JPS59159840A - ソフトケ−ス用樹脂組成物 - Google Patents

ソフトケ−ス用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59159840A
JPS59159840A JP3296083A JP3296083A JPS59159840A JP S59159840 A JPS59159840 A JP S59159840A JP 3296083 A JP3296083 A JP 3296083A JP 3296083 A JP3296083 A JP 3296083A JP S59159840 A JPS59159840 A JP S59159840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
polyolefin
weight
parts
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3296083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kojima
正彦 小島
Hideo Okawa
秀夫 大川
Jiro Saito
斉藤 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calp Kogyo KK
Original Assignee
Calp Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calp Kogyo KK filed Critical Calp Kogyo KK
Priority to JP3296083A priority Critical patent/JPS59159840A/ja
Publication of JPS59159840A publication Critical patent/JPS59159840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はソフトケース用樹脂組成物に関する。
卓上電子計算機、小型コンピューター、カセットテーフ
等は衝撃などに弱いため一般にソフトケースと呼ばれる
ケースに収納・保管されている。
従来、このようなソフトケースの素材としてはゴムシー
ト、ポリ塩化ビニルシート、ポリプロピレンシート、発
泡ポリプロピレンシート等が用いられる。しかしながら
、これらシートで形成されたソフトケースは■剛性が不
足する。■ソフト感に乏しい。■低温下においてクラッ
クが発生する。
■折り曲げにより割れ易い等の問題点があり、未だ充分
に満足し得るものは提案されていない。
そこで本発明者らは上記従来の問題点を解消すべく鋭意
研究を重ねた結果、ゴムに無機充填材。
変性ポリオレフィン、滑剤およびポリオレフィンを配合
した樹脂組成物を成形してなる成形品がソフトケースと
して好適であることを見出し、本発明を完成するに到っ
た。
すなわち本発明は、ゴム、無機充填材、変性ポリオレフ
ィン、滑剤およびポリオレフィンからなるソフトケース
用樹脂組成物を提供するものである。
本発明において使用するゴムとして(は、ラテックス、
生ゴムなどの天然ゴムのほか、各種合成ゴム、天然ゴム
と合成ゴムとの架橋化ゴム、再生ゴム等を挙げることが
でき、これらを単独で若しくは組合せて使用することが
できる。ここで合成ゴムとしては、ブタジェンゴム(B
R)、  イアプレンゴム(IR) 、  スチレンブ
タジェンゴム(SBR)。
アクリロニトリルフ゛タジエンゴム(NBR)、クロロ
プレンゴム(CR)などのジエン系合成ゴム、インブチ
レン・イソプレンゴム(IIR)、エチレン・プロピレ
ンゴム(EPMやEPDM&ど)、  エチレン・酢酸
ビニル共重合体(EVA)などのオレフィン系合成ゴム
、ポリアルキレンスルフィトナどの多硫化物系合成ゴム
、シリコンゴムなどの有機ケイ素化合物系合成ゴム、フ
ッ素などのフッ素化合物系合成ゴム、ウレタンゴムナト
ノウ′り′系合成ゴム、エーテル系合成ゴム、ビニル系
合成ゴム等を挙げることができる。これらの中でも生ゴ
ム、架橋ゴムおよび合成ゴムを組合せたものが好ましい
。ゴムの配合量は通常30〜80重量部、好ましくは5
0〜70重量部である。
次に、無機充填材としては炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、タルク、シリカ、マイカ、クレー。
金属粉等を用いることができる。無機充填材は70〜2
0重量部、好ましくは50−乙0重量部配合する。ここ
で無機充填材の配合量が70重量部を超克ると射出成形
時の離型性が悪化するとともに、成形品の引張伸び率が
低下L、硬度が高くなりすぎて脆くなったり、折り曲げ
たときに白化しやすくなるので好ましくない。また、無
機充填材の配合量が20重量部未満であると混線機やロ
ールへペレットが著しく付着してペレット生産性が低下
するとともに成形品の剛性が低下し好ましくない。
さらに、変性ポリオレフィンとしては、ポリオレフィン
を液状ゴムおよび/または不飽和カルボン酸(無水物を
含む)あるいはその誘導体で化学変性したものが好適に
用いられ、る。ここで液状ゴムとしては、末端ヒドロキ
ンル化ポリブタジェンが好適である。この化学変性ポリ
オレフィンを製造するにあたっては、ポリプロピレン等
のポリオし/フィン、液状ゴムおよび不飽和カルボン酸
また11その誘導体をキシレン、トルエン、ヘプタン。
モノクロルベンゼン等の溶媒中で、ベンゾイルパーオキ
サイド等のラジカル発生剤を用いて反応孕せればよい。
この化学変性ポリオレフィンの調法の詳細に関しては特
開昭54 1240494公報に開示されている。この
ような変性ポリオレフィンを配合することにより、混線
機やロールへのペレットの付着を防止してペレットの生
産性の向上を図ることができる。また、樹脂組成物中の
無機充填材の離脱を防止するとともに、ゴムと無機充填
材との相溶性の向上を図ることができる。変性ポリオレ
フィンの配合量は前記ゴムおよび無機充填材の合計郊1
00重1゛部に対し2〜10重は部、好ましくは4〜7
重量部である。変性オレフィンの配合量が10重量部を
超えると成形品の引張伸び率が低下するとともに硬度が
旨くなりすぎて脆くなるので好ましくない。また、変・
〆1:ポリオレフィンの配合量が2重量部未満であると
成形品の剛性が低下するとともに折り曲げたときに白化
しやすくなり、しかも低温下においてクラックが発生(
2やすくなるので好ま(〜くない。
滑剤と1.ては流動パラフィン、天然パラフィン。
ワックスなどの炭化水素系滑剤、高級脂肪酸、オキシ脂
肪酸などの脂肪酸系滑剤、脂肪酸の低級アルコールエス
テルなどのエステル系滑剤、脂肪族アルコール、ポリグ
リコールなどのアルコール系滑剤、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸〕くリウムなどの金属石けん、シリ
コンオイル、変性シリコンなどのシリコン等が挙けられ
る。滑剤の配合量は前記ゴムおよび無機充填材の合計3
100重量部に対し2〜10重量部、好ましく 4−t
 3〜7重量部である。滑剤の配合量が10重量部を超
えると混線機やロールにペレットが付着してペレットの
生産性が低下するとともに成形品の剛性が低下するので
好ましくない。また、滑剤の配合量が2重量部未満であ
ると混線機やロールにペレットが付着してペレットの生
産性が低下するとともに射出成形時における金型との離
型性が悪化し、さらに剛性が高くなり過ぎるので好まし
くない。
ポリオレフィンとしては特に制限はなく、例えばポリプ
ロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン。
アクリロニトリルのブタジェン・スチレン樹脂(ABS
樹脂)等を挙げることがマ゛きる。ポリオレフインの配
合量は前記ゴムおよび無接充填材の合計量100重量部
に対し3〜20重量部、好ましくは5〜15重量部であ
る。ここでポリオレフィンの配合量が20重量部を超え
ると成形品の剛性が高くなりすぎるとともに硬度が高く
なりすぎて脆く′なるので好捷しくない。また、ポリオ
レフィンの配合量が3重量部未満であると成形品の剛性
が低くなりすぎるとともに折り曲げたときに白化しやす
くなり、しかも低温下においてクラックが発生しや丁く
なるので好ましくない。
なお、本発明においては必要により適宜帯電防止剤9着
色剤、難燃剤、老化防止剤、酸化防止剤。
紫外線吸収剤、可塑剤、架楡剤、加硫剤等の添加剤を加
えることができ゛る。ここで帯電防止剤としては各種の
界面活性剤が用いられる。着色剤としては難溶性アゾ染
料、赤色着色剤、カドミウムイエロー、クロムイエロー
、チタン白などが挙げられ、難燃剤とi〜ては無機系の
酸化アンチモン、酸化ジルコンなどや有機系のリン酸エ
ステル、トリクレジルホスフェートなどが挙けられる。
老化防止剤としてはアミン類、アミン−アルデヒド反応
物、アミン−ケトン反応物、フェノール類などが挙げら
れ、酸化防止剤と1−てはフェノール系のものが趙いら
れる。捷た、紫外線吸収剤としてはトリアゾール系、サ
リチル酸系、アクリロニトリル系のものが用いられ、可
塑剤としてはフタル酸ジエステル、ブタノールジエステ
ル、リン酸千ステルなどが用いられる。さらに架橋剤、
加硫剤としてはイオウ、有機イオウ化合物、有機過酸化
物。
金属酸化物、ポリアミン、ポリインシアネートなどが挙
げられる。
上記の各原料成分の配合物をパン/; +) −ミキサ
ー等の混練機を用いて混練することにより本発明のソフ
トケース用樹脂組成物を得ることができる。
なお、混線に際しては予め予備混合l〜でおくことが好
ましい。ここで混線は通常150〜200Cの温度で5
〜10分間行なう。この混練後さらに予め80〜150
Cに予熱されたロールで2〜3分間混練することが好ま
しい。
このようにして得られた本発明のソフトケース用樹脂組
成物を所望の形状に射出成形して各種用途のソフトケー
スを成形することができる。
本発明のソフトケース用樹脂組成物は生産性にすぐれる
とともに、射出成形時の金型との離型性にすぐれるなど
成形性にすぐれたものである。しかも、本発明のソフト
ケース用樹脂組成物を成形して得られるソフトケースは
剛性が充分であるとともに柔軟性、硬度、伸ひなどがA
度であるため、ソフト感も満足しうるものである。さら
に、低温下においてクラックが発生することもなく、ま
た折り曲げたとき白化しにくく割れにくいものである。
したがって、本発明のソフトケース用樹脂組成物は卓上
電子計算機、小型コンピー−ター、カセットテープ等各
種用途のソフトケースの製造に有効に用いることができ
る。
以下、本発明を実施例により詳細に説F3Aする。
製造例(変性ポリオレフィンの製造) 攪拌翼と還流装置を備えた内容積5!の三ロセパラブル
7ラスコにボリフ゛ロピレン(メルトイン′fツク、x
、 8 P/ 10分、密!0.917/c%、商品名
:J700G、出光石油化学@製)100重量部に対し
て末娘ヒドロキシル化1.4−月5リフ゛タジエン(数
平均分子g 3 D OD 、商品名: Po1ybd
 R45HT、 ARCOChem、 Div、製)5
型名′部、無水マレイン酸20重量部、ジクミルノく−
オキサイド1.72重量部、キシレン600屯量部を装
入踵油浴にて投は込みヒーターを用Iハて加熱踵攪拌下
で1201:、1時間反応させ、その後140Cで6時
間反応を継fiL念。反応シ浴了後、冷却し、大過剰の
アセトン中に沈澱でせ、吸引濾過、さら圧乾燥(7D 
′Cvcて50時間)して白色の粉末を得た。続いてこ
の粉末をソックスし一抽出装置に入れ、アセトンによっ
て16時間抽出(2て、未反応のポリブタジェンおよび
無水マレイン酸を除去して大発明の原料成分て゛ある化
学変性ポリオレフィンを得た。
実施例1〜27および比較例1〜11 第1表に示(〜た配合物を予備混合し、次いで〕(ンバ
リーミキザーにて所定温匪で所定時間混練した(−次混
練)後、予め所定温度に加熱されたロールにより所定時
間さらに混練して(二次混線)、本発明の樹脂組成物を
得た。混線後、シートに切り出して、3×3c1r1の
角ベレットを作製した。このベレットを用いてASTM
規格試験片、100X10’OX3.2mグレートおよ
び卓上電子計n根のソフトケースを射出成形し、諸物性
、成形性等を測定評価した。結果を第1表に示す。
なお、評価は以下の方法により行なった。
評価方法 を引張試験 i〜で行なった。
2、硬  度 ゴム硬度計JIS A型にて測定(−た。
6、ひんし性 ソフトケースを折り曲げたときの白化の度合やクラック
の発生の度合を目視にて測定(−念。
4、ベレットの生産性 混練機、ロールへのベレットの付着塵を評価した。
○・・・付着なし △・・・若干付着 ×・・・著しく付着 5、成型性 I D OXI 00X3.2fl+711のプレート
を射出成形する際の金型との離型度を評価(また。
○・・・良好 △−・・やや不良 ※1 生ゴム/架橋ゴム/ポリブタジェンを1/1/1
 (重量比)の割合で混合したものを使用 生ゴム:エクソン社製、商品名 ビースタネックス M
ML−100 架橋ゴム:三洋貿易社製、商品名 ポリサーXL −5
0 ポリブタジエン二日本合成ゴム社製、商品名  RB 
 8 3 0 ※2 生ゴム/架橋ゴム/ポリブタジェンを15/15
/20 (重量部)の割合で混合したものを使用 ※3 生ゴム/架橋ゴム/ポリブタジェンを30/10
/10 (重量部)の割合で混合したものを使用 ※4 生ゴム/架橋ゴム/ポリブタジェンを10/30
/I O(重量部)の割合で混合したものを使用 ※5 生ゴム/架橋ゴム/ポリブタジェンを10/10
/30 (重量部)の割合で混合したものを使用 ※6 タルク(浅田製粉社製、商品名 B−9)を使用 ※7 マイカ(クラレ社製、商品名 200に−1)を
使用 ※8 炭酸カルシウム(金子鉱業社製、商品名KS−5
00)を使用 ※9 硫酸バリウム(バライト工業社梨、商品名ST)
を使用 ※10 シリコンオイル(信越化学社製、商品名KF−
961を使用 ン〈11 流動パラフィン(純正化学社製、試薬−級)
を使用 ※12 流動パラフィン(※10と同じもの)3重量部
およびシリコンオイル(※9と同じもの)2重量部を混
合しtものを使用 ※13 ポリプロピレン(出光石油化学((・υ製、商
品名 J−2030G、MI=20)を使用 ※14 ポリエチレン(出光石油化学・“5H乎H9商
品名 110J、MI−14)を使用 ※15 ポリプロピレン(出光石油化学■製、商品名 
J−6050,MI=50)  を使用※16 ポリス
チレン(出光石油化学@製、商品名 H8−I DO,
MI=5)を使用※17  ABS樹脂(宇部サイコン
社製、商品名EX−151,d=1.os)を使用 特許出願人  カルプ工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. tゴム、無機充填材、変性ポリオレフィン、滑剤および
    ポリオレフィンからなるンフトケース計量100重量部
    に対し、変性ポリオレフィン2〜10重量部、滑剤2〜
    10重量部およびポリオレフィン3〜20重量部を配合
    してなる特許請求の範囲第1項記載のソフトケース用樹
    脂組成物。
JP3296083A 1983-03-02 1983-03-02 ソフトケ−ス用樹脂組成物 Pending JPS59159840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296083A JPS59159840A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ソフトケ−ス用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296083A JPS59159840A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ソフトケ−ス用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159840A true JPS59159840A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12373484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296083A Pending JPS59159840A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 ソフトケ−ス用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295336A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Exxon Kagaku Kk ゴム組成物
JPH02160868A (ja) * 1988-08-01 1990-06-20 B F Goodrich Co:The 耐衝撃性改良ポリウレタンブレンド
WO2016017646A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295336A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Exxon Kagaku Kk ゴム組成物
JPH02160868A (ja) * 1988-08-01 1990-06-20 B F Goodrich Co:The 耐衝撃性改良ポリウレタンブレンド
WO2016017646A1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-04 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016030800A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN106574077A (zh) * 2014-07-29 2017-04-19 横滨橡胶株式会社 橡胶组合物及使用了其的充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW383315B (en) Chlorinated and chlorosulfonated elastic substantially linear olefin polymers
JP3721200B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2006521458A (ja) 低光沢の熱成形可能なフローリング構造体
US4868053A (en) Flame resistant, halogen-free thermoplastic polymer compositions
CA2450016A1 (en) Modified impact-resistant polymer composition
US20020019487A1 (en) Grafted and crosslinkable pulverulent thermoplastic polyolefin composition which has elasticity and flexibility properties
JPS59159840A (ja) ソフトケ−ス用樹脂組成物
US5656680A (en) Compositions comprising mixtures of silicone fluids and peptizing agents having use as rubber processing aids
US6395839B2 (en) Grafted and crosslinkable pulverulent thermoplastic polyolefin composition which has elasticity and flexibility properties
TW412571B (en) Thermoplastic elastomer vulcanizate, their method for preparation and use
JPH10287760A (ja) 木質感を有する成形体
JPH01156354A (ja) 加硫性ゴム組成物
US4129700A (en) Peroxy compounds and vulcanizable compositions thereof
US4218548A (en) Peroxy compounds and vulcanizable compositions thereof
US4180518A (en) Peroxy compounds
JP2844366B2 (ja) 金型清浄化用ゴム系組成物
US4426480A (en) Organo siloxanes, method for the preparation thereof and polymeric compositions containing same
JP3144232B2 (ja) 合成樹脂組成物およびその成形品
US4177204A (en) Peroxy compounds
JPS6038443A (ja) 発泡可能なポリマーブレンド
JPH0476063A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0570658B2 (ja)
JPH07242793A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPH09278955A (ja) プロピレン樹脂組成物およびその積層体
JPS59157398A (ja) 壁装紙用樹脂組成物