. (2)請求項1記載のボタン電話装置において、前記回
    線捕捉手段はプリセレクシヨンモードの回線が無いとき
    に空回線自動選択を行うことを特徴とするボタン電話装
    置。
JP63323657A 1988-12-23 1988-12-23 ボタン電話装置 Expired - Fee Related JPH0681343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323657A JPH0681343B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323657A JPH0681343B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02170791A true JPH02170791A (ja) 1990-07-02
JPH0681343B2 JPH0681343B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=18157154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323657A Expired - Fee Related JPH0681343B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681343B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964991A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Nec Corp キ−テレホン装置
JPS6085696A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Nec Corp ボタン電話装置
JPS61142844A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Sharp Corp 電話機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964991A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Nec Corp キ−テレホン装置
JPS6085696A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Nec Corp ボタン電話装置
JPS61142844A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Sharp Corp 電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681343B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153908A (en) Automatic redial in a key telephone system having different line types
US5054058A (en) Telephone and telephone system having improved one-touch calling
JPH02170791A (ja) ボタン電話装置
JP3241652B2 (ja) ボタン電話装置
JPS61142844A (ja) 電話機
JP3338806B2 (ja) 外部情報端末連携型電話番号情報管理システム
JP2729720B2 (ja) 通信装置
JP2002027118A (ja) 電話交換システム
JP2862361B2 (ja) 構内交換装置
JPS62221298A (ja) ボタン電話装置における運用デ−タ設定方式
KR0154475B1 (ko) 키시스템의 호전환 방법
JPH0328628Y2 (ja)
JP2510631B2 (ja) 多機能電話機
JPH04109741A (ja) ボタン電話装置
JP2000188641A (ja) 電話発呼機能付インターネット端末
JPH07111526A (ja) 電話機用表示アダプター
JPH04180450A (ja) 電話帳表示機能付端末装置
JPH02164196A (ja) ボタン電話装置
JPH01232896A (ja) ボタン電話装置
JPS6397054A (ja) ボタン電話装置
JPH0416094A (ja) 交換装置
JPH06343101A (ja) 電話サービスの起動回路
JPH02186798A (ja) 中継台制御方式
JPS62284598A (ja) ボタン電話装置
JPH03155249A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees