JPH02163144A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02163144A
JPH02163144A JP63316123A JP31612388A JPH02163144A JP H02163144 A JPH02163144 A JP H02163144A JP 63316123 A JP63316123 A JP 63316123A JP 31612388 A JP31612388 A JP 31612388A JP H02163144 A JPH02163144 A JP H02163144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
styrene
oxide glycol
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63316123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718727B2 (ja
Inventor
Masahiro Mitsuboshi
三星 雅宏
Noboru Ishida
石田 襄
Haruo Inoue
晴夫 井上
Ichiro Otsuka
一郎 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63316123A priority Critical patent/JP2718727B2/ja
Publication of JPH02163144A publication Critical patent/JPH02163144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718727B2 publication Critical patent/JP2718727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 押出機・成形機に対し、短時間、かつ少量の材料で樹脂
の色替えが可能である優れた洗浄効果を有する熱可塑性
樹脂組成物 〔従来の技術〕 ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等の汎用熱
可塑性樹脂は安価であり、成形加工性及び緒特性に優れ
ているため多くの分野に使用されている。これら樹脂は
、着色性にも優れ用途に応じ、様々な色に着色されて用
いられている。
一般に樹脂の着色は、顔料又は染料を樹脂と混練機を用
いて混合し、顔料又は染料を樹脂中に分散させる方法で
行なわれている。
しかしながら、市場ニーズの多様化に伴い、少量多品種
生産が増加し、着色の分野に於いても同様の傾向である
。樹脂の着色を行うコンパウンドメーカーや成形を行う
成形メーカーでは多種類の着色樹脂を取り扱う機会が多
くなり、その都度樹脂の洗浄を行い、色替えをする必要
がある。
従来、混練機・成形機の色替えは目的の色に着色された
樹脂で混練機・成形機内に残留している樹脂を置換する
が、この際多量の樹脂が必要になりロス分が多くなる。
また、場合によっては混練機・押出機のスクリューを抜
きシリンダー及びスクリューの清浄を行うが、多大の工
数を要し、これらの方法での色替えは生産性が低下する
そのため樹脂の色替えが短時間ですむ樺な洗浄剤の開発
が望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、短時間、かつ少量の材料で樹脂の色替えが可
能な洗浄剤を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、かかる問題について鋭意研究した結果、ス
チレン系樹脂にポリアルキレンオキシドグリコールを含
有せしめた樹脂組成物が有効である事を見出し、本発明
に至った。
すなわち本発明は、スチレン系樹脂100重量部に対し
重量平均分子量が10000〜150万のポリアルキレ
ンオキシドグリコールを3〜100重量部含有する事を
特徴とする押出機・成形機に対してイ憂れた洗浄効果を
有する熱可塑性樹脂組成物である。
本発明におけるスチレン系重合体、はスチレン系単量体
の重合体よりなる。スチレン系の単量体としては、スチ
レン、α−メチルスチレン、αエチルスチレンのような
側鎖アルキル置換スチレン、モノクロルスチレン、ジク
ロルスチレン、ビニルトルエン、p−メチルスチレンの
ような核アルキル置換スチレンおよび、トリブロムスチ
レン、テトラブロムスチレン等のハロゲン化スチレン等
が挙げられるが、特に好ましくはスチレンおよびα−メ
チルスチレンであり、かかるスチレン系単量体の少なく
とも一種以上が用いられる。
また所望に応じてアクリロニトリル、メタアクリロニト
リル、フマロニトリル等のアクリロニトリル系単量体、
マレイン酸、無水マレイン酸等のマレイン酸系単量体、
マレイミド、N−メチルマレイミド、N−フェニルマレ
イミド系単量体、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチ
ル等のアクリル酸エステル系単量体等も前記スチレン系
単量体と併せて用いることが出来る。又、前記スチレン
系重合体は、ゴム譬重合体により変性することも可能で
ある。ゴム賞重合体としては、ポリブタジェン、スチレ
ン−ブタジェン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエ
ン共重合体、ブタジェン−アクリル酸エステル共重合体
が挙げられる。
本発明で使用するポリアルキレンオキシドグリコール含
有量は、当該スチレン系樹脂100重量部に対し、3〜
100重量部であり、好ましくは7〜80重量部が好ま
しい。
ポリアルキレンオキシドグリコールが3重量部未満の場
合は、本発明である樹脂の洗浄効果が得られない、また
100重量部を越えた時、熱によりポリアルキレンオキ
シドの分解がすすみ、押出機内・成形機シリンダー内を
汚染し、本発明である樹脂の洗浄効果が得られない、ま
たポリアルキレンオキシドグリコールの重量平均分子量
は1万〜200万である事が好ましく、重量平均分子量
が1万未満の場合、熱による溶融粘度が著しく低下し、
押出機内、成形機内に滞留するため本発明である樹脂の
洗浄効果が得られない、また重量平均分子量が200万
を越えた時、熱によりゲル化を起こし本発明である樹脂
の洗浄効果が得られない。
本発明に使用されるポリアルキレンオキシドグリコール
はポリエチレンオキシドグリコール、ポリ(1,2−プ
ロピレンオキシド)グリコール、ポリ(1,3−プロピ
レンオキシド)グリコール、ポリテトラメチレンオキシ
ドグリコール、ポリへキサメチレンオキシドグリコール
、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック又
はランダム共重合体およびエチレンオキシドとテトラヒ
ドロフランのブロック又はランダム共重合体等が用いら
れる。最も好ましく用いられるのは、ポリエチレンオキ
シドグリコールである。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を製造する方法としては、
特に制限はないがスチレン系樹脂とポリアルキレンオキ
シドグリコールを単軸押出機、二軸押出機の如き混合機
で溶融混合する方法でも良い。
またスチレン系樹脂重合液中にポリアルキレンオキシド
グリコールを混合する様な方法でも良い。
また、必要に応じ顔料、染料を混合し、着色を行っても
良い。
〔実施例〕
次に本発明を実施例および比較例により具体的に説明す
る。
熱可塑性樹脂組成物の洗浄効果を確認するための黒着色
ペレットは以下に示す方法により得た。
スチレン系樹脂(三井東圧化学製「サンタンクUT−6
1J)にカーボンブラック(三菱化成工業製「カーボン
ブラック1950J)をスチレン樹脂に対し1重置%添
加し、タンブラ−を用い混合し、二軸押出機(中釜製r
AS−30J)で溶融混合しベレット化し、黒着色の着
色ペレットを得た。
熱可塑性樹脂組成物についての洗浄効果の試験は次の方
法によって実施した。
■)射出成形機による試験 射出成形機(日本製鋼断裂rJSW  J−75SAJ
 )において成形温度220°C、スクリュー計量位置
70■の条件下で先に得た黒着色ベレットで計量射出を
繰り返しシリンダー内樹脂を黒着色ベレッ′トで置換し
た後、洗浄剤による色替えを行い、目視による色替え効
果を判断し、完全に色が置換されるまでに要した射出数
で示した。
■)押出機による試験 二輪押出機(中釜製AS−30)に於いて、押出温度2
00℃で、先に得た黒着色ペレットで押出し、押出機シ
リンダー内樹脂を黒着色ベレットで置換した後、洗浄剤
による色替えを行い、目視による色替え効果を判断し、
完全に色が置換されるまでに要した洗浄剤使用量〔−〕
で示した。
(実施例1) スチレン系樹脂(三井東圧化学製[サンタック5T−4
2J)100重量部とポリエチレンオキシドグリコール
(凹成化学工業製rアルコックス[R−1000J重量
平均分子125万)15重量部を二軸押出機でベレット
化し、洗浄剤に供した。
本洗浄剤について前記試験法1)(射出成形機による試
験)で、洗浄効果の試験を行い、この測定結果を第1表
に示した。
(実施例2〜4及び比較例1〜5) ポリエチレンオキシドグリコールの含有量・重量平均分
子量を第1表に示す様に変更した以外は実施例1と同様
にして洗浄剤を得、評価を行った。
(実施例5) スチレン系樹脂(三井東圧化学製「サンタンク5T−4
2J)100重量部とポリエチレンオキシドグリコール
(凹成化学工業製[アルコックス「R−1000J重量
平均分子125万)15重量部を二輪押出機でベレット
化し、洗浄剤に供した。
本洗浄剤について前記試験法II)  (押出機による
試験)で、洗浄効果の試験を行い、この測定結果を第2
表に示した。
(実施例6〜8及び比較例6〜10) ポリエチレンオキシドグリコールの含有量・重量平均分
子量を第2表に示す様に変更した以外は実施例5と同等
にして洗浄剤を得、評価を行った。
但し、ポリエチレンオキシドグリコールは各重量平均分
子量について以下のものを使用した。
重量平均分子18000 日本油脂製にッサンポリエチレングリコールr #60
00」) 重量平均分子119000 日本油脂製にッサンポリエチレングリコー/l/ r1
20000」) 重量平均分子fi 120万 凹成化学工業製(アルコックスrE−60j)重量平均
分子it 300万 凹成化学工業製 (アルコックス rE−100J) 〔発明の効果〕 第1表および第2表に示された結果からも明らかなよう
に、本発明の熱可塑性樹脂組成物は押出機、成形機に対
して優れた洗浄効果を有し、短時間でかつ少量の材料で
樹脂の色替えを可能にしたものであり、その価値は高い

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スチレン系樹脂100重量部に対し重量平均分子量10
    000〜150万のポリアルキレンオキシドグリコール
    を3〜100重量部含有する事を特徴とする押出機・成
    形機に対し優れた洗浄効果を有する熱可塑性樹脂組成物
JP63316123A 1988-12-16 1988-12-16 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2718727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316123A JP2718727B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316123A JP2718727B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02163144A true JPH02163144A (ja) 1990-06-22
JP2718727B2 JP2718727B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=18073504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316123A Expired - Lifetime JP2718727B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718727B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397498A (en) * 1991-12-23 1995-03-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for cleaning molding machine in which residual thermoplastic resins remain and cleaning composition therefor
US5416213A (en) * 1991-05-30 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Tetravinylpyrazine compound, method for preparing same and electroluminescent element and non-linear optical material using same
JP2002020794A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Ube Cycon Ltd 成形機用洗浄剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6957243B2 (ja) * 2017-07-06 2021-11-02 世紀株式会社 洗浄剤組成物、及び成形原料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416213A (en) * 1991-05-30 1995-05-16 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Tetravinylpyrazine compound, method for preparing same and electroluminescent element and non-linear optical material using same
US5397498A (en) * 1991-12-23 1995-03-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for cleaning molding machine in which residual thermoplastic resins remain and cleaning composition therefor
JP2002020794A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Ube Cycon Ltd 成形機用洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2718727B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074864B2 (ja) 色材およびそれを含む樹脂組成物
CA2093835C (en) Thermoplastic resin compositions
JPH02163144A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5220332B2 (ja) 樹脂添加剤用マスターバッチ
JP3308320B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP3792294B2 (ja) 表面外観の優れたシリコーンオイル含有着色樹脂成形品及びその製法
JP3985908B2 (ja) 表面外観の優れたシリコーンオイル含有熱可塑性樹脂成形品
JPH04114051A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0725979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2507925B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6330952B2 (ja)
JP3051204B2 (ja) 洗浄剤
JP2004051710A (ja) レーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物
JP2673114B2 (ja) 着色剤組成物
JP3135321B2 (ja) 着色したスチレン系樹脂組成物
JPS59196333A (ja) 金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物
JP3338556B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62117712A (ja) 樹脂のパ−ジ方法
JPH0224344A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1046010A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2710832B2 (ja) 帯電防止性に優れるスチレン系樹脂組成物
JPH10120917A (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JP3107607B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01129057A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62212449A (ja) 熱可塑性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12