JPH0216144A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0216144A
JPH0216144A JP16710588A JP16710588A JPH0216144A JP H0216144 A JPH0216144 A JP H0216144A JP 16710588 A JP16710588 A JP 16710588A JP 16710588 A JP16710588 A JP 16710588A JP H0216144 A JPH0216144 A JP H0216144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
acid
graft copolymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16710588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075813B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Yano
一久 矢野
Tadao Fukumoto
忠男 福本
Masaaki Iwamoto
正聡 岩元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63167105A priority Critical patent/JPH075813B2/ja
Publication of JPH0216144A publication Critical patent/JPH0216144A/ja
Publication of JPH075813B2 publication Critical patent/JPH075813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は耐衝撃性および、成形加工性および耐薬品性に
優れた熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
[従来の技術] アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体樹脂
(ABS樹脂)は優れた耐衝撃性、成形加工性を有し、
成形用樹脂として広く使われている。しかし、耐薬品性
や耐摩耗性が十分ではなく、苛酷な条件下では使用が制
限されている。
また、ポリアミド樹脂は耐薬品性、耐摩耗性に優れてお
り、エンジニアリングプラスチックとして広く使用され
ているが、耐衝撃性に劣るという欠点がある。
ポリアミドの耐衝撃性などを改良するためにABS樹脂
とのブレンドが提案されている(特公昭38−2347
6号公報)。
またα、β−不飽和ジカルボン酸無水物や不飽和カルボ
ンアミドを他の重合体と共にゴム状重合体にグラフト共
重合体してなるグラフト共重合体とポリアミド樹脂との
ブレンドも提案されている(特公昭56−112957
号公報、特開昭58−93745公報)。
また、我々は特願昭62−12856で、α。
β−不飽和カルボン酸を共重合したグラフト共重合体と
ポリアミド樹脂のブレンドを提案した。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、ABS樹脂とポリアミド樹脂との単なる
ブレンドでは、相溶性が悪く、機械的物性も著しく低い
。また、ポリアミド樹脂のアミド基と親和性のある官能
基を有する単量体をゴム状重合体にグラフト共重合すれ
ばポリアミド樹脂との相溶性は改善できるが、耐衝撃性
は不十分であり、また溶融粘度が高く、成形加工性に劣
るものしか得られていない。
また、我々が先に提案した特願昭62−12856の組
成物の耐衝撃性は、前述の系に較べて飛躍的に向上する
が、まだ改善できるレベルであった。
本発明の課題はABS樹脂の成形加工性を損なうことな
く、ポリアミド樹脂の耐薬品性も併せ持ち、かつ極めて
高い耐衝撃性を持つ熱可塑性樹脂組成物を提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者ら検討によれば、ジエン系ゴムに特定の単量体
を特定の割合で混合してなる単量体混合物をグラフト共
重合してなるグラフト共重合体とポリアミド樹脂からな
る組成物にリン化合物を添加した組成物がこれらの問題
点を解決することを見出した。
すなわち、本発明は (A) (A−1) (a)ジエン系ゴム10〜85重量部に、(b)(イ)
芳香族ビニル50〜90重量%(ロ)シアン化ビニル9
〜50重量% (ハ)α、β−不飽和カルボン酸0゜ 1〜20重量% からなる単量体混合物90〜15重量部をグラフト共重
合してなるグラフト共重合体、または該グラフト共重合
体と残りの単量体が共重合した共重合体とからなるグラ
フト共重合体組成物5〜95重量部と (A−2)ポリアミド樹脂5〜95重量部とからなる樹
脂組成物100重量部に対し、(B)リン化合物0.0
1〜1重量部を添加してなる熱可塑性樹脂組成物を提供
するものである。
本発明の特徴はジエン系ゴムのグラフト成分として、芳
香族ビニルとシアン化ビニルおよびα。
β−不飽和カルボン酸の3成分を必須としてグラフト共
重合したグラフト共重合体(組成物)とポリアミド樹脂
からなる組成物にリン化合物を添加することである。
グラフト成分に上記の3成分を含むことおよびリン化合
物を含むことにより、得られる組成物の耐衝撃性は十分
に高く、かつ溶融粘度の上昇もみられず、良好な成形加
工性を示すという効果が得られることを見出し、本発明
に到達したものである。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明で用いるグラフト共重合体またはグラフト共重合
体組成物(A−1)とは、(a)と(b)の合計を10
0重量部として、ジエン系ゴム(a)10〜85重量部
に、芳香族ビニル(イ)50〜90重量%とシアン化ビ
ニル(ロ)9〜50重量%とα、β−不飽和カルボン酸
(ハ)0.1〜20重量%の合計が100重量%からな
る単量体混合物(b)15〜90重量部の全量をグラフ
ト共重合してなるグラフト共重合体または該単量体混合
物の一部をグラフト共重合してなるグラフト共重合体と
残りの単量体が共重合した共重合体とのグラフト共重合
体組成物である。
本発明におけるジエン系ゴム(a)としてはポリブタジ
ェンゴム、アクリロニトリル−ブタジェン共重合体ゴム
、スチレン−ブタジェン共重合体ゴム、ポリイソプレン
ゴム等があり、なかでもポリブタジェンゴム、スチレン
−ブタジェン共重合体ゴム等が好ましい。
本発明における単量体混合物(b)中の芳香族ビニル(
イ)としてはスチレン、α−メチルスチレン、p−メチ
ルスチレン、p−t−ブチルスチレン等が挙げられ、な
かでもスチレン、α−メチルスチレン等が好ましい。
本発明における単量体混合物(b)中のシアン化ビニル
(ロ)としてはアクリロニトリル、メタクリロニトリル
等が挙げられ、なかでもアクリロニトリルが好ましい。
本発明における単量体混合物(b)中のα、β−不飽和
カルボン酸(ハ)としては、アクリル酸、メタクリル酸
などが挙げられ、これらは2種以上併用することができ
る。
また、(イ)、(ロ)、(ハ)の単量体の合計100重
量部に対して70重量部以下の範囲で共重合可能な他の
単量体をグラフト共重合することも可能である。
共重合可能な他の単量体として、メタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸tブチル、メタクリ
ル酸シクロヘキシル、アクリル酸グリシジル、メタクリ
ル酸グリシジル等のα。
β−不飽和カルボン酸エステル類、無水マレイン酸、無
水イタコン酸等のα、β−不飽和ジカルボン酸無水物類
、N−フェニルマレイミド、N−メチルマレイミド、N
−t−ブチルマレイミドなどのα、β−不飽和ジカルボ
ン酸のイミド化合物類等が挙げられる。
グラフト共重合体またはグラフト共重合体組成物(A−
1)におけるジエン系ゴム(a)の組成比は(a)と(
b)の合計を100重量部として10〜85重量部、好
ましくは12〜80重量部、特に好ましくは15〜70
重量部である。
また、本発明における単量体混合物(b)中の芳香族ビ
ニル(イ)、シアン化ビニル(ロ)、α。
β−不飽和カルボン酸(ハ)の各組成比は、(イ)が5
0〜90重量%、好ましくは55〜85重量%、特に好
ましくは57〜82重量%、(ロ)が9〜50重量%、
好ましくは15〜45重量%、特に好ましくは18〜4
3重量%である。
(ハ)については0.1〜20重量%の範囲で用いられ
るが、好ましくは0.2〜10重量%、特に好ましくは
0.5〜8重量%の範囲で用いられる。
(a)が(a)と(b)の合計100重量部に対して1
0重量部未満の場合ならびに(イ)、(ロ)、(ハ)の
合計100重量%に対して(イ)が90重量%を越えた
場合、および(ロ)が9重量%未満の場合は、得られる
組成物の耐衝撃性が低いため好ましくない。また(a)
が(a)と(b)の合計100重量部に対して85重量
部を越えた場合ならびに(イ)、(ロ)、(ハ)の合計
100重量%に対して(イ)が50重量%未満の場合お
よび(ロ)が50重量%を越えた場合は、得られる組成
物の成形加工性が劣るので実用的でない。更に、(ハ)
が0.1重量%未満では得られる組成物の耐衝撃性が低
く、20重量%を越えると(A−1)の製造時架橋反応
を起こし易く、一定見質のものを得るのが困難となり、
実用的でない。グラフト共重合体またはグラフト共重合
体組成物(A−1)の製造方法に関しては特に制限はな
く、塊状重合、溶液重合、塊状懸濁重合、懸濁重合、乳
化重合等通常の方法が用いられる。単量体の仕込み方法
に関しても特に制限はなく、初期に一括添加してもよく
、また共重合体の組成分布の生成を防止するために仕込
み単量体の一部または全部を連続仕込みまたは分割仕込
みしながら重合してもよい。
また、別々に(グラフト)共重合した樹脂をブレンドす
ることによって上記の組成物を得ることも可能である。
本発明に用いるポリアミド樹脂(A−2)としては、ε
−カプロラクタム、ω−ドデカラクタム等のラクタム類
の開環重合によって得られるポリアミド、6−アミノカ
プロン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノド
デカン酸等のアミノ酸から導かれるポリアミド、エチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレン
ジアミン、2.2.4−および2,4.4−トリメチル
へキサメチレンジアミン、1,3−および1,4−ビス
(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4,4−−ア
ミノシクロヘキシル)メタン、メタおよびパラキシリレ
ンジアミン等の脂肪族、脂環族、芳香族ジアミンとアジ
ピン酸、スペリン酸、セバシン酸、ドデカンニ酸、1,
3−および1.4−シクロヘキサンジカルボン酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、ダイマー酸等の脂肪族、脂環
族、芳香族ジカルボン酸とから導かれるポリアミド樹脂
およびこれらの共重合ポリアミド樹脂、混合ポリアミド
樹脂等が挙げられる。これらのうち通常はポリカプロア
ミド(ナイロン6)、ポリウンデカンアミド(ナイロン
11)、ポリドデカンアミド(ナイロン12)、ポリヘ
キサメチレンアジパミド(ナイロン66)およびこれら
を主成分とする共重合ポリアミド樹脂が有用に用いられ
る。
上記ポリアミド樹脂は一種または二種以上併用して用い
ることができる。
ポリアミド樹脂の重合方法は通常公知の溶融重合、固相
重合およびこれらを組合せた方法を採用することができ
る。またポリアミド樹脂の重合度は特に制限なく、相対
粘度(ポリマ1gを98%濃硫酸100m1に溶解し、
25℃で測定)が2゜0〜5.0の範囲にあるポリアミ
ド樹脂を目的に応じて任意に選択できる。
本発明で用いるリン化合物(D)としては、リン酸、亜
リン酸、次亜リン酸、ピロリン酸、ポリリン酸等の無機
リン酸類およびこれらの金属塩、トリメチルホスフェー
ト、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート
、トリオクチルホスフェート、トリブトキシエチルホス
フェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホ
スフェート、トリキシレニルホスフェート、ジフェニル
イソプロピルフェニルホスフェート、トリノニルフェニ
ルホスフェート、タレジルジフェニルホスフェート、キ
シレニルジフェニルホスフェート、オクチルジフェルニ
ルホスフェート、トリラウリルホスフェート、トリセチ
ルホスフェート、トリステアリルホスフェート、トリオ
レイルホスフェート等の有機リン酸エステル類およびこ
れらの金属塩、トリメチルホスファイト、トリエチルホ
スファイト、トリブチルホスファイト、トリオクチルホ
スファイト、トリフェニルホスファイト、トリクレジル
ホスファイト、トリキシレニルホスファイト、トリノニ
ルフェニルホスファイト、タレジルジフェニルホスファ
イト、トリイソデシルホスファイト、トリラウリルホス
ファイト、トリセチルホスファイト、トリステアリルホ
スファイト、トリオレイルホスファイト、トリフェニル
トリチオホスファイト、トリラウリルトリチオホスファ
イト、トリステアリルトリチオホスファイト等の有機面
リン酸エステル類およびこれらの金属塩、モノメチルア
シッドホスフェート、ジメチルアシッドホスフェート、
モノイソプロピルアシッドホスフェート、ジイソプロピ
ルアシッドホスフェート、モノブチルアシッドホスフェ
ート、ジブチルアシッドホスフェート、モノオクチルア
シッドホスフェート、ジオクチルアシッドホスフェート
、モノラウリルアシッドホスフェート、ジラウリルアシ
ッドホスフェート、モノステアリルアシッドホスフェー
ト、ジステアリルアシッドホスフェート、モノフェニル
アシッドホスフェート、ジフェニルアシッドホスフェー
ト、モノクレジルアシッドホスフェート、ジブチルアシ
ッドホスフェート、モノノニルフェニルアシッドホスフ
ェート、ジノニルフェニルアンラドホスフェート等の酸
性リン酸エステル類およびこれらの金属塩、モノメチル
アシッドホスファイト、ジメチルアシッドホスファイト
、モノイソプロピルアシッドホスファイト、ジイソプロ
ピルアシッドホスファイト、モノブチルアシッドホスフ
ァイト、ジブチルアシッドホスファイト、モノオクチル
アシッドホスファイト、ジオクチルアシッドホスファイ
ト、モノラウリルアシッドホスファイト、ジラウリルア
シッドホスファイト、モノステアリルアシッドホスファ
イト、ジステアリルアシッドホスファイト、モノフェニ
ルアシッドホスファイト、ジフェニルアシッドホスファ
イト、モノクレジルアシッドホスファイト、ジブチルア
シッドホスファイト、モツノニルフェニルアシッドホス
ファイト、ジノニルフェニルアシッドホスファイト等の
酸性亜リン酸エステル類およびこれらの金属塩が挙げら
れる。
なかでもリン酸、亜リン酸、亜リン酸ナトリウム、次亜
リン酸ナトリウム、次亜リン酸マンガン、トリフェニル
ホスファイト、トリイソデシルホスファイト、モノフェ
ニルアシッドホスファイトなどが好ましい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物においてグラフト共重合体
(A−1)およびポリアミド樹脂(A−2)の配合割合
は(A−1)が5〜95重量部、好ましくは7〜90重
量部、特に好ましくは10〜85重量部、(A−2)が
5〜95重量部、好ましくは7〜90重量部、特に好ま
しくは10〜85重量部で、かつ、(A−1)および(
A−2)の合計量が100重量部となる割合である。
(A−1)が5重量部未満の場合、(A −2)が95
重量部を越えた場合は得られる組成物の耐衝撃性に劣り
、(A)が95重量部を越えた場合、(B)が5重量部
未満の場合は得られる組成物の耐薬品性が劣るので好ま
しくない。
リン化合物(B)の配合割合は、(A−1)および(A
−2)から得られる樹脂組成物100!′T!′量部に
対し、0.01〜1重量部、好ましくは0゜03〜0.
7重量部、特に好ましくは0.05〜0.5重量部であ
る。(B)が0.01重量部未満ではグラフト共重合体
とポリアミド樹脂の混和性が十分に改良されないため、
また1重量部を越えた場合はポリアミド樹脂が分子量低
下を起こすため、共に耐衝撃性に劣り好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物中のα、β−不飽和カルボ
ン酸残基の含有量は特に制限はないが、樹脂の耐衝撃性
および流動性の点から通常0.00075〜17.1車
量%、特に0.03〜8重量%の範囲となるようグラフ
ト共重合体またはグラフト共重合体組成物(A−1)中
のα、β−不飽和カルボン酸、メタクリル酸またはアク
リル酸の量および熱可塑性樹脂組成物中のグラフト共重
合体またはグラフト共重合体組成物(A−1)の配合量
を選ぶのが好ましい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造方法に関しては特に
制限はな(、通常公知の方法を採用することができる。
すなわち、グラフト共重合体またはグラフト共重合体組
成物(A−1)、ポリアミド樹脂(A−2)およびリン
化合物(B)をペレット、粉末、細片、溶液状態等で、
高速撹拌機等を用いて均一混合した後、十分な混練能力
のある一軸または多軸の押出機で溶融混練する方法およ
びバンバ11−ミキサーやゴムロール機を用いて溶融混
練する方法等、種々の方法を採用することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物はグラフト共重合体または
グラフト共重合体組成物(A−1)、ポリアミド樹脂(
A−2)およびリン化合物(B)の他に必要に応じて、
ポリスチレン(PS)、スチレン/アクリロニトリル共
重合体(SAN)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA
) 、スチレン/メタクリル酸メチル/アクリロニトリ
ル共重合体、α−メチルスチレン/アクリロニトリル共
重合体、αメチルスチレン/スチレン/アクリロニトリ
ル共重合体、α−メチルスチレン/メタクリル酸メチル
/アクリロニトリル共重合体、p−メチルスチレン/ア
クリロニトリル共重合体、スチレン/N−フェニルマレ
イミド共重合体等のビニル系重合体、メタクリル酸樹脂
−ブタジェン−スチレン三元共重合体(MBS)樹脂、
AES樹脂、AAS樹脂、ポリカーボネート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート等熱
可塑性樹脂を適宜混合したり、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン/ブ
テン−1共重合体、エチレン/プロピレン/ジシクロペ
ンタジェン共重合体、エチレン/プロピレン15−エチ
リデン2−ノルボルネン共重合体、エチレン/酢酸ビニ
ル共重合体およびエチレン/アクリル酸ブチル共重合体
等のポリオレフィン系ゴムを適宜混合することによって
、更に望ましい物性、特性に調節することも可能である
。また目的に応じて顔料や染料、ガラス繊維、金属繊維
、金属フレーク0、炭素繊維等の補強材や充填材、熱安
定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、可
塑剤、帯電防止剤および難燃剤等を添加することができ
る。
本発明で用いる(イ)、(ロ)、(ハ)の必須単量体は
グラフト共重合せずに単に共重合体としてブレンドする
だけでも本発明とほぼ同等の効果が得られるが、グラフ
ト共重合することによりα。
β−不飽和カルボン酸(ハ)の含有量を減らすことが可
能であり、成形加工性を著しく改良することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ABS樹脂と同等の成
形加工性、耐衝撃性とポリアミド樹脂の耐薬品性を併せ
持つため、それらの性質を活かした種々の成形品を用い
ることができ、特に自動車外板、ホイールキャップ等の
自動車外装部品等の成形品に有用に用いることができる
[実 施 例] 以下、実施例および比較例によって本発明を更に詳しく
声明する。耐衝撃性の評価として1/2″アイゾツト衝
撃強さをASTM  D256−56に従って測定した
。成形加工性の評価として溶融粘度を高化式フローテス
ターにより、樹脂温度250〜280℃、荷重50kg
の条件で測定した。
耐薬品性は、射出成形した角板をメタノールおよびガソ
リンに23℃、24時間浸漬して角板表面を目視で観察
した。
なお、以下の部数および%は、それぞれ重量部および重
量%を表わす。
参考例1 次の処方により、グラフト共重合体A1−1〜A1−6
を製造した。
A+−1:ポリブタジェンラテックス(ゴム粒子径0.
25μ、ゲル含率80%)60部(固形分換算)の存在
下でスチレン70%、アクリロニトリル26%、メタク
リル酸4%からなる単量体混合物40部を乳化重合した
。得られたグラフト共重合体は硫酸マグネシウムで凝固
し、洗浄、1濾過、乾燥してパウダー状のグラフト共重
合体(A+−1)を調製した。
A+  2:A+  1で使用したポリブタジェンラテ
ックス40部(固形分換算)の存在下でメタクリル酸メ
チル13%、スチレン65%、アクリロニトリル15%
、アクリル酸7%からなる単量体混合物60部を乳化重
合した後、A1−1と同様にしてパウダー状のグラフト
共重合体(A1−2)を・調製した。
A+3ニジエンNF35A (旭化成■製)20部をス
チレン45部、α−メチルスチレン10部、アクリロニ
トリル20部、メタクリル酸5部に溶解した後、塊状重
合してグラフト共重合体(A13)を調製した。
A1−4ニジエンNF35A (旭化成■製)20部を
スチレン50部、アクリロニトリル17部、メタクリル
酸メチル10部、アクリル酸3部に溶解した後、塊状重
合してグラフト共重合体(A+−4)を調製した。
A1−5:A+  1で使用したポリブタジェンラテッ
クス50部(固形分換算)の存在下でスチレン95%、
メタクリル酸5%からなる単量体混合物50部を乳化重
合した後、A1−1と同様にしてパウダー状のグラフト
共重合体(A+  5)を調製した。
A+ −6: A+ −1で使用したポリブタジェンラ
テックス60部(固形分換算)の存在下でスチレン75
%、アクリロニトリル25%からなる単量体混合物40
部を乳化重合した後、A1−1と同様にしてパウダー状
のグラフト共重合体(A1−6)を調製した。
参考例2 リン化合物として以下のものを用いた。
B−1=リン酸(純度85%) B−2=亜リン酸ナトリウム B−3:イソデシルホスファイト 実施例1〜5 参考例1で製造したA1−1〜A1−4、およびポリア
ミド樹脂としてCM1017(東し■製、ナイロン6)
をそれぞれ表−1の配合割合でヘンシェルミキサーで混
合し、次に40部mφ押出機により押出温度250℃で
押出し、それぞれベレット化した後、各ベレットについ
て成形温度250℃、金型温度60℃の条件で射出成形
に供し、各試験片を作製しそれについて物性の評価を行
なった。これらの結果を表−1に示す。
比較例1〜10 参考例1で製造したA1−1〜A1−6およびポリアミ
ド樹脂としてCM1017(東し■製、ナイロン6)を
それぞれ表−1の配合割合でヘンシェルミキサーで混合
し、次に40mmφ押出機により押出温度250℃で押
出し、それぞれペレット化した後、各ペレットについて
成形温度2506C1金型温度60°Cの条件で射出成
形に供し、各試験片を作製し、それについて物性の評価
を行なった。これらの結果を表−1に併せて示す。
以下余白 実施例6〜10 ポリアミド樹脂としてCM3001N (東し■製、ナ
イロン66)を用い、押出温度280℃とした以外は実
施例1〜5と同様の条件で行なった。
配合割合および物性の測定結果を表−2に示す。
比較例11〜19 ポリアミド樹脂としてCM3001N (東し■製、ナ
イロン6)を用い、押出温度を280℃成形温度を28
0℃とした以外は比較例1〜10と同様の条件で行なっ
た。配合割合および特性の測定結果は表−2に示す。
以下余白 実施例および比較例より、次のことが明らかである。す
なわち、本発明により得られたものは、いずれも耐衝撃
性、成形加工性及び耐薬品性に優れている。それに対し
てα、β−不飽和カルボン酸を含まないグラフト共重合
体(A−6)では耐衝撃性が劣り、グラフト成分として
シアン化ビニルを含まない芳香族ビニルとα、β−不飽
和カルボン酸のみグラフトしたグラフト共重合体(A−
5)では、耐衝撃性は不十分であり、溶融粘度が高く、
成形加工性に劣り、リン化合物の量が規定の範囲をはず
れた場合には耐衝撃性に劣る。
[発明の効果コ 以上、説明したように本発明の熱可塑性樹脂組成物はA
BS樹脂と同等の耐衝撃性、成形加工性とポリアミド樹
脂の耐薬品性を併せ持つ熱可塑性樹脂組成物であり、そ
の効果は、ジエン系ゴムに芳香族ビニルおよびα、β−
不飽和カルボン酸をグラフト共重合してなるグラフト共
重合体(A−1)、ポリアミド樹脂(A−2)およびリ
ン化合物(B)を特定の割合で配合することにより、は
じめて発揮されるものである。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ABS樹脂と同等の成
形加工性、耐衝撃性とポリアミドの耐熱性、耐薬品性を
併せ持つため、それらの性質を活かした種々の成形品に
用いることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A) (A−1) (a)ジエン系ゴム10〜85重量部に、 (b)(イ)芳香族ビニル50〜90重量% (ロ)シアン化ビニル9〜50重量% (ハ)α,β−不飽和カルボン酸0.1〜20重量% からなる単量体混合物90〜15重量部をグラフト共重
    合してなるグラフト共重合体、または該グラフト共重合
    体と残りの単量体が共重合した共重合体とからなるグラ
    フト共重合体組成物5〜95重量部と (A−2)ポリアミド樹脂5〜95重量部とからなる樹
    脂組成物100重量部に対し、 (B)リン化合物0.01〜1重量部を添加してなる熱
    可塑性樹脂組成物。
JP63167105A 1988-07-05 1988-07-05 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH075813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167105A JPH075813B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167105A JPH075813B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216144A true JPH0216144A (ja) 1990-01-19
JPH075813B2 JPH075813B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=15843521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167105A Expired - Lifetime JPH075813B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075813B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832656A (ja) * 1980-11-03 1983-02-25 モンサント・カンパニ− 熱可塑性組成物
JPS5927940A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なる重合体組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832656A (ja) * 1980-11-03 1983-02-25 モンサント・カンパニ− 熱可塑性組成物
JPS5927940A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なる重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075813B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7228579B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれにより形成された成形品
JP2674040B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61171751A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0216145A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPS63179957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0684462B2 (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物
JP2000017170A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0216144A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02155944A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH075815B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2745545B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3376622B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0460499B2 (ja)
JPH0627239B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JP2734569B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3158525B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH059462B2 (ja)
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JP2884181B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2671492B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2631891B2 (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH0326745A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0674368B2 (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物