JPH02165666A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02165666A
JPH02165666A JP32246588A JP32246588A JPH02165666A JP H02165666 A JPH02165666 A JP H02165666A JP 32246588 A JP32246588 A JP 32246588A JP 32246588 A JP32246588 A JP 32246588A JP H02165666 A JPH02165666 A JP H02165666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
polycrystalline silicon
silicon layer
film
mask material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32246588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Kimura
木村 岳見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32246588A priority Critical patent/JPH02165666A/ja
Publication of JPH02165666A publication Critical patent/JPH02165666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に高抵抗の多
結晶シリコン抵抗体を備えた半導体装置の製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来、MOSメモリ集積回路等に多結晶シリコン抵抗体
を形成する場合、第3図に示すように半導体基板1上に
形成された絶縁膜2上に多結晶シリコン層3を2000
人被着しく同図(a))次いで所定の抵抗値とするため
リン等の不純物をドーズ量φ= 5 X 101′cm
−”程度イオン注入し、次にこの多結晶シリコン層をパ
ターニングし、続いて多結晶シリコン表面を薄く300
人酸化し、窒化シリコン膜5を1200人被着し、窒化
シリコン膜5をパターニングして配線として使用する領
域及びAJ2配線層とコンタクトをとる領域にリン等の
不純物を高濃度にドーズ量φ= I X 10 ”cm
−”程度イオン注入し、次に層間絶縁膜6としてリンガ
ラス層等を7000人被着し、コンタクト孔を開孔でき
、アルミ配線層7を形成して作られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の製造方法では多結晶シリコン層の抵抗体
となる領域と配線及びコンタクト孔を開孔する領域とを
分離するために窒化シリコン膜をマスク材として不純物
のイオン注入を行い、またこの窒化シリコン膜を残した
まま素子を完成させるため、第3−2図のように多結晶
シリコン抵抗体近くの領域は表面には、多結晶シリコン
の膜厚2000人と窒化シリコン膜厚1200人で合計
3500人程度0凹凸ができ上層にあるアルミ配線層の
断線、ショートの原因となり、素子の歩留り、信頼性を
低下させるという欠点があった。
また、上述した従来の製造方法では多結晶シリコン抵抗
体の上に窒化シリコン膜が残る構造となるため、この窒
化シリコン膜に電荷がトラップされて多結晶シリコン低
抗体の寄性トランジスタ効果により抵抗値が変動すると
いう欠点もある。この欠点を解決するためにイオン注入
のマスク材である窒化シリコン膜を除去しようとすると
例えば加熱したリン酸でエツチングすると下地の多結晶
シリコン層表面がリン酸によりやられて素子の特性1歩
留りを大幅に下げる事になる。またマスク材としてフォ
トレジストを用いる高濃度イオン注入によりフォトレジ
ストが硬化し剥離除去できなくなってしまう。また二酸
化シリコン膜マスクではこれを除去しようとすると下地
の絶縁膜までエツチングされてしまうため、これを除去
する事はできない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、多結晶シリコンによ
る抵抗体を有する半導体装置において、半導体基板上に
絶縁膜を介して形成された多結晶シリコン層に高抵抗と
なる領域と低抵抗となる領域を選択的に形成する工程と
高抵抗領域と低抵抗領域を分離するためのマスク材を除
去する工程と、前記多結晶シリコン層をフォトリソグラ
フィ技術を用いて高抵抗となる領域、低抵抗となる領域
を同時にパターニングし、多結晶シリコン抵抗体及び多
結晶シリコン配線層を形成する工程と、前記多結晶シリ
コン低抗体及び多結晶シリコン配線層表面に二酸化シリ
コン膜を被着する工程とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(c)は本発明の第1の実施例を工程順
に示す縦断面図である。まず第1図(a)に示す様に、
半導体基板1上に絶縁膜2を介して装着された多結晶シ
リコ712000人3上に選択的に二酸化シリコン膜4
を5000人形成し、この二酸化シリコン膜をマスク材
としてリンを高濃度にドーズ量φ=IE16イオン注入
し低抵抗となる領域を作る。この時イオン注入されてい
ない二酸化シリコン膜下の多結晶シリコン層は高抵抗領
域となる。次に第1図(b)に示す様に二酸化シリコン
膜をバッフアートフッ酸により除去し続いて多結晶シリ
コン層をフォトリソグラフィ技術を用いて高抵抗となる
領域及び低抵抗となる領域を同時にパターニングする。
次に第1図(C)に示す様に、多結晶シリコン層表面に
二酸化シリコン膜5500人を被着し次いで層間絶縁膜
としてリガラス層6を7000λ被着しコンタクト孔を
開孔しAffl配線層6を形成し素子を完成させる。
この様にすれば多結晶シリコン層による配線となる領域
の抵抗を下げるためのリンのイオン注入時のマスク材は
イオン注入後に除去されてしまうため、素子表面は平坦
性を有しており、素子の歩留り、信頼性の低下を防止で
きる。また従来例で述べたイオン注入のマスク材である
窒化シリコン膜は使わないか二酸化シリコン膜のかわり
に窒化シリコン膜を用いた場合でもこの窒化シリコン膜
は製造工程中に除去してしまうため電荷が窒化シリコン
膜にトラップされたために起こる抵抗値の変動もなくす
る事ができる。
第2図(a)〜(c)は本発明の実施例2の縦断面図で
ある。本実施例ではまず半導体基板上に絶縁層を介して
被着された多結晶シリコン上に高抵抗領域を覆う様に選
択的に二酸化シリコン膜を形成し次いでタングステン、
チタン等の高融点金属9を2000人被着する。次に窒
素雰囲気中で950℃(以上)の高温熱処理を施し、続
いて高融点金属層及び二酸化シリコン膜を除去する。こ
の様にすれば高融点金属と多結晶シリコンが密着してい
た低抵抗領域表面には高融点金属シリサイド領域10が
形成される。この方法ではイオン注入により低抵抗領域
を作ったときよりも配線領域の抵抗を低減できるという
利点がある。続いて多結晶シリコン層をパターニングし
さらに第1の実施例と同様に層間絶縁膜、A1配線を形
成し、素子を完成させる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、多結晶シリコン抵抗体を
作る際、まず高抵抗領域と低抵抗領域を分離形成し、次
にこの高抵抗領域と低抵抗領域を分離するためのマスク
材を除去し、次に多結晶シリコン層をパターニングする
事により素子の平坦化が実現でき、高歩留り、高信頼性
を有する半導体装置を得る事ができる効果がある。
である。
1・・・・・・半導体基板、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多結晶シリコンによる抵抗体を有する半導体装置におい
    て、半導体基板上に絶縁膜を介して形成された多結晶シ
    リコン層を高抵抗になる領域と低抵抗となる領域とに分
    離する工程と、前記高抵抗領域と低抵抗領域を分離する
    ためのマスク材を除去する工程と、前記多結晶シリコン
    層をパターニングする工程と、前記パターニングされた
    多結晶シリコン層表面に二酸化シリコン膜を被着する工
    程とを有する半導体装置の製造方法。
JP32246588A 1988-12-20 1988-12-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH02165666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32246588A JPH02165666A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32246588A JPH02165666A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165666A true JPH02165666A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18143953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32246588A Pending JPH02165666A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165666A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324290A (en) * 1976-08-18 1978-03-06 Nec Corp Semiconductor device
JPS59112641A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324290A (en) * 1976-08-18 1978-03-06 Nec Corp Semiconductor device
JPS59112641A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5466638A (en) Method of manufacturing a metal interconnect with high resistance to electromigration
JPH05109737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0564456B2 (ja)
JP3450262B2 (ja) 回路製造方法、回路装置
JP2762473B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02165666A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2971085B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60111421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10125864A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2668528B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6630405B1 (en) Method of gate patterning for sub-0.1 μm technology
JPH10326896A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3037100B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05218439A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05109983A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2913681B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH11145405A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JP2637860B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH056345B2 (ja)
JP2572843B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2911255B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05102033A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07273281A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63266865A (ja) 半導体装置の製造方法