JPH0278037A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH0278037A
JPH0278037A JP63230496A JP23049688A JPH0278037A JP H0278037 A JPH0278037 A JP H0278037A JP 63230496 A JP63230496 A JP 63230496A JP 23049688 A JP23049688 A JP 23049688A JP H0278037 A JPH0278037 A JP H0278037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical recording
writing
sensitized
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawamoto
憲治 河本
Norimasa Sekine
徳政 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63230496A priority Critical patent/JPH0278037A/ja
Publication of JPH0278037A publication Critical patent/JPH0278037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光記録媒体に係わり、特に光学的に書き込みが
可能な光ディスクや光カード等の光記録媒体に関する。
〈従来の技術〉 近年、各分野に広く用いられている磁気記録媒体に対し
て高い機能の付加が求められるようになるにつれて、磁
気記録媒体より記録容量が大きな記録媒体として光記録
媒体が提案されるに至り、なかでも追加書込みが可能な
光記録媒体は利用範囲が広く待望視されている。
光学的に書込み情報の記録方法としては、ダイレクト・
リード・アフタ・ライト([lRAM)形式のものがあ
る。この形式の記録方法は、記録材料にレーザ光などの
放射光を熱として照射して記録材料に物理的、化学的変
化を与えることによりデジタル的に記録を行うヒート・
モード記録であり、記録材料を永久変形させる温度で加
熱しない限り記録が消滅することがないという利点があ
る。
DRAW形式の光記録材料としては、Te系化合物やア
ントラキノン系、ナフトキノン系、トリフェニルメタン
系、カルボシアニン系、メロシアン系、アゾ系、アジン
系、チアジン系、オキリジン系、フタロシアニン系、ス
クアリリウム系など有機色素が用いられている。
これらの記録材料は半導体レーザー等の830±15n
−の光が照射されると、照射部が昇温、溶解し、この溶
解したレーザ照射部とその周辺の溶解していない固化し
た部分との表面張力の差により、レーザ照射部をその周
辺に排除して孔部、すなわちビットを形成する方法が採
用されている。
しかし、従来からこのようなりRAW形式の光記録媒体
を適用して追加書込み可能な光記録媒体を製作すること
が考えられている。
〈発明が解決しようとする課題〉 前記のDRAW形式を適用して追加書込み可能な光記録
媒体を作成する場合次に述べる場合がある。すなわち、
この形式の光記録媒体は、レーザ光を受けた光記録層の
部分が温度上昇して光記録層を形成するTe系合金ある
いは有機色素が昇華または融解してビットが形成される
よって、このピットの形成はレーザーの照射エネルギー
に関係しピットの形成状態が記録感度に影響する。
本発明は前記事情に基づいてなされたものであり、透明
基板に光記録層を積層して設け、この光記録層上に増感
層を設けることによって、安定した記録感度をもつ光記
録媒体を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 前記目的を達成するために本発明の光記録媒体は透明基
板上にTe系の合金や有機色素からなる光記録層を積層
して設け、この光記録層に接して不完全硬化状態の樹脂
層を増感層として積層して設けることによって解決する
本発明の光記録媒体の基本的構成を第1図を用いて・説
明する。透明基板(1)は、通常ポリカーボネート樹脂
、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂など・が用いられ、
レーザー光にて読み取りの際のトラッキングを可能にす
るための案内溝(図示せず)が通常設けられている。
光記録層(2)はシアニン系、ナフタロシアニン系、ア
ニトラキノン系、ナフトキノン系、トリフェニルメタン
系、カルボシアニン系、メロシアニン系、キサンチン系
、アゾ系、アジン系、チアジン系、オキサジン系等の有
機色素、Te5Te−3e。
Te−C,Te−C5,、Te−Tea、、Te−3b
、Te−Ge等のTe系合金、Te−3e−Sb、Te
−5e−Ge等、Te−3e合金といったTe化合物を
使用して形成されている。
増感樹脂層(3)は、書込みレーザ光により色素層を通
して一定の温度に達すると樹脂層自体が発熱することに
よってピット形成を容易にする。この増感樹脂層(3)
としては、たとえば未反応の二重結合をもち、一定温度
で自ら、重合熱を生じるようなアクリル系、メタクリル
系樹脂などがあげられる。このような未反応二重結合を
含む樹脂層を形成させる方法としては、電子線硬化樹脂
を用いて電子線の照射線量を低く照射することによって
未反応部を調整したり、紫外線硬化樹脂を用いて、紫外
線の照射線量や反応開始剤の量を換えることによっても
容易に樹脂層中に未反応部を含有させることができる。
さらにこのような樹脂層としては、上記以外にも樹脂層
自身が発熱することにより光記録層のピット形成を容易
にしうる樹脂層であればなんでもよい。
本発明で述べる増感樹脂層は記録ピット形成時にレーザ
ー照射によって排除された部分を吸収することのできる
緩衝層の機能もあわせてもたせると良い。
接着層(4)は、エポキシ系、アクリル系などの接着剤
があげられる。
背面基板(5)は、ポリ塩化ビニル系、ポリスチレン系
、ポリエステル系などのシートがあげられる。
く作用〉 本発明で述べる増感樹脂層を用いた光記録媒体を作成す
ることにより、書込み時の記録コントラストが向上し、
さらに書込みレーザーの出力の変化に対しても安定した
記録感度を示し、特に低エネルギーの照射に対しては記
録特性が向上する。
〈実施例〉 次に実施例を図面を用いて説明する。
案内溝付き透明ディスク基板(1)(ポリカーボネート
:タイセル化学社製55−48 )上にメチルセロソル
ブ1.5重量%溶液に調整したシアニン系色素(日本感
光色素■製部品名NK125)をスピンコーターを用い
て約70nmの厚さで光記録層(2)とじて設けた。
次に光記録層(2)上に、アクリレート系2官能オリゴ
マー(東亜合成化学工業■社製、商品名M−245)と
単官能オリゴマー(同M−120)を3ニアの容量比に
混合しス、ピンコーターによって塗工した。
次に約2Mr a dの電子線を照射することにより、
樹脂を硬化させ約1.5 μmの増感樹脂層(3)を設
けた。
さきに設けた増感樹脂層(3)上にエポキシ系接着剤(
4)(チバガイギー社製、商品名アラルダイト)を介し
て背面基板(硬質、黒色ポリ塩化ビニル)(5)と貼り
合せ、光ディスクを作成した。
この様にして作成して光ディスクを半導体レーザ(50
0KHz )により2.4.6mWの各出力を用いてデ
ィスクの回転数を変えることによって照射エネルギーを
変化させ記録感度を測定した0図面第2図(a)は、光
記録層上が空間構造をもつ通常の光ディスクの記録感度
曲線を示した。これに対し第2図Φ)は、本発明の増感
樹脂層(3)をもつ光デイジの記録感度曲線を示した。
第2図(a)に比べて第2図(b)では、低エネルギー
の書込み時に急激にコントラストが立ち上がり、出力の
低いレーザー光を用いても一定のコントラストを得るこ
とができた。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明により光記録層の書込み感度
が向上し、さらに書込みレーザーの出力やエネルギー量
の変化に影響を受けない安定した感度をもつ光記録媒体
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光記録媒体の一実施例を示す側面図
であり、第2図(a) (b)は、照射レーザーのエネ
ルギーに対する書込みのコントラストを示すグラフ図で
ある。 (1)・・・・・・透明基板 (2)・・・・・・光記録層 (3)・・・・・・増感樹脂層 (4)・・・・・・接着層 (5)・・・・・・背面基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板に光記録層を積層して設け、この光記録
    層に接して、硬化の際に発熱する不完全硬化状態の樹脂
    層を増感層として設けたことを特徴とする光記録媒体。
  2. (2)前記増感層として紫外線硬化型または電子線硬化
    型樹脂を用いたことを特徴とする請求項(1)に記載の
    光記録媒体。
JP63230496A 1988-09-14 1988-09-14 光記録媒体 Pending JPH0278037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230496A JPH0278037A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230496A JPH0278037A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278037A true JPH0278037A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16908682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230496A Pending JPH0278037A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048177A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 Trid Store Ip, L.L.C. Method of increasing fluorescent signal of optical discs with fluorescent reading

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770694A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Toshiba Corp Information-recording member
JPS59171043A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体
JPS6282528A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Pioneer Electronic Corp 光学式情報記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770694A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Toshiba Corp Information-recording member
JPS59171043A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体
JPS6282528A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Pioneer Electronic Corp 光学式情報記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048177A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 Trid Store Ip, L.L.C. Method of increasing fluorescent signal of optical discs with fluorescent reading

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026358B2 (ja) 光記録媒体
US5879774A (en) Multilayer laminate elements having an adhesive layer
JPS63276721A (ja) 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法
EP0463784B1 (en) Optical recording medium, optical recording method, and optical reproducing method
JPH0512715A (ja) 光記録媒体
US20060077870A1 (en) Optical recording medium
US20060077875A1 (en) Optical recording medium
JPH04128834A (ja) 光記録媒体
JP4417012B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0278037A (ja) 光記録媒体
JP3017406B2 (ja) 有機光記録媒体の再記録防止方法
JP3041388B2 (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録媒体用スタンパの原盤製造方法
JP2556351B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
KR100363255B1 (ko) 광기록 매체
JP2006085763A (ja) 光記録媒体
JP2866022B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JPH02227285A (ja) 光カード
JP2982925B2 (ja) 光記録方法及び再生方法
JPH07244869A (ja) 有機光記録媒体及びその再記録防止方法
JP2508792B2 (ja) 光カ―ド
JP2763395B2 (ja) 光記録媒体
JP2929638B2 (ja) 光カード
JPH0498630A (ja) 光記録媒体
JP2001093187A (ja) 光記録媒体
JPH02132655A (ja) 光カード