JPH05306192A - ダイヤモンド膜の合成方法および装置 - Google Patents

ダイヤモンド膜の合成方法および装置

Info

Publication number
JPH05306192A
JPH05306192A JP11385292A JP11385292A JPH05306192A JP H05306192 A JPH05306192 A JP H05306192A JP 11385292 A JP11385292 A JP 11385292A JP 11385292 A JP11385292 A JP 11385292A JP H05306192 A JPH05306192 A JP H05306192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
torch
arc
diamond
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11385292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kurihara
和明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11385292A priority Critical patent/JPH05306192A/ja
Priority to US08/057,823 priority patent/US5565249A/en
Publication of JPH05306192A publication Critical patent/JPH05306192A/ja
Priority to US08/417,787 priority patent/US5538765A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被処理基板へのダイヤモンド膜の合成方法に
関し、純度の向上と放電の安定性の向上を目的とする。 【構成】 DCプラズマジェットCVD法により基板上
にダイヤモンドの合成を行なう際に、アークが生じるプ
ラズマトーチの軸方向に磁場を印加し、前記アークが生
ずる陽極点を回転させることを特徴としてダイヤモンド
膜の合成方法を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は気相合成によるダイヤモ
ンド膜の合成方法とその装置に関する。ダイヤモンドは
炭素(C)の同素体であり、所謂るダイヤモンド構造を
示し、ビッカース硬度は10,000Kg/ mm2と大きく、ま
た、熱伝導度は2000W/mkと他の材料に較べて格段に優
れており、また、バルクを伝播する音速は18,000m/s と
他の材料に較べて格段に速いなどの特徴をもっている。
【0002】そのため、この性質を利用して各種の用途
が検討されているが、このうち熱伝導度の高いのを利用
して半導体素子のヒートシンク(Heat-sink) の構成材と
しての利用が考えられている。
【0003】また、工具への耐摩耗性コーティング、ス
ピーカーの振動板への利用、光学部品の透明コーティン
グなどへの利用が検討されている。
【0004】
【従来の技術】ダイヤモンドの気相合成法としてはマイ
クロ波プラズマ気相成長法( 略してマイクロ波プラズマ
CVD 法),熱フィラメント法, 燃焼炎法など多くの方法が
実用化されているが、何れの方法も被処理基板上に微結
晶の形でダイヤモンド膜を成長させている。
【0005】こゝで、発明者等が開発したDCプラズマジ
ェットCVD 法( 特開昭64-33096) はアノードとカソード
の間から水素(H2)と炭化水素例えばメタン(CH4) との混
合ガスを反応室に供給すると共に排気系を動作して反応
室内を減圧した状態でアノードとカソードの間にアーク
放電を生じさせ、混合ガスを分解させてプラズマ化させ
ると、炭素プラズマを含むプラズマジェットは被処理基
板に衝突し、微結晶からなるダイヤモンド膜が成長する
方法である。
【0006】さて、先に記したような用途に気相合成ダ
イヤモンドを利用する場合、ダイヤモンドの合成速度が
大きなことが製造コストを低減させる上で重要であり、
この点でDCプラズマジェットCVD 法は100 μm /h以上
の高い成膜速度を得ることから、優れた方法と言うこと
ができる。
【0007】然し、この方法は直流アーク放電を利用し
ていることから、電極材が不純物としてダイヤモンドの
中に混入し易く、また放電が不安定で再現性が良くない
ことが問題として挙げられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】発明者等が開発したDC
プラズマジェットCVD 法はダイヤモンド膜の成膜速度が
100 μm /h以上と速く、優れた方法と言える。
【0009】然し、電極材がダイヤモンド膜中に混入す
ることゝ、放電が不安定で再現性が良くないことが問題
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題はDCプラズ
マジェットCVD法により基板上にダイヤモンド膜の合
成を行なう際に、アークが生じるプラズマトーチの軸方
向に磁場を印加し、アークが生ずる陽極点を回転させる
ことを特徴としてダイヤモンド膜の合成方法を構成する
ことにより解決することができる。
【0011】
【作用】図1は本発明に係るDCプラズマジェットCV
D装置の構成を示す断面図であるが、電磁石1のある部
分を除いて従来の変わらない。
【0012】すなわち、減圧反応室2の中に被処理基板
3を水冷基板ホルダー4の上に載置し、三方向に移行さ
せるマニュピュレータ5がある。また、減圧反応室2の
上部にはプラズマジェット6を形成するためのプラズマ
トーチ7が設けられている。
【0013】すなわち、アノード8とカソード9があ
り、この間を通ってダイヤモンドを合成するプラズマ形
成用ガス10が供給される。また、減圧反応室2の下端に
は排気系につながる排気口11がある。
【0014】こゝで、被処理基板3の上にダイヤモンド
膜の成長を行なうにはプラズマ形成用ガス例えばH2とCH
4 との混合ガスをプラズマトーチ7に供給すると共に排
気系を動作させて排気口11より排気し、減圧反応室2を
減圧した状態で直流電源12より電圧を印加し、アノード
8とカソード9との間でアーク放電を行なわせてプラズ
マ形成用ガス10をプラズマ化し、両極間から噴射させて
プラズマジェット6を作る。
【0015】そして、このプラズマジェット6は被処理
基板3に当たり微結晶からなるダイヤモンド膜が成長し
ている。こゝで、従来はアノード8とカソード9との間
の放電は均一に生じているわけではなく、放電が生じ易
いアノード8の陽極点とカソード9との間で生じ、この
陽極点は電極の消耗と共に不規則に移動し、この際にア
ーク17の状態も変化するために安定したプラズマジェッ
ト6が得られなかった。
【0016】そこで、本発明は磁場をプラズマトーチ7
の軸方向に印加することによりローレンツ力により放電
を生ずる陽極点を回転させるものである。すなわち、任
意の時点においてはアノード8にある陽極点とカソード
9との間にアーク17が走っているが、電磁石1により軸
方向に磁場を印加すると、陽極点に近い磁束を横切るア
ーク部にフレーミングの左手法則による方向に力が加わ
り、アーク17はその方向に回転することになる。
【0017】そのため、プラズマトーチ7の軸方向に磁
場を印加しておくと、アークを生ずる陽極点は常に回転
するため安定したプラズマジェットを得ることができ
る。また、磁場のエネルギーによりプラズマのエネルギ
ー密度が上がるためにダイヤモンドの成膜速度も向上す
る。
【0018】更に、ローレンツ力により荷電粒子は磁力
線に沿って進もうとするためにアーク放電部から離れた
所での発散磁界によりプラズマが広がることから、成膜
面積が大きくなり、膜質の均一性も向上させることがで
きる。
【0019】次に、磁石は電磁石でなく永久磁石を用い
ることもでき、この場合、保磁力の高いNd-Fe-CoやSm-C
o 系磁石の使用が適している。また、設置場所としては
水冷が行なわれているアノードの中で放電の生ずる先端
部に置くことが好ましい。
【0020】
【実施例】
実施例1:(電磁石を使用,図1関連) 電磁石1はプラズマトーチ7の周りに水冷コイルを設け
て形成し、アノード8とカソード9の間で放電が生ずる
陽極点の付近で磁束密度が最大となるようにした。
【0021】先ず、被処理基板として20×20×5mmのMo
板を用い、水冷基板ホルダ4の上に設置し、減圧反応室
2を0.01 Torr 以下に排気した後、プラズマガスとして
H2を50リットル/分,CH4 を1リットル/分の流量で供
給し、直流電源12より200 Vを印加してアーク放電させ
た。
【0022】アーク電流は100 Aである。次に、電磁石
1に通電して中心部の磁束密度を1000ガウスとした。ま
た、排気系により減圧反応室2の圧力を50 torr に保
ち、マニュピュレータ5により被処理基板3をプラズマ
トーチ7に近づけ、基板表面温度が1000℃になるように
セットし、この状態で1時間に亙ってダイヤモンドの合
成を行ない、アーク電圧の変動と基板温度の変化を測定
した。
【0023】また、合成したダイヤモンドを走査電子顕
微鏡(SEM)で観察すると共に二次イオン質量分析計で不
純物濃度を測定した。その結果、アーク電圧の変化は1
%以下であり、基板温度の変化は±5℃以下であった。
【0024】また、合成したダイヤモンドの膜厚は250
μm であり、これから成膜速度は250 μm /hであっ
た。また、膜厚が中心部の80%(200μm ) となるまでの
中心からの距離は約10mmであった。
【0025】また、電極材であるWとCuの濃度は0.1ppm
以下であった。 実施例2:(永久磁石を使用,図2関連) 図2はリング状の永久磁石14をアノード15の水冷部に設
置したプラズマトーチ16の断面構造を示しており、これ
を除く合成装置の構成は図1と変わるところはない。
【0026】こゝで、永久磁石14としてはNd-Fe-Co系を
使用した。実験法としては、20×20×0.5mmのSiウエハ
を基板とし、水冷基板ホルダの上に設置し、減圧反応室
を0.01 Torr 以下に排気した後、プラズマガスとしてH2
を50リットル/分,CH4 を1リットル/分の流量で供給
し、直流電源より200 Vを印加してアーク放電させた。
【0027】アーク電流は100Aである。次に、排気系
により減圧反応室の圧力を50 torr に保ち、マニュピュ
レータにより被処理基板をプラズマトーチ16に近づけ、
基板表面温度が1000℃になるようにセットし、この状態
で1時間に亙ってダイヤモンドの合成を行ない、アーク
電圧の変動と基板温度の変化を測定した。
【0028】また、合成したダイヤモンドをSEMで観察
すると共に二次イオン質量分析計で不純物濃度を測定し
た。その結果、アーク電圧の変化は1%以下であり、基
板温度の変化は±5℃以下であった。
【0029】また、合成したダイヤモンドの膜厚は220
μm であり、これから成膜速度は220 μm /hであっ
た。また、膜厚が中心部の80%(180μm ) となるまでの
中心からの距離は約8mmであった。
【0030】また、電極材であるWとCuの濃度は0.1ppm
以下であった。 比較例1:図1の装置で電磁石1に通電しない以外は実
施例1と同様にしてダイヤモンドの合成を行なった。
【0031】すなわち、被処理基板として20×20×5mm
のMo板を用い、プラズマガスとしてH2を50リットル/
分,CH4 を1リットル/分の流量で供給し、直流電源12
より200 Vを印加してアーク放電させた。
【0032】アーク電流は100 Aである。そして、マニ
ュピュレータ5により被処理基板3をプラズマトーチ7
に近づけ、基板表面温度が1000℃になるようにセット
し、この状態で1時間に亙ってダイヤモンドの合成を行
なった。
【0033】その結果、アーク電圧の変化は約5%であ
り、基板温度の変化は±30℃、合成したダイヤモンドの
膜厚は200 μm であり、これから成膜速度は200 μm /
hであった。
【0034】また、膜厚が中心部の80%(160μm ) とな
るまでの中心からの距離は約7mmであった。また、電極
材であるWとCuの濃度は数ppmm検出された。
【0035】
【発明の効果】DCプラズマジェットCVD 法のアーク放電
部の軸方向に磁場を印加し、陽極点を強制回転させる本
発明の実施により放電の安定性が増し、放電電圧や基板
温度などの合成条件の制御性が良くなり、また合成の再
現性と信頼性が向上した。
【0036】また、電極の消耗が減り、ダイヤモンドの
純度が向上すると共に合成速度も増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したダイヤモンド膜合成装置の構
成図である。
【図2】本発明を実施したプラズマトーチの構成図であ
る。
【符号の説明】
1 電磁石 6 プラズマジェット 7, 16 プラズマトーチ 8,15 アノード 9 カソード 10 プラズマ形成用ガス 12 直流電源 14 永久磁石 17 アーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DCプラズマジェットCVD法により基
    板上にダイヤモンドの合成を行なうに当たり、アークが
    生じるプラズマトーチの軸方向に磁場を印加し、前記ア
    ークが生ずる陽極点を回転させることを特徴とするダイ
    ヤモンド膜の合成方法。
  2. 【請求項2】 前記磁場の印加が電磁石によることを特
    徴とする請求項1記載のダイヤモンド膜の合成方法。
  3. 【請求項3】 前記磁場の印加が永久磁石によることを
    特徴とする請求項1記載のダイヤモンド膜の合成方法。
  4. 【請求項4】 排気系を備えた減圧反応室(2)の中に、
    被処理基板(3)を載置する水冷基板ホルダ(4)を三軸方向
    に移動可能とするマニュプュレータと、直流アーク放電
    によりプラズマジェット(6)を発生させる非移行式のプ
    ラズマトーチ(7)の該トーチ部とを少なくとも備えると
    共に、該トーチの放電部を囲って磁石(1,14)を配置して
    構成されていることを特徴とするダイヤモンド膜の合成
    装置。
JP11385292A 1992-05-07 1992-05-07 ダイヤモンド膜の合成方法および装置 Withdrawn JPH05306192A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385292A JPH05306192A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 ダイヤモンド膜の合成方法および装置
US08/057,823 US5565249A (en) 1992-05-07 1993-05-07 Method for producing diamond by a DC plasma jet
US08/417,787 US5538765A (en) 1992-05-07 1995-04-05 DC plasma jet CVD method for producing diamond

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385292A JPH05306192A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 ダイヤモンド膜の合成方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306192A true JPH05306192A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14622688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11385292A Withdrawn JPH05306192A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 ダイヤモンド膜の合成方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306192A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1001454A2 (en) * 1998-11-11 2000-05-17 Tokyo Electron Limited Surface treatment method and surface treatment apparatus
US6706334B1 (en) 1997-06-04 2004-03-16 Tokyo Electron Limited Processing method and apparatus for removing oxide film
US7165506B2 (en) * 2000-03-03 2007-01-23 Cobes Gmbh Nachrichten- Und Datentechnik Method and device for plasma-treating the surface of substrates by ion bombardment
US20110100556A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Industrial Technology Research Institute Plasma System with Injection Device
CN103184403A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 等离子成膜装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706334B1 (en) 1997-06-04 2004-03-16 Tokyo Electron Limited Processing method and apparatus for removing oxide film
US6776874B2 (en) 1997-06-04 2004-08-17 Tokyo Electron Limited Processing method and apparatus for removing oxide film
EP1001454A2 (en) * 1998-11-11 2000-05-17 Tokyo Electron Limited Surface treatment method and surface treatment apparatus
EP1001454A3 (en) * 1998-11-11 2001-01-17 Tokyo Electron Limited Surface treatment method and surface treatment apparatus
US7165506B2 (en) * 2000-03-03 2007-01-23 Cobes Gmbh Nachrichten- Und Datentechnik Method and device for plasma-treating the surface of substrates by ion bombardment
US20110100556A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Industrial Technology Research Institute Plasma System with Injection Device
CN103184403A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 等离子成膜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286306B1 (en) Method and apparatus for vapor deposition of diamond
US5565249A (en) Method for producing diamond by a DC plasma jet
US5039548A (en) Plasma chemical vapor reaction method employing cyclotron resonance
WO2000047023A1 (en) Method and apparatus for deposition of diamond-like carbon coatings from a hall-current ion source
JPH0623430B2 (ja) 炭素作製方法
JP2000322710A (ja) 磁性材料のエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JPH05306192A (ja) ダイヤモンド膜の合成方法および装置
JPH01242141A (ja) 高気圧マイクロ波プラズマ反応装置
RU2032765C1 (ru) Способ нанесения алмазного покрытия из паровой фазы и устройство для его осуществления
JPH01179789A (ja) ダイヤモンドの気相成長方法と熱プラズマ堆積方法およびプラズマ噴射装置
JP3194810B2 (ja) ダイヤモンドの製造方法及び装置
JP2564895B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH01201481A (ja) 高圧相窒化ほう素の気相合成方法及び装置
JP2646438B2 (ja) ダイヤモンド気相合成方法
JPH0420985B2 (ja)
JPH0449517B2 (ja)
JPS6265997A (ja) ダイヤモンド合成方法およびその装置
JPH01203294A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPH0674199B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH01100092A (ja) ダイヤモンドの気相合成方法及び装置
JPH0449520B2 (ja)
JPH06128085A (ja) ダイヤモンド膜の形成方法
JP2746127B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JP2715277B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH07291794A (ja) ダイヤモンド合成方法およびダイヤモンド合成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803