JPH02158844A - マイクロコントローラ - Google Patents

マイクロコントローラ

Info

Publication number
JPH02158844A
JPH02158844A JP63311998A JP31199888A JPH02158844A JP H02158844 A JPH02158844 A JP H02158844A JP 63311998 A JP63311998 A JP 63311998A JP 31199888 A JP31199888 A JP 31199888A JP H02158844 A JPH02158844 A JP H02158844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
circuit
terminal
microcontroller
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63311998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Furuya
健二 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63311998A priority Critical patent/JPH02158844A/ja
Publication of JPH02158844A publication Critical patent/JPH02158844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は開発サポート用デバイスのマイクロコントロー
ラに関し、マイクロコントローラ側にエバリユエーショ
ンチップとのインターフェース用の専用端子を設けるこ
となく、筒易にかつコスト上昇を来すことなく安価にエ
バリユエーションチップとのインターフェースを行う開
発サポート用デバイスのマイクロコントローラをうろこ
とを目的とし、マイクロコントローラにおけるリソース
に関連する接続端子を除く少なくとも1つの接続端子を
エバリユエーションチップとの接続モード時に切り換え
ることによりエバリユエーションチップとの接続端子と
して使用しうるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は開発サポート用デバイスを構成することができ
るためのインターフェースを有するマイクロコントロー
ラに関するものである。
〔従来の技術〕
マイクロコントローラ(CP U)を含む量産チップを
開発するメーカーにあっては量産型チップの開発ととも
に量産チップの評価又はプログラムの開発或いはデパッ
ク評価を行うためのサポート用デバイスの開発を行いこ
れをユーザーに提供しなければならない。サポート用デ
バイスはCPUの評価用として提供されるものであって
、ユーザー側でプログラムを開発するに当たりツールと
のインターフェースとして使用されるものでありCPU
と評価用の回路、更にはりソースと称するCPUの周辺
回路から構成されるものである。従来。
サポート用デバイスは1チツプで構成されCPUは同じ
でもリソース等の周辺回路の組み合わせが変わるとその
度に別々のチップを開発し製造する必要があった。
サポート用デバイスの開発工数を削減し、開発コストを
下げるための1つの方法として量産チップとエバリユエ
ーションチップとを1つのバフケージ内に収納して接続
し2チツプ1体型構成のサポート用デバイスを使用して
いる。ここでのエバリユエーションチップとは、内部に
CPUを有し。
かつ評価用の回路及びツールとのインターフェース回路
が加わったものである。2チツプ1体型構成のサポート
用デバイスでは、内蔵される量産チップは単体のコント
ローラーとしての機能に加えてサポート用デバイスの構
成要素として動作するエバリユエーションチップとのイ
ンターフェースを行うための別の機能を有している必要
がある。
又該エバリユエーションチップと量産チップとの接続に
おいては、量産チップ内部のアドレス/データバス、周
辺回路用の制御信号に加えてCPUのステータス信号や
周辺回路からの割込制御信号等が必要となるための量産
チップ側に新たに専用端子を設ける必要があった。この
ことは量産チップ即ちマイクロコントローラに、マイク
ロコントローラがコントローラとして動作する時には全
く意味を持たない端子が設けられることになりこれはチ
ップ面積を増大させコストアップにもつながっていた。
更に前記したように従来技術にあってはCPUの評価用
エバリユエーションチップと量産チップ即チマイクロコ
ントローラとを1つの基板上に形成させるためその組合
せ毎に回路を形成させる必要があるので工程が複雑とな
りコストも高くなっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は上記したような従来技術における問題点
を改良し、マイクロコントローラ側にエバリユエーショ
ンチップとのインターフェース用の専用端子を設けるこ
となく、簡易にかつコスト上昇を来すことなく安価にエ
バリユエーションチップとのインターフェースを行うこ
との出来る開発サポート用デバイスのマイクロコントロ
ーラを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前述した従来技術の問題点を克服し上記した目
的を達成するため次の技術的構成を採用するものである
。即ち開発サポート用デバイスを構成するためのインタ
ーフェースを有するマイクロコントローラにおいて、該
マイクロコントローラにおけるリソースに関連する接続
端子を除く少なくとも1つの接続端子をエバリユエーシ
ョンチップとの接続モード時に切り換えることによりエ
バリユエーションチップとの接続端子として使用しうる
ように構成した開発サポートデバイスのマイクロコント
ローラである。
本発明の特徴は、従来技術にあってはサポート用デバイ
スの構成要素として動作するエバリユエーションチップ
17とマイクロコントローラ1とを同一の基板内に形成
しているのに対しこの両者を分離して別体に構成すると
ともに、マイクロコントローラ1における外部接続端子
の一部をエバリユエーションチップとの接続モード時と
マイクロコントローラにおける通常の使用時とを兼用出
来るようにし、マイクロコントローラの端子数を増加さ
せることなくマイクロコントローラ1とエバリユエーシ
ョンチップ17とのインターフェースを可能にしたもの
である。
即ち本発明において開発サポート用デバイスを構成する
に際し、種々検討した結果、エバリユエーションチップ
17及びマイクロコントローラ(量産チップ)のいずれ
にもCPU2とその周辺回路であるリソース回路3.4
が設けられていること、又マイクロコントローラは通常
の方法(コントローラモード)で使用されれている時は
アドレス、データーバス等を含む大部分の端子は制御信
号の出し入れに使用されるが、評価する場合にエバリユ
エーションチップと接続される時にはマイクロコントロ
ーラのCPUは停止されその周辺のリソース回路に関係
する端子のみが使用されること、又CPUはエバリユエ
ーションチップ内のCPUを使用すること、従ってマイ
クロコントローラにおけるリソース回路に関係する端子
のみがエバリユエーションチップ内のCPUに直接アク
セスするようなインターフェースがあれば好ましいとい
う知見にもとづき、マイクロコントローラが通常のコン
トローラモードにおいては制御信号を出す端子のうちで
エバリユエーションチップとの接続時即ちサポート用デ
バイスモード時においては実際に使用されない即ち不必
要な端子を有効に活用するように両モード時に切り換え
て使用するようにしたものである0本発明における端子
切換回路は特に限定されるものではなく公知のスイッチ
ング回路を使用することが出来る。更にかかる技術的構
成に到る背景には、エバリユエーションチップとの接続
には量産チップ(マイクロコントローラ)で使用する程
多くの端子を必要としないのでインターフェースに際し
ては端子の数を減らすことが可能であるとの知見もある
。かかる基本的技術理想にもとづい、本発明においては
マイクロコントローラの全ての制御信号用端子と、エバ
リユエーションチップとのインターフェース用回路との
間に切り換え手段を設は一部の端子を兼用するようにし
て専用端子を設けずにインターフェースを可能とするよ
うにしたものである。
ここで本発明に係るマイクロコントローラ1の基本的構
成を第1図にもとづいて実施例1として説明する。
第1図中1は量産チップであるマイクロコントローラ、
2はCPU、3及び4は周辺のリソース回路、5は端子
切り換え回路、6はエバリユエーションチップ17との
I10インターフェース回路でエバリユエーションチッ
プ17の端子と接続される。7はモード指定端子、8は
モード信号、9は内部アドレス/データーバス、10は
周辺リソース回路用制御信号線、11はエバリユエーシ
ョンチップ用CPUステータス信号線、12はマイクロ
コントローラモード即ち量産チップの通常の制御動作時
においては使用されるがエバリユエーションチップとの
接続時(サポート用デバイスモード時)には不必要とな
る信号線、工3は各周辺のリソース回路が使用する信号
線であり、又14はI10インターフェース信号線であ
る。尚エバリユエーションチップ17は該マイクロコン
トローラとは独立に別のチップ体として構成されている
本発明におけるモード指定端子7によりマイクロコント
ローラモードかサポート用デバイスモードが選択されマ
イクロコントローラのCPU20)動作を制御し、又同
時に端子切換回路5を作動させ必要な端子の機能を切り
換えるものである。
本具体例ではモード端子7からのモード信号により端子
切り換え回路が制御され通常のコントローラモードでは
前記信号線12をI10インターフェース信号線14と
接続させ標準のI10端子として機能させるようにし、
又サポート用デバイスモード時にはエバリユエーション
チップ用CPUステータス信号線11を前記I10イン
ターフェース信号線14と接続させこれをエバリユエー
ションチップ用CPUステータス信号線子として機能さ
せるようにしたものである。次に本発明に係る第2の実
施例を第2図にもとづいて説明する。
第2図は、本発明の他の実施例である。図中、第1図で
示したものと同一のものは同一の番号で示している。1
5はエバリユエーションチップとのアドレス用に使用さ
れる上位アドレスデコーダー回路、16は上位アドレス
デコード信号である。
かかる実施例においては内部アドレス/データバス9を
分岐させ上位アドレスに相当する分をアドレスデコーダ
回路15を介して1本のアドレスデコード信号線16に
まとめて端子切り換え回路に接続させである。
量産チップのアドレスを全部出すとそれだけで端子の本
数を多くしなければならない。然しながらエバリユエー
ションチップとの接続に際しては量産品内部の周辺回路
には大きなアドレス領域を必要としないため量産品内部
の周辺回路のためのアドレス空間を限定することにより
残りの端子を空けておこうとするものである。特にエバ
リユエーションチップとの接続する際に上位アドレスは
一部が不要となるのでこれをデコーダ回路で一本の線と
して出すようにしたものであって、これによって他の端
子を空けることが出来、その空いた端子を例えばコアエ
バ用CPUステータス信号線の端子として割り当てるこ
とが出来る。勿論これ等の上位アドレスは通常のマイク
ロコントローラモードにおいては全部使用されるもので
あることは云うまでもない。更に第2実施例に使用され
る端子切り換え回路5の具体例を第3図により説明する
第3図は、第2図における切り換え回路5とその周辺部
分の回路構成図である0図中、第1図、第2図で示した
ものと同一のものは同一の番号で示している。30はイ
ンバーター回路、18〜23はスイッチ素子、24.2
6.28はアドレス/データ・バスの上位ビット(本具
体例では3ビツトを使用している。) 、25.27は
サポート用デバイスモード時に必要なCPU・ステータ
ス信号、29はALE (アドレス・ラッチ・イネーブ
ル)信号線を示している。
切り換え回路5で、モード信号は分岐しインバータ17
と、スイッチ素子18〜20に接続される。
またインバータ17を介してスイッチ素子21〜23に
接続される。図中には3端子分のみ示したが実際には、
切り換えの必要な信号骨のスイッチ素子がこのモード信
号か、その反転出力信号に接続される。
コントローラモードではモード端子からのモード信号8
が「0」として、信号切り換え回路に入力される。この
場合、モード信号は、インバーター回路30を介してス
イッチ素子21〜23に接続されているのでこれらは導
通し、またスイッチ素子18〜20は「断」の状態とな
る。従って、I10インターフェース回路6 (端子部
)へは、アドレス/データ・バスの上位ピント24.2
6.28がつながる0次に、サポート用デバイスモード
ではモード端子からのモード信号8が「1」として、信
号切り換え回路に入力される。この場合は、スイッチ素
子18〜20は導通し、スイッチ素子21〜23が「断
」の状態となる。従って、I10インターフェース回路
6(端子部)へは上位アドレスデコーダー回路15で作
った上位アドレスデコード信号16とサポート用デバイ
スモード時に必要なC,PU・ステータス信号がつなが
り、端子をモードによって切り換えることを実現してい
る0図中のALE(アドレス・ラッチ・イネーブル)信
号線29は、両方のモードに於いて共通して必要である
ので切り換えを行わないで通り抜けるだけである。
〔本発明の作用及び効果〕
本発明においては、マイクロコントローラの動作モード
は、モード指定端子7により指定され、サポート用デバ
イスモードと単体のコントローラモードを切り換える。
コントローラモードではモード端子からのモード信号に
より、信号切り換え回路5は、標準のI10端子として
機能させるため、アドレス/データバス、周辺回路用の
制御信号線などをI10インターフェース回路6とつな
ぎ、サポート用デバイスモードでは、エバリユエーショ
ンチップ用CPUステータス信号端子となるようにI1
0インターフェース回路6 (端子部)との信号線を切
り換えを行う。
従って、モード指定端子でサポート用デバイスモードに
することで端子の機能を切り換えることにより、量産品
の端子数を増加させることなくエバリユエーションチッ
プとのインターフェースを行い、サポート用デバイスの
構成要素として動作することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す概略ダイアグラム図で
ある。 第2図は本発明の他の実施例を示す概略ダイアグラム図
である。 第3図は第2図における実施例に使用される切り換え回
路とその周辺部の回路構成図を部分的に示す図である。 1・・・マイクロコントローラ、 2・・・CPU。 3.4・・・周辺リソース回路、 5・・・端子切り換え回路、 6・・・I10インターフェース回路、7・・・モード
指定端子、 9・・・内部アドレス/データバス、 10・・・周辺リソース回路用制御信号線、11・・・
エバリユエーションチップ用CPUステータス信号線、 12・・・サポート用デバイス時に不必要となる信号線
、 13・・・周辺リソース回路が使用する信号線、14・
・弓10インターフェース信号線、15・・・上位アド
レスデコーダ回路、16・・・上位アドレスデコード信
号線、17・・・エバリユエーションチップ、30・・
・インバータ回路。 本発明の1実施例を示すダイアダラム 第1図 本発明の他の実施例を示すダイアグラム朶2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開発サポート用デバイスを構成するためのインターフェ
    ースを有するマイクロコントローラにおいて、該マイク
    ロコントローラにおけるリソースに関連する接続端子を
    除く少なくとも1つの接続端子をエバリュエーションチ
    ップとの接続モード時に切り換えることによりエバリュ
    エーションチップとの接続端子として使用しうるように
    構成したことを特徴とするマイクロコントローラ。
JP63311998A 1988-12-12 1988-12-12 マイクロコントローラ Pending JPH02158844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311998A JPH02158844A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 マイクロコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311998A JPH02158844A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 マイクロコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02158844A true JPH02158844A (ja) 1990-06-19

Family

ID=18023978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311998A Pending JPH02158844A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 マイクロコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02158844A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546566A (en) Emulation system for microcomputer
JPH02158844A (ja) マイクロコントローラ
JP2002140284A (ja) マイクロコントローラ
US5918027A (en) Data processor having bus controller
US20030042554A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0425585B2 (ja)
JPS60233757A (ja) マイクロ・コンピユ−タ
JPH0934748A (ja) エミュレーション用マイクロコンピュータ
US7058842B2 (en) Microcontroller with multiple function blocks and clock signal control
JPH09179749A (ja) エミュレーション装置
JPS60256868A (ja) 内蔵されるepromへの書込みが可能であるワンチツプマイクロコンピユ−タ
JPH01109459A (ja) 論理集積回路
KR0157843B1 (ko) 아이디이 입출력 포트 변환 인터페이스
JP3074978B2 (ja) エミュレーション装置
JPH04219045A (ja) 大規模集積回路装置及び大規模集積回路装置用エミュレータ装置
JPH0346350A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03263132A (ja) エミュレータ
JPH0346351A (ja) 半導体集積回路装置
KR20000054002A (ko) 멀티기능 구축을 위한 컴퓨터시스템에 적합한보조기억장치 선택회로 및 그에 따른 선택방법
JPH02293948A (ja) マイクロコンピュータlsi
JPS62239259A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH05334460A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH03214275A (ja) 半導体集積回路
JPS61170856A (ja) アドレス選択のためのcpu周辺回路
JPH03134783A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ