JPH02165840A - 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法 - Google Patents

鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法

Info

Publication number
JPH02165840A
JPH02165840A JP63321404A JP32140488A JPH02165840A JP H02165840 A JPH02165840 A JP H02165840A JP 63321404 A JP63321404 A JP 63321404A JP 32140488 A JP32140488 A JP 32140488A JP H02165840 A JPH02165840 A JP H02165840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
active hydrogen
polyisocyanate
sand
containing compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63321404A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Katano
片野 弘章
Tetsuya Tanaka
哲哉 田中
Takeshi Sawai
毅 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M D KASEI KK
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
M D KASEI KK
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M D KASEI KK, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical M D KASEI KK
Priority to JP63321404A priority Critical patent/JPH02165840A/ja
Priority to US07/566,457 priority patent/US5138014A/en
Priority to PCT/JP1989/001276 priority patent/WO1990006962A1/ja
Priority to EP90901010A priority patent/EP0401388B1/en
Priority to DE68922305T priority patent/DE68922305T2/de
Publication of JPH02165840A publication Critical patent/JPH02165840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/02Polysilicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B22C1/2273Polyurethanes; Polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3893Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • C08G18/3895Inorganic compounds, e.g. aqueous alkalimetalsilicate solutions; Organic derivatives thereof containing no direct silicon-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、金属鋳造品を製造する場合に使用される鋳
物用砂型の製造に用いられる鋳型材料及びかかる鋳型材
料を用いた砂型の製造方法に関する。特に強度がすぐれ
、かつ塗型を全く必要としないか、あるいは簡単な塗型
しが必要としない鋳物用砂型を製造することができる鋳
型材料および鋳物用砂型の製造方法に関するものである
〔従来の技術〕
一般に、種々の金属の鋳造品を製造するのに使用される
鋳物用砂型(以下、単に砂型ともいう)は、大別して2
通りの方法、すなわち、例えば325メツシュ以上の粒
度を有する粗粒の珪砂、ジルコンサンド等からなる鋳物
用砂(以下、単に砂ともいう)を有機系バインダーによ
って固める方法と、無機系バインダーによって固める方
法によって製造される。
そのうち、前者の有機系バインダーを使用する方法とし
ては、例えば、砂に混合させたフェノール樹脂またはフ
ラン樹脂を、硫酸、燐酸、トルエンスルホン酸またはキ
シレンスルホン酸のような強酸性の硬化剤で硬化して、
この砂を固める方法、フェノール樹脂、ポリイソシアネ
ートおよび塩基性触媒の3者を砂と混合し、この触媒に
よりフェノール樹脂とポリイソシアネートとのウレタン
化反応を起こさせて砂を硬化させる方法(ペップセット
法)、および油変性アルキッド樹脂、ナフテン酸金属塩
およびポリイソシアネートの3者の混合によって起こる
ウレタン化反応を利用して砂を固める方法(ジノキュア
法)があり、また後者の無機系バインダーを使用する方
法としては、セメントで砂を固めて鋳型を造型する方法
(OJプロセス)および珪酸ソーダを含有させた砂にC
O2ガスを圧入して、砂を硬化させる方法が知られてい
る。
しかし、前記の有機系バインダーによって製造された砂
型は、いずれも一般に溶湯注入後の強度(以下「高温強
度」という)が劣るとともに、その砂型に溶湯が注入さ
れると、有機系バインダーが燃焼し砂粒どうしの結合が
緩み、溶湯が砂の間に侵入する所謂差込み事故が発生す
る。溶湯の砂型内部への侵入を防ぐためには、砂型の溶
湯と接触する部分に、塗型材料として黒鉛、雲母粉、木
炭粉、滑石等を主剤とした塗型剤を刷毛またはスプレー
等で塗布しなければならず、この塗型作業は砂型製造費
の30〜50%も占めて、砂型のコストアップの主要な
一因をなしていた。
この問題に対して、特公昭63−40617号は、有機
系バインダーにて砂型を製造する際に従来の添加成分の
他さらに、セラミック系バインダー(エチルシリケート
のようなテトラアルコキシシラン、これの加水分解脱水
重縮合生成物、水分散性シリカゾル、およびアルコール
分散型シリカゾルのうちの1種または2種以上)および
、このセラミック系バインダーの硬化剤(ポリイソシア
ネート化合物)の2成分を添加することによって、常温
大気下に一定時間放置した後の強度(以下「放置強度」
という)、高温強度にすぐれ、かつ塗型を全く必要とし
ないか、あるいは簡単な塗型しか必要としない鋳型材料
を提案している。
しかし、この方法は砂型を製造する際に従来から使用さ
れている有機系バインダーとその硬化剤に更にセラミッ
ク系バインダーとその硬化剤の2成分を新たに追加添加
するために設備変更しなくてはならない。またフェノー
ル樹脂の様に硬化剤としてインシアネートを使用する有
機系バインダーの場合においても、セラミック系バイン
ダーを添加するための設備変更が必要である。
〔発明が解決しようとする課題〕
この問題に対して本発明者らは、セラミック系バインダ
ーとその硬化剤であるポリイソシアネートを混合しl成
分とすることができれば、従来の設備をそのまま或いは
僅かな変更で使用し得ると考えた。
すなわちイソシアネートを使用する有機系バインダーを
用いる場合は、セラミック系バインダーとその硬化剤を
イソシアネートに混合添加すればよく設備変更は必要な
くなる。またイソシアネートを使用しないを機系バイン
ダーにおいても追加成分は1種のみとなる。
しかし、セラミック系バインダーの内、水分散性シリカ
ゾルおよびアルコール分散性シリカゾルは、その水やア
ルコールがイソシアネートと反応してしまうためインシ
アネートと混合できない。
またテトラアルコキシシランおよびこの加水分解脱水重
縮合生成物は、イソシアネートとは反応しないが相溶し
ない。
本発明者らは、このテトラアルコキシシランおよびその
加水分解脱水重縮合生成物(以下、単にシリケート化合
物と称す)をインシアネートに可溶化させるべく鋭意検
討を重ね、これらシリケート化合物を、特定の化合物と
反応させることによりイソシアネートと均一に相溶する
ことを見いだし本発明の鋳型材料及び砂型の製造方法を
完成した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、放置強度、高温強度に優れ、かつ塗型
を全く必要としないか、あるいはスプレー程度の簡単な
塗型しか必要としない鋳物用砂型を製造することができ
る鋳型材料を提供することにある。
そして本発明の要旨は、少くとも鋳物用砂、有機系バイ
ンダー、硬化剤およびシリケート含有ポリイソシアネー
ト組成物からなる鋳型材料であって、前記シリケート含
有ポリイソシアネート組成物は、ポリイソシアネートと
、これに対して1/9〜9重量倍のシリケート含有化合
物からなり、該シリケート含有化合物は、テトラアルコ
キシシランを加水分解率が0〜65%の範囲で加水分解
脱水重縮合して得たシリケートオリゴマーをa)分子量
80以上500未満の官能基数1の活性水素含を化合物
と、アルコキシ基数/活性水素数が1〜15の範囲で反
応させた生成物または、シリケートオリゴマーを、 b)分子量500以上の官能基数2以下の活性水素含有
化合物と、アルコキシ基数/活性水素数が10〜100
の範囲で反応させた生成物であることを特徴とする鋳型
材料及びこれを用いる鋳物用砂型の製法に存する。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明の鋳型材料において使用される有機系バインダー
としては、フルフリルアルコール、フェノール樹脂、ま
たはポリエステル樹脂等の他、これらを変性または反応
させた樹脂、例えば尿素・フラン樹脂、フェノール・フ
ラン樹脂、ポリエステル・フラン樹脂、フェノールまた
はポリエステル−イソシアネート型樹脂等従来砂型の有
機系バインダーとして使用されている種々の合成樹脂が
用いられる。これらの合成樹脂は、砂型の放1強度を向
上させると共に、砂の焼き付きを防止する作用を発揮す
るが、その含有量が少ないと前記作用が十分でなく、−
労合有量が多いと砂型の崩壊性が低下すると共に、コス
トも高くなるので、その量は0.4〜3%(砂に対する
重量基準)の範囲で使用される。
有機系バインダーの硬化剤としては、使用する有機系バ
インダーにより異なるが、従来この種硬化剤として知ら
れているものが使用される。具体的には硫酸、燐酸、ベ
ンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンスル
ホン酸等の強酸類、イソシアネート類特にシリケート含
有ポリイソシアネートとして用いられるものと同じポリ
イソシアネート等が使用できる。一般にこれらの硬化剤
の添加量が砂に対し重量で0.2%未満では有機系バイ
ンダーの硬化が十分でなく、またそれが2%を越えると
、硬化速度が早くなりすぎて造形作業を円滑に遂行でき
なくなることから、その添加量は0.2〜2%(砂に対
する重量基準)の範囲で使用される。
また、イソシアネート系の硬化剤については、後述する
様にシリケート含有ポリイソシアネート組成物に添加し
て使用するのが都合が良い。
本発明に使用されるシリケート含有ポリイソシアネート
組成物は、ポリイソシアネートとシリケート含有化合物
との混合物である。ポリイソシアネートは、−分子中に
2個以上のイソシアネート基を有する有機化合物であっ
て、脂肪族系および芳香族系ポリイソシアネート化合物
、さらにこれらの変性物が包含される。脂肪族系ポリイ
ソシアネートとしては例えば、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジ
イソシアネート等があり、芳香族系ポリイソシアネート
としては例えば、トルエンジイソシアネート、ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、ポリメリックジフェニルメ
タンジイソシアネート等(これらは種々の異性体を含む
)があり、これらの変性物としては、カルボジイミド変
性物、プレポリマー変性物等がある6本発明における好
ましいポリイソシアネートは、芳香族系ポリイソシアネ
ートの変性物であり、特に好ましくはジフェニルメタン
ジイソシアネート、ポリメリックジフェニルメタンジイ
ソシアネートおよびこれらの変性物である。
更に具体的にはジフェニルメタンジイソシアネートは、
以下に示す構造を持つものである。
ポリメリックジフェニルメタンジイソシアネートは、ジ
フェニルメタンジイソシアネートの重合物でありNC0
%29〜35であり、粘度2500cps(25℃)以
下のものである。これらの変性物としては、カルボジイ
ミド変性物、プレポリマー変性物等がある。カルボジイ
ミド変性物は、公知のリン系触媒を用いてカルボジイミ
ド結合を導入したものであり、プレポリマー変性物は、
イソシアネートとポリオールとを反応させ末端にイソシ
アート基を残したものであり、このプレポリマー用ポリ
オールとしてはポリウレタン樹脂用のすべてのポリオー
ルが使用できる。
本発明で使用されるシリケート含有化合物を得るには、
下式で示されるテトラアルコキシシランまたはそのオリ
ゴマーが使用される。
0R1 (ここでR3−R4は、同じであっても異なってもよく
メチル、エチル、ブチル等のアルキル基である。) シリケートオリゴマーは、上記のテトラアルコキシシラ
ンモノマーを加水分解脱水重縮合して得る。その反応は
下記(1)式の通りである。オリゴマーの製造はテトラ
アルコキシシランモノマー中に酸性、中性あるいはアル
カリ性の水を必要量だけ加え反応によって生じるアルコ
ール(加えた水の2倍モルを生じる)を除去することに
よって行われる。シリケートオリゴマーの加水分解率と
は、(If)式に従って計算される。値であり、求める
加水分解率によって加える水の量は決ってくる。
Si(OR)4 +  nH2O−5i(OR)a4n
On+2nROH(1)即ち、テトラアルコキシシラン
の全てのアルコキシ基が分解したものは加水分解率10
0%、2つのアルコキシ基が分解したものは加水分解率
50%として表す。加水分解率は100%まで可能であ
るが、100%加水分解品は完全なSiO□の固体であ
り、加水分解率が70%をこえるものはゼラチン状のゲ
ルもしくは固体であり、また加水分解率が65〜70%
までのものは粘度が高く、さらに空気中の僅かな水分と
反応しゲル化してしまい貯蔵安定性及び取扱が非常に困
難である。従って本発明ではテトラアルコキシシランモ
ノマー(すなわち加水分解率0)あるいは加水分解率6
5%までのシリケートオリゴマー、好ましくは加水分解
率10〜60%、さらに好ましくは40〜60%のシリ
ケートオリゴマーが使用される。これらを含めて加水分
解率θ〜65%のシリケートオリゴマーあるいは単にシ
リケートオリゴマー6と称す。
これらのシリケートオリゴマーをポリイソシアネートに
可溶化させるためには、 a)分子量80以上500未満で官能基数1の活性水素
含有化合物とアルコキシ基数/活性水素数比1〜15の
範囲で反応させるかまたは、b)分子量500以上で官
能基数2以下の活性水素含有化合物とアルコキシ基数/
活性水素数比l0〜100の範囲で反応させる。本発明
に使用されるこれらの活性水素含有化合物としては、以
下に示すIから■のものがある。
■ 分子量80以上500未満のモノアルコール、好ま
しくは、芳香族環を含有する化合物。例えばフェノール
、ベンジルアルコール、2−フェノキシエタノール、2
.4−ジメチルフェノール等がある。
■ ポリエーテル系アルコール 1価アルコールもしくは1価カルボン酸にアルキレンオ
キサイドを付加し分子量を80以上500未満としたも
の。1価アルコールとしては、例えばメタノール、エタ
ノール、プロパツール、ブタノール、フェノール、ベン
ジルアルコール等力ある。1価のカルボン酸としては、
例えばギ酸、酢酸、酪酸、安息香酸等がある。アルキレ
ンオキサイドとしては、例えばエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等がある。
■ ポリエーテル系アルコール ■官能基数11価アルコールもしくは1価カルボン酸に
アルキレンオキサイドを、少なくとも6モル以上、好ま
しくは10モル以上付加し、分子量を500以上、好ま
しくは500〜1500としたもの、1価アルコール、
1価カルボン酸、アルキレンオキサイドとしては、■に
示したものが使用できる。
■官能基数22価アルコールもしくは2価カルボン酸に
アルキレンオキサイドを少な(とも8モル以上、好まし
くは10モル以上付加し分子量を500以上、好ましく
は800〜2000としたもの。2価アルコールとして
は、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール
、ブタンジオール、ビスフェノールA1ハイドロキノン
、カテコール等がある。2・価カルボン酸としては、例
えばマレイン酸、コハク酸、アジピン酸、フタル酸、ダ
イマー酸等がある。アルキレンオキサイドとしては、■
と同じものが使用できる。
■ ポリエステル系アルコール ジカルボン酸と2価アルコールとをエステル化反応させ
分子量を500以上、好ましくは1000〜2000と
したもの。ジカルボン酸としては、例えばマレイン酸、
コハク酸、アジピン酸、フタル酸、ダイマー酸等がある
。2価アルコールとしては、■に示したアルコール類、
および■の2価アルコールにアルキレンオキサイドを付
加したものも使用できる。
活性水素化合物が官能基数が3以上のポリエーテル、ポ
リエステルアルコールでは、シリケートオリゴマーと反
応を行うと、その生成物がゲル化もしくは固化してしま
うため使用できない。また分子量が80未満の官能基数
が1の活性水素化合物、または分子量が500未満の官
能基数が2の活性水素化合物では得られる反応物はイソ
シアネートと相溶せず分離してしまうため使用できない
活性水素含有化合物とシリケートオリゴマーとの反応は a)分子量が80以上500未満で官能基数が1の活性
水素化合物では、アルコキシ基数/活性水素数比1〜工
5好ましくは3〜15の範囲または、 b)分子量500以上で官能基数が2以下の活性水素化
合物では、アルコキシ基数/活性水素数比l0〜100
.好ましくは15〜80の範囲で行う。ここでアルコキ
シ基数/活性水素数比とは、下記の式によって表される
値である。
アルコキシ基数   アルコキシ基当量×活性水素数 
   活性水素当量  ×シリケートオリゴマーの使用
量 活性水素含有化合物の使用量 アルコキシ基当量とは、シリケートオリゴマー1g中の
アルコキシ基の数であり、式(1)において、Rをメチ
ル基とすればアルコキシ基当量は、(III)式のよう
に与えられる。
加水分解率40%の場合、n = 0.8であるから、
アルコキシ基当量は0.0208となる。活性水素当量
とは、活性水素含有化合物1g中の活性水素の数であり
、その水酸基価を用いて(■)弐のように与えられる。
水酸基価112の活性水素含有化合物の活性水素当量は
、0.0020である。
以上のことから、シリケートオリゴマーの加水分解率及
び活性水素含有化合物の水酸基価が解っていれば、両者
の反応割合は決まる。そしてその反応方法には下記の2
通りがある。
■所定量のシリケートオリゴマーと所定量の活性水素含
有化合物とを、反応容器に取り窒素雰囲気下にて60〜
140℃に昇温し、反応によって生じるアルコールを除
去する。反応は遊離の活性水素がなくなるまで、すなわ
ち生じるアルコール量が加えた活性水素数と同モル数以
上となるまで行う必要があるが、この間モル数以上に出
てくるアルコールはシリケートオリゴマー同士の縮合に
よって生じるアルコールであるため、あまり除去し過ぎ
てはいけない。アルコールを除去し過ぎるということは
、即ちシリケートオリゴマーの加水分解率を上げる事と
同じであり、上げすぎると反応混合液全体がゲル化する
か固化してしまう、尚反応に際して触媒は使用してもし
なくてもよい。
使用する場合触媒は、通常のエステル化触媒、エステル
交換触媒、例えばアルキルスズ、酢酸マグネシウム、酢
酸カルシウム、チタン酸エステル等が使用できる。
■所定量のシリケートオリゴマーと所定量の活性水素含
有化合物とを、反応容器に取り、減圧下にて40〜12
0℃まで昇温し、反応によって生じるアルコールを除去
する。生じるアルコール及び触媒については■と同様で
ある。
本発明ではシリケートオリゴマーと分子量80以上50
0未満の活性水素を1つ含有する化合物とをアルコキシ
基数/活性水素数比1〜15、好ましくは3〜15の範
囲で反応させるが、この比が1未満では、アルコールが
残ってしまい、このアルコールがイソシアネートと反応
してしまうため混合できない。またこの比が15を越え
る場合は活性水素含有化合物量が少なすぎるため反応生
成物はイソシアネートに可溶化しない。またシリケート
オリゴマーと分子量500以上で活性水素を1つまたは
2つ含有する化合物とをアルコキシ基数/活性水素数比
10〜100、好ましくは15〜80の範囲で反応させ
るが、この比が10未満では活性水素含有化合物量が多
いため、反応生成物はゲル化もしくは固化してしまう。
またこの比が100を越える場合は活性水素含有化合物
が少なすぎるため反応生成物はイソシアネートと相溶し
ない。
シリケートオリゴマーと活性水素含有化合物とを反応さ
せたもの(シリケート含有化合物と称す)とポリイソシ
アネートとの混合割合はポリイソシアネート/シリケー
ト含有化合物比が90/10〜10 / 90 (wt
/wt)、好ましくは80/20〜40 / 60 (
wt/wt)である。この組成物の貯蔵および取扱には
水に十分注意することが必要である。
とくにシリケート含有化合物のほうがイソシアネートよ
り水に対する反応性が高いため、シリケート含有化合物
は空気中の水分とも容易に反応し、不溶性のシリカ(S
iCh)を生じてしまう。またこの組成物に可溶な、他
のイソシアネート、シリコーン界面活性剤および有機溶
剤を添加して使用することは構わない。
シリケート含をポリイソシアネート中のシリカ分(Si
0g%)が砂に対する重量基準で0.05%未満では、
高温、放置強度がです、また塗型作業の省略または簡略
化が出来ない。また2%を越すと砂型の崩壊性が悪化す
ることからシリカ分が0.1〜2%(砂に対する重量基
準)の範囲が良い。
またポリイソシアネート成分はセラミックバインダーで
あるシリケート含有化合物の硬化剤としては砂に対する
重量基準で0.06〜2%の範囲で用いられる。ポリイ
ソシアネートはまた、前述の有機系バインダーの硬化剤
としても用いられる。有機系バインダーの硬化剤として
の使用量は前述の如く、砂に対し重量基準で0.2〜2
%である。シリケート含有ポリイソシアネート中のポリ
イソシアネートはシリケート含有化合物の硬化剤として
の使用量と有機系バインダーの硬化剤としてのポリイソ
シアネートの両方を加算した量であってもよい。
本発明の鋳型材料を用いて鋳物用砂型を製造する方法は
特に規定されるものではなく、一般の砂型の製造方法に
従って製造することができる。すなわち、鋳物砂に有機
系バインダー、その硬化剤、シリケート含有組成物を任
意の順序で順次添加混合し、金型等に注入、放置するこ
とにより製造される。あるいは、有機系バインダーがイ
ソシアネートの場合は、有機系バインダーおよびシリケ
ート含有ポリイソシアネート組成物を順次あるいは逆の
順序で砂に添加、混合し、金型に注入、放置すればよい
また、鋳型の製造に際しては砂、有機系バインダー、そ
の硬化剤およびシリケート含有ポリイソシアネート以外
に、本発明の効果を阻害する惧れのない限り一般に鋳型
製造に用いられる種々の添加物、例えば、シリカアルミ
ナ等の耐火物微粉末、各種安定剤等を併用することがで
きる。
本発明に於ては鋳物用砂に添加された有機系バインダー
は添加された硬化剤と反応して硬化し、この際バインダ
ーの種類により異なるが水あるいはアルコール等を遊離
し、これがイソシアネートと反応してシリケート含有ポ
リイソシアネートを硬化させる。かくして得られた鋳物
用砂型は放置強度、高温強度共に優れており、これを用
いて製造した鋳物の性状も優れている。特にシリケート
含有ポリイソシアネート組成物を用いることにより塗型
をすることなく、塗型を行なった従来法と同等の性状の
鋳物を得ることができる。
〔実施例〕
本発明の鋳型材料およびこれを用いた鋳型の製造を実施
例により具体的に説明するが、本発明はその要旨を超え
ない限り以下の実施例に制約されるものではない。
林−料 a)有機系バインダー:フルフリルアルコールb)有機
系バインダー用硬化剤:トルエンスルホン酸 C)シリケート含有ポリイソシアネート組成物(以下S
Hと略す)ニ ジリケード含有化合物: ■テトラメチルシリケートの40%加水分解オリゴマー
とビスフェノールAにエチレンオキサイドを付加したポ
リエーテルポリオール(分子N998、官能基数2)と
を、アルコキシ基数/活性水素=20にて反応させたも
の(S i Ox 36.5wt%) ■テトラメチルシリケートの400%加水分解オリゴマ
ーとアジピン酸系ポリエステルポリオール(分子量14
00、官能基数2)とを、アルコキシ基数/活性水素数
=20にて反応させたもの (S i 0232.6w
t%)■テトラメチルシリケートの50%加水分解オリ
ゴマーとブタノールにエチレンオキサイド/プロピレン
オキサイド(40/60mo1%)を付加したポリエー
テルアルコール(分子量700、官能基数1)とを、ア
ルコキシ基数/活性水素数=25で反応させたもの。
(SiOz37.6會L%) ■テトラメチルシリケートの40%加水分解オリゴマー
とベンジルアルコール(分子1108)とを、アルコキ
シ基数/活性水素数−5で反応させたもの(S i O
x 39.6wt%)ポリイソシアネート:ポリメリッ
クジフェニルメタンジイソシアネート(粘度1500c
ps/ 25℃、NC0%31.3%)上記シリケート
含有化合物、ポリイソシアネートおよび、粘度調整剤と
してテトラエチレンクロライド(TCE)を、下記の割
合にて混合した組成物 シリケート含有化合物/ポリイソシアネート/ T C
E (wt/wt) SH−1:(シリケート含有化合物■)35/’50/
15 SH−1(シリケート含有化合物■) 32153/15 SH−1(シリケート含有化合物■) 40150/10 SH−4:(シリケート含有化合物■)40150/1
0 d)鋳物用砂:フリーマントル、平均粒度49μ蒙 C)溶湯:ダクタイル元湯、温度1320℃上記の材料
を用いて下記の方法にて鋳物を製造した。
サンドミキサーに鋳物用砂20 kgを入れ、ミキサー
を回転させながらこれに有機系バインダー硬化剤(b)
を砂に対し0.5wt%加え、2〜・3分間攪拌し、つ
いでシリケート含有ポリイソシアネート組成物(c)を
1.0〜2.Oet%加え1〜1.5分間攪拌し、最後
に有機系バインダー(a)を1.0wt%加え1〜1.
5分間攪拌し、その後ミキサーを止めこの鋳型材料を2
40 X 240 X 165 tmmの内側寸法を有
する金枠内の模型(この模型は120 X 120 X
 75 taIImの寸法を有す)のまわりに手早く詰
めて造型し、このままの状態で1時間放置後固まった砂
型を取り出した。
さらに比較のため、シリケート含有ポリイソシアネート
組成物を用いない従来どうりの砂型を下記のように作成
した。
サンドミキサーに鋳物用砂をとり、攪拌しつつ有機系バ
インダー硬化剤(b)を0.5evt%加え2〜3分間
攪拌し、ついで有機系バインダー(a)を1. Owt
%加え1〜1.5分間攪拌し、ミキサーを止め、同様に
して砂型を製造した。
これらシリケート含有ポリイソシアネート組成物を含む
砂型はいずれも塗型をせず、また比較用砂型は1つは塗
型をせず1つは塗型(大阪化成■社製ダイアキ+ストン
−FAをイソプロピルアルコールにて希釈して使用)を
行い注湯を行った。
注湯は、1320℃のダクタイル元湯を用い、重量約5
 kgの鋳物を作成し、シッットブラストを行わず、そ
のまま鋳物表面を観察し評価した。評価結果を表1に示
す。評価はいずれも肉眼で行い、優秀なものを◎、良好
なものを○、不良なものを×で表した。また放置強度(
室温24時間放置後)は、ジョージ・フィッシャー社製
のインパクトペネトレーションテスターにて測定し、測
定結果を表1に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば放置強度および高温強度に優れた鋳物用
砂型を製造することができ、且つ、かかる砂型を用いて
鋳物を製造する際は煩雑な塗型をすることなく優れた性
状の鋳物を得ることができる。しかも鋳型を製造する際
は有機系バインダーとシリケート含有ポリイソシアネー
トの2成分、場合により更に有機系バインダーの硬化剤
の3成分を添加するだけで良いので従来の装置をそのま
ま、あるいは僅かな装置の改良で使用することができる

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも鋳物用砂、有機系バインダー、その硬化
    剤およびシリケート含有ポリイソシアネート組成物から
    なる鋳型材料であって、前記シリケート含有ポリイソシ
    アネート組成物が、ポリイソシアネートと、これに対し
    て1/9〜9重量倍のシリケート含有化合物からなり、
    該シリケート含有化合物は、テトラアルコキシシランを
    加水分解率が0〜65%の範囲で加水分解脱水重縮合し
    て得たシリケートオリゴマーを a)分子量80以上500未満の官能基数1の活性水素
    含有化合物と、アルコキシ基数/活性水素数が1〜15
    の範囲で反応させた生成物、またはシリケートオリゴマ
    ーを b)分子量500以上の官能基数2以下の活性水素含有
    化合物と、アルコキシ基数/活性水素数が10〜100
    の範囲で反応させた生成物であることを特徴とする鋳物
    用砂型の鋳型材料。
  2. (2)鋳物用砂に少くとも有機系バインダー、その硬化
    剤およびシリケート含有ポリイソシアネート組成物を添
    加混合して鋳物用砂型を製造する方法において、シリケ
    ート含有ポリイソシアネート組成物として、テトラアル
    コキシシランを加水分解率0〜65%の範囲で加水分解
    脱水重縮合して得たシリケートオリゴマーを a)分子量80以上500未満の官能基数1の活性水素
    含有化合物と、アルコキシ基数/活性水素数が1〜15
    の範囲で反応させた生成物またはシリケートオリゴマー
    を b)分子量500以上の官能基数2以下の活性水素含有
    化合物と、アルコキシ基数/活性水素数が10〜100
    の範囲で反応させた生成物であるシリケート含有化合物
    をポリイソシアネートに対し1/9〜9重量倍配合した
    組成物を使用することを特徴とする製造方法
JP63321404A 1988-12-20 1988-12-20 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法 Pending JPH02165840A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321404A JPH02165840A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法
US07/566,457 US5138014A (en) 1988-12-20 1989-12-19 Silicate compound modified by hydroxyl containing compounds
PCT/JP1989/001276 WO1990006962A1 (en) 1988-12-20 1989-12-19 Modified silicate composition and production of sand mold therefrom
EP90901010A EP0401388B1 (en) 1988-12-20 1989-12-19 Modified silicate composition and production of sand mold therefrom
DE68922305T DE68922305T2 (de) 1988-12-20 1989-12-19 Modifizierte silicatzusammensetzung und verfahren zur herstellung einer sandgiessform daraus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321404A JPH02165840A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165840A true JPH02165840A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18132172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321404A Pending JPH02165840A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5138014A (ja)
EP (1) EP0401388B1 (ja)
JP (1) JPH02165840A (ja)
DE (1) DE68922305T2 (ja)
WO (1) WO1990006962A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525748A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 アッシュランド インコーポレーテッド フラン・ノ−ベ−ク鋳物用粘結剤およびその用途
CN110653331A (zh) * 2019-09-29 2020-01-07 佛山市高明利钢精密铸造有限公司 一种铸造用型砂粘结剂的制备方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816191B2 (ja) * 1990-10-31 1996-02-21 三菱化学ダウ株式会社 ポリイソシアネート組成物
US5433261A (en) * 1993-04-30 1995-07-18 Lanxide Technology Company, Lp Methods for fabricating shapes by use of organometallic, ceramic precursor binders
US5641817A (en) * 1993-04-30 1997-06-24 Lanxide Technology Company, Lp Methods for fabricating shapes by use of organometallic, ceramic precursor binders
JP2736377B2 (ja) * 1993-07-22 1998-04-02 日本ポリウレタン工業株式会社 鋳型材料および鋳型の製作法
US5733644A (en) * 1994-04-15 1998-03-31 Mitsubishi Chemical Corporation Curable composition and method for preparing the same
EP0890597A1 (en) * 1996-03-25 1999-01-13 Mitsubishi Chemical Industries Limited Siloxane compounds, process for preparing the same, and liquid composition containing the same
DE102010051567A1 (de) * 2010-11-18 2012-05-24 Ashland-Südchemie-Kernfest GmbH Bindemittel auf Polyurethanbasis zur Herstellung von Kernen und Gießformen unter Verwendung von Isocyanaten enthaltend eine Urethonimin- und/oder Carbodiimid-Gruppe, eine Formstoffmischung enthaltend das Bindemittel und ein Verfahren unter Verwendung des Bindemittels
JP5774322B2 (ja) * 2011-01-28 2015-09-09 リンテック株式会社 半導体用接着剤組成物、半導体用接着シートおよび半導体装置の製造方法
BR112020011256A2 (pt) * 2017-12-08 2020-11-24 Imerys Usa, Inc. sistemas aglutinantes

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211567A (en) * 1972-02-01 1980-07-08 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Process for the manufacture of refractory ceramic products
JPS5117118A (ja) * 1974-07-18 1976-02-10 Stauffer Chemical Co
JPS5137042A (en) * 1974-09-25 1976-03-29 Ota Toshuki Aruminiumuno shoriho
DE3008138A1 (de) * 1980-03-04 1981-09-10 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung von siliconmodifizierten harzen
JPS58225155A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 Dainippon Ink & Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
US4501872A (en) * 1983-01-31 1985-02-26 Ppg Industries, Inc. Moisture curable compositions containing reaction products of hydrophobic polyols and organosilicon-containing materials
JPS6042468A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 Taiyo Bussan Kk バインダ−
DE3403583A1 (de) * 1984-02-02 1985-08-08 Seaders, John, Corvallis, Oreg. Bindemittelgemisch zur verfestigung
JPS6155164A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd シリカ被膜の形成方法
JPS62104648A (ja) * 1985-10-30 1987-05-15 Sadaji Nagabori 鋳物用砂型の鋳型材料
US4775704A (en) * 1987-04-22 1988-10-04 Teiji Nagahori Mold material for forming sandmold without requiring mold wash
JPH05117118A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Sankyo Co Ltd 除草剤組成物
JPH0642468A (ja) * 1992-03-19 1994-02-15 Mitsubishi Materials Corp 内接型ギアポンプ
JP2713069B2 (ja) * 1992-11-27 1998-02-16 三菱電機株式会社 放電加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525748A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 アッシュランド インコーポレーテッド フラン・ノ−ベ−ク鋳物用粘結剤およびその用途
JP4718090B2 (ja) * 2000-03-03 2011-07-06 アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー フラン・ノ−ベ−ク鋳物用粘結剤およびその用途
CN110653331A (zh) * 2019-09-29 2020-01-07 佛山市高明利钢精密铸造有限公司 一种铸造用型砂粘结剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990006962A1 (en) 1990-06-28
DE68922305T2 (de) 1996-01-25
EP0401388A1 (en) 1990-12-12
EP0401388A4 (en) 1991-04-17
EP0401388B1 (en) 1995-04-19
DE68922305D1 (de) 1995-06-01
US5138014A (en) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2863941C (en) Cold-box binding agent systems and mixtures for use as additives for such binding agent systems
AU570303B2 (en) Phenolic resin-polyisocyanate binder systems
JPS61501900A (ja) 燐を主体とした酸を含有するフエノ−ル樹脂−ポリイソシアネ−ト結合剤系
JPH02165840A (ja) 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法
US4982781A (en) No-bake process for preparing foundry shapes for casting low melting metal castings
US6509392B1 (en) Foundry binder and process
US4946876A (en) Polyurethane-forming foundry binders containing a polyester polyol
JPH11500169A (ja) 化学バインダー
EP0746432A1 (en) Foundry mixes containing a polyether polyol and their use
CN103314026A (zh) 供用于制造模具和型芯的造型材料混合物的包含磺酸的粘合剂
CA2048604A1 (en) Polyurethane-forming foundry binders and their use
WO2000040351A1 (en) Solventless polyurethane no-bake foundry binder
US6602931B2 (en) Polyurethane-forming binders
US4852629A (en) Cold-box process for forming foundry shapes which utilizes certain carboxylic acids as bench life extenders
CA2401418C (en) Furan no-bake foundry binders and their use
EP0323962A4 (en) Polyurethane-forming binder compositions containing certain carboxylic acids as bench life extenders
US5902840A (en) Modified polymeric aromatic isocyanates having allophanate linkages
US5059247A (en) Method for the preparation of foundry sand compositions
JPH0346213B2 (ja)
USRE34092E (en) Phenolic resin compositions and their use in foundry binders
CN110461498A (zh) 铸模用聚氨酯固化型有机粘结剂以及使用其得到的型砂组合物和铸模
JPH03189047A (ja) 鋳物用砂型の鋳型材料
US4814363A (en) Phenolic resin compositions and their use in foundry binders
US4852636A (en) Process for preparing foundry shapes and castings utilizing certain polyurethane binders
JPH03180242A (ja) 鋳型材料