JPH02170315A - 耐雷ホーン碍子装置 - Google Patents

耐雷ホーン碍子装置

Info

Publication number
JPH02170315A
JPH02170315A JP32544188A JP32544188A JPH02170315A JP H02170315 A JPH02170315 A JP H02170315A JP 32544188 A JP32544188 A JP 32544188A JP 32544188 A JP32544188 A JP 32544188A JP H02170315 A JPH02170315 A JP H02170315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning
insulator
mounting adapter
power line
porcelain insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32544188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nakayama
哲也 中山
Hidenori Shimizu
清水 秀則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP32544188A priority Critical patent/JPH02170315A/ja
Publication of JPH02170315A publication Critical patent/JPH02170315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は送電線に雷撃による異常大電流が流れた時、
避雷機能によりそれを速かに大地側へ放電するとともに
、続流電流を抑制遮断して永久地絡を防止することがで
きる耐雷ホーン碕子装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の耐雷ホーン鈎子装置を第7図に基づいて説明する
と、支持アーム1には上部連結金具2を介して吊下碍子
3が装着され、該吊下碍子3の下端部には下部連結金具
4及び電線クランプ5を介して送電線6が装着されてい
る。前記支持アーム1には取付アダプタ7が線路方向と
同方向に支持され、この取付アダプタ7の先端下面には
避雷石り子8が垂下固定されている。又、前記避雷鉤子
8の下端部には接地側の放電電極12が取付られ、前記
下部連結金具4に支持した課電IIIの放電電極13と
所定の気中放電間隙Gをもって対向している。又、前記
避雷鉤子8の内部には非直線抵抗素子16が収容され、
避雷碍子8の上部には前記非直線抵抗素子16に接続さ
れた端子金具17が突設され、該端子金具17には接地
導体18が接続され、さらに該接地導体18には変流器
1つが取着され、前記非直線抵抗素子16に雷サージ電
流が流れた場合に、変流器19が動作され、その信号が
リード線(図示路)を経て表示器に入力されるようにな
っている。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来の耐雷ホーン碍子装置は、前記取付アダプタ7
の先端部、端子金具17、接地導体18、変流器19、
上部接地側電極9などの導電部が露出されていたので、
上相の送電線6と前記導電部との絶縁クリアランスCが
確保しにくいという問題があった。特に、支持アーム1
.1の間隔が短い場合、あるいは山岳地の傾斜面に鉄塔
が設置されていて、第7図に示すように上相の送電線6
が前記導電部に接近している場合には、絶縁クリアラン
スCが非常に小さくなり、これを解消しようとすると、
取付アダプタ7の張出し距離を短くするか、あるいは張
出し方向を変更するか、支持アーム1を改造するかの対
応策を講じなければならないという問題があった。
この発明の目的は、接地導体などの導電部と上相の送電
線との間の絶縁クリアランスの強度を増大して、既設の
送1!i線支持碍子装置に容易に適用することができる
耐雷ホーンiワ子装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明は上記の目的を達成するため、鉄塔の支持アー
ムに対し電線を吊下するための吊下i1子を装着し、前
記支持アームには取付アダプタを介して避雷碍子を装着
し、前記吊下碍子の下部に設けた課電側の放電電極と、
前記避雷碍子の下部に設けた接地側の放電電極とを所定
の気中放電間隙をもって対向した耐雷ホーン碍子装置に
おいて、前記取付アダプタに対し取付アダプタの先端部
及び避雷碍子の上側導電部を覆う側壁部を有する絶縁カ
バーを被冠するという手段をとっている。
[作用] この発明は取付アダプタ及び避雷碍子上部に位置する接
地導体などの導電部が絶縁カバーで被冠されているので
、導電部と上層の送電線との間の絶縁強度が高まり、既
設の送電線支持碍子装置への適用が容易となる。
[実施例] 以下、この発明を具体化した一実施例をtlJ41図〜
第3図に基づいて説明する。
第1図に示すように鉄塔の支持アーム1には上部連結金
具2を介して吊下碍子3が連結され、該吊下碍子3の下
端部には下部連結金具4及び電線クランプ5を介して送
電線6が装着されている。
前記支持アーム1の一側には取付アダプタ7が水平に、
かつ線路方向へ延びるように片持ち支持され、その先端
下面には避=W子8の上部接地g電極9がボルト10に
より締付固定されている。ス、前記避雷碍子8の下部課
電側電極11には接地側放電電極12が取付られ、前記
下部連結金具4に取着した課電側の放電型f!13と所
定の気中放電間隙Gをもって対向するようにしている。
なお、14.15は前記接地側及び課電側の電49.1
1に支持したアーキングリングであって、避雷iり子8
の沿面閃絡時の損傷を防止するようになっている。
前記避雷碍子8の内部には非直線抵抗素子16が収容さ
れ、W雷碍子8の上端部には前記非直線抵抗素子16に
接続される端子金具゛17が立設され、この端子金具1
7と前記取付アダプタ7の上面との間には接地導体18
が支持されている。そして、該接地導体18には変流器
19が取着され、この変流器19からの検出信号が図示
したいリード線を介して表示装置に接続され、前記非直
線抵抗素子16に雷サージ電流が流れた場合に、その表
示動作が行われるようになっている。
前記取付アダプタ7の先端部には、該取付アダプタの先
端部、前記端子金具17、接地導体18及び変流器19
などの導電部を覆うように、p; pDMゴム、シリコ
ンゴムなどのゴムよりなる絶縁カバー20が嵌合されて
いる。
この絶縁カバー20は第2図に示すように上板部20a
と側壁部20bとからりなり、前記IlI!l壁部20
bの内側面には取付アダプタ7の両fllj緑に係合さ
れる係合溝21を形成する係合リブ22a。
22bが一体に形成され、取付アダプタ7の先端から絶
縁カバー20を嵌合するようにしている。
また、前記カバー20には常時は電圧が作用したいので
、FRP、エポキシ樹脂、フェノール樹脂などの合成樹
脂を使用しても、耐候性上問題とならない。
前記絶縁カバー20の肉厚を及び側壁部20bの高さH
は、運転電圧に基づく誘導電圧に耐えるようにすること
は勿論、雷サージ及び開閉サージに耐えるように設定さ
れている。
次に、前記のように構成した耐雷ホーン碍子装置につい
て、その作用を説明する。
今、送電線6に雷サージ電流が侵入すると、この電流が
下部連結金具4、課電側の放を電ff113から気中放
電間隙Gをフラッシュオーバーして接地側の放電電極1
2へ至り、さらに非直線抵抗素子16を通り、取付アダ
プタ7から支持アーム1、へ流れて、大地側へ放電され
る。又、その後発生する続流電流は、非直線抵抗素子1
6により抑制遮断され、地絡事故が防止される。
さて、この発明においては、前記取付アダプタ7に対し
、該取付アダプタの先端部、前記接地導体18及び変流
器19などの導電部を覆うための絶縁カバー20を設け
たので、接地導体18と上層の送電線6との絶縁強度が
増大され、支持アーム1,1の間隔が短い場合、あるい
は山岳地の傾斜面に銑塔が設置されていて、上相の送電
線6が前記導電部に接近している既設の送電線支持ti
l子装置への適用が可能となる。
なお、この発明は次のように具体化することもできる。
(1)第4図に示すように、前記絶縁カバー20の下側
の係合リブ22bを断面半円弧状に形成し、絶縁カバー
20を取付アダプタ7の上方から押圧すると、取付アダ
プタ7の両側縁を係合リブ22bが取付アダプタ7の両
側縁を乗越えて下方へ移動し、この状態で係合′7ri
21に係合されるようにすること。
(2)第5図に示すように、絶縁カバー20の断面形状
を山型状に形成すること、この場合には積雪量を少なく
することができ、絶縁信顆性を向上することができる。
(3)前記絶縁カバー20の側壁部20bをアーキング
リング14を覆うように大きくすること。
(4)第6図に示すように、絶縁カバー20と、取付ア
ダプタ7を直接ボルト24により連結すること。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明は取付アダプタ及び避雷
鉤子上部に接続される接地導体などの導電部と上層に位
置する送電線との絶縁強度を向上することができるとと
もに、既設の電線支持碍子装置への適用を容易に行うこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の耐雷ホーン碍子装置の一実施例を示
す正面図、第2図は絶縁カバーの斜視図、第3図は第1
図のA−A線拡大断面図、第4図〜第6図はそれぞれこ
の発明の側倒を示す要部の断面図、第7図は従来の耐雷
ホーン萄子装置を示す正面図である。 1・・・支持アーム、3・・・吊下碍子、6・・・送電
線、7・・・取付アダプタ、8・・・避雷i!1子、1
2・・・接地側の放電電極、13・・・課電側の放電型
棒、16・・・非直線抵抗素子、17・・・端子金具、
18・・・接地導体、19・・・変流器、20・・・絶
縁カバー 20a・・・上板部、20b・・・側壁部、
21・・・係合消、22a。 22b・・・係合リブ、G・・・気中放電間隙。 特許出願人 日本碍子 株式会社 代理人   弁理士 恩1)博宣 第5図 第6図 第31!1 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉄塔の支持アームに対し電線を吊下するための吊下
    碍子を装着し、前記支持アームには取付アダプタを介し
    て避雷碍子を装着し、前記吊下碍子の下部に設けた課電
    側の放電電極と、前記避雷碍子の下部に設けた接地側の
    放電電極とを所定の気中放電間隙をもって対向した耐雷
    ホーン碍子装置において、 前記取付アダプタに対し該アダプタの少なくとも先端部
    、避雷碍子の上側導電部を覆う側壁部を有する絶縁カバ
    ーを被冠したことを特徴とする耐雷ホーン碍子装置。
JP32544188A 1988-12-22 1988-12-22 耐雷ホーン碍子装置 Pending JPH02170315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32544188A JPH02170315A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 耐雷ホーン碍子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32544188A JPH02170315A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 耐雷ホーン碍子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170315A true JPH02170315A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18176898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32544188A Pending JPH02170315A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 耐雷ホーン碍子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170315A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041620U (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 キヤノン株式会社 プツシユナツト
JPS63205012A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 日本碍子株式会社 送電線用避雷碍子装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041620U (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 キヤノン株式会社 プツシユナツト
JPS63205012A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 日本碍子株式会社 送電線用避雷碍子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432114A (ja) 避雷碍子装置
JPH02170315A (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH1092242A (ja) 避雷装置
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS63205012A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0412574Y2 (ja)
JP2548889Y2 (ja) 避雷ユニット付き碍子
JPH0247803B2 (ja) Kakusodensenyohiraigaishisochi
JPH02236917A (ja) 電線支持型避雷碍子
JPH04296412A (ja) 避雷碍子装置
JPH0722075Y2 (ja) 避雷碍子
JPS63200420A (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH039212Y2 (ja)
JPS6131455Y2 (ja)
JPH038016Y2 (ja)
JPH0242021Y2 (ja)
JPS594551Y2 (ja) ア−クホ−ン
JP2516297B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH0338902Y2 (ja)
JPS6131456Y2 (ja)
JPS645956Y2 (ja)
JPS6131454Y2 (ja)
JPH01253128A (ja) 避雷碍子の取付アダプタ
JPH0231941Y2 (ja)
JP2564324B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置