JPH02159739A - 加圧接触型半導体装置 - Google Patents

加圧接触型半導体装置

Info

Publication number
JPH02159739A
JPH02159739A JP31554888A JP31554888A JPH02159739A JP H02159739 A JPH02159739 A JP H02159739A JP 31554888 A JP31554888 A JP 31554888A JP 31554888 A JP31554888 A JP 31554888A JP H02159739 A JPH02159739 A JP H02159739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main electrode
pressure
contact surface
pressure contact
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31554888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kanda
和義 神田
Katsumi Akabane
赤羽根 克巳
Shigeharu Nonoyama
野々山 茂晴
Akira Ishida
石田 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31554888A priority Critical patent/JPH02159739A/ja
Publication of JPH02159739A publication Critical patent/JPH02159739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加圧接触型半導体装置に係り、特に半導体基体
と主電極が圧接されるものにおいて、半導体基体に加わ
る機械的な面圧力分布をほぼ均一にするのに好適な構造
を有する半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に加圧接触型半導体装置は少なくとも1つのPn接
合を有する半導体基体の一対の主表面に、電極および冷
却体としての作用を兼ねる主電極を加圧接触させ、さら
に一対の主電極の外側から主として冷却を目的としたフ
ィンを加圧接触した構造を有する。従来の加圧接触型半
導体装置を第2図に示す。第2図において、半導体素子
1には一般に少なくとも1つのPn接合が内部に形成さ
れており、これを機械的な破損から保護するための支持
電極板2が下側主表面に設けられている。両者はろう付
で固着結合されて半導体基体を構成している。
半導体素子1はシリコン、ゲルマニウム、また支持電極
板2は半導体素子1と線膨張係数の近いタングステン、
モリブデン等が広く用いられている。また、半導体素子
1の上側主表面の所定箇所にはアルミニウム等の電極膜
(図示せず)が低抵抗接触されている。支持電極板2と
電極膜に対して一対の主電極3,4が固着されることな
く可滑動状態で圧接される。該主電極3,4は電気的、
熱的に抵抗の小さな部材が好ましく、例えば銅等が広く
用いられている。支持電極板2が省略されて、代りに低
抵抗接触された金属膜に主電極3が圧接されることもあ
る。
一対の主電極3,4は半導体基体1と反対側から一対の
フィン5,6と加圧接触された構造を有する。該フィン
5,6は主として冷却を目的とし、銅、アルミ等が広く
用いられている。また、一対の主電極3,4は可撓性フ
ランジを介しセラミック等の碍子7を挾んで溶接され、
電気的にMA縁された状態で外囲器を形成している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで、半導体素子1と接触する主電極4の接触面の直
径が、該主電極4の半導体素子1と反対ζ 側のフィン6と接触する面の直径よりも小さいことから
、フィン5,6の外部から軸方向に圧接力が加えられる
と、第4図に示すように圧接面の面圧力分布が不均一と
なり主電極4の側面が自由表面になっている圧接面の角
部には大きな面圧力が発生する。反対側の主電極3につ
いても同様な問題が存在する。
上記のように圧接面に不均一な力が作用すると電気的、
熱的抵抗の不均一を生じるために電流集中を起こしたり
、また、圧接面角部の大きな面圧力によってもろい材料
から成っている半導体素子lが破損する懸念がある等、
電気的及び機械的特性に悪影響がある。
本発明の目的は上述した主電極と半導体素子の圧接面の
境界いわゆる圧接面角部に大きな面圧力が生しるという
欠点を解決して、圧接面の面圧力分布がほぼ均一となる
構造の加圧接触型半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、半導体素子からな
る基体と、該基体に接触する主電極と、該主電極を加圧
する加圧板とからなる加圧接触型半導体装置において、
前記主電極と前記加圧板との加圧接触面が、該主電極と
前記基体との接触面より内側に在ることを特徴とするも
のであり、基体が円形の場合においては、前記主電極と
前記加圧板との加圧接触面の直径が、該主電極と前記基
体との接触面の直径より小さく、かつ、該加圧接触面と
該接触面とが偏心した場合においても、該加圧接触面の
直径が該接触面の直径より内側に在ることを特徴とする
ものである。
そして、主電極と加圧板の間に挿入板を介在させ、ある
いは主電極と半導体基体の間に該主電極との接触面より
大きな中間緩衝板を介装して、主電極における加圧接触
面とそれと反対側の接触面を上記と同様の構成としたも
のであり、主電極に面圧緩和溝が設けられている場合に
は、加圧接触面と該溝の底部に囲まれた部分とを同様の
構成としたものである。
尚、これら半導体基体は半導体素子のみならず、一 半導体素子と支持電極板とからなる場合にあっても本発
明の構成は適用される。
〔作用〕
上記構成によれば、外部から軸方向に圧接力が加えられ
ると主電極と半導体基体の圧接面の面圧分布が均一とな
り、電気的、熱的抵抗が均一になる。それによって、面
圧力の大きいところで生しやすい局部的な電流集中や半
導体素子の機械的な破壊を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第3図により説明
する。第1図は第2図に示した従来例と同一物、相当物
には同一符号を付けている。
第1図において第2図に示す従来例と異なっているとこ
ろは、半導体素子1と接触する主電極4の接触面の直径
(D□とする)を該主電極4の半導体素子1と反対側の
フィン6との加圧接触面の直径(D、とする)より大き
くしていることにある。さらに、DlとD2が偏心した
場合でもD2がD工の内側にある構造としている。同様
に支持電極2と接触する主電極3の接触面の直径(D3
とする)を該主電極3の支持電極2と反対側のフィン5
との加圧接触面の直径(D4とする)より大とし、D4
がD3の内側にある構造となっている。
外部から軸方向に圧接力が加えられると、力は主電極3
,4から半導体素子1に向かって広がって伝わり、これ
によって圧接面と主電極3,4の自由表面となっている
側面との角部では応力集中を起こさず、第3図に示すよ
うに圧接面の全域において面圧力は平均化している。従
って半導体素子1では圧接力の不均一化に伴う電気抵抗
、熱抵抗の差はなく、電流集中を起こしたり、特性に悪
影響を受けることはない。また、応力集中による半導体
素子1の破損といった事故も解消されている。
第5図は主電極3,4とフィン5,6の間にそれぞれ挿
入板8,9を介在させた実施例である。
本実施例では主電極3,4と挿入板8,9との加圧接触
面の直径が、主電極3,4と支持電極板2あるいは半導
体素子1との接触面の直径より小さくかつ内側に在る。
本実施例によれば第6図に示すように、挿入板8,9に
よる加圧接触面の中心(図中の一点鎖線)と主電極3,
4の接触面の中心(図中の二点鎖線)とが多少偏心して
も挿入板8.9の加圧力は主電極3,4の接触面の応力
分布面内にある。
第7図は第1図の半導体基体から支持電極板2を省略し
て半導体素子1のみとした例である。本実施例において
も第1図に示した実施例と同様の作用効果を有している
第8図は主電極3,4に面圧緩和溝no、11が設けら
れている場合を示している。本実施例においても、フィ
ン5,6による加圧接触面の直径が溝10,1.1の底
部の直径より内側に在るので、主電極3,4の周辺部に
加圧による応力集中が起らない。
第9図及び第10図は半導体素子1と主電@3又は4と
の間に中間緩衝板]2又は13を介装した実施例である
。第10図は第9図における支持電極板2を省略した例
である。本実施例によれば、中間緩衝板12.13と接
触する主電極3,4との接触面の直径を、中間緩衝板1
2.13の直径より小さくすることによって、主電極3
,4から半導体素子1に向って伝わる力が中間緩衝板1
2゜13よってさらに広がって伝わり、半導体素子1に
加わる圧接力が平均化できる。図に示すようにフィン5
,6の加圧接触面を主電極3./lの中間緩衝板12.
]。3に対する接触面を小さくすることによってその効
果はさらに向上する。
尚、これらの図において符号14は環状絶縁体、符号1
5は表面保護材である。
また、フィンからの加圧接触面を主電極の半導体素子に
対する接触面より内側になるようにするために、主電極
とフィンの位置合わせに、センターピンあるいは主電極
をさぐる等の位置決め手段を設けることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、加圧接触型半導体装置において半導体
素子と主電極の圧接面の面圧力をほぼ均一にすることが
でき、このことにより圧接面における電気的、熱的抵抗
が均一となるので電気的特性が良くなり、さらに大きい
力が半導体素子に作用しなくなるので、もろい材料から
なる半導体素子の破損という機械強度的な問題も解消で
きるので、信頼性が高くかつ長寿命化が図れる半導体装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す加圧接触型半導体装置
の縦断面図、第2図は従来の加圧接触型半導体装置の縦
断面図、第3図は第1図に示した半導体基体の上側の半
径方向の面圧力分布図、第4図は第2図に示した半導体
基体の上側の面圧力分布図、第5図及び第7図ないし第
10図はそれぞれ本発明の他の実施例による加圧接触型
半導体装置の縦断面図、第6図は第5図に示した挿入板
と主電極が偏心した場合の縦断面図である。 1・・半導体素子、2・・・支持電極板、3,4・・・
主電極、5,6 フィン、7・碍子、8.9・・・挿入
板、10、.11・面圧緩和溝、12.13・・中間緩
衝板、14・・環状絶縁体、15−・表面保護材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体素子からなる基体と、該基体に接触する主電
    極と、該主電極を加圧する加圧板とからなる加圧接触型
    半導体装置において、前記主電極と前記加圧板との加圧
    接触面が、該主電極と前記基体との接触面より内側に在
    ることを特徴とする加圧接触型半導体装置。 2、半導体素子からなる基体と、該基体に接触する主電
    極と、該主電極を加圧する加圧板とからなる加圧接触型
    半導体装置において、前記主電極と前記加圧板との加圧
    接触面の直径が、該主電極と前記基体との接触面の直径
    より小さく、かつ、該加圧接触面と該接触面とが偏心し
    た場合においても、該加圧接触面の直径が該接触面の直
    径より内側に在ることを特徴とする加圧接触型半導体装
    置。 3、半導体素子からなる基体と、該基体に接触する主電
    極と、該主電極を加圧する加圧板とからなる加圧接触型
    半導体装置において、前記主電極と前記加圧板との間に
    挿入板を介在させ、該挿入板と該主電極との加圧接触面
    が、該主電極と前記基体との接触面より内側に在ること
    を特徴とする加圧接触型半導体装置。 4、半導体素子からなる基体と、該基体に接触する主電
    極と、該主電極を加圧する加圧板とからなる加圧接触型
    半導体装置において、前記主電極と前記加圧板との間に
    挿入板を介在させ、該挿入板と該主電極との加圧接触面
    の直径が、該主電極と前記基体との接触面の直径より小
    さく、かつ、該加圧接触面と該接触面とが偏心した場合
    においても、該加圧接触面の直径が該接触面の直径より
    内側に在ることを特徴とする加圧接触型半導体装置。 5、半導体素子からなる基体と、該基体に接触する主電
    極と、該主電極を加圧する加圧板とからなる加圧接触型
    半導体装置において、前記半導体素子と前記主電極との
    間に該主電極との接触面より大きな中間緩衝板を介装し
    、該主電極と前記加圧板との加圧接触面が該主電極と該
    中間緩衝板との接触面より内側に在ることを特徴とする
    加圧接触型半導体装置。 6、半導体素子からなる基体と、該基体に接触する主電
    極と、該主電極を加圧する加圧板とからなる加圧接触型
    半導体装置において、前記半導体素子と前記主電極との
    間に該主電極との接触面より大きな中間緩衝板を介装し
    、該主電極と前記加圧板との加圧接触面の直径が該主電
    極と該中間緩衝板との接触面の直径より小さく、かつ、
    該加圧接触面と該接触面とが偏心した場合においても、
    該加圧接触面の直径が該接触面の直径より内側に在るこ
    とを特徴とする加圧接触型半導体装置。 7、請求項1、3又は5記載の装置において、前記主電
    極の外周に面圧緩和溝が設けられ、該主電極の加圧接触
    面が該溝の底部より内側に在る加圧接触型半導体装置。 8、請求項2、4又は6記載の装置において、前記主電
    極の外周に面圧緩和溝が設けられ、該主電極の加圧接触
    面の直径が、該溝の底部の直径より小さく、かつ内側に
    在る加圧接触型半導体装置。 9、請求項1ないし8のうちいずれかに記載の装置にお
    いて、前記基体は半導体素子と支持電極板とからなるも
    のである加圧接触型半導体装置。 10、請求項1ないし9のうちいずれかに記載の装置に
    おいて、前記加圧板はフィンである加圧接触型半導体装
    置。 11、請求項1ないし10のうちいずれかに記載の装置
    において、前記主電極における前記加圧接触面を所定の
    位置に整合させる位置決め手段が設けられている加圧接
    触型半導体装置。 12、請求項1ないし11のうちいずれかに記載の装置
    において、両側に設けられた加圧板の外部からボルトで
    締結して加圧したものである加圧接触型半導体装置。
JP31554888A 1988-12-14 1988-12-14 加圧接触型半導体装置 Pending JPH02159739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31554888A JPH02159739A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 加圧接触型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31554888A JPH02159739A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 加圧接触型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02159739A true JPH02159739A (ja) 1990-06-19

Family

ID=18066669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31554888A Pending JPH02159739A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 加圧接触型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02159739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120772A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Mitsubishi Electric Corp 圧接型半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120772A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Mitsubishi Electric Corp 圧接型半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594278B2 (ja) 加圧接続型gtoサイリスタ
JPH02159739A (ja) 加圧接触型半導体装置
JPH0245334B2 (ja)
JPH01258434A (ja) 半導体装置
JPS5871658A (ja) 圧接型半導体装置
JP2809419B2 (ja) ゲートターンオフ半導体素子
JP3161190B2 (ja) 平型半導体装置
JP2012069639A (ja) 圧接型gtoサイリスタ
JP3364423B2 (ja) 半導体スタック
JP3292898B2 (ja) 圧接型半導体装置
JPH03290965A (ja) 半導体装置
JPS60257142A (ja) 圧接型半導体装置
JP2587450B2 (ja) 半導体装置の圧接構造
JPS5814604Y2 (ja) 半導体装置
JPS62109327A (ja) 全圧接型半導体装置
JPH05218397A (ja) 圧接型半導体素子
JPS59189637A (ja) 半導体装置
JP3056159B2 (ja) 半導体パッケージの気密封止方法及びそれを適用した抵抗溶接装置
JPH01321640A (ja) 圧接型半導体装置
JPS6320117Y2 (ja)
JPH0737914A (ja) 加圧接触式平形半導体素子の組立構造
JPH03292771A (ja) 逆導通ゲートターンオフサイリスタ
JPS5943737Y2 (ja) 半導体装置
JPH0215320Y2 (ja)
JPH04114474A (ja) 半導体素子