JPH02165452A - テープレコーダの自動停止装置 - Google Patents

テープレコーダの自動停止装置

Info

Publication number
JPH02165452A
JPH02165452A JP63321053A JP32105388A JPH02165452A JP H02165452 A JPH02165452 A JP H02165452A JP 63321053 A JP63321053 A JP 63321053A JP 32105388 A JP32105388 A JP 32105388A JP H02165452 A JPH02165452 A JP H02165452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
automatic stop
reel stand
cam
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63321053A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Tatsumi
英見 巽
Yasuo Kabuta
株田 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63321053A priority Critical patent/JPH02165452A/ja
Publication of JPH02165452A publication Critical patent/JPH02165452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テープが終端に1したとき、これを検出して
自動的に操作釦をロック解除するテープレコーダの自動
停止装置に関するものである。
従来の技術 従来、テープレコーダの自動停止装置には、テープが終
端に達したときのリール台回転検出機構。
及び−時停止時等のテープが終端でな(IJ−y台が停
止する場合の自動停止禁止機構をIJIえている。
1、発明の名称 テープレコーダの自動停止装置 2、特許請求の範囲 (1)  回転カムと、テープの走行停止によシ序止す
るリール台と、そつリール台に装着した停止検出本しよ
びその停止禽出体に装着した圧着バネにより*成したフ
リクシ−w7a構と、リール台の回転時に停止食出本に
より一方向に付勢される演出レバーとを備え、リール台
の停止時に前記カムと演出レバーの係合により自動停止
動作 3゜を行IIs 、 ’) −/L/ 計の回転
時は前記亭止★出本を圧接バネで円周外方向に圧接して
所定のフリクVgントルクで検出レバーを付勢させるこ
とにより自動停止の禁止動作を行うように構成したこと
を特徴とするテープレコーダの自動停止装置。
(2)回転カムと、テープの走行停止により停止するリ
ール台と、そのリール台の回転によりスリップ機構を介
して一方向に付勢される検出レバまず、リール台回転1
衾出機構について説明する。
この機構の多くハ、リール台のスラスト方向にバネで押
し当てられたフリクシ暫ン構造をもった検出部材を備え
ておシ、リール台の回転時には所定Dフリクシコントル
クで自動停止作動部材を一方向に付勢することにより自
動停止を禁止し、またリール台の停止時には前記付勢力
がなく自動停止するように構成されている。
他の方法としては、金1バネは用いずm1ll!出部才
のバネ性を利用し、リール台に食出部材を取付するだけ
で7リクシツントルクを発生させることにより、前記動
作をさせるものもある。
つぎに、−時亭止等のテープが終端でなく、リール台が
回転しない場合の自動停止禁止部材は。
前記自動停止作動部材を自動停止禁止部材を用いて操作
状態によって付勢させる構造とする。詳しくは無1条作
状態では自動停止禁止部材により自動停止作動部材を付
勢し、再生、録音操作で作動されるヘッド取付部材と早
送り1巻戻し巣作で作動される部材により付勢を解除さ
せる構造としている。−時停止時はヘッド取付部材を後
退作動させ付勢させる構造としている。以J:Dように
再生。
録音、早送り1巻戻しの各動作時は、自動停止作動部材
の付勢はなくリール台回転1衾出のみで自動停止の可否
が行なわれる。−時序止時及び無1桑作状態では自動停
止は禁止される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来構成では、リール台回
転検出フリクンリン構造の検出部材をバネでスリップさ
せることによりフリクショントルクが不安定である。つ
まり、バネと検出部オとの間、検出部材とリール台との
間の2個所でスリップするため、バネと検出部材との間
の安定性がない問題があった。また、m脂バネを利用し
た場合は、長時間使用や高@使用時等における7謁脂バ
ネ圧の低丁に問題があった。
又、−時停止時等のテープ路肩でなくリール台停止時の
禁止機構は、自動停止禁止部材の作動ストロークとタイ
ミングの関係から構成上作動位置が制限され、早送り釦
と巻戻し釦で作動される別部材により自動停止禁止部材
を作動させる必要があり、構成がむずかしく複雑になり
1組立性が悪い問題があった。
本発明は上記間、須に鑑み、リール台回転臭出のフリク
ション構造と各操作状態での正な動作させる構造の簡略
化を図ることにより1組立性が良く安洒であり、かつ安
定性のあるテープレコーダの自動停止装置を提供するこ
とを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のテープレコーダの自
動停止装置は、’)−ル台の円周方向にリール台回転部
材を金部バネによって加圧させ、リール台と検出部材と
の間でのみスリップさせる構造とし、安定したフリクシ
田ントルクで作動させるように構成したことを4?微と
するものである。
また1本発明の自動停止装置は、自動停止禁止部材に2
つの作動支点を持たせることにより構成の制限が少なく
簡略化を可能としたことを特徴とするものである。
作用 本発明は上記した構成によって、テープ走行中及び−時
停止碌作寺に安定した動作をさせることができ、かつ構
成が1格化され1組立性が良く。
安洒な自動停止装置を実現することができるものである
実施例 以丁本発明の実施例のテープレコーダの自動停止装置に
ついて図面を参照しながら説明する。
第1図乃至第6図は本発明Dテープレコーダの自動停止
装置の一実施例を示す。第1図はテープ走行状態を示す
ものである。第1図において。
12はキャプスタン11に軸支したフライホイーpで、
ベルト13により図示していない駆動モータに連結され
ている。3はアイドラレバーで基板に設けられた軸1h
を支へに回動する。4は巻取用アイドラーで、アイドラ
レバー3に設けられた回転43&に支持され、フライホ
イー/I/12に一体に設けられた駆動ギア12&に常
時歯み会う状態となっている。2は自動停止作動用の揺
動レパ−で、基板に設けられた回転Jl11bに支持さ
れている。10はリール台回転検出用の1食出レバーで
軸101L、10bを有し、第2図に示すように支持さ
れる。つまり食出レバー10は、早送り用ギアを有する
カップ状のリール台ギア16に内眼されると共に、演出
レバー10に装着したねじ)バネ14により径青重でた
わみ可能な形状部分が外周方向に加圧される。よって 
IJ ++ A/台回転時には、lIL出レ出御バー1
010J 10bにより揺動レバー2の受圧部2N、2
bft検出レバー10とリール台ギ7間の所定のスリッ
プトルクで押圧することになる。このため、揺動レバー
2は反時計方向に付勢され、4aレバー2に設けられた
軸2Cは巻取用アイドラ4に設けられたカム4bに従動
を続ける。リール台停止時は1食出レバー10による付
勢力がなくなり、S動しバー2の軸2oはカム4bの最
大半径位置で停止し1巻取用アイドラ4に設けられたカ
ム40と係合し1巻取アイドラ4の回転反力がアイドラ
レバー3に発生する。このため、アイドラレバー3は支
軸1hに時計方向に回動し、アイドラレバー3に設けら
れた咄3bによって操作釦Dロック板18を右方向匡移
助させ、ロックを解除する。
第3図は自動停止装置の燕;条件状態を示すものである
。第3図において、6は4動レバー2を付勢する自動停
止禁止レバーで、基板に設けられた2つの支Jt111
1,1elに装着され、樹脂バネ部6&を有し、前1・
に装着されている。自動停止禁止レバー6の@端が遷a
レバー2に設けられた軸2dを押圧し4thレバー2を
反時計方向に付勢させることによシ、前記の説明の自動
停止を禁止するものである。再生時には再生釦8によシ
ヘッド取付板7を作動させ、ヘッド取付板7に設けた折
曲部T&で自t!l序止禁止レバー6を4111dを支
点に回動させ、揺動レバー2の付勢を解除させる。
又−時停止時は、−時停止、巣作釦(図示せず)により
ヘッド取付板7を浸退移動させ、無操作状態と回議に自
動停止禁止レバー6で揺動レバー2を付勢させる。又、
早送り時は、第4図の!送シ釦2oにより自動停止禁止
レバー6を軸1dを支点に回動させ、再生時と同庫に、
@助しバー2の付勢を解除する。さらに、巻戻し時は、
第6図の巻戻し釦21により1t161Lを有したクラ
ッチレバ−6をJljを支αに回動させ、軸6&にて自
動停止atレバー6を軸1・を支点に回動させることに
よシ、前記再生、早送り時と同様にsmレバー20付勢
を解除させる。つまり、!1!生時と早送り時da1d
を支点とし1巻戻し時は袖1・を支点として自動停止禁
止レバー6を回動させ、揺動レバー2の付勢を屏・余し
、前記リール台の回転食出によって自動停止動作を行な
わせるものである。
尚、録音時は再生時と回議の動作を行う。
発明の効果 以上のように本発明は、リール台回転検出フリクション
、1幾構を、演出レバーをねじりバネによりリール台の
円周方向に加圧してスリップさせることにより、安定し
たフリクンコントルクを発生させることができるもので
あり、テープ走行中の誤動作を防止することができる。
さらには、自動停止禁止レバーを2つの支点で作動させ
ることにより、m成の簡烙化を図ることができ1組立性
、Iia洛、安定性の面で非常に効果の大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における自動停止装置のリー
ル台回転状態の平面■、第2図は同装置のリール台部分
の断面図、第3図!ま同装置の無操作状態の平面図、第
4図は間装装置の早送り状態の平面図、第6図は同装置
の巻戻し状態の平面図である。 2・・・・・・揺動レバー、3・・・・・・アイドラー
、6・・・・・・自劾序止禁止レバー 10・・・・・
・検出レバー、11・・・・・・キャプスタン、12・
・・・・・フライホイール。 14・・・・・・バネ。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名2−
一キ乙艷カレへ“− 3−−−アラ1″クー s−g會かう亭よ禁よ一しへ′− 10・−−に巴レバ。 1/−−−ヤtプスタン 12−−−7ライ取イール 1牛−−−ハ゛オー (0ユ(Fob)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転カムと、テープの走行停止により停止するリ
    ール台と、そのリール台に装着した停止検出体およびそ
    の停止検出体に装着した圧着バネにより構成したフリク
    ション機構と、リール台の回転時に停止検出本により一
    方向に付勢される検出レバーとを備え、リール台の停止
    時に前記カムと検出レバーの係合により自動停止動作を
    行い、リール台の回転時は前記停止検出本を圧接バネで
    円周外方向に圧接して所定のフリクショントルクで検出
    レバーを付勢させることにより自動停止の禁止動作を行
    うように構成したことを特徴とするテープレコーダの自
    動停止装置。
  2. (2)回転カムと、テープの走行停止により停止するリ
    ール台と、そのリール台の回転によりスリップ機構を介
    して一方向に付勢される検出レバーと、樹脂バネを有し
    かつ2つの支点により回動する自動停止禁止レバーとを
    備え、上記自動停止禁止レバーは再生、録音、早送り、
    巻戻しのいずれか1つの操作により第1の支点で回動し
    、それらの操作以外のいずれか1つの操作により第2の
    支点で回動させることにより前記検出レバーの付勢を解
    除させ、リール台の停止時に前記カムと検出レバーの係
    合により所要の機構を動作させるように構成したことを
    特徴とするテープレコーダの自動停止装置。
JP63321053A 1988-12-19 1988-12-19 テープレコーダの自動停止装置 Pending JPH02165452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321053A JPH02165452A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 テープレコーダの自動停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321053A JPH02165452A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 テープレコーダの自動停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165452A true JPH02165452A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18128274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321053A Pending JPH02165452A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 テープレコーダの自動停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506741A (en) * 1993-08-17 1996-04-09 Tanashin Denki Co., Ltd. Operation mode change-over device of a tape recorder and a reel rotation stoppage detection mechanism therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506741A (en) * 1993-08-17 1996-04-09 Tanashin Denki Co., Ltd. Operation mode change-over device of a tape recorder and a reel rotation stoppage detection mechanism therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02165452A (ja) テープレコーダの自動停止装置
JPH04268234A (ja) テープレコーダー用ブレーキ駆動装置
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6240774B2 (ja)
JPH0329794Y2 (ja)
JPH02166650A (ja) 磁気記録再生装置のリール制動装置
JPH0210499B2 (ja)
JPS628850B2 (ja)
JPS6141144Y2 (ja)
JPH0368461B2 (ja)
JPH0610520Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置
JPS5847538Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動停止装置
JPH07101531B2 (ja) リール駆動装置
JPS6224345Y2 (ja)
JPS6338436Y2 (ja)
JPH0261848A (ja) テープレコーダのオートストップ機構
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPS6187254A (ja) テ−プレコ−ダの自動停止装置
JP2986641B2 (ja) 磁気テープ装置の駆動機構
JPH0444335B2 (ja)
JPS6163950A (ja) 動力伝達装置
JPH02166649A (ja) 磁気記録再生装置のリール制動装置
JPS58108050A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS58141463A (ja) リ−ル駆動機構
JPH054322U (ja) テープレコーダ