JPH0216211A - 地中連続壁に構造体を接続するための継手構造および継手工法 - Google Patents
地中連続壁に構造体を接続するための継手構造および継手工法Info
- Publication number
- JPH0216211A JPH0216211A JP16424888A JP16424888A JPH0216211A JP H0216211 A JPH0216211 A JP H0216211A JP 16424888 A JP16424888 A JP 16424888A JP 16424888 A JP16424888 A JP 16424888A JP H0216211 A JPH0216211 A JP H0216211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- continuous wall
- joint member
- underground continuous
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、地下または地中工事において不可欠の地中連
続壁を例えば梁、床板、隔壁、柱などの後打ち構造体と
接続一体化するための継手構造および継手工法に関する
。
続壁を例えば梁、床板、隔壁、柱などの後打ち構造体と
接続一体化するための継手構造および継手工法に関する
。
地中連続壁工事における重要な問題点の一つは壁の継手
部であり、連続壁と他の構造体とを接続するために種々
の継手法が開発されている。現在使用されている施工例
としては、■連続壁の鉄筋能にジヨイント用の鉄筋を組
み込んでおき、開削時に鉄筋をはつり出し、この鉄筋を
継手筋に溶接または圧接により継ぎ足すアンカー方式、
■連続壁の鉄筋能の中に鉄板を組み込んでおき、開削後
これをはつり出して溶接するジヨイント鉄板方式、■連
続壁鉄筋部に組み込まれたシアコネクタ筋を利用するシ
アコネクタ方式などがある。
部であり、連続壁と他の構造体とを接続するために種々
の継手法が開発されている。現在使用されている施工例
としては、■連続壁の鉄筋能にジヨイント用の鉄筋を組
み込んでおき、開削時に鉄筋をはつり出し、この鉄筋を
継手筋に溶接または圧接により継ぎ足すアンカー方式、
■連続壁の鉄筋能の中に鉄板を組み込んでおき、開削後
これをはつり出して溶接するジヨイント鉄板方式、■連
続壁鉄筋部に組み込まれたシアコネクタ筋を利用するシ
アコネクタ方式などがある。
〔発明が解決しようとする課題]
しかし従来の継手法はいずれも現場での溶接作業を伴う
ため、品質上問題があり、安全面からも望ましくない。
ため、品質上問題があり、安全面からも望ましくない。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、煩雑な現
場作業を伴わず、地中連続壁の施工誤差を吸収して連続
壁と構造体との接続を精度良く行うことができる継手構
造および継手工法を提供することにある。
場作業を伴わず、地中連続壁の施工誤差を吸収して連続
壁と構造体との接続を精度良く行うことができる継手構
造および継手工法を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するため、地中連続壁に取付け
られた第1の継手部材と、第1の継手部材にボルト結合
される第2の継手部材とからなる継手を使用することを
特徴とし、地中連続壁の鉄筋能に予め第1の継手部材を
取付けて連続壁を形成し、構造体接続時連続壁を開削し
て第1の継手部材の接合板をはつり出し、連続壁の施工
誤差による接合板の設置予定位置からのずれを実測し、
第2の継手部材が当初予定された位置に来るよう前記実
測値に基いてその接合部を調整した後、該接合部を前記
接合板にボルト結合することによって第2の継手部材を
第1の継手部材に連結し、第2の継手部材に構造体を接
続することを要旨とするものである。
られた第1の継手部材と、第1の継手部材にボルト結合
される第2の継手部材とからなる継手を使用することを
特徴とし、地中連続壁の鉄筋能に予め第1の継手部材を
取付けて連続壁を形成し、構造体接続時連続壁を開削し
て第1の継手部材の接合板をはつり出し、連続壁の施工
誤差による接合板の設置予定位置からのずれを実測し、
第2の継手部材が当初予定された位置に来るよう前記実
測値に基いてその接合部を調整した後、該接合部を前記
接合板にボルト結合することによって第2の継手部材を
第1の継手部材に連結し、第2の継手部材に構造体を接
続することを要旨とするものである。
本発明によれば、連続壁と後打ち構造体との接続は、連
続壁の鉄筋能に予め取付けられている第1の継手部材と
該部材にポル1−結合される第2の継手部材とからなる
継手構造を介して行なわれる。
続壁の鉄筋能に予め取付けられている第1の継手部材と
該部材にポル1−結合される第2の継手部材とからなる
継手構造を介して行なわれる。
構造体接続に際して連続壁内部を開削後、第1図に示す
ように第1の継手部材の接合板7をはつり出し、接合板
の実際の設置高さ、傾斜等を計測して、接合板の設置予
定位置からのずれを測定し、この測定値に応じて、第2
の継手部材が当初予定された位置に来るようその接合部
10の形状および取付は位置を調整した後、側継手部材
をボルト結合する。従って、第1の継手部材の接合Fi
7の設置位置が当初の予定位置よりずれたとしても、こ
のずれは完全に修正され高い寸法精度で後打ち構造体を
接続することができることとなる。
ように第1の継手部材の接合板7をはつり出し、接合板
の実際の設置高さ、傾斜等を計測して、接合板の設置予
定位置からのずれを測定し、この測定値に応じて、第2
の継手部材が当初予定された位置に来るようその接合部
10の形状および取付は位置を調整した後、側継手部材
をボルト結合する。従って、第1の継手部材の接合Fi
7の設置位置が当初の予定位置よりずれたとしても、こ
のずれは完全に修正され高い寸法精度で後打ち構造体を
接続することができることとなる。
以下、図面より本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の継手構造の1実施例を示す一部切欠い
た水平断面図であり、第2図は継手部材を示す斜視図で
ある。
た水平断面図であり、第2図は継手部材を示す斜視図で
ある。
地中連続壁2に床板、柱、梁等の構造体3を接続する場
合、予め連続壁2の鉄筋能12の所定位置に第1の継手
部材4を取付けておく。第1の継手部材4は基板6の1
側に鉄筋等のアンカー部材8゛を他側にボルト孔14を
穿設した接合板7を突設させでなる。
合、予め連続壁2の鉄筋能12の所定位置に第1の継手
部材4を取付けておく。第1の継手部材4は基板6の1
側に鉄筋等のアンカー部材8゛を他側にボルト孔14を
穿設した接合板7を突設させでなる。
第1の継手部材4を取付けた鉄筋能12を建込み、コン
クリートを打設して鉄筋コンクリートの壁体2を地中に
構築する。構造体3の接続に際しては連続壁内部を開削
し、20で示すようなコンクリートのはつり出し部を形
成して接合板7を露出させる。接合板7に第2の継手部
材5の接合部10をボルト孔14.15を介してボルト
結合し、両部材4゜5を接続するが、両部材の接続にあ
たっては、まず接合板7の設置高さ、傾斜等を計測して
接合板7の当初の設置予定位置からのずれを測定する。
クリートを打設して鉄筋コンクリートの壁体2を地中に
構築する。構造体3の接続に際しては連続壁内部を開削
し、20で示すようなコンクリートのはつり出し部を形
成して接合板7を露出させる。接合板7に第2の継手部
材5の接合部10をボルト孔14.15を介してボルト
結合し、両部材4゜5を接続するが、両部材の接続にあ
たっては、まず接合板7の設置高さ、傾斜等を計測して
接合板7の当初の設置予定位置からのずれを測定する。
この測定値に基づいて第2の継手部材5の接合部10の
形状、基板9への取付は位置等を調整し、第2の継手部
材5が所定の設計位置に設置できるようにする。前記接
合部10の形状調整および取付は位置調整は工場で行わ
れ、その結果作製された第2の継手部材5を現場に持込
み、第1の継手部材4とボルト結合する。
形状、基板9への取付は位置等を調整し、第2の継手部
材5が所定の設計位置に設置できるようにする。前記接
合部10の形状調整および取付は位置調整は工場で行わ
れ、その結果作製された第2の継手部材5を現場に持込
み、第1の継手部材4とボルト結合する。
以上の作業によって後打ち構造体3との継手構造lが形
成され、構造体3を第2の継手部材5の連結部11にボ
ルト孔17.18を介してボルト結合することによって
、連続壁2と構造体3とが接続される。13は連結部1
1と構造体3にまたがるカバープレートであり、ボルト
孔16.19を介してボルト結合される。
成され、構造体3を第2の継手部材5の連結部11にボ
ルト孔17.18を介してボルト結合することによって
、連続壁2と構造体3とが接続される。13は連結部1
1と構造体3にまたがるカバープレートであり、ボルト
孔16.19を介してボルト結合される。
第1図は梁との接続例を示したが、第2図に示す継手部
を水平方向に複数個配置すれば床材との接続に利用する
ことができ、垂直方向に複数個配置すれば隔壁との接続
に利用することができる。
を水平方向に複数個配置すれば床材との接続に利用する
ことができ、垂直方向に複数個配置すれば隔壁との接続
に利用することができる。
なお、第2の継手部材5の基板9に構造体が直接接続で
きる場合は、連結部11は不要となる。
きる場合は、連結部11は不要となる。
以上述べたように本発明の地中連続壁に構造体を接続す
るための継手構造および継手工法は、溶接等の煩雑な現
場作業を必要とせず部材間をボルト結合するのみで足り
るから、品質面ですぐれ、安全上も有利である。
るための継手構造および継手工法は、溶接等の煩雑な現
場作業を必要とせず部材間をボルト結合するのみで足り
るから、品質面ですぐれ、安全上も有利である。
また、第1の継手部材に対する第2の継手部材の接合位
置を第1の継手部材の実測取付位置に合せて調整したう
えで両部材を接合し、これら部材を介して後打ち構造体
を接続するものであるから、連続壁の施工誤差による第
1の継手部材の位置のずれを吸収して寸法精度良く後打
ち構造体を接続することができる。
置を第1の継手部材の実測取付位置に合せて調整したう
えで両部材を接合し、これら部材を介して後打ち構造体
を接続するものであるから、連続壁の施工誤差による第
1の継手部材の位置のずれを吸収して寸法精度良く後打
ち構造体を接続することができる。
第1図は本発明の継手工法の1実施例を示す一部切欠い
た水平断面図、第2図は本発明の継手構造の1実施例を
示す斜視図である。 ■・・・継手構造 2・・・地中連続壁3・・・
後打ち構造体 4・・・第1の継手部材5・・・第2
の継手部材 6・・・基板7・・・接合板 8
・・・アンカー部材9−・・基板 10・・
・接合部11・・・連結部 12・・・鉄筋化
13・・・カバープレート 14、15.16.17.18.19・・・ボルト孔2
0・・・コンクリ−1・のはつり部 第2
た水平断面図、第2図は本発明の継手構造の1実施例を
示す斜視図である。 ■・・・継手構造 2・・・地中連続壁3・・・
後打ち構造体 4・・・第1の継手部材5・・・第2
の継手部材 6・・・基板7・・・接合板 8
・・・アンカー部材9−・・基板 10・・
・接合部11・・・連結部 12・・・鉄筋化
13・・・カバープレート 14、15.16.17.18.19・・・ボルト孔2
0・・・コンクリ−1・のはつり部 第2
Claims (3)
- (1)地中連続壁に構造体を接続一体化するための継手
構造であって、地中連続壁に取付けられた第1の継手部
材と、第1の継手部材に突設された接合板とボルト結合
される接合部および前記構造体との接続部を有する第2
の継手部材とからなる地中連続壁に構造体を接続するた
めの継手構造。 - (2)第1の継手部材1は基板の1側に地中連続壁に取
付けるためのアンカー部材を備え、他側にボルト孔を穿
設した接合板を突出させてなり、第2の継手部材は前記
第1の継手部材の接合板にボルト結合するための接合部
を有する請求項第1項記載の継手構造。 - (3)地中連続壁に構造体を接続一体化するための継手
工法において、地中連続壁の鉄筋籠の所定位置に予め第
1の継手部材を取付けて連続壁を形成し、構造体接続時
連続壁を開削して第1の継手部材の接合板をはつり出し
、連続壁の施工誤差による接合板の設置予定位置からの
ずれを実測して、第2の継手部材が当初予定された位置
に来るよう前記実測値に基いてその接合部を調整した後
、該接合部を前記接合板にボルト結合することによって
第2の継手部材を第1の継手部材に連結し、第2の継手
部材に構造体を接続することを特徴とする地中連続壁に
構造体を接続するための継手工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16424888A JPH0216211A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 地中連続壁に構造体を接続するための継手構造および継手工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16424888A JPH0216211A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 地中連続壁に構造体を接続するための継手構造および継手工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0216211A true JPH0216211A (ja) | 1990-01-19 |
Family
ID=15789490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16424888A Pending JPH0216211A (ja) | 1988-07-01 | 1988-07-01 | 地中連続壁に構造体を接続するための継手構造および継手工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0216211A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010075889A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Sanki Eng Co Ltd | 水噴霧設備及び水噴霧設備の運転方法 |
-
1988
- 1988-07-01 JP JP16424888A patent/JPH0216211A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010075889A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Sanki Eng Co Ltd | 水噴霧設備及び水噴霧設備の運転方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3728728B2 (ja) | 柱と鋼管杭の位置決め装置 | |
JP2831909B2 (ja) | 鉄骨柱、杭および基礎梁の接合構造 | |
JP3931034B2 (ja) | 鋼管杭を柱に利用した構造物の施工法 | |
JP3175586B2 (ja) | 柱と杭の接合方法 | |
JP3491116B2 (ja) | 柱と杭の接合部材 | |
KR200383309Y1 (ko) | 슬러리 벽이 적용된 지하층의 슬래브 시공을 위한 거푸집구조체 | |
JPH0216211A (ja) | 地中連続壁に構造体を接続するための継手構造および継手工法 | |
JP3084654B2 (ja) | 構築用基礎及びこれを用いた基礎構造並びにこれらの施工方法 | |
JP2002242302A (ja) | 建築鉄骨骨組の柱梁接合構造及びその接合方法 | |
JPH03286029A (ja) | 鋼製地下壁およびその構築法 | |
JP2880027B2 (ja) | 鋼管柱と鉄筋コンクリート床版との接合構造 | |
JP2002309591A (ja) | 杭頭部と鋼製地中梁の接合構造 | |
JP3890666B2 (ja) | 逆打ち工法における構真柱と本体鉄骨との接合方法および接合構造 | |
JPH10331254A (ja) | Src大梁とpc小梁の建方用仕口構造 | |
JPH0432182B2 (ja) | ||
KR200285281Y1 (ko) | 콘크리트 합벽 지지대 | |
JP3246321B2 (ja) | 柱と杭の接合構造 | |
JP3298855B2 (ja) | 支保工用鋼材の接合方法 | |
JP3250059B2 (ja) | 地下構真柱工法 | |
JPH04111813A (ja) | 擁壁構造およびその施工方法 | |
JP2583058B2 (ja) | 地下室工法 | |
JPH08338035A (ja) | 地下構造物の構築法 | |
JPH07103620B2 (ja) | 鉄骨造構造物の構築工法 | |
JP2002220876A (ja) | 建築鉄骨骨組の柱梁部材および接合構造 | |
JPH11193529A (ja) | 地下工事山留工法及び地下建造物形成方法 |