JPH02169499A - バッテリ式産業車両における油圧装置 - Google Patents

バッテリ式産業車両における油圧装置

Info

Publication number
JPH02169499A
JPH02169499A JP32158388A JP32158388A JPH02169499A JP H02169499 A JPH02169499 A JP H02169499A JP 32158388 A JP32158388 A JP 32158388A JP 32158388 A JP32158388 A JP 32158388A JP H02169499 A JPH02169499 A JP H02169499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
electric motor
pump
lift
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32158388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sugiyama
杉山 昭司
Masamitsu Inaba
正光 稲葉
Kenji Suga
須賀 健治
Hiroyuki Oba
大羽 宏行
Masanao Kobayakawa
小早川 正直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP32158388A priority Critical patent/JPH02169499A/ja
Publication of JPH02169499A publication Critical patent/JPH02169499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はバッテリ式産業車両における電力回生用油圧
機構に関するものである。
[従来の技術] 荷役用油圧装置のポンプを駆動する電動機を備えたバッ
テリ駆動式産業車両、例えばバッテリフォークリフトに
おいては、リフトシリンダからの戻り油によりモータと
して機能する油圧ポンプを使用し、電動機を発電機とし
て作用させてバッテリの回生を行うものがある。
前記ような回生式油圧装置として、本願出願人は特願昭
63−174405号において第8図に示すものを提案
している。即ち、リフトレバー40及びティルトレバー
41の操作方向を検出したリミットスイッチLS1.L
S2及び両レバー40.41の操作量を検出したポテン
ショメータPi、P2の信号に基いてコントローラCが
誘導電動機49を回転駆動して、油圧ポンプ42が駆動
されて、オイルタンクから回生用逆止弁51を介して作
動油が吸上げられる。そして、ティルトレバー41の操
作に基きティルト用制御弁47が切換制御されて、ティ
ルトシリンダ48に作動油が供給されてこれが伸縮され
、フォークのティルト動作が行われる。
また、リフトレバー40の上昇操作に基きa位置に保持
されるリフト用制御弁44を介して油圧ポンプ42から
リフトシリンダ45に作動油が供給され、フォークが上
昇される。さらに、リフトレバー40の下降操作に基き
、リフト用制御弁44がC位置に切換えられるとフォー
クの負荷によりリフトシリンダ45からの戻り油が前記
制御弁44を経て帰還管路46に圧送される。
前記リフトレバー40の下降操作をリミットスイッチL
SIが検出したとき、コントローラCはリミットスイッ
チLSIの検出値に基いて回生制動モードを実行する。
そして、前記戻り油が帰還管路46から油圧ポンプ42
内に流入すると、同油圧ポンプ42は同戻り油の油圧に
より油圧モータとして機能して電動機49を回生駆動す
る。これにより、電動機49は発電機として機能して、
バッテリ50を充電させるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、前記リフトシリンダ45から油圧ポンプ42
に流れる戻り油の油圧値はフォークの負荷によって決定
される。そして、フォークの積載重量が小さく、軽負荷
にて下降されるときには、戻り油の油圧も所定値を下回
り、油圧ポンプ42を油圧モータとして駆動するに充分
ではない、このため、フォークが下降するにも拘わらず
、電動機41の回転数が所定値を下回ると電動機41は
回生を行わなわず、バッテリ50の充電が不可能となり
、省エネルギー効果が発揮されない。
この発明は上記した問題点を解消するためになされたも
のであり、その目的はフォークが軽負荷にて下降して電
動機が回生動作不能なとき、同電動機の回転を停止させ
ることによりエネルギーの節約を可能としたバッテリ式
産業車両における動力回生機能を備えた油圧回路を提供
することにある。
し問題点を解決するための手段] この発明は上記した目的を達成するために、荷役部材の
昇降を制御するリフトシリンダと、前記リフトシリンダ
を作動させるために駆動されて、作動油供給路を介して
同シリンダに作動油を供給すると共に、同シリンダが収
縮されたとき作動油帰還路を経て帰還する戻り油にて回
転駆動され、所定値を越える出力により油圧モータとし
て機能する油圧ポンプと、前記リフトシリンダと油圧ポ
ンプとの間に介装され、両者を作動油供給路及び作動油
帰還路にて選択的に連通させるリフト用制御弁と、バッ
テリから供給される電力にて駆動され、前記油圧ポンプ
を回転させるとともに、油圧モータとして機能する油圧
ポンプによりバフテリの電力回生を行う電動機とからな
るバッテリ式産業車両における油圧装置であって、前記
油圧ポンプと電動機とにて構成される動力伝達系内に分
離可能に介在し、両者間の動力の伝達及び遮断を行う伝
達遮断手段と、前記リフトシリンダの収縮時に、作動油
帰還路若しくは動力伝達系の少なくともいずれか一個所
において油圧モータとして機能する油圧ポンプの出力値
を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基い
て油圧ポンプの出力が油圧モータとして機能する値に達
していないことを判断する判断手段と、前記判断手段の
判断結果に従って、油圧ポンプ及び電動機の動力伝達を
遮断すべく伝達遮断手段を分離させる制御手段とを設け
たことをその要旨とする。
[作用] この発明は上記した解決手段を採用したことにより、油
圧モータとして機能する油圧ポンプの出力値が検出手段
によって検出され、この検出結果に基いて判断手段が油
圧ポンプが油圧モータとして機能し得ないことを判断手
段が判断すると、制御手段が伝達遮断手段を作動させて
油圧ポンプと電動機との間の動力伝達を遮断する。
[実施例] 以下、この発明をバッテリ式フォークリフトに具体化し
た第1の実施例を第1〜6図に従って詳述する。
第1図において、油圧ポンプ1はオイルタンクT内に貯
留された作動油を供給用管路2の回生用逆止弁2aを介
して吸上げたのち、フォーク駆動用油圧回路[■内の主
管路3に吐出する。前記主管路3にはリフト用制御弁4
が配設され、同リフト用制御弁4はフォークの昇降を指
示するリフトレバー5の上昇、中立及び下降操作位置に
対応して、a、b、cの3位置に切換可能になっている
前記リフト用制御弁4は位置切換えによりリフトシリン
ダ7のボトム室7a内の作動油の量を制御して同シリン
ダ7を伸縮させるものであり、リフトレバー5の上昇操
作位置に基く8位置(第2図)において、主管路3とリ
フト用管路6とを連通させ、両管路3,6から構成され
る作動油供給路を介して油圧ポンプ1からリフトレバー
7のボトム室7aに作動油を供給させることにより同す
フトシンダ7を伸長させる。
また、前記リフト用制御弁4はリフトレバー5の下降操
作位置に基く0位置(第3,6図)において、リフト用
管路6と帰還用管路8とを連通させ、両管路6.8から
構成される作動油帰還路を介して下降されるフォークの
負荷にてリフトシリンダ7から供給用管路2の回生用逆
止弁2a及び油圧ポンプ1間に戻り油を帰還させる。そ
して、供給用管路2内において回生用逆止弁2aにてタ
ンクTへの流通が遮断された戻り油は油圧ポンプ1内に
流入して、これを駆動するようになっている。
さらに、リフト用制御弁4はリフトレバー5の中立位置
に基く5位置(第4図)では、リフト用管路6を主管路
3及び帰還用管路8から遮断し、リフトシリンダ7内の
作動油の流量の変動を防止して、これを収縮させること
なく保持するとともに、主管路3を下流側に開放する。
前記主管路3にはリフト用制御弁4の下流側においてテ
ィルト用制御弁9が配設され、フォークの前後傾動作を
指示するティルトレバー10の前傾、中立及び後傾操作
位置に対応してティルト用制御弁9がa、b、cの3位
置に切換駆動されるようになっている。
前記ティルト用制御弁9はその位置切換によりティルト
シリンダ14の前室14a及び後室14bの油量を制御
して同シリンダ14を収縮させるものであり、ティルト
レバー10の後傾位置に基く8位置(第2.5図)にお
いて後傾用管路12をティルト用管路11に、前傾用管
路13をドレイン用管路15にそれぞれ連通させ、油圧
ポンプ1からティルトシリンダ14の前室14aに作動
油を供給させるとともに、後室14b内の作動油をオイ
ルタンクTに流出させ、前記ティルトシリンダ14を収
縮させることによりフォークの後傾を行う。
また、前記ティルト用制御弁9はティルトレバー10の
前傾操作に暴くb位置(第4図)において後傾用管路1
2をドレイン用管路15に、前傾用管路13をティルト
用管路11にそれぞれ連通させ、油圧ポンプ1からティ
ルトシリンダ14の後室14bに作動油を供給させると
ともに、前室14a内の作動油をオイルタンクTに排出
させ、ティルトシリンダ14を伸長させてフォークを前
傾させる。
さらに、前記ティルトレバー11の中立位置に暴きティ
ルト用制御弁9は5位置(第3図)に保持されて、前傾
用及び後傾用管路13.12をティルト用管路11及び
ドレンイン用管路15のいずれからも遮断させ、ティル
トシリンダ14内の油量を変動させることなく、フォー
クをその時の傾斜状態に保持するとともに、主管路3を
オイルタンクTに連通させる。
また、前記リフトレバー5が上昇位置に操作され、かつ
ティルトレバー10が前後傾いずれかの位置(例えば後
傾)に操作されると、第2図に示すようにa位置にある
リフト用制御弁4を介してリフトシリンダ7とポンプ1
とが連通され、またティルトタンク14はa、Cいずれ
かの位置(図面ではa位置)にあるティルト用制御弁9
を介してポンプ1及びタンクTに連通されて伸縮される
従って、フォークは上昇しながらティルト動作を行う。
また、前記リフトレバー5が下降操作され、かつティル
トレバー10が前後傾いずれかの位置(例えば前傾)に
操作されたときには、第6図に示すようにC位置にある
リフト用制御弁4を介してリフトシリンダ7とポンプl
とが連通され、フォークの負荷によりリフトシリンダ7
から流入する戻り油がポンプ1内に流入する。そして、
前記ティルトタンク14はa、cいずれかの位置(図面
ではC位置)にあるティルト用制御″Itl弁9を介し
てポンプl及びタンクTに連通されることによりリフト
シリンダ7からのポンプ1を経て流入する戻り油によっ
てティルトシリンダ14が伸縮される。
従って、フォークは上昇時と同様に下降しながらもティ
ルト動作を行い、フォークのリフト及びティルトの同時
操作を行うことができるようになっている。
さて、上記した油圧回路を駆動する電気的構成について
説明する。
前記リフトレバー5の上昇、中立及び下降の操作位置は
りミントスイッチよりなるリフト操作位置センサ16に
て検出されるとともに、同リフトレバー5の上昇位置及
び下降位置における操作量はポテンショメータよりなる
リフト操作量センサ17にて検出され、その検出信号は
判断手段及び制御手段としてのコントローラ20に入力
される。
また、ティルトレバー10の前傾、中立及び後傾位置は
りミソトスインチよりなるティルト操作位置センサ18
にて検出されるとともに、同レバー10の前傾位置及び
後傾位置における操作量はポテンショメータよりなるテ
ィルト操作量センサ19にて検出され、各検出信号がコ
ントローラ20に入力される。
コントローラ20はバッテリ24の駆動電源を制御して
誘導電動機21に供給するようになっていて、その電動
機21は伝達遮断手段としての電磁クラッチ22を介し
て油圧ポンプ1と連結されている。前記電磁クラッチ2
2はコントローラ20が出力する励磁信号にて断接され
、常には接続状態に保持されて電動機21の回転をポン
プ1に伝達する。前記電動機21の回転速度はロータリ
ーエンコーダよりなる検出手段としての回転数センサ2
3にて検出され、この検出信号が前記コントローラ20
に入力される。
前記コントローラ20はリフト操作量センサ17及びテ
ィルト操作量センサ19の各検出値に対する電動機21
の回転速度を演算する。即ち、リフトレバー5のみが操
作されたときには、リフトレバー5の操作量に対する回
転速度指令値が、ティルトレバー10のみが操作された
ときにはティルトレバー10の操作量に対する回転速度
指令値が予め定められたプログラムデータに基いて演算
される。
また、同時にリフトレバー5及びティルトレバー10が
操作されたときにはコントローラ20はそれぞれ各操作
量に対する回転数指令値が演算され、これら2つの指令
値の中で大きい回転速度指令値を電動機21の回転数と
して設定するようになっている。そして、コントローラ
20は演算された回転速度指令値に基いていバッテリ2
4から電動機21に供給される電力を制御して、前記回
転速度指令値に従う回転速度で電動機21を駆動して油
圧ポンプ1の吐出量を調整する。即ち、リフトレバー5
及びティルトレバー10の各操作量に応じてフォークの
昇降速度及びマストの傾動速度を制御する。
また、コントローラ20はリフトレバー5のみが操作さ
れ、そのリフトレバー5が下降位置に切換操作されたと
き、その時のリフト操作量に基く回転速度指令値が回転
数センサ23の検出値に基いて求めた実際の電動機21
の回転速度(即ち、油圧ポンプ1の回転速度)を上回る
か否かを判断する。そして回転速度指令値に基く回転速
度を上回る実際の回転速度で電動機21が稼動している
ことを判断すると、コントローラ20はリフトシリンダ
7からの戻り油により油圧モータとして働くポンプ1に
て電動機21が発電機として駆動され、コントローラ2
0を介してバッテリ24の充電を行う。
また、これとは逆に実際の回転速度より回転速度指令値
が大きいときには、電磁クラッチ22に信号を出力して
これを切り、電動機21及びポンプ1間の動力伝達を遮
断する。
即ち、第3図に示す状態においてフォークが重負荷でリ
フトレバー5が下降操作されたとき、リフトシリンダ7
からの戻り油がフォークの負荷により強制的に圧送され
てポンプ1を強制的に回転させるため、ポンプ1の実際
の回転数はリフトレバー5の操作量に対応する回転数よ
りも大きなものとなり、これに追従して回転する電動機
21が発を機として機能し、コントローラ20を介して
バッテリ24を充電する。
ところが、フォークが空の状態、若しくは軽負荷の状態
でリフトレバー5が下降操作されると、リフトシリンダ
7からポンプ1に送られる戻り油の流量が少なく、ポン
プ1の回転量がリフトレバー5の操作量より少ない状態
になる。このため、油圧ポンプ1が油圧モータとして機
能することができず、電動機21にも発電機の働きを望
むことは不可能となる。このとき、電動機21の回生が
行われないばかりか、フォークの下降時であるにも拘わ
らず電動機21はポンプ1とともに無用な回転を行い、
バッテリ24の電力消費を招くことになる。
これを防止するため、il[クラッチ22を遮断させ、
ポンプ1から電動機21への動力伝達を断ち、これの追
従回転を防止する。従って、バッテリ24の電力が消費
されることが回避され、エネルギーの節約が有効に行わ
れる。
なお、本実施例では電磁クラッチ22を遮断していると
きには、バッテリ24から電動機21への電力供給を遮
断して同電動機21を停止させる構成としているが、レ
バー操作量に基く回転速度にて電動機21を駆動させ、
バッテリ24の消費電力が若干上昇するものの構成の面
素化を図ることも可能である。
さらに、第6図に示す状態においてリフトレバー5が下
降操作され、ティルトレバー10が前後傾いずれかの位
置(例えば前傾)に操作された場合、コントローラ20
は電動機21を両レバー5゜10の操作量に基く各回転
速度指令値のうち大きい回転速度指令値と実際の回転速
度とを比較する。
そして、指令より実際の回転速度が大きいときく即ちフ
ォークが重負荷のとき)には、コントローラ20は′を
磁クラッチ22を作動させることなく、電動機21と油
圧ポンプ1との連結を保持する。そして、戻り油により
油圧ポンプ1を油圧モータとして、電動機21を発電機
として機能させてバ・7テリ24を充電する。そして、
戻り油はポンプ1からティルトシリンダ14内に圧送さ
れる。
従って、フォークの重負荷下降時においてはリフトシリ
ンダ7からの戻り油はパンテリ24の充電に使用された
後に、オイルタンクTに排出されることなくティルト動
作に用いられることとなり、作動油が有効に利用される
一方、指令値の方が実際の回転速度より大きいとき(即
ちフォークが軽負荷のとき)には、コントローラ20は
予め定められたプログラムに従って電磁クラッチ22を
遮断させることはなく、電動機21をレバー操作量に基
く回転速度にて駆動する。このため、フォークの安定し
たチルト動作が保証される。
次に、この発明の第2の実施例を第7図に従って説明す
る。
この実施例では検出手段として、リフトシリンダ7のボ
トム室7a内の油圧値を検出する油圧センサ25を採用
したものである。即ち、この油圧センサ25からの信号
によりコントローラ20は戻り油の油圧値がポンプ1が
電動機21を発電機として駆動できる油圧モータとして
機能させ得る設定値に達しているか否かを判断する。そ
して、リフトレバー5の下降操作時に油圧値が設定値よ
り低いときには、コントローラ20は電磁クラッチ22
に信号を出力してこれを遮断させる構成としている。こ
の構成においても前記第1実施例と同様の効果を奏する
なお、この発明は上記した実施例に限定されるものでは
なく、例えば誘導電動機21に替えて直fL電動機を採
用する等、発明の趣旨から逸脱しない限りにおいて任意
の変更は熱論可能である。
[効果] 以上詳述したように、この発明よれば、リフトシリンダ
の下降時に誘導電動機が回生動作不能なとき、同誘導電
動機の回転を停止させることによりエネルギーの節約が
可能となるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例におけるフォークリフ
トの油圧的及び電気的構成を示す回路図、第2図はフォ
ーク上昇時における油圧的及び電気的構成を示す回路図
、第3図はフォークの下降時における油圧的及び電気的
構成を示す回路図、第4図はフォークの前傾時における
油圧的及び電気的構成を示す回路図、第5図はフォーク
の後傾時における油圧的及び電気的構成を示す回路図、
第6図はフォーク下降時にして前傾時における回路図、
第7図は第2の実施例を示す回路図、第8図は従来例を
示す回路図である。 油圧ポンプ1、リフト用制御弁4、リフトシリンダ7、
判断手段及び制御手段としてコントローラ20、誘導電
動機21、伝達遮断手段としての電磁クラッチ22、検
出手段としての回転数センサ23、バッテリ24、検出
手段としての油圧センサ25゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷役部材の昇降を制御するリフトシリンダと、 前記リフトシリンダを作動させるために駆動されて、作
    動油供給路を介して同シリンダに作動油を供給すると共
    に、同シリンダが収縮されたとき作動油帰還路を経て帰
    還する戻り油にて回転駆動され、所定値を越える出力に
    より油圧モータとして機能する油圧ポンプと、 前記リフトシリンダと油圧ポンプとの間に介装され、両
    者を作動油供給路及び作動油帰還路にて選択的に連通さ
    せるリフト用制御弁と、 バッテリから供給される電力にて駆動され、前記油圧ポ
    ンプを回転させるとともに、油圧モータとして機能する
    油圧ポンプによりバッテリの電力回生を行う電動機と、 からなるバッテリ式産業車両における油圧装置であって
    、 前記油圧ポンプと電動機とにて構成される動力伝達系内
    に分離可能に介在し、両者間の動力の伝達及び遮断を行
    う伝達遮断手段と、 前記リフトシリンダの収縮時に、作動油帰還路若しくは
    動力伝達系の少なくともいずれか一個所において油圧モ
    ータとして機能する油圧ポンプの出力値を検出する検出
    手段と、 前記検出手段の検出結果に基いて油圧ポンプの出力が油
    圧モータとして機能する値に達していないことを判断す
    る判断手段と、 前記判断手段の判断結果に従って、油圧ポンプ及び電動
    機の動力伝達を遮断すべく伝達遮断手段を分離させる制
    御手段と を設けてなるバッテリ式産業車両における油圧装置。
JP32158388A 1988-12-19 1988-12-19 バッテリ式産業車両における油圧装置 Pending JPH02169499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32158388A JPH02169499A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 バッテリ式産業車両における油圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32158388A JPH02169499A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 バッテリ式産業車両における油圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169499A true JPH02169499A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18134173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32158388A Pending JPH02169499A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 バッテリ式産業車両における油圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02169499A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649422A (en) * 1994-01-29 1997-07-22 Jungheinrich Aktiengesellschaft Hydraulic lift apparatus for a battery driven lift truck
JP2007155092A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動ファンシステム
JP2007254057A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nippon Yusoki Co Ltd 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト
JP2007254056A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nippon Yusoki Co Ltd 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト
JP2007254058A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nippon Yusoki Co Ltd 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト
US7600612B2 (en) * 2005-04-14 2009-10-13 Nmhg Oregon, Llc Hydraulic system for an industrial vehicle
US7770696B2 (en) * 2005-02-25 2010-08-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Energy recovering system of hydraulic lift device for battery operated industrial trucks
JP2014009055A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Toyota Industries Corp 産業車両

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649422A (en) * 1994-01-29 1997-07-22 Jungheinrich Aktiengesellschaft Hydraulic lift apparatus for a battery driven lift truck
US7770696B2 (en) * 2005-02-25 2010-08-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Energy recovering system of hydraulic lift device for battery operated industrial trucks
US7600612B2 (en) * 2005-04-14 2009-10-13 Nmhg Oregon, Llc Hydraulic system for an industrial vehicle
JP2007155092A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧駆動ファンシステム
JP2007254057A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nippon Yusoki Co Ltd 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト
JP2007254056A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nippon Yusoki Co Ltd 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト
JP2007254058A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nippon Yusoki Co Ltd 油圧システム及びこれを備えたフォークリフト
JP2014009055A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Toyota Industries Corp 産業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727653B2 (ja) バッテリ式産業車両の荷役回生方法及び荷役回生システム
KR101834598B1 (ko) 하이브리드식 건설 기계
JP3301416B2 (ja) 産業車両におけるマスト傾動速度制御装置
JP5317517B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
CN102365227A (zh) 作业车辆的省油控制装置及作业车辆的省油控制方法
US10619330B2 (en) Multiple level work hydraulics anti-stall
JPH02169499A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
CN113135223B (zh) 一种转向驱动控制系统及工程机械
JP2596104B2 (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
CN112594240B (zh) 一种工作装置液压系统、控制方法及电动装载机
JP2570851B2 (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2596107B2 (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH033897A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH02209400A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP2002114499A (ja) 産業車両の油圧制御装置
JPH02169500A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH02188399A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH02215700A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH02305800A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP3240818B2 (ja) バッテリ式産業車両の荷役用油圧装置
JP3070386B2 (ja) 荷役車両の流体圧回路
JPH0323198A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH0323197A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JPH02193900A (ja) バッテリ式産業車両における油圧装置
JP5213524B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置