JPH02161630A - 光カード - Google Patents

光カード

Info

Publication number
JPH02161630A
JPH02161630A JP63314321A JP31432188A JPH02161630A JP H02161630 A JPH02161630 A JP H02161630A JP 63314321 A JP63314321 A JP 63314321A JP 31432188 A JP31432188 A JP 31432188A JP H02161630 A JPH02161630 A JP H02161630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
layer
resin
optical recording
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63314321A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Sekine
徳政 関根
Kenji Kawamoto
憲治 河本
Shigeyuki Shinohara
篠原 茂之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63314321A priority Critical patent/JPH02161630A/ja
Publication of JPH02161630A publication Critical patent/JPH02161630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光学的に情報の追加書き込み、読み取りが可能
な光カードに関する。
〈従来技術〉 近年、光記録媒体は記録容量の大きさ、非接触によるデ
ータの読み取りが可能なことから安定したデータ記録媒
体として注目され、と(に追加書き込み(DRAW)形
式の光記録媒体は、その応用範囲が広く、ディスク状媒
体としては一部では実用化に至っている。
さらに、カード状光記録媒体、いわゆる光カードはその
携帯性などの面から有望視されている。
光学的記録方法は、記録材料に対し、レーザ光等の放射
光を熱源として照射し、照射部分を昇温させ、物理的、
化学的変化を生じさせ、光学的に識別可能とするヒート
モード記録が知られており、DRAW形式の記録材料と
してはTeをはじめとする低融点金属やその合金、酸化
物、炭化物、窒化物などがあり、また、有機色素を主と
する有機染料として、アントラキノン系、トリフェニル
メタン系、カルボシアニン系、メロシアニン系、スクア
リリウム系、ナフタロシアニン系などが挙げられる。
有機染料系の記録材料は金属系記録材料に比べ適当な溶
媒を用いることでコーテイング材として成膜加工できる
ため量産性を考慮した場合、有利である。
ところで、光カードには、記録感度の向上と、カード化
の際の貼り合せのための接着剤の影響を防ぐために、光
記録層上に緩衝層として中間層が設けられている。
この中間層は、レーザ光の照射により、光記録層にビッ
ト(孔)を形成する際に、光記録層の変化を吸収するも
ので、カードの薄型化が図れ、外力に耐えうる強度とし
、高コントラストの記録を可能とするものであり、紫外
線硬化樹脂、電子線硬化樹脂等が用いられる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上述のように有機染料系記録材料からな
る光記録層上に紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂からな
る中間層を設ける場合、これら樹脂には、光記録層の有
機材料に対して溶解能を持つものがある。ffpち、有
機染料を溶解するため、光記録層の反射率、記録特性の
低下、および経時変化に対する耐性を維持することがで
きないため、中間層を構成する材料は制限されることが
あった。
例えば、シアニン系染料の一部は、紫外線硬化樹脂、電
子線硬化樹脂に熔解し、光記録層を破壊する場合がある
そこで、本発明は、上述の問題点を解決すべくなされた
もので、有機染料系の光記録層に対し溶解能を有する紫
外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂からなる中間層から光記
録層を保護するとともに、記録特性に影響を与えること
なく、しかもその形成が容易な新たな中間層を有する光
カードの提供を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記の目的を達成するためなされ、透明基板
上に有機染料からなる光記録層、樹脂を前記有機染料に
対し非溶解性の溶媒に溶解した溶液を塗布し形成した第
1の中間層、紫外線硬化樹脂或いは電子線硬化樹脂より
なる第2の中間層を順次積層してなる光カードである。
〈作用〉 上記の如(本発明の光カードは溶媒に溶解させた樹脂を
塗布した第1の中間層を光記録層と第2の中間層との間
に形成することにより、両層が遮断され、光記録層の反
射率、記録特性および経時変化に対する耐性の維持が可
能であり、第2の中間層の材料上の制限を不用とする。
〈実施例〉 以下本発明を図面の実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の光カードの断面図である0図中(3)
は透明基板であり、光カードとしての用途に応じて携帯
性等に優れるとともに、剛性および加工性を有するもの
が好ましく、具体例としてポリカーボネート樹脂・アク
リル樹脂・ポリエステル樹脂・ポリ塩化ビニル樹脂等の
透明シートが用いられる。
図中(4)は有機染料系記録材料の1つであるシアニン
系染料からなる光記録層であり、具体的な例としては1
,1“ 3.3.3°、3°−へキサメチル−2,2°
−インドトリカルボシアニンヨーダイド、111′、3
.3.3”、3′−へキサメチル−5,5′−ジクロロ
−2,2°−インドトリカルボシアニンヨーグイド、3
.3°−ジエチル−2,2°−チアトリカルボシアニン
ヨーダイト、1.1’3.3.3゛、3゛−ヘキサメチ
ル−4,5−4゛、5”−ジベンゾ−2,2°−インド
トリカルボシアニンバークロレートなどが用いることが
でき、さらに染料の耐光性を向上させるための一重項酸
素クエンチャとして、ビス(1,2−ジアリール−1,
2−エチレンジチオラド)ニッケル、ビス〔4−(ジメ
チルアミノ)ジチオベルジルコニッケル、ビスベンゼン
ジチオレートニッケルなどのニッケルを中心とした金属
錯体等や、紫外線吸収剤として2−ヒドロキシベンゾフ
ェノン系、蓚酸アニリド系、2−ヒドロキシベンゾトリ
アゾール糸環溶解性などを考慮して決定される物質など
が混合可能である。
図中(5)は本発明の第1の中間層であり、樹脂を光記
録層の有機染料を溶解することない溶媒に溶解した溶液
を塗布したものである。この第1の中間層は、有機染料
の種類によって使用する樹脂及び溶媒が異なり、例えば
シアニン系染料では、飽和炭化水素または水等の溶媒を
用い、例とし7てn−ヘキサン、シクロヘキサン、n−
オクタン、デカリンなどがあり、樹脂としてメチ1ノン
オリゴマ、アクリルスチレンコポリマー ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセ・タ
ール、水系アクリルエマルジッンなどがある。
またこの第1の中間N(5)はビット形成時の緩衝層と
して機能することは少なく、その膜厚を10μm以下、
望ましくは045 μm以下とすることにより記録感度
、コントラストへの影響は避けることが可能である。
図中(6)は緩衝層として設けられた第2の中間層で、
紫外線硬化樹脂、電子線硬化樹脂等が用いられ、硬化時
にその物性として架橋密度が低く、ゴム状またはゲル状
の弾性体であるものが望ましく、具体例としてはポリエ
ステルアクリレート、エポキシアクリレ−1・、ポリエ
ステルウレタンアクリレート、°シリコーン系アクリレ
ートなどのプレポリマーやアクリル系、メタクリレート
系モノマなどがある。とくにプレポリマーは第1の中間
層を溶解することが少ないため望ましいと1゛えるや図
中(8)は裏打ち基板であり、光記録層の保護とカード
の機械的特性を保証するものであり、透明基板(4)と
同一材質の材料で、不透明樹脂基材でもよい。
図中(7)は接着剤であり、例えばアクリル系、エポキ
シ系等の常温又は熱硬化タイプのものを使用することが
できる。
図中(2)は表面硬化層であり、透明基板(3)の外面
のキズ等を防ぐことを目的としており、必要に応じて設
けることができる。
以下、具体的に実施例を説明する。
〈実施例1〉 トラッキング溝を形成したアクリル樹脂製の透明基板に
1、l’3.3.3°、3°−へキザメチル−2,2’
−インドトリカルポシアニンヨーダイドのシクロヘキサ
ノン溶液を膜厚がほぼ70nmとなるように塗布して光
記録層を形成し、次いで第1の中間層としてスチレンオ
リゴマ(S T −95、三洋化成社製)のシクロヘキ
サン溶液を膜厚がほぼ0.1μmとなるように塗布する
、 さらに第2の中間層として紫外線硬化樹脂(XE17−
802、東芝シリコーン社製)をほぼ20μmの膜厚と
し、紫外線照射により硬化させる。これに裏打ち基板と
して硬質塩化ビニルシートを接着剤(アラルダイト、チ
バガイギー社製)により接着し、カードサイズに打ち抜
き、光カードが得られる。この光カードを830 nm
、 8s+W、fOKHz の半導体レーザにより信号
記録を行なった後、0.61のパワーの同レーザにより
信号再生を行なったところ良好な再生信号が得られた。
〈効果〉 以上の如く本発明の光カードは、光記録層に緩衝層とし
て作用する第2の中間層の材料上の制限が不用となり、
光記録層の記録特性および感度が向上し、安定した記録
の保持と、また光記録層、第1および第2中間層が各々
塗布により形成可能であることから品質の安定とともに
製造工程が簡単で製造コストの低い光カードの提供が可
能となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光カードの部分拡大断面図である。 !・・・光カード 3・・・透明基板 4・・・光記録層 5・・・第1の中間層 6・・・第2の中間層 特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に有機染料からなる光記録層と、樹脂
    を前記有機染料に対し非溶解性の溶媒に溶解した溶液を
    塗布し形成した第1の中間層と、紫外線硬化樹脂或いは
    電子線硬化樹脂よりなる第2の中間層とを順次積層して
    なることを特徴とする光カード。
  2. (2)前記溶媒が水或いは飽和炭化水素系溶媒であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の光カード。
JP63314321A 1988-12-13 1988-12-13 光カード Pending JPH02161630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314321A JPH02161630A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 光カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314321A JPH02161630A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 光カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02161630A true JPH02161630A (ja) 1990-06-21

Family

ID=18051936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63314321A Pending JPH02161630A (ja) 1988-12-13 1988-12-13 光カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02161630A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467732A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Dainippon Printing Co Ltd Optical recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467732A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Dainippon Printing Co Ltd Optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63276721A (ja) 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法
JPH02161630A (ja) 光カード
JP2687564B2 (ja) 光カード
JP2730196B2 (ja) 光カード
JP2734003B2 (ja) 光カード
JPH0753133Y2 (ja) 光カード
JPH0344837A (ja) 光カード
JPH02227285A (ja) 光カード
JPH087337A (ja) 光記録媒体
JP2508792B2 (ja) 光カ―ド
JP2929638B2 (ja) 光カード
JP2658205B2 (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP3345708B2 (ja) 光情報媒体
JPH031339A (ja) 光カード
JP2658148B2 (ja) 光カード
JP3092846B2 (ja) 光カード
JPH025243A (ja) 光カード
JPH10334518A (ja) 光ディスク及びスタンパー
KR100224748B1 (ko) 기록/재생 가능한 광기록 매체
JP3096129B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2763395B2 (ja) 光記録媒体
JPH0278037A (ja) 光記録媒体
JPS63197040A (ja) 光カ−ド
JPH02230528A (ja) 光記録媒体
JPH02260251A (ja) 光カードおよびその製造方法