JPH039212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039212Y2
JPH039212Y2 JP1986197577U JP19757786U JPH039212Y2 JP H039212 Y2 JPH039212 Y2 JP H039212Y2 JP 1986197577 U JP1986197577 U JP 1986197577U JP 19757786 U JP19757786 U JP 19757786U JP H039212 Y2 JPH039212 Y2 JP H039212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
horn
protrusion
horns
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986197577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986197577U priority Critical patent/JPH039212Y2/ja
Publication of JPS63101417U publication Critical patent/JPS63101417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039212Y2 publication Critical patent/JPH039212Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はからす、鳶、鵜、鷲等の鳥類が送電線
鉄塔上の碍子付近に接近することによつて生ずる
閃絡事故を防止するための鳥害防止装置に関する
ものである。
(従来の技術) 上記のような鳥類を媒体とする閃絡事故は原因
不明の停電事故のうちのかなりの部分を占めるも
のと考えられており、等に大型の鳥類が碍子連の
アークホーン等に止まつて翼を拡げた場合に翼の
先端が反対側のアークホーンに接触することによ
る事故が大部分を占めることが判明している。こ
のような事故は鳥害と呼ばれており、その防止の
ために従来から各種の防止装置が考案されている
が、その代表的なものは実開昭60−175425号公報
等に示されているようにアークホーンを絶縁性の
カバーにより覆い、鳥類がアークホーンに接触す
ることを防止する形式のものであつた。ところが
このような絶縁性のカバーは雷撃時などにアーク
ホーン間で閃絡が生じアークが発生した場合にそ
の高熱によつて焼けたり煤を発生して碍子連を汚
損するおそれがあり、また絶縁カバーによりアー
クの形成が阻害されてアークホーンの閃絡特性に
影響を生ずる問題が残されていた。従つて従来の
鳥害防止装置は雷撃の都度点検を必要とし、その
保守作業の負担は大きいものであつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は上記のような従来の問題点を解決し
て、鳥害をほぼ完全に防止することができ、しか
もアークホーンの閃絡特性や耐アーク性等を損な
うことのない鳥害防止装置を目的として完成され
たものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は碍子連の両側に設けられているアーク
ホーンの鉄塔側の取付部を絶縁材により被覆して
ホーン取付金具に絶縁状態で取付け、また該取付
部又はアークホーンの基部にはアークホーンと電
気的に導通する突起を側方へ突設してこの突起と
ホーン取付金具に設けられて前記突起と並列する
突起とにより副アークホーンを形成させるととも
に、副アークホーン相互の間〓をアークホーン間
が導通された場合にも対地絶縁間隔が確保される
大きさとしたことを特徴とするものである。
(実施例) 次に本考案を図示の実施例について詳細に説明
すると、第1図において1は碍子連、2はこの碍
子連1を鉄塔アームに取付ける取付金具、3は送
電線保持用のクランプ金具である。また4,5は
碍子連1の両側のホーン取付金具6,7に取付け
られているアークホーンであるが、鉄塔側のアー
クホーン5の取付部8はポリエチレン樹脂等の絶
縁材9によつて全面的に被覆されて、ホーン取付
金具7に対してもこの絶縁材9によつて絶縁状態
で取付けられている。しかしアークホーン5の取
付部8の側方には第2図に示されるように先端部
のみが絶縁されていない突起10がアークホーン
5と電気的に導通させて設けてある。そしてホー
ン取付金具7にもこの突起10と並列する位置に
突起11が突設されており、両突起10,11に
よつて副アークホーンを形成している。
本考案においては、副アークホーン相互の間〓
はアークホーン4,5間が鳥類のような導電体に
よつて導通された場合にもなお対地絶縁間隔が確
保される大きさとされている。具体的には送電電
圧が33kvの送電線を支持する碍子装置において
は対地電圧は20kvであり、これに対する絶縁間
隔は30mmであるが、取付時の誤差や傾きを考虜し
て50mmとしておけば十分である。また副アークホ
ーン相互の間〓とアークホーン4,5間の間〓の
和は、送電線の絶縁協調間隔とほぼ同等の大きさ
とする。この大きさは、例えば33kvの送電線路
において絶縁協調間隔が296mmとされている場合
には、前述のように副アークホーン10,11の
間〓を50mmとするとアークホーン4,5間の間〓
は246mmとすればよい。
第3図は本考案の第2の実施例を示すものであ
り、この実施例においてはアークホーン5の基部
に突起10が側方へ突設され、ホーン取付金具7
の突起11と並列する前記突起10とにより副ア
ークホーンを形成している。その他の点について
は第1の実施例と同様である。
(作用) このように構成されたものは通常の碍子連と同
様に送電線を支持させて用いられるものである
が、鉄塔側のアークホーン5の取付部8は絶縁材
9により被覆されてホーン取付金具7に絶縁状態
で取付けられているうえ、この取付部8又はアー
クホーン5の基部の側方へ突設された突起10と
ホーン取付金具7に前記突起10と並列するよう
設けられた突起11とにより副アークホーンを形
成してあるので、課電側と鉄塔側との間にアーク
ホーン4,5相互の間〓と副アークホーン相互の
間〓の2つの間〓が形成されていることとなる。
従つて仮に鳥類がアークホーン4,5間を導通さ
せた場合にもなお副アークホーン間に対地絶縁間
隔が確保され閃絡事故が防止されるので、本考案
によれば、副アークホーンを側方に突設したこと
によつて鳥類が止まり難くなることと相俟つて、
これらの2つの間〓が同時に鳥類によつて短絡さ
れるというほとんど起こり得ないケースを除い
て、閃絡事故は発生する可能性はない。しかも、
副アークホーンは鉄塔側、即ちアース側に取付け
られているので、取付部8の絶縁材9の経年劣化
が少ない。また雷撃を受けたときにはこれら2つ
の間〓の和が送電線の絶縁協調距離とほぼ同等と
されているので、閃絡がアークホーン4,5間と
副アークホーン間で同時に形成され、碍子連1が
雷撃により破壊されることが防止されまた、電力
系統における設備の保護もされる。また従来の鳥
害防止装置とは異なり、本考案のものはアークホ
ーン4,5が絶縁カバーにより覆われていないの
で、雷撃時にもアークホーンの閃絡特性が低下し
たり耐アーク特性が損われることがなく、また従
来技術のようにアーク発生時に絶縁カバーからで
る煤によつて碍子連1が汚損されることもない。
更にまた本考案においては鉄塔側のアークホーン
5の基部又は取付部8とホーン取付金具7との間
に副アークホーンを形成させたので、碍子装置の
全長に変化がないうえに、既設の碍子装置にわず
かな修正を加えるだけで使用でき、しかもアース
側のため取付、取替工事の作業性がよいという利
点もある。
(考案の効果) 本考案は以上の説明からも明らかなように、鳥
害をほぼ完全に防止することができるうえ、アー
クホーンの閃絡特性や耐アーク特性が損なわれる
おそれがなく、更に従来の絶縁カバー方式のもの
に比較して取付け工事も容易なものである。しか
も本考案は既存の碍子装置をそのまま利用でき、
碍子装置の全体が長くなることもない等の利点を
有するものであるから、従来の問題点を一掃した
鳥害防止装置として、その実用的価値は極めて大
きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す正面図、
第2図はその要部を示す斜視図、第3図は本考案
の第2の実施例の要部を示す斜視図である。 1:碍子連、4,5:アークホーン、7:ホー
ン取付金具、8:取付部、10,11:突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 碍子連1の両側に設けられているアークホーン
    4,5の鉄塔側の取付部8を絶縁材9により被覆
    してホーン取付金具7に絶縁状態で取付け、また
    該取付部8又はアークホーン5の基部にはアーク
    ホーン5と電気的に導通する突起10を側方へ突
    設してこの突起10とホーン取付金具7に設けら
    れて前記突起10と並列する突起11とにより副
    アークホーンを形成させるとともに、副アークホ
    ーン相互の間〓をアークホーン4,5間が導通さ
    れた場合にも対地絶縁間隔が確保される大きさと
    したことを特徴とする鳥害防止装置。
JP1986197577U 1986-12-23 1986-12-23 Expired JPH039212Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986197577U JPH039212Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986197577U JPH039212Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101417U JPS63101417U (ja) 1988-07-01
JPH039212Y2 true JPH039212Y2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=31157447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986197577U Expired JPH039212Y2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039212Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248622B2 (ja) * 1979-11-10 1987-10-14 Tokyo Shibaura Electric Co

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248622U (ja) * 1985-09-13 1987-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248622B2 (ja) * 1979-11-10 1987-10-14 Tokyo Shibaura Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101417U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905222B2 (ja) フラッシュバリヤ
JPH039212Y2 (ja)
JPH039211Y2 (ja)
JPH0241782Y2 (ja)
JPH039213Y2 (ja)
JPH0329846Y2 (ja)
JPH0338682B2 (ja)
JPH0231941Y2 (ja)
JPH037845Y2 (ja)
JPS6131456Y2 (ja)
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0314905Y2 (ja)
JPH02818Y2 (ja)
JPS6026484Y2 (ja) 架空配電線
JPH0338902Y2 (ja)
JPH0229677Y2 (ja)
JPH0229676Y2 (ja)
JPH0614331Y2 (ja) 2連耐張碍子装置用の鳥害防止装置
JPS594551Y2 (ja) ア−クホ−ン
JPH10269875A (ja) 懸垂型避雷碍子装置
JPS6131454Y2 (ja)
JPH02236917A (ja) 電線支持型避雷碍子
JPS6131455Y2 (ja)
JPH0231946Y2 (ja)
JPS61260506A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置