JPH02169408A - 基板ピッチ変更装置 - Google Patents

基板ピッチ変更装置

Info

Publication number
JPH02169408A
JPH02169408A JP63322650A JP32265088A JPH02169408A JP H02169408 A JPH02169408 A JP H02169408A JP 63322650 A JP63322650 A JP 63322650A JP 32265088 A JP32265088 A JP 32265088A JP H02169408 A JPH02169408 A JP H02169408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
base
substrate
screw
screws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63322650A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Yasuhira
安平 宣夫
Haruo Tada
夛田 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63322650A priority Critical patent/JPH02169408A/ja
Publication of JPH02169408A publication Critical patent/JPH02169408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基板をあるカセット治具がら別のカセット治
具へ移し替える際に用いる基板ピッチ変更装置にかんす
るものである。
従来の技術 近年、基板ピッチ変更装置は、半導体工場の拡散炉工程
において、運搬用テフロンカセットと処理用石英ボート
の間で、シリコンウェハーを移し替える際使用されてい
る。
以下、図面を参照しながら、従来の基板ピッチ変更装置
の一例について説明する。
第4図は従来の基板ピッチ変更装置の斜視図である。同
図において、1は基板(シリコンウェハ)である。2は
ピッチ変更棒である。基板1は、同形状のネジ溝部を持
つ3本のピッチ変更棒2によって3点支持されている。
第5図は第4図の断面図、第6図はその側面図であるが
、その動作について以下説明する。基板1は、3本のピ
ッチ変更f12のネジ溝部により保持されている。この
とき、基板1をピッチ変更棒2に対して垂直に保持でき
るよう、3本のピッチ変更棒のネジ溝位置は一致してい
る。この状態で3本のピッチ−変更棒2を同時に同一方
向に同一速度で回転させると、基板1を保持するピッチ
変更棒のネジ溝位置は3本同時に平行移動するため、こ
れに伴ない基板1も平行移動を行う。従って、枚数の基
板1のピッチを、同時に一括ピッチ変更することが可能
である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、ピッチ変更棒が保
持する数枚の基板のピッチ変更は1種類しか行えないた
めに、多種類のカセット治具に対応できないという課題
を有していた。
本発明は、上記課題に鑑み、ピッチ変更棒が保持する数
枚の基板のピッチを任意に変更することが可能な基板ピ
ッチ変更装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するため本発明の基板ピッチ変更装置は
、1枚の基板の保持がそれぞれ可能な複数の基板支持板
と、前記基板支持板を回転動作により相対的に平行移動
させる複数の基板ピッチ変更ネジとを備えてなるもので
ある。
作   用 複数のピッチ変更ネジのネジピッチが互いに異なってい
るので、各基板支持板を順次ピッチ変更ネジに連結する
ことにより、基板のピッチ変更が可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例における基板ピッチ変更装置に
ついて第1図〜第6図を参照にしながら説明する。
第1図は、本実施例における基板ピッチ変更装置の斜視
図である、第2図、第3図は同断面図及び側面図である
。第1図において5は基板(シリコンウェハ)である。
6は基板支持板でそれぞれが1枚の基板5の保持を行う
。7は回転動作により基板支持板6を平行移動させる基
板ピッチ変更ネジで一方の基板ピッチ変更ネジ7のネジ
ピッチは2a、他方の基板ピッチ変更ネジ7のネジピッ
チは4aである。基板支持板6と基板ピッチ変更ネジ7
とは溝カム機構により連続されている。
以下、その動作について、第4図〜第6図に基づき説明
する。ここでは、同一の基板ピッチ変更ネジ7を2本用
いた場合を代表例として、等間隔のピッチa、のカセッ
ト治具から、2種のビ・ソチb、cを持つカセット治具
に移し替える際のピッチ変更を表わす。
最初、ピッチaの状態で基板5を保持している基板支持
板6のうち奇数番目のものは一方の基板ピッチ変更ネジ
7と連結されており、偶数番目のものは他方の基板ピッ
チ変更ネジ7と連結されている(第4図)。
次に基板ピッチ変更ネジ7を同時に同一方向に同じ角度
だけ回転させることにより、第5図に示すように、ピッ
チを2Xaに変更する。最後に、一方の基板ピッチ変更
ネジ7を軸方向に移動させて、第6図に示すように、第
1ピツチをbとすることにより、2種のピッチb、cに
対応することができる。
以上のように本実施例によれば、1枚の基板5の保持が
それぞれ可能な複数の基板支持板6と、これら基板支持
板6を回転動作により平行移動させる数本の基板ピッチ
変更ネジ7とを有し、かつ、基板ピッチ変更ネジ7を軸
方向に相対移動させることにより基板5のピッチを任意
に変更可能である。
なお、本実施例では基板ピッチ変更ネジを2本としだが
、3本以上でもよいことはいうまでもない。
発明の効果 以上のように本発明は、数枚の基板支持板と、基板支持
板を回転動作により平行移動させる数本の基板ピッチ変
更ネジとを基板のピッチを任意に変更できる。よって、
ピッチの異なる多種類のカセット治具に対応可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における基板ピッチ変更装置
の斜視図、第2図は同断面図、第3図は同側面図、第4
図〜第6図は同作用図、第7図は従来の基板ピッチ変更
装置の斜視図、第8図は同断面図、第9図は同側面図で
ある。 5・・・・・・基板、6・・・・・・基板支持板、7・
・・・・・基板ピッチ変更ネジ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第 図 5−一旬(シリコンウLハ) 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1枚の基板の保持がそれぞれ可能な複数の基板支
    持板と、前記基板支持板を回転動作により相対的に平行
    移動させる。互いにネジピッチの異なる複数の基板ピッ
    チ変更ネジとを備えたことを特徴とする基板ピッチ変更
    装置。
  2. (2)ピッチ変更ネジが軸方向に相対的に平行移動可能
    である請求項1記載の基板ピッチ変更装置。
JP63322650A 1988-12-21 1988-12-21 基板ピッチ変更装置 Pending JPH02169408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322650A JPH02169408A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 基板ピッチ変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322650A JPH02169408A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 基板ピッチ変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169408A true JPH02169408A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18146069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63322650A Pending JPH02169408A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 基板ピッチ変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02169408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501568A (en) * 1993-07-01 1996-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wafer aligning apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501568A (en) * 1993-07-01 1996-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wafer aligning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8919358B2 (en) Substrate processing apparatus
JPS636857A (ja) ウエ−ハ移し替え装置
JP4384817B2 (ja) ウエハ処理装置
KR950004421A (ko) 웨이퍼 정렬장치
JPH07297118A (ja) 基板および基板保持方法ならびにその装置
JP6700149B2 (ja) 姿勢変更装置
US4244673A (en) Consecutive wafer transfer apparatus and method
JPH05162035A (ja) XY−θ軸の微調整機構
JPH02169408A (ja) 基板ピッチ変更装置
JPH0461146A (ja) 半導体ウエハ移替装置
JPH0760581A (ja) X−yステージ
JP2590363B2 (ja) ピッチ変換機
JPS63141313A (ja) 薄板変形装置
JPS62136428A (ja) 角形マスク基板移送機構
JPH01319968A (ja) 基板保持装置
JP3085969B2 (ja) 板状体搬送装置
JP2599034Y2 (ja) 可変ピッチ機構を持った複数デバイス搬送装置
JPH01251633A (ja) ウエハ移替え装置
JPH06204321A (ja) 位置決め装置
JPH10144764A (ja) 基板搬送装置
JPH11284046A (ja) ウエハ搬送装置
JPS63173338A (ja) ウエハ移載方式
JP2003197712A (ja) 基板搬送装置、及び基板収納カセット搬送装置
JPH0817893A (ja) ウェハの移載装置
JPH01278741A (ja) 移載装置