JPH02160696A - ダイヤモンドの気相合成法 - Google Patents

ダイヤモンドの気相合成法

Info

Publication number
JPH02160696A
JPH02160696A JP31491688A JP31491688A JPH02160696A JP H02160696 A JPH02160696 A JP H02160696A JP 31491688 A JP31491688 A JP 31491688A JP 31491688 A JP31491688 A JP 31491688A JP H02160696 A JPH02160696 A JP H02160696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
torch
arc discharge
gas
phase synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31491688A
Other languages
English (en)
Inventor
Michifumi Nika
通文 丹花
Keisuke Chijiiwa
千々岩 恵介
Hiroyuki Suetsugu
末次 博幸
Yoshikazu Kondo
近藤 嘉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP31491688A priority Critical patent/JPH02160696A/ja
Publication of JPH02160696A publication Critical patent/JPH02160696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、有機化合物単独あるいは水素ガスとの混合ガ
スからなる原料ガス(以後単C二有機化合物を含有する
原料ガスと呼ぶ)を、非移行式直流アーク放電により活
性化して高温プラズマ炎を発生させて基板表面(=ダイ
ヤモンドを析出する(=際して、陰極としてグラフ1イ
ト電極を用いることC;よりダイヤモンド薄膜を基板表
面に大面積で析出させる気相合成法に関する。
[従来の技術] 従来、低圧で気相からダイヤモンドを合成する方法とし
て種々の方法が開発されている。そのうち高速合成(二
対して最も有効な方法として非移行式直流アーク放電(
二より高温プラズマ炎を発生させる方法が挙げられる(
例えば特開昭62−158195及び第35回応用物理
学関係連合講演会予稿集、29a−T−7)。
しかし、この方法(=は次のような長所並び(二欠点が
ある。
即ち、非移行式直流アーク放電プラズマCVD法(二よ
れば原料ガス組成及び放電電力条件の選定により、20
0μm / h rという高速成膜速度が得られるとい
う長所があるが1反面、高温プラズマ炎は収縮する性質
があるから成膜面積が極めて狭くなるという欠点がある
特開昭62−158195は、炭素供給原料として電極
用グラファイトを用いることを記載しているが、非移行
式直流アーク放電プラズマCVD法C;おいてグラフ1
イトを電極とすること(二ついては記載していない。ま
して、グラフ1イトを電極とすることで成膜面積を著し
く拡大できることについては全く触れていない。
また、応用物理学関係連合講演予行集、29a−T〜7
は電極については全く触れていない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、前記欠点を改善することを目的としており、
非移行式直流アーク放電プラズマCVD法によるダイヤ
モンドの気相合成法において、同じ原料ガス組成及び放
電電力条件で比べたときダイヤモンド薄膜を基板表面に
大面積で析出させる方法を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、非移行式直流アーク放電プラズマCVD法i
二おいて、陰極としてグラフ14ト電極を用いて化学輸
送法(二よるダイヤモンドの気相合成法の研究開発を進
めていたところ、グラファイト電極のアーク放電側端面
が化学蒸着の間にエツチングされて凹面形状となり、そ
の結果、アークが該陰極端面内を走り回りプラズマ炎が
非移行式直流アーク放電プラズマトーチからそれと対向
する基板方向を回転軸として回転運動するというトラブ
ルが発生したが、逆にこの現象を利用して生産性改良(
二結び付けたものである。即ち本発明は。
非移行式直流アーク放電プラズマCVD法によるダイヤ
モンドの気相合成法(二際して、陰極としてグラフ1イ
ト電極を用いプラズマ炎を非移行式直流アーク放電プラ
ズマトーチからそれと対向する基板方向を回転軸として
回転させることにより。
ダイヤモンドを基板表面(二人面積3二析出させること
を特徴とするものである。
本発明C二おいては、従来の非移行式直流アーク放電プ
ラズマCV’D法の技術をそのまま利用することができ
る。
本発明では、プラズマ発生用ガスとして、アルゴン、ヘ
リウム等の不活性ガス及び水素ガスからなる混合ガスが
用いられる。
有機化合物としては、メタン、エタン、プロパン、ブタ
ン、エチレン、ベンゼン等の炭化水素。
メチルアルコール、アセトン、ピリジン、メチルメルカ
プタン等の分子中(二酸素、窒、素あるいは硫黄を含む
有機化合物、また四塩化炭素等のハロゲン化炭素が挙げ
られる。
反応容器内圧力は+  10−’ 〜5 ×102at
m(7)範囲まで用いることができる。
非移行式直流アーク放電C二よって発生させるプラズマ
温度は、1400℃以上であることが好ましい。
基板温度は、400〜1700℃に維持することが好ま
しい。
[作用] 本発明は、非移行式直流アーク放電プラズマCVD法に
よるダイヤモンドの気相合成法(−おいて。
陰極としてグラファイト電極を用いると、アーク放電に
よる発熱(=よってもグラフ1イトは溶融することなく
、化学蒸着の間にプラズマC二よりエツチングされ常C
二凹面形状を維持しながら消耗するので、アーク放電が
該陰極端面内を走り4回る現象を利用して、プラズマ炎
を非移行式直流アーク放電プラズマトーチからそれと対
向する基板方向な回転軸として回転させるように改良し
た発明であるから、従来の非移行式直流アーク放電プラ
ズマCvD法よりもダイヤモンドを基板表面(二人面積
で析出させることができる。
[実施例] 以下に1本発明の実施例について説明する。
実施例1 図面において2反応容器1の内部に外径が4InI11
でアーク放電側端面が平面形状をしたグラファイト電極
2を陰極とし、外径が5鵬のノズル穴の定電流非移行式
直流アーク放電プラズマトーチ(大阪電気株式会社製)
4を設置し、それと向かい合わせて基板ホルダー5に予
め30μmのダイヤモンドディスクで研磨したTiN焼
結基板6を設置した。そして該基板6の裏面(=接点が
接するように熱電対7を設置した。
反応容器1を0.ITorrまでガス排出口8から排気
した後、基板加熱ヒーター10により基板を800℃(
二加熱した。そしてアルゴンガスをアルゴンガス入口9
から201!/minの割合で供給し。
グラファイト電極2と水冷銅トーチノズル3との間で6
OAの定電流直流アーク放電を開始し高温プラズマ炎を
発生させた。
続いて水素ガスを水素ガス人口11から1.54’/ 
rnlnの割合で供給した。
そして水冷銅トーチノズル3の出口から51!l!lの
位置に設置した外径が0.5 tmで長さが120mの
タングステン線を加工して作った外径が3m++のコイ
ル12に交流電圧6vを印加して2100℃とした。そ
してメタンガスをメタンガス入口13から60 m//
minの割合で供給し、前記コイ/I/12で熱分解し
て活性化して前記高温プラズマ炎と共(二基板6媚二導
いた。そして基板ホルダー54=固定した基板6をプラ
ズマ炎中1600℃の位置に押し込み9反応容器lの内
圧が250Torrとなるよう(二排気量を調節しなが
ら10分間化学蒸着を行りた。
この化学蒸着の間、プラズマ炎が100回/m i n
の割合で非移行式直流アーク放電プラズマトーチからこ
れと対向する基板方向を回転軸とじて回転した。
その結果として、化学蒸着を施した基板を走査型電子顕
微鏡で観察したところ、半径15mmの面積(二渡り結
晶面を有する平均粒径6.0μmの粒子が析出している
のが観察された。この析出粒子をレーザーラマン分光光
度計C二より分析したところ1333cm  に鋭い吸
収ピークが観察され、ダイヤモンドであることが確認で
きた。
また、化学蒸着終了後、非移行式直流アーク放電プラズ
マトーチな分解してグラフ1イト電極形状を観察したと
ころ、アーク放電側端面はプラズマによりエツチングさ
れて凹面形状となっていた。
比較例1 この比較例では、実施例1(二おいてグラファイト電極
に代わり(二、アーク放電側端面を凸面形状としたトリ
ウム含有タングステン電極を用いたこと以外は、実施例
1と全く同様(ニして化学蒸着を行った。
この化学蒸着の間プラズマ炎は全く安定しており、非行
式直流アーク放電プラズマトーチからこれと対向する基
板方向を回転軸とする回転は見られなかった。
その結果として2化学蒸着を施した基板を走査型電子顕
微鏡で観察したところ、半径5■の面積に結晶面を有す
る平均粒径4.5μmのダイヤモンド粒子が析出してい
るのが観察された。
[発明の効果] 以上説明したように2本発明によれば非移行式直流アー
ク放電プラズマCVD法媚二より高速で。
しかも同じ原料ガス組成及び放電電力で比較した場合従
来の技術よりも9倍以上の面積に渡り、結晶面を有する
ダイヤモンド粒子を析出させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は9本発明の実施例で用いられたダイヤモンドを合
成するための反応装置の概略構成図である。 l・・・反応装置、2・・・グラフ1イト電極、3・・
・水冷銅トーチノズル、4・・・定電流非移1行式アー
ク放電プラズマトーチ、5・・・基板ホルダー 6・・
・基板。 7・・・熱電対、8・・・ガス排出口、9・・・アルゴ
ンガス入口、10・・・基板加熱ヒーター、11・・・
水素ガス入口、12・・・タングステン製コイル、13
・・・メタンガス入口、14・・・冷却水入口、15・
・・冷却水出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機化合物を含有する原料ガスを非移行式直流アーク放
    電により活性化して高温プラズマ炎を発生させて、基板
    表面にダイヤモンドを析出させるダイヤモンドの気相合
    成法において、陰極としてグラファイト電極を用いるこ
    とを特徴とするダイヤモンドの気相合成法。
JP31491688A 1988-12-15 1988-12-15 ダイヤモンドの気相合成法 Pending JPH02160696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31491688A JPH02160696A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ダイヤモンドの気相合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31491688A JPH02160696A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ダイヤモンドの気相合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160696A true JPH02160696A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18059187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31491688A Pending JPH02160696A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 ダイヤモンドの気相合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227038A (en) * 1991-10-04 1993-07-13 William Marsh Rice University Electric arc process for making fullerenes
US5314540A (en) * 1991-03-22 1994-05-24 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for forming diamond film
US7473410B1 (en) 1990-08-30 2009-01-06 Mitsubishi Corporation Form of carbon

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7473410B1 (en) 1990-08-30 2009-01-06 Mitsubishi Corporation Form of carbon
US7976813B1 (en) 1990-08-30 2011-07-12 Mitsubishi Corporation Form of carbon
US8101149B1 (en) 1990-08-30 2012-01-24 Mitsubishi Corporation Form of carbon
US5314540A (en) * 1991-03-22 1994-05-24 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for forming diamond film
US5227038A (en) * 1991-10-04 1993-07-13 William Marsh Rice University Electric arc process for making fullerenes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286306B1 (en) Method and apparatus for vapor deposition of diamond
JPH04958B2 (ja)
JPH02160696A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JPH0372038B2 (ja)
JP2646439B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成方法および装置
JPH05140744A (ja) a−DLC−Si膜の形成方法
JP4059795B2 (ja) カーボンナノチューブ成長方法
JP2610505B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JPH0674199B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH05306192A (ja) ダイヤモンド膜の合成方法および装置
JPH01227160A (ja) 感光体およびその作製方法
JPH0449518B2 (ja)
JP2840750B2 (ja) 被膜形成方法
JPH0218391A (ja) ダイヤモンド薄膜の気相合成法
JPH02133398A (ja) ダイヤモンド薄膜の合成法及び装置
JPH01100092A (ja) ダイヤモンドの気相合成方法及び装置
Matsumoto Development of CVD diamond synthesis techniques
KR960010087B1 (ko) 직류전원 플라즈마 화학증착법에 의한 다이아몬드막의 합성방법
JPS6330397A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH01203294A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPH01286993A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH06158323A (ja) 硬質炭素被膜の気相合成方法
JPH04240190A (ja) CVD法によるSi基板へのダイヤモンド膜形成方法
JPS6240376A (ja) 立方晶窒化ホウ素の合成方法
JPH0461336A (ja) 薄膜の形成方法および薄膜の形成装置