JPH02160868A - 耐衝撃性改良ポリウレタンブレンド - Google Patents

耐衝撃性改良ポリウレタンブレンド

Info

Publication number
JPH02160868A
JPH02160868A JP1198090A JP19809089A JPH02160868A JP H02160868 A JPH02160868 A JP H02160868A JP 1198090 A JP1198090 A JP 1198090A JP 19809089 A JP19809089 A JP 19809089A JP H02160868 A JPH02160868 A JP H02160868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
weight
parts
polyurethane composition
impact modifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1198090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130902B2 (ja
Inventor
Biing-Lin Lee
ビイン―リン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
BF Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BF Goodrich Corp filed Critical BF Goodrich Corp
Publication of JPH02160868A publication Critical patent/JPH02160868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130902B2 publication Critical patent/JP3130902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、改良された耐衝撃性質、たとえば低温靭性、
改良された溶融加工性及び寸法安定性を有する熱可塑性
ポリウレタンブレンド及び複合材料に関する。これらの
改良点は、高い剪断混合装置、たとえば二軸スクリュー
押出機を用いてカルボニル改良ポリオレフィン耐衝撃性
改良剤の使用により達成される。
〔従来の技術〕
たとえばトルエンジイソシアネート又はメチレンビスフ
エニルジイソシアネートから製造されるその中に硬質セ
グメントを有する未硬化又は非架橋ポリウレタンは、こ
れまで良好な物性を有して来た。しかしながら、熱可塑
性ポリウレタンエラストマーの剛性が上昇するにつれて
、低温靭性が不十分になって来た。熱可塑性ポリウレタ
ンエラストマーは種々のポリマーと共にブレンドされて
来たが、改良された低温靭性ためのカルボニル改良ポリ
オレフィンとのブレンドは、それがポリウレタンと相溶
しないので知られていない。たとえば口enjamin
 M、Walkerにより出版されたHandbook
of Thermoplastic Blastome
rs、  チャプター51Thermoplastic
 Po1yurethan Blastomers、 
 244ページ、Van No5trand Re1n
hold Co0. 1979は、低密度ポリエチレン
のカラーコンセントレートがポリウレタンに添加され得
ることを記載する。しかしながら、その低密度ポリエチ
レンの量は、それらがポリマーの性質及び加工性に影響
を及ぼすので3%以下のレベルで使用される。
これまで、カルボニル改良ポリオレフィンは、ガラス繊
維により補強されたポリプロピレンのためのカップリン
グ剤として、溶融接着剤として及びアルミニウム箔とポ
リオレフィンの同時押出のための結合層として一般的に
利用されて来た。
アメリカ特許第3.272.890号(0°1eary
)は、ひじょうに多量、たとえば75重量%以上のポリ
オレフィン及びひじょうに少量、たとえば25重量%以
下の低硬度ポリウレタンを含むブレンド組成物に関する
〔発明の要約〕
熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びカルボニル改良
ポリオレフィンのブレンドは、高い剪断混合装置、たと
えば二軸スクリュー押出機により前記成分をブレンドす
ることによって生成される。
その熱可塑性ポリウレタンエラストマーは、改良された
性質、たとえば耐衝撃性、特に低温靭性、低溶融加工温
度、一般的に高められた曲げ弾性率及び改良された曲げ
強さを有する。カルボニル改良ポリオレフィンの量は一
般的に、熱可塑性ポリウレタンエラストマー100重N
部当たり約1〜約30重量部である。そのカルボニル改
良ポリオレフィンは一般的に、2〜6個の炭素原子を有
するl又は複数のモノマーと1〜8個の炭素原子を有す
るカルボニル基から製造されるホモポリマー又はコポリ
マーである。本発明のポリウレタンブレンドは補強剤、
たとえばガラス繊維を含むことができ、そして平滑で光
沢のある仕上りを有する生成物を製造することができる
〔発明の特定の記載〕
本発明は、熱可塑性エラストマーポリウレタン及び耐衝
撃性改良剤のブレンドに関する。このブレンドは、たと
えば自動車の車体の側面の成形品、フェンダ−延長部及
びロッカーパネルを含む自動車用品のための熱成形品を
製造するために使用され得る。補強剤は、類似する用途
のだtのポリウレタン複合材料を得るために前記ブレン
ドに添加され得る。
本発明のポリウレタンブレンド又は複合材料は、一般的
に、熱可塑性エラストマーポリウレタン、耐衝撃性改良
剤、場合によっては補強剤、繊維、タルク等、及び場合
によっては充填剤、たとえば鉱物充填剤、色素、充填剤
及び同様のものを含んで成る。
本発明の概念によれば、熱可塑性エラストマーポリウレ
タンが使用される。すなわち、本発明のポリウレタンは
、全ポリウレタンが一般的にエラストマーになるように
軟質セグメント又は中間体部分を有する。
エラストマーである任意の従来型のポリウレタン(当業
界及び文献において既知である)が使用され得る。好ま
しくは、ポリウレタンは、低分子量ポリエステル中間体
から製造される。そのようなポリマーは良く知られてお
り、そして市販されている。そのような型のポリマーは
また、[3ruins。
Po1yurethane Technology、 
InterScience Publi−shers、
  198〜200 ページ、1969及びModer
n Plastics Encyclopedia、 
第52巻、第10A号、1975゜84ページにも記載
される。
本発明の好ましい熱可塑性エラストマーポリウレタンは
、好ましくは架橋剤を含まず、そして従って連鎖延長又
は架橋されず、そしてまた一般的にその中にいずれの遊
離イソシアネート基も含まない。好ましい型のポリウレ
タンは、所望により、2〜約10個の炭素原子を有する
ジカルボン酸とボリオーノベたとえば2〜約10個の炭
素原子を有するグリコール、すなわちエチレングリコー
ルとの縮合により製造されるポリエステル中間体である
中間体から製造される。ジカルボン酸の特定の例として
、マロン酸、琥珀酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリ
ン酸、セバシン酸、スペリン酸、アゼライン酸、マレイ
ン酸及び同様のものを挙げることができる。ポリエステ
ル中間体の分子量は一般的に、約500又は600〜約
1.200又は1.500のように低い。使用されるポ
リイソシアネートは一般的に芳香族ジイソシアネート、
たとえばトリフェニルメタン−p、p’ −ジイソシア
ネート及び同様のもの、並びに種々のジフェニルジイソ
シアネート、たとえばジフェニルメタンジイソシアネ−
ト、ジクロロジフェニルメタンジイソシアネート、ジフ
ェニルジメチルメタンジイソシアネート、パラフェニレ
ンジイソシアネート、メタ−フェニレンジイソシアネー
ト、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、メタ−ト
リレンジイソシアネート、及び同様のものである。1つ
の成分に対する他の種々の成分の割合は、実質的に架橋
結合及び同様のものを含まないポリエステルウレタンエ
ラストマーを製造するた約に重要である。そのようなポ
リエステル中間体の例は、アメリカ特許第2、770.
612号及び第2.871.218号(Scholle
nberger)に示され、そしてこれを引用により本
明細書に組込む。
もう1つの型の熱可塑性エラストマーポリウレタンは、
約250〜約2.500の分子量を有するポリエステル
中間体を製造するために3〜約10個の炭素原子を含む
飽和グリコールと反応されるフタル酸から製造される。
そのポリエステル中間体は、一般的に当業界に既知の種
々の型の芳香族ジイソシアネートと反応され、そしてそ
れらのジイソシアネートの代表的な例として、パラフェ
ニレンジイソシアネート、4.4’ −ピペンジルジイ
ソシアネート、シアニジデンジイソシアネート、メタ−
フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、ビトリレンジイソシアネート及び同様のものを挙げ
ることができる。そのようなポリウレタンは架橋結合を
有さず、そして一般的にその中に遊離インシアネート基
を含まない。そのような型のポリエステルウレタンのよ
り詳細な説明は、アメリカ特許第3.015.650号
(Schollenberger)に示され、そしてこ
れを引用により本明細書に組込む。
使用されるさらに他の型の適切な熱可塑性エラストマー
ポリウレタンは、約400〜約10.000、好ましく
は約800〜約6.000の分子量を有する長鎖ポリエ
ステル中間体及びポリイソシアネート、好ましくはジイ
ソシアネート並びに約400までの分子量を有する連鎖
延長剤を反応せし釣ることによって得られるものである
。好ましい連鎖延長剤は、約380までの分子量を有す
る短い鎖のポリオールを包含する。ヒドロキシル基に対
するインシアネート基の等量比は、約0.9〜約1,1
及び好ましくは約0,98〜約1,04である。従って
、これらの型のポリエステルは一般的に、上記型よりも
大きな分子量を有し、そしてまた架橋され又は硬化され
る。
そのようなエラストマーポリエステルウレタンは、0℃
又はそれ以下及び好ましくは約−1O℃〜約=55℃の
Tgを存する。そのようなポリエステルは、アメリカ特
許第4.397.974号及び第4.542.170号
に示され、そしてそれを本明細書に引用により組込む。
利用され得るさらにもう1つの型の熱可塑性エラストマ
ーポリウレタン(実質的に架橋結合を有さない)は、ポ
リ (オキシアルキレン)ポリオールと3〜6個の炭素
原子を含むアルキレン型とから製造される。これは、4
〜12個の炭素原子、好ましくは4〜6個の炭素原子を
含む脂肪族グリコールと反応される。そのポリエステル
中間体は、一般的に、約800〜約4.000の低分子
量を有する。
そのようなポリエステル中間体は、ジフェニルジイソシ
アネート、たとえばジフェニルメタンジイソシアネート
、ジフェニルメタン−p、p’ −ジイソシアネート、
ジクロロジフェニルメタンジイソシアネート、ジメチル
ジフェニルメタンジイソシアネート、ビベンジルジイソ
シアネート、ビトリレンジイソシアネート及び同様のも
のと反応される。実質的に未反応インシアネートは、反
応生成物内には残存しない。この好ましい型のエラスト
マーポリウレタンのより詳細な説明は、アメリカ特許第
2.899.411号(Schollenberger
)に示され、そしてこれを本明細書に組込む。
一般的に、改良された低温耐衝撃性は、熱可塑性ポリウ
レタンエラストマーが約40及び好ましくは少なくとも
50のショアーD硬度を有する場合に得られることが見
出された。
本発明の耐衝撃性改良剤は、ポリウレタン100重量部
当たり約1〜約30重量部及び所望により約1〜約20
重量部及び好ましくは約5〜約15重量部の範囲で使用
される。この耐衝撃性改良剤は、ポリウレタンの耐衝撃
性及び特に低温靭性を改良するだめに有効な量で添加さ
れる。低温靭性の改良とは、−30℃でのアイゾツト衝
撃強さがASTM D256に従って改良され得ること
を意味する。もう1つの改良点は、ポリウレタンの剪断
粘度が溶融加工温度の低下の結果として減じられ、そし
てさらにこの低下が熱形成生成物上に非凝集性外部皮膜
の形成を引き起こさないで達成されるように溶融加工性
が改良される。
本発明の耐衝撃性改良剤は、補強剤及び/又は充填剤を
含むポリウレタンブレンドに添加される場合に特に有用
である。補強剤がポリウレタンに添加されて来た過去に
おいて、特に低温度又は室温での耐衝撃性は、その得ら
れる複合材料の溶融加工性と共に不十分であった。従っ
て、本発明の耐衝撃性改良剤は、耐衝撃性、溶融加工性
を改良し、そして改良された寸法安定性を有するポリウ
レタン複合材料を生成するために補強されたポリウレタ
ンと共に有用である。改良された寸法安定性とは、次の
特性の1又は複数の改良点を意味する:曲げ弾性率、曲
げ強さ、引張降伏強さ及び加熱撓み温度。補強されたポ
リウレタンと共に使用される場合、耐Ir fit性改
良剤の量は、補強されていないポリウレタンのための量
と同じである。
本発明の耐衝撃性改良剤は、カルボニル改良ポリオレフ
ィンである。より特別には、それはペンダントカルボニ
ル含有化合物を有するポリオレフィン主鎖を有むグラフ
トコポリマーである。グラフトコポリマーの全重量に基
づいて、ポリオレフィンの量は、約90〜約99.9重
量%、所望により約93〜約98重量%及び好ましくは
約95〜約98重量%である。適切なグラフトコポリマ
ーは、約1〜約20、所望により約1〜約10、及び好
ましくは約1〜約5のメルトインデックスを有する。
この耐衝撃性改良剤のポリオレフィン成分(すなわちグ
ラフトコポリマー)は、約2〜6個の炭素原子及び所望
により2又は3個の炭素原子を有する1又は複数の七ツ
マ−から製造されるホモポリマー又はコポリマーである
。適切なポリオレフィンの特定の例は、エチレン、プロ
ピレン又はイソブチレンのホモポリマー、プロピレン及
びエチレンの、並びにエチレンプロピレン−ジエンモノ
マーと4〜8個の炭素原子を有するジエンとのコポリマ
ーを包含する。改良のための適切なエチレンポリマーは
、高密度のポリエチレン、低密度のポリエチレン及び線
状の低密度のポリエチレンを包含する。コポリマーが使
用される場合、利用されるエチレンモノマーの量及び従
ってコポリマー中のエチレン反復単位の量は、約1〜約
50重量%、所望により約3〜約25重量%として相当
に異なり、そして好ましくは約10重量%である。
耐衝撃性改良剤は、下記−殺伐 〔式中、Rは直鎮又は枝分れC1〜C8脂肪族炭化水素
又は好ましくはアルキルであり、そしてXはOH又はo
−c−y (ここでYは独立してRと同じである)であ
る〕を有するカルボニル化合物の約0.1〜約IO重量
%、所望により約0.2〜約7重量%及び好ましくは約
0.2〜約6重量%を含む。
適切なカルボニル置換基の特定の例として、カルボン酸
、たとえば蟻酸、フマル酸又はマレイン酸、又は無水物
、たとえば無水マレイン酸、無水フマル酸及び同様のも
のを挙げることができ、そして好ましくは無水マレイン
酸である。
耐衝撃性改良剤は市販されており、そしてEncycl
opedia of Polymer 5cience
 and Engineering、 John Wi
ley & 5ons、 1987(第9巻、275〜
277ページ)(これを引用により本明細書に組込む)
に示される方法に従って製造され得る。
場合によっては、補強剤は、寸法安定性を改良するため
にポリウレタン及びカルボニル改良ポリオレフィンのブ
レンドに添加され得る。その補強剤は、ポリウレタン1
00重量部当たり約1〜約50重量部、所望により約1
0〜約40重量部及び好ましくは約15〜約30重量部
の量で添加される。
本発明のポリウレタンブレンドに使用される補強剤は、
当業界に知られている補強剤(但し、特に繊維を含む)
である。適切な繊維は、ガラス、炭素及びグラファイト
繊維、ポリエステル、ナイロン及び同様のものを含む。
しかしながら、いずれかの高い溶融繊維、すなわち約2
60℃よりも高い融点を有する繊維が使用され得ること
が理解されるべきである。約10〜約20ミクロンの直
径及び約0.1〜約1.0インチ及び好ましくは約0.
2〜約0.6インチの長さを有する繊維を使用すること
が本発明で所望される。特に適切な補強剤は、約0、l
O〜約1.0インチ及び好ましくは約0.2〜約0.6
0インチの長さを有するガラス繊維、たとえばファイバ
ーグラスとして売られていて、そしてOwens−Co
rning Fibersにより製造され、そして従来
のサイズ剤、たとえばオルガノアミノシランを有する繊
維である。
本発明に使用され得る充填剤は、当業界において既知の
充填剤、たとえばカーボンフラッフ、色素、たとえば二
酸化チタン、炭酸化カルシウム、鉱物充填剤、たとえば
シリカ及び同様のものを包含する。その充填剤は、ポリ
ウレタン100重量部に基づいて約0〜約40、所望に
より約0〜約35及び最っとも好ましくは約0〜約20
重量部の量で使用され得る。
上記の他に、他の従来の添加物、たとえば酸化防止剤、
オゾン防止剤及び核剤として知られるタルクが添加され
得る。
機械的に相溶できる物理的ブレンドを達成するために高
い剪断ブレンディング装置を使用することが本発明の重
要な観点である。用語“機械的な相溶性”とは、著しく
大きな相分離が、加工の後、ヒトの眼により観察されな
いことを意味する。高い剪断ブレンディング装置は、押
出機、たとえば二軸スクリュー押出機、バスニーダ(B
uss Kneader)及び同様のものを包含する。
そのような高い剪断ブレンディング装置の剪断速度は、
一般的に少なくとも750/秒及び好ましくは少なくと
も1.000/秒である。成分は、ベレット又は粉末と
して、好ましくは3種の供給口を通して高い剪断ブレン
グー中に充填され、そしてここで3種の供給口とは、ポ
リウレタン及び耐衝撃性改良剤が1つの口に添加され、
繊維がもう1つの口に添加され、そして充填剤が第三の
口を通して添加される。加工時間は、滞留時間が少なく
とも1分及び好ましく少なくとも1,5分〜4分である
ように調節されるべきである。加工温度は約215°〜
約235℃であり、そして好ましくは約215°〜約2
30℃である。
これらの温度は、本発明の耐衝撃性改良剤を含まない比
較しうるシステムから少なくとも5℃及・び好ましくは
少なくとも10℃低い。本発明のカルボニルグラフトコ
ポリマー耐衝撃性改良剤の添加は、改良された特性、た
とえば次の表に示されるように減じられた溶融加工粘度
をもたらす。
単一口の供給路が使用される場合、すべての材料は同時
に充填され、そして2種の口の供給路が使“用される場
合、繊維及び充填剤は同じ口に添加されるべきである。
本発明は、次の例によりさらに理解されるであろう。
例  1 カルボニル改良ポリオレフィンと一連の非補強ポリウレ
タンブレンドを、同時回転二軸スクリュー押出機(We
rner−Pf 1eider二軸スクリユ一押出機2
5に−30>を用いて製造した。アメリカ特許第2、8
71.218号に従って実質的に製造されたポリエステ
ル型の熱可塑性エラストマーポリウレタン約70重量部
を第10に供給した。複合材料の溶融粘度及び種々の物
性が、第1〜第4表に報告される。
例2 補強されたポリウレタンのサンプルを、例と同じ押出機
を用いて製造した。例1において使用された同じポリウ
レタンを用い、そしてそ−の溶融粘度及び物性が第5〜
第7表に報告される。
化合物の説明 TPU−450:芳香族ポリエステル型の熱可塑性エラ
ストマーポリウレタン、ショアー 硬度45D、 BFGoodrich、  アメリカ特
許第2.871.218号に従って製造される。
TPtl−55D  :芳香族ポリエステル型の熱可塑
性エラストマーポリウレタン、ショアー 硬度55D、 BFGoodrich、  7メIJ 
h特許第2.871.218号に従って製造されTPU 70D= る。
芳香族ポリエステル型の熱可塑性エ ラストマーポリウレタン、ショアー 硬度70D1アメリカ特許第2.871.218号に従
って製造される。
PRO−FAX PCO72:無水マレイン酸グラフトポリプロピレンメ
ルトインデックス12 (Himon t。
U、S、A、、  Inc、)。
PRローFAX PF141   :無水マレイン酸グラフトポリプロピ
レンメルトインデックス4 (l(imont。
IJ、S、A、、  Inc、)。
Polybond 1001−20MF ニアクリル酸改良ポリプロピレン
(6%のグラフト氷酢酸、メルトインデ ックス20g/10分)、BP Performanc
ePolymers Inc、、 Hacketts 
Town、 NewJersey。
】1遣 PROFAX PC−072 PROFAX PF  141 Polybond  1001−20MF破断点引張伸
び(%) 破断強さ(psi) 熱膨張 Xl0S(1/l) 曲げ最大応力(xlO−’psi) 弾性率(XIO−’psi) A 9.1 B 8.7 C 9,5 TPII−450 174′ガラス磯維 PROFAX P[:072 PR叶AX PF 141 Polybond  10100l−20曲げ弾性率(
ρ5i)XIO 曲げ応力(I)Si) Xl0−3 比重(g/cd) 引張降伏強さ(psi) 2.1   3.3 1!3  1.27 5C5D 109   ’  85 3.5   2.9 1.27  1.29 第7表 7A   7B C D TPII−550 174′ガラス!a維 PROFAX PCO72 PROFAX PF 141 Polybond 10100l−20曲げ弾性率(1
)Si)刈0−3 曲げ応力(psi) xlO−’ 比重(g/c/) 潔yxq伏強8 i)(XIO−’) 4.2  4.4  4.4  3.81.34  1
.26  1゜27  1.295.8 5.1 5.5 5.6 TP[I −700 174′ガラス繊維 P[’−072 P 141 Polybond 1001−20MF曲ケ応力(ps
i) xlO’ 比重(g/cd) 6.6   8.2   6.7   8.41.35
  1.27  1.28  1.32第1・2及び3
表は、カルボニル改良ポリウレタンと共に混合された3
種の型のポリエステル型熱可塑性ポリウレタン、すなわ
ちポリオレフィングラフトコポリマーに関する。軟質の
熱可塑性ポリウレタンエラストマーが使用される場合、
第1表におけるように、破断点伸びは一般的に維持され
、破断強さは一般的に改良され、曲げ弾性率は改良され
、そしてアイゾツト衝撃強さは一般的に対照と類似した
く但し、多量で、すなわち約20重量部で)。第2表に
おいては、中間の硬度のポリウレタンエラストマーが使
用される場合、類似する又は改良された破断点引張伸び
及び破断強さの特性が得られ、そして改良された曲げ弾
性率及び意外に改良された低温アイゾツト衝撃強さが得
られた。相当に硬い熱可塑性ポリウレタンエラストマー
の使用は、第3表におけるように、−船釣に破断点引張
伸び特性、改良された曲げ弾性率、及び−船釣に改良さ
れた衝撃強さ、特に低温ノツチなし衝撃強さを保持した
第4表は、いづれのポリウレタンとも混合されていない
本発明のカルボニル改良ポリオレフィン耐衝撃性改良剤
に関する。曲げ弾性率はひじょうに高いけれども、破断
強さは低く、そして−船釣に衝撃強さは低かった。従っ
て、本発明のブレンドは、予想外に種々の物性を改良し
た。
第5,6及び7表は、種々の熱可塑性ポリウレタンエラ
ストマーのガラス繊維補強フレンド及ヒ本発明のカルボ
ニル改良ポリオレフィン耐衝撃性改良剤に関する。軟質
の熱可塑性ポリウレタンエラストマーに関する第5表か
ら明らかなように、低温衝撃強さ特性はなお有意であっ
た。中間硬度の熱可塑性ポリウレタンエラストマーが使
用される場合、はとんどの物性が一般的に保持されるが
、低温(すなわち−30℃)衝撃強さが、劇的且つ予想
外に改良された。しかしながら、硬い熱可塑性ポリウレ
タンエラストマーが使用される場合、第7表におけるよ
うに、良好な改良点及び低温(駈撃強さが達成された。
従って、それらのデータは、耐衝撃性改良剤としてのカ
ルボニル改良ポリオレフィンプラスチックの使用が完全
に意外であり、そしてなお−船釣に改良された衝撃強さ
、及び改良された又は保持された寸法安定性を達成する
この発明の好ましい態様を詳細に示し、そして記載した
が、これによってこの発明の範囲を限定するものではな
い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリウレタン及び該ポリウレタンの低温靭性を改良
    するためのカルボニル変性ポリオレフィン耐衝撃性改良
    剤の有効量を含んで成るポリウレタン組成物。 2、前記ポリウレタンが少なくとも40のショアーD硬
    度を有する熱可塑性ポリウレタンエラストマーである請
    求項1記載のポリウレタン組成物。 3、前記ポリウレタン100重量部当たり補強剤約0〜
    約50重量部を含む請求項2記載のポリウレタン組成物
    。 4、前記補強剤がガラス繊維である請求項3記載のポリ
    ウレタン組成物。 5、前記耐衝撃性改良剤が前記ポリウレタン100重量
    部当たり約1〜約30重量部であり、前記耐衝撃性改良
    剤が2〜6個の炭素原子を有する1又は複数のオレフィ
    ンモノマーから製造されたカルボニル変性ポリオレフィ
    ンであり、そして前記カルボニルが1〜8個の炭素原子
    を有する無水物又はカルボン酸である請求項2記載のポ
    リウレタン組成物。 6、前記耐衝撃性改良剤を形成する1又は複数のオレフ
    ィンモノマーが2又は3個の炭素原子を有する請求項5
    記載のポリウレタン組成物。 7、前記耐衝撃性改良剤の前記有効量が前記ポリウレタ
    ン100重量部当たり約5〜約15重量部である請求項
    6記載のポリウレタン組成物。 8、前記カルボニル改良剤が4〜8個の炭素原子を有す
    る無水物であり、そして前記ポリウレタンがポリエステ
    ル中間体から製造される請求項7記載のポリウレタン組
    成物。 9、前記耐衝撃性改良剤がその中に前記無水物約0.2
    〜約7重量%を有するプロピレン及びエチレンの無水マ
    レイン酸改良性コポリマーである請求項8記載のポリウ
    レタン組成物。 10、ポリウレタン組成物であって、 ポリウレタン約100重量部; カルボニル改良ポリオレフィン耐衝撃性改良剤約1〜約
    30重量部(ここで前記カルボニルが1〜8個の炭素原
    子を有し、そして前記ポリオレフィンが2〜6個の炭素
    原子を有する1又は複数のモノマーから製造される); 補強剤約1〜約50重量部;及び 充填剤約0〜約40重量部を含んで成る組成物。 11、前記ポリウレタンが少なくとも40のショアーD
    硬度を有する熱可塑性エラストマーである請求項10記
    載のポリウレタン組成物。 12、前記耐衝撃性改良剤がその中に前記無水物約0.
    1〜約10重量%を有するプロピレン及びエチレンの無
    水マレイン酸改良コポリマーであり、そして前記コポリ
    マーがその中にエチレン反復単位1〜10重量%を有す
    る請求項11記載のポリウレタン組成物。 13、前記耐衝撃性改良剤がその中に前記無水物0.1
    〜10重量%を有するポリプロピレンの無水マレイン酸
    改良ホモポリマーであり、そして前記熱可塑性ポリウレ
    タンエラストマーが少なくとも50のショアーD硬度を
    有する請求項11記載のポリウレタン組成物。 14、前記耐衝撃性改良剤がエチレン、プロピレン及び
    ジエンモノマーから製造された無水マレイン酸改良コポ
    リマーであり、ここで前記ジエンが4〜8個の炭素原子
    を有する請求項11記載のポリウレタン組成物。 15、前記補強剤が約0.10〜約1.0インチの長さ
    及び約5〜約20ミクロンの直径を有するガラス繊維で
    ある請求項11記載のポリウレタン組成物。 16、前記ポリウレタンがグリコール及びジカルボン酸
    の線状ヒドロキシ末端ポリエステルの反応生成物である
    請求項11記載のポリウレタン組成物。 17、補強されたポリウレタン組成物を熱加工するため
    の方法であって; 熱可塑性エラストマーポリウレタン及び前記組成物の低
    温靭性及び溶融加工性を改良するため耐衝撃性改良剤の
    有効量(前記耐衝撃改良剤は無水物改良ポリオレフィン
    を含む)を熱加工装置に導入し; 約215°〜約235℃の温度で加熱することにより前
    記成分をブレンドし;そして 前記装置から前記組成物を放す段階を含んで成る方法。 18、前記装置が押出装置である請求項17記載の方法
    。 19、前記装置が射出成形装置である請求項17記載の
    方法。
JP01198090A 1988-08-01 1989-08-01 耐衝撃性改良ポリウレタンブレンド Expired - Fee Related JP3130902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US226589 1981-01-21
US07/226,589 US4975207A (en) 1988-08-01 1988-08-01 Impact modified polyurethane blends

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160868A true JPH02160868A (ja) 1990-06-20
JP3130902B2 JP3130902B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=22849532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01198090A Expired - Fee Related JP3130902B2 (ja) 1988-08-01 1989-08-01 耐衝撃性改良ポリウレタンブレンド

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4975207A (ja)
EP (1) EP0353673B1 (ja)
JP (1) JP3130902B2 (ja)
KR (1) KR0144361B1 (ja)
AT (1) ATE95826T1 (ja)
AU (1) AU3913489A (ja)
BR (1) BR8903867A (ja)
CA (1) CA1338912C (ja)
DE (1) DE68909862T2 (ja)
ES (1) ES2060706T3 (ja)
MX (1) MX164163B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017186571A (ja) * 2011-03-31 2017-10-12 ニッタ株式会社 高耐久性を有する熱可塑性樹脂組成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883188A (en) * 1993-04-28 1999-03-16 The Dow Chemical Company Paintable olefinic interpolymer compositions
US5849843A (en) * 1993-11-16 1998-12-15 Baxter International Inc. Polymeric compositions for medical packaging and devices
US5562794A (en) * 1995-03-08 1996-10-08 Basf Corporation Low solvent, thermoplastic polyurethane containing solvent cement
EP0837097B1 (en) * 1996-10-15 1999-08-11 Advanced Elastomer Systems, L.P. New block copolymers of polyolefins with polyurethanes, copolyesters or copolyamides and their use
US5775779A (en) * 1997-03-27 1998-07-07 General Motors Corporation Polyurethane thermoplastic elastomer membrane for seat suspension
DE19817809A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Bayer Ag Verwendung von Formmassen auf Basis thermoplastischer Polyketone und Polyurethane
DE19822387C1 (de) * 1998-05-19 1999-10-07 Basf Ag Mischungen, enthaltend thermoplastisches Polyurethan
US6174959B1 (en) 1998-08-11 2001-01-16 Bayer Corporation Compatible blends of thermoplastic polyurethane with certain polyolefins
EP1235879B2 (en) * 1999-11-18 2010-08-25 Dow Global Technologies Inc. Compatibilized resin blends and the preparation thereof
DE10022848B4 (de) * 2000-05-10 2004-07-15 Bayer Ag Formkörper aus thermoplastischen Polyurethanen mit reduziertem Fogging
US6469099B1 (en) 2000-11-14 2002-10-22 Dow Global Technologies Inc. Compatibilized resin blends and the preparation thereof
US7540990B1 (en) * 2004-11-18 2009-06-02 Callaway Golf Company Cross-linked thermoplastic polyurethane/polyurea and method of making same
US7417094B2 (en) * 2004-11-18 2008-08-26 Pripro Polymer, Inc. Cross-linked thermoplastic polyurethane/polyurea and method of making same
US7858698B2 (en) * 2006-02-16 2010-12-28 A-Line Products Corporation Compositions containing functionalized oils and polyolefins
EP2247668B1 (en) 2008-02-08 2014-03-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology LLC Flame-retardant polyolefin / thermoplastic polyurethane composition
US8155759B2 (en) * 2009-03-20 2012-04-10 Innovia, Llc Pacemaker lead and method of making same
US20110196464A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Leonard Pinchuk Pacemaker Lead and Method of Making Same
FR2963624B1 (fr) * 2010-08-04 2014-02-21 Hutchinson Procede de preparation d'une composition thermoplastique renforcee et reactive, cette composition et son utilisation
US20130072588A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-21 Bayer Materialscience Llc Medium density foams having good impact resistance and a process for their production
IN2014DN09882A (ja) * 2012-05-21 2015-08-07 Lubrizol Advanced Mat Inc
US11697733B2 (en) * 2019-01-09 2023-07-11 Avient Corporation Thermoplastic polyurethane compounds exhibiting stain resistance and enhanced UV stability
US11840883B2 (en) * 2019-09-13 2023-12-12 Inpro Corporation Shade system with breakable end tips
CN111875952B (zh) * 2020-06-22 2022-12-13 兴邦新材料(山东)有限公司 一种tpu接枝-obc改性热塑性聚氨酯弹性体发泡材料及其制备方法
CN112430389B (zh) * 2020-11-17 2022-04-01 美瑞新材料股份有限公司 一种增强增韧的tpu材料及其制备方法
CA3230864A1 (en) 2021-09-16 2023-03-23 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Steering wheel construction
CN117940496A (zh) 2021-09-16 2024-04-26 路博润先进材料公司 热塑性聚氨酯泡沫方向盘覆盖物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159840A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Karupu Kogyo Kk ソフトケ−ス用樹脂組成物
JPS641765A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Calp Corp Composite resin composition of high specific gravity
JPS6431863A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Dainippon Ink & Chemicals Thermoplastic polyurethane polymer composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3272890A (en) * 1963-03-04 1966-09-13 Container Corp Compatible polyolefin and polyurethane composition
DE1745329A1 (de) * 1967-04-04 1971-09-09 Unilan Ag Verfahren zur Herstellung glasfaserverstaerkter thermoplastisch verarbeitbarer Polyurethan-Elastomere
DE2854409A1 (de) * 1978-12-16 1980-06-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von thermoplastischen chemiewerkstoffen
DE2854406A1 (de) * 1978-12-16 1980-06-26 Bayer Ag Thermoplastische chemiewerkstoffe und verfahren zu ihrer herstellung
CA1157990A (en) * 1979-03-08 1983-11-29 Hisaya Sakurai Thermoplastic resinous composition
US4238574A (en) * 1979-03-26 1980-12-09 American Cyanamid Company Blends of thermoplastic polyurethane elastomers and ethylene/carboxylic acid copolymers for blow molding
JPS56850A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Dainippon Ink & Chem Inc Glass bead-filled resin composition
US4423185A (en) * 1980-03-03 1983-12-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resinous composition
US4567236A (en) * 1983-07-18 1986-01-28 The Upjohn Co. Novel polymer blends
US4883837A (en) * 1988-06-24 1989-11-28 The Dow Chemical Company Compatible blends of polyolefins with thermoplastic polyurethanes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159840A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Karupu Kogyo Kk ソフトケ−ス用樹脂組成物
JPS641765A (en) * 1987-06-23 1989-01-06 Calp Corp Composite resin composition of high specific gravity
JPS6431863A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Dainippon Ink & Chemicals Thermoplastic polyurethane polymer composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017186571A (ja) * 2011-03-31 2017-10-12 ニッタ株式会社 高耐久性を有する熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353673B1 (en) 1993-10-13
ATE95826T1 (de) 1993-10-15
KR900003297A (ko) 1990-03-26
US4975207A (en) 1990-12-04
DE68909862T2 (de) 1994-02-24
BR8903867A (pt) 1990-03-20
CA1338912C (en) 1997-02-11
AU3913489A (en) 1990-02-01
DE68909862D1 (de) 1993-11-18
EP0353673A1 (en) 1990-02-07
JP3130902B2 (ja) 2001-01-31
ES2060706T3 (es) 1994-12-01
KR0144361B1 (ko) 1998-07-15
MX164163B (es) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02160868A (ja) 耐衝撃性改良ポリウレタンブレンド
US5149739A (en) Fiber-reinforced thermoplastic elastomer polyurethane compositions with either modified and/or unmodified polyolefins
JP3195334B2 (ja) 機械混和性ポリウレタン/ポリオレフィン熱可塑性ポリマーブレンド
US5605961A (en) Thermoplastic composition containing polyurethane and polypropylene
US5346773A (en) Adhesive composites and articles containing compatibilized composition comprising a polyamide and a polypropylene
EP0347794B1 (en) Thermoplastic resinous composition
US6414081B1 (en) Compatibilized blends of non-polar thermoplastic elastomers and polar thermoplastic polymers
JPH0618929B2 (ja) ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
EP0889095A1 (en) Polyamide resin composition
JPH08302114A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US6077906A (en) Nylon modifiers hauling enhanced flow properties
JP2500825B2 (ja) ポリアミド/ポリプロピレン配合物
JPH07233309A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3589314B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
WO1996001873A1 (fr) Composition de resine polyester thermoplastique
JPH01278544A (ja) 繊維強化ポリマー組成物
JPH0680871A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いた物品
WO2000020512A1 (en) Polyketone polymer blends
JP2833333B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS621974B2 (ja)
JPS6330547A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
KR100236446B1 (ko) 컴패티블라이져를 첨가한 열가소성수지 조성물 및 그 조성물을 이용한 전선 절연피복
JPS63189424A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0912648A (ja) 押出被覆用熱可塑性成形材料及びその押出被覆物
JPS63215761A (ja) 繊維強化4−メチル−1−ペンテン重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees