JP3338556B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3338556B2
JP3338556B2 JP11496994A JP11496994A JP3338556B2 JP 3338556 B2 JP3338556 B2 JP 3338556B2 JP 11496994 A JP11496994 A JP 11496994A JP 11496994 A JP11496994 A JP 11496994A JP 3338556 B2 JP3338556 B2 JP 3338556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
resin composition
monomer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11496994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07316410A (ja
Inventor
渡辺  誠
良一 元重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP11496994A priority Critical patent/JP3338556B2/ja
Publication of JPH07316410A publication Critical patent/JPH07316410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338556B2 publication Critical patent/JP3338556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂組成物に
関する。さらに詳しくは、芳香族ポリカーボネート樹脂
(以下PC樹脂ということがある。)と芳香族ビニル系
グラフト共重合体(以下ABS樹脂ということがあ
る。)とからなる樹脂混合物に、特定の粒子径のタルク
を配合したものであって、薄肉成形品の製造に好適な、
流動性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂は成形性に優れていること
から、従来から、多くの用途に使用されている。また、
一種の熱可塑性樹脂材料の欠点を補う目的で、種類の異
なる2種類以上の樹脂材料を混合する手法が提案され、
実用化されている。例えば、PC樹脂とABS樹脂との
樹脂混合物は、PC樹脂単独の場合に比べて成形性が改
良され、ABS樹脂単独の場合に比べて耐衝撃性と耐熱
性が改良される。従って、成形品に要求される物性に応
じて、使用される樹脂材料が選択される。これらの樹脂
材料には、さらに高い剛性、寸法安定性などが要求され
ることがあり、この場合には、炭素繊維、ガラス繊維な
どの強化用無機質繊維が配合される。しかし、樹脂材料
に強化用無機質繊維を配合する場合には、流動性の大幅
な低下は避けられない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、芳香族ポリ
カーボネート樹脂と芳香族ビニル系共重合体との樹脂混
合物が持つ上記諸欠点を解消することを目的として鋭意
検討した結果、本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は芳香族ポリカーボネート樹脂と芳香
族ビニル系グラフト共重合体とからなる樹脂混合物に、
特定の粒子径のタルクを配合することにより、優れた剛
性、耐衝撃性、寸法安定性に優れた成形品を得ることが
できる流動性の良い熱可塑性樹脂組成物を提供すること
にある。
【0004】
【発明が解決するための手段】本発明の上記課題は、
(A)芳香族ポリカーボネート樹脂30〜90重量%、
(B)ゴム状重合体20〜70重量部の存在下に、芳香
族ビニル単量体40〜80重量%、これと共重合可能な
単量体20〜60重量%からなる単量体混合物80〜3
0重量部を重合して得られるグラフト共重合体9〜70
重量%、(C)芳香族ビニル単量体およびこれと共重合
可能な単量体を重合して得られる共重合体0〜60、お
よび(D)平均粒子径が2μm以下の焼成タルク1〜2
0重量%を含有してなる(但し、各成分の合計量は10
0重量%である。)ことを特徴とする熱可塑性樹脂組成
物によって、解決することができる。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
係る樹脂組成物は、(A)成分として芳香族ポリカーボ
ネート樹脂を含有する。芳香族ポリカーボネート樹脂
は、特に制限されず、各種のものを使用できる。例え
ば、溶剤法、すなわち、塩化メチレンなどの溶剤中で、
公知の酸受容体、分子量調整剤の存在化に二価フェノー
ルなどのカーボネート前駆体とを反応させるいわゆるホ
スゲン法、二価フェノールとジフェニルカーボネート前
駆体とを反応させるエステル交換法などによって得られ
る芳香族ポリカーボネート樹脂が代表的である。
【0006】好適に使用できる二価フェノールとして
は、ビスフェノール類が挙げられ、特に、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(以下これを「ビ
スフェノールA」と略記する。)が好ましい。また、ビ
スフェノールAの一部または全部を他の二価フェノール
で置換したものであってもよい。芳香族ポリカーボネー
ト樹脂は、機械的強度および成形性のあ観点から、その
粘度平均分子量が10,000〜100,000の範囲
のものが好ましく、中でも15,000〜40,000
の範囲のものが特に好適だある。
【0007】本発明に係る樹脂組成物は、(B)成分と
してゴム状重合体の存在下に、芳香族ビニル単量体およ
びこれと共重合可能な単量体を重合して得られるグラフ
ト共重合体を含有する。グラフト重合体を構成するゴム
状重合体としては、ポリブタジエン、ブタジエン−スチ
レン共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合
体、ポリイソプレン、ポリクロロプレンなどを挙げるこ
とができる。ゴム状重合体は、上に例示したものに限定
されるものではない。ゴム状重合体は、一種でも二種以
上の混合物であってもよい。
【0008】芳香族ビニル単量体としては、スチレン、
α−メチルスチレン、ジメチルスチレン、ビニルトルエ
ンなどが挙げられる。これと共重合可能な単量体として
は、アクリロニトリル、メタアクリロニトリルなどのシ
アン化ビニル単量体、メチルアクリレート、エチルアク
リレート、ブチルアクリレート、メチルメタアクリレー
ト、エチルメタアクリレート、ブチルメタアクリレー
ト、ヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒドロキシブ
チルメタアクリレート、ヒドロキシプロピルメタアクリ
レート、マレイミド、N−フェニルマレイミドなどを挙
げることができる。これら共重合可能な単量体は、一種
でも二種以上の混合物であってもよい。
【0009】(B)成分のグラフト共重合体の製造方法
としては、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、乳化
−懸濁重合法、塊状−懸濁重合法、乳化−塊状重合法、
などの公知の重合法を、回分式および/連続式と組合せ
て用いられる。これら製造法の中では乳化重合法が好ま
しく、ラテックス状のゴム状重合体を用い、芳香族ビニ
ル単量体とこれと共重合可能な単量体の一種または二種
以上の単量体混合物を乳化重合法で重合するのがよい。
【0010】(B)成分のグラフト共重合体におけるゴ
ム状重合体と単量体混合物との組成比は、ゴム状重合体
20〜70重量部の存在下に、芳香族ビニル単量体40
〜80重量%、これと共重合可能な単量体20〜60重
量%からなる単量体混合物80〜30重量部の範囲で選
ぶのが好ましい。単量体混合物は、芳香族ビニル単量体
のほかシアン化ビニル単量体、これらと共重合可能な他
の単量体と組合わせるのがよく、この場合の組成比は、
芳香族ビニル単量体40〜80重量%、シアン化ビニル
単量体1〜40重量%、これらと共重合可能な他の単量
体0〜59重量%の範囲で選ぶのが好ましい。(B)成
分のグラフト共重合体は、常法に従って測定したグラフ
ト率が10〜200%であり、比粘度が0.04〜0.
15の範囲のものが好ましい。
【0011】本発明に係る樹脂組成物は、(C)成分と
して芳香族ビニル単量体およびこれと共重合可能な単量
体を重合して得られる共重合体を含有する。上記(B)
成分と(C)成分とを組合せた樹脂は、いわゆるグラフ
ト・ブレンド型ABS樹脂に相当する。共重合体(C)
を構成する芳香族ビニル単量体の種類は、上記に説明し
たものと同種であってよく、これと共重合可能な単量体
の種類も、上記に説明したものと同種であってよい。共
重合体(C)の好ましい組成比は、芳香族ビニル単量体
40〜80重量%、これと共重合可能な単量体20〜6
0重量%の範囲で選ぶのが好ましい。共重合体(C)の
製造法は特に制限がなく、乳化重合法、懸濁重合法、塊
状重合法、などの公知の重合法を、回分式および/連続
式と組合せて用いられる。
【0012】本発明に係る樹脂組成物は、(D)成分と
して平均粒子径が2μm以下の焼成タルクを含有する。
従来から熱可塑性樹脂の充填剤として知られているタル
クは、平均粒子径が3〜10μmの範囲で、本発明者ら
の実験によれば、この粒子径のタルクを使用した場合に
は、本発明の目的が達成されない。本発明の目的を効果
的に達成するには、平均粒子径が2μm以下の焼成タル
クを使用する必要がある。この様な焼成タルクは、原石
を焼成、粉砕し、厳密に分級することにより得ることが
できる。これらのタルクは、アミノシラン、グリシドキ
シシランなどの公知のシランカップリング剤で表面処理
したものを使用することもできる。
【0013】本発明に係る樹脂組成物を構成する各成分
の含有割合は、(A)成分の芳香族ポリカーボネート樹
脂30〜90重量%、(B)成分のグラフト共重合体9
〜70重量%、(C)成分の共重合体0〜60重量%、
および(D)成分の焼成タルク1〜20重量%の範囲と
する(但し、各成分の合計量は100重量%である。)
ものである。この範囲を外れると、得られる樹脂組成物
は、流動性に優れず、かつ、剛性、耐衝撃性、寸法安定
性において低下するので好ましくない。
【0014】本発明に係る樹脂組成物を製造するには、
以上説明したような(A)成分ないし(D)成分の各成
分を秤量し、混合する。得られる混合物は、ドライブレ
ンドのまま目的の成形に供することができるが、さらに
溶融混練してペレットなどの粒状物にするのが好まし
い。本発明の熱可塑性樹脂組成物の各成分を混合、混練
するには、公知の方法によることができる。
【0015】例えば、粉末、ビーズ、フレークまたはペ
レット状のこれら構成成分の一種または二種以上の混合
物を、一軸押出機、二軸押出機などの押出機、またはバ
ンバリーミキサー、加圧ニーダー、加熱ロールなどの混
練機などの加工装置により、さらに溶融混合して、樹脂
組成物とすることができる。さらに本発明に係る樹脂組
成物には、本発明樹脂組成物の性質を阻害しない種類お
よび量のその他の樹脂、潤滑剤、離型剤、着色剤、帯電
防止剤、難燃剤、紫外線吸収剤、耐熱安定剤、耐光安定
剤などの各種樹脂添加剤を適宜組合せて添加することが
できる。添加できるその他の樹脂としては、AES樹
脂、ACS樹脂、PA樹脂などが挙げられる。
【0016】本発明に係る樹脂組成物は、射出成形法、
押出成形法、熱成形法などの各種成形法によって、成形
品を製造する際の、原料樹脂として使用することができ
る。例えば、事務機器、家庭用電気機器などの電気製
品、および自動車、船舶などの工業部品の製造用に適
し、特に、事務機器のハウジング、シャーシなどの肉薄
の成形品を製造するのに好適である。
【0017】
【発明の効果】本発明は、以上説明した通りであり、次
のような特別に顕著な効果を奏し、その産業上の利用価
値は極めて大である。 (1)本発明に係る樹脂組成物は、芳香族ポリカーボネ
ート樹脂と芳香族ビニル系共重合体との樹脂混合物が本
来もっている、優れた耐衝撃性と剛性が損なわれること
がない。 (2)本発明に係る樹脂組成物は、充填剤として特定の
粒子径を持つタルクを含有しているが、流動性は低下し
ないので肉薄の成形品製造に適する。 (3)本発明に係る樹脂組成物から得られる成形品は、
剛性、寸法安定性に優れている。
【0018】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下に記
載した例に限定されるものではない。なお、以下の例に
おいて「部」とあるのは、「重量部」を意味する。以下
の例において、樹脂組成物の各種物性値は、以下に記載
の方法によって評価した。
【0019】*曲げ弾性率 JIS K7203に準拠した。 *衝撃強さ JIS K7110に準拠したアイゾット衝撃強さ(ノ
ッチ付)を意味する。 *耐熱性 JIS K7207に準拠した。 *流動性(MFR) JIS K7210に準拠した。 *光沢 JIS K7105に準拠した。
【0020】製造例 (1)グラフト重合体の製造 攪拌装置、加熱冷却装置、および各原料、助剤仕込み装
置を備えた容量5Lの反応器に、スチレン・ブタジエン
共重合ゴムラテックスであって、無水酢酸によって平均
粒子径0.25μmに粒子径肥大したものを固形分とし
て100部、脱イオン水を300部(ラテックス中の水
分を含む)を仕込み、攪拌下、内温を80℃に昇温し
た。内温が80℃に達した時点で、脱イオン水6部に溶
解した過硫酸カリウム0.2部、不均化ロジン酸カリウ
ム石鹸0.45部を添加し、この時点から、2時間45
分を要して、スチレン70部、アクリロニトリル30
部、t−ドデシルメルカプタン0.25部よりなる単量
体混合物を反応器に連続添加した。
【0021】上記混合物の添加を開始してから30分経
過した時点から、脱イオン水40部に過硫酸カリウム
0.6部、不均化ロジン酸カリウム石鹸1.35部を溶
解した溶液の反応器への添加を開始し、2時間15分を
要して反応器に連続添加した。これらの連続添加終了
後、80℃の温度でさらに30分間反応を継続した後、
内温を冷却して、反応を終了した。
【0022】得られたグラフト共重合体ラテックスに老
化防止剤を5部添加したあと、95℃に加熱した硫酸マ
グネシウム水溶液に攪拌しながら加えて凝固させ、凝固
物を水洗、乾燥して、白色粉末状のグラフト共重合体樹
脂を得た。
【0023】実施例1〜4、比較例1〜5 (A)成分としてPC樹脂(三菱化成(株)製、NOVA
REX 7022A)、(B)成分として上記製造例に
記載の方法で得られたグラフト共重合体樹脂、(C)成
分としてAS樹脂(モンサント化成(株)製、SAN−
C)、(D)成分として表−1に示す焼成タルクの各成
分を、表−2、表−3に示す割合(重量%)で秤量し、
タンブラーで混合し、得られた混合物を、ベント付き二
軸押出機を用いて、揮発分を除去しながら混練して、樹
脂組成物のペレットを作成した。
【0024】
【表1】
【0025】ペレットから物性評価用試験片を射出成形
法によって製造し、またはペレットを直接使用し、上記
の各種物性を測定した。結果を、表−2、表−3に示
す。
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】表−2および表−3より、次のことが明ら
かとなる。 1.本発明に係る樹脂組成物は、剛性、耐衝撃性、耐熱
性、流動性においても優れており、物性においてバラン
スがとれている(実施例1〜4)。 2.これに対して、本発明の必須要件を満たしていない
比較例の樹脂組成物は、剛性に劣ったり(比較例1)、
耐衝撃性において劣り(比較例2〜5)、物性において
バランスがとれていない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 25/08 C08L 51/04 C08L 55/02 C08L 69/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)芳香族ポリカーボネート樹脂30
    〜90重量%、(B)ゴム状重合体20〜70重量部の
    存在下に、芳香族ビニル単量体40〜80重量%、これ
    と共重合可能な単量体20〜60重量%からなる単量体
    混合物80〜30重量部を重合して得られるグラフト共
    重合体9〜70重量%、(C)芳香族ビニル単量体およ
    びこれと共重合可能な単量体を重合して得られる共重合
    体0〜60、および(D)平均粒子径が2μm以下の焼
    成タルク1〜20重量%を含有してなる(但し、各成分
    の合計量は100重量%である。)ことを特徴とする熱
    可塑性樹脂組成物。
JP11496994A 1994-05-27 1994-05-27 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3338556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11496994A JP3338556B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11496994A JP3338556B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316410A JPH07316410A (ja) 1995-12-05
JP3338556B2 true JP3338556B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=14651116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11496994A Expired - Lifetime JP3338556B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338556B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6403692B1 (en) * 2001-04-19 2002-06-11 Dow Global Technologies Inc. Filled thermoplastic composition
TWI309606B (en) 2003-11-12 2009-05-11 Mitsui Chemicals Inc Resin composition, prepreg and laminate using the composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07316410A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101020353B1 (ko) 고 유동성 엔지니어링 열가소성 조성물 및 이로부터 제조된제품
JPH06248160A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0953009A (ja) 難燃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
CN103270113B (zh) 阻燃热塑性树脂组合物
US4987185A (en) Impact resistant thermoplastic resin composition
KR100778012B1 (ko) 내브레이크 오일성능이 우수한 열가소성 수지 조성물
JP3338556B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0423661B2 (ja)
JP4333857B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物およびその再生成形材料
JPH0741620A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3769758B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
US5202379A (en) Impact resistant thermoplastic resin composition
JPH07316411A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH07216100A (ja) 難燃樹脂材料製造用ペレット、及び難燃樹脂材料の製造方法
JP2835531B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP3278082B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2001226556A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2004277676A (ja) 難燃性ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2001234051A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPS63221155A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2776908B2 (ja) 低温耐衝撃性樹脂組成物
JPH06271740A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3163730B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH04145151A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0726100A (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term