JPH0216545Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216545Y2
JPH0216545Y2 JP1986102677U JP10267786U JPH0216545Y2 JP H0216545 Y2 JPH0216545 Y2 JP H0216545Y2 JP 1986102677 U JP1986102677 U JP 1986102677U JP 10267786 U JP10267786 U JP 10267786U JP H0216545 Y2 JPH0216545 Y2 JP H0216545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
fitted
jig
molded
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986102677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639792U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986102677U priority Critical patent/JPH0216545Y2/ja
Publication of JPS639792U publication Critical patent/JPS639792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216545Y2 publication Critical patent/JPH0216545Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「目的」 (産業上の利用分野) この考案は、固定抵抗器内蔵高電圧コネクタ成
型用治具に関し、更に詳しくは複写機等の電源コ
ード用固定抵抗器内蔵高電圧コネクタ成型用治具
に関する。
(従来の技術) 例えば複写機等の電源コード用コネクタ1に
は、数万ボルトの高電圧が印加される為、堅牢に
製造されなければならない。そして複写機本体や
電源コードの高電圧コネクタを保護する為、電源
用リード線に接続された固定抵抗器2をコネクタ
内に内蔵させ、一体に成型する事が考えられる。
(考案が解決しようとする問題点) 高電圧コネクタ1内に配列した固定抵抗器2に
電源用リード線4を半田付けにより接続し、成型
用の金型内に導びいて該コネクタを射出成型する
場合、その位置決めと固定法が難しく、高温(約
300℃)、高圧(約70Kg/1cm2)で成型する為、固
定抵抗器が熱と圧力の影響を受け、半田付けの熱
や成型熱並びに成型圧力とにより抵抗値が変化又
は減少し、安全規格上必要な抵抗値が得られず、
該コネクタが使用不能となつたり、複写機本体に
悪影響を与える場合がある。
更にコネクタ1本体内に複数個の固定抵抗器を
並列して内蔵させる場合、各抵抗器間に一定の距
離を置いて配列しないと各抵抗器からの発熱によ
り各抵抗器間相互に影響を与え易すい。
従つて第11図の様に高電圧コネクタ内で電源
用リード線4に半田付けする固定抵抗器2に、耐
熱チユーブ6を被覆して金型内に導びき、溶融樹
脂を射出して成型する方法も提案されているが、
位置決めと内蔵すべき抵抗器間に一定の距離を置
いて成型することが難しく、しかも高温高圧によ
り圧縮されて一体成型すべき抵抗器に影響を与
え、抵抗値が劣化して使用不能となる事が多かつ
た。
この考案は、前述の欠点を除去せんとするもの
で、その要旨は、成型すべき本体と同じ絶縁性材
料で予じめ成型され、且つ上面に電源用リード線
と接続される固定抵抗器を嵌合する基部の表面
に、一定間隔を置いて形成された1個又は複数個
の凹部を有し、該基部の底面に下部金型凹部底面
の嵌合孔内に嵌合される位置決め兼固定用脚を突
設した固定抵抗器内蔵高電圧コネクタ成型用治具
である。
「構成」 この考案に係る成型用治具を第1〜3図に示す
実施例について説明する。この考案に係るコネク
タ成型用治具10は、成型すべきコネクタ1本体
と同じ絶縁性合成樹脂(例えば“NORYL”GE
社登録商標)で予じめ基部12を形成し、該基部
の表面14に固定抵抗器2を嵌合する1個又は複
数個の凹部16を該低抗器の定格に応じて一定の
距離を置き並列して形成し、該基部の底面18に
下部金型30の凹部34の底面の嵌合孔36に嵌
合される位置決め兼固定用脚20を突設する。
「作用」 基部12の凹部16内に固定抵抗器2を嵌合
後、下部金型30の凹部32の底面34に穿設し
た嵌合孔36内に該基部の脚20を嵌合して固定
し、該固定抵抗器のリード線2aに電源用リード
線4を接続し、これに中間金型50を嵌合し、上
部金型40を合わせ、これら金型内に溶融合成樹
脂を射出して硬化後、脱型して高電圧コネクタ1
を一体成形する。尚成型されたコネクタ1から突
出する脚20は、容易に切断又は削り取る。
「効果」 治具10を上下金型40,30の凹部32と3
2内に導びくが、治具10の底面18の脚20を
下部金型30の嵌合孔36内に嵌合すれば、治具
10の基部12の固定が容易であり、一体成型し
て内蔵される複数の固定抵抗器2相互間に一定の
距離を置き、即ち肉厚に成型出来るので、これら
抵抗器間の影響を全く受けない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る固定抵抗器内蔵高電
圧コネクタ成型用治具の正面図、第2図は、その
側面図、第3図は、第1図を斜め上から見た斜視
図、第4図は、該治具を下部金型内に嵌合した状
態の部分斜視図、第5図は、該治具に嵌合される
固定抵抗器にリード線と端子を接続した状態の部
分斜視図、第6図は、上下金型内に該治具を入れ
た状態の縦断面図、第7図は、高電圧コネクタの
平面図、第8図は、第7図の背面図、第9図は、
第7図の正面図、第10図は、第7図の1部切欠
斜視図、第11図は、固定抵抗器に耐熱チユーブ
を被覆した1部透視正面図である。 1……高電圧コネクタ、2……固定抵抗器、2
a……抵抗器のリード線、4……電源用リード
線、10……治具、12……基部、16……凹
部、20……位置決め兼固定用脚、30,40,
50……金型。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 成型すべき本体と同じ絶縁性材料で予じめ成型
    され、且つ上面に電源用リード線と接続される固
    定抵抗器を嵌合される基部と; 該基部の表面に一定間隔を置いて形成された固
    定抵抗器を夫々嵌合する1個又は複数個の凹部
    と; 該基部の底面に突設され、下部金型の凹部底面
    の嵌合孔内に嵌合される位置決め兼固定用脚と; から成る固定抵抗器内蔵高電圧コネクタ成型用
    治具。
JP1986102677U 1986-07-05 1986-07-05 Expired JPH0216545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986102677U JPH0216545Y2 (ja) 1986-07-05 1986-07-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986102677U JPH0216545Y2 (ja) 1986-07-05 1986-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639792U JPS639792U (ja) 1988-01-22
JPH0216545Y2 true JPH0216545Y2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=30974537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986102677U Expired JPH0216545Y2 (ja) 1986-07-05 1986-07-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216545Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247156A (en) * 1975-10-14 1977-04-14 Nippon Seiko Kk Automatic center adjuster of clutch release bearing
JPS60254580A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 松下電工株式会社 分岐接続器の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247156A (en) * 1975-10-14 1977-04-14 Nippon Seiko Kk Automatic center adjuster of clutch release bearing
JPS60254580A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 松下電工株式会社 分岐接続器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639792U (ja) 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838471A (ja) プラグ装置
JPH0216545Y2 (ja)
US20120175811A1 (en) Modular over-mold harness
JPH1075040A (ja) 樹脂被覆回路基板の製造方法
CA1129503A (en) Controlled electric heating apparatus for stacking clips in insulator
CN210436532U (zh) 一种精密注塑模具的热流道热咀接头
JPH024475Y2 (ja)
DE3380586D1 (en) Electrode-comb manufacturing device
JPH0797512B2 (ja) 板ばね一体型電源用高電圧コネクタの一体成型法、高電圧コネクタ並びにプラグ
JPS607484Y2 (ja) 電子部品の樹脂モ−ルド装置
JPH069150B2 (ja) 高電圧コネクタの一体成型法及び高電圧コネクタ
US3815075A (en) Trimmer potentiometer
JPH03711Y2 (ja)
JPH0234779Y2 (ja)
JPH025496Y2 (ja)
JPS55107252A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH07105260B2 (ja) 固定抵抗器内臓高電圧コネクタ及び その一体成型法
JPS6271886U (ja)
JPS55166459A (en) Device for manufacturing molded commutator
JPS6138194Y2 (ja)
IT201800004909A1 (it) Dispositivo per fuochi di artificio e relativo metodo di produzione.
JPS56122177A (en) Microminiature hall element
JPS63164454A (ja) 小型電子部品の連結体
JPS5522996A (en) Manufacture of multi-stylus type recording electrode
JPS61225009A (ja) ヒ−タを内蔵した熱硬化性樹脂成型用金型