JPH02158363A - 文字発生装置 - Google Patents
文字発生装置Info
- Publication number
- JPH02158363A JPH02158363A JP63315913A JP31591388A JPH02158363A JP H02158363 A JPH02158363 A JP H02158363A JP 63315913 A JP63315913 A JP 63315913A JP 31591388 A JP31591388 A JP 31591388A JP H02158363 A JPH02158363 A JP H02158363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- vector font
- line width
- font
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000010422 painting Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、文字発生装置、特に漢字を取り扱う情報処理
装置に用いるのに適したものであって、文字コードと文
字サイズ信号とで指示された所定サイズの文字パターン
をベクトルフォント方式によって発生する文字発生装置
に関する。
装置に用いるのに適したものであって、文字コードと文
字サイズ信号とで指示された所定サイズの文字パターン
をベクトルフォント方式によって発生する文字発生装置
に関する。
一般に、ベクトルフォント方式による文字発生装置は、
電算写植への応用、プリンタ密度の向上とともに広く使
用されるようになってきた。
電算写植への応用、プリンタ密度の向上とともに広く使
用されるようになってきた。
第3図はこの種の文字発生装置の従来例を示すブロック
図、第4図は字母からベクトルフォントを抽出したのを
示す図、第5図はベクトルフォントを拡大あるいは縮小
したときの図である。
図、第4図は字母からベクトルフォントを抽出したのを
示す図、第5図はベクトルフォントを拡大あるいは縮小
したときの図である。
文字フォントメモリ11は、第4図に示されるような字
母の輪郭線をベクトルフォントとして格納しており、文
字コードしに対応して格納していたベクトルフォントを
出力する。文字サイズテーブルは文字サイズを指示する
幅指定信号Xo、高さ指定信jffYoを入力し、倍率
値X+ 、Ytを出力する。拡大・縮小演算回路12は
倍率値X1Y1に基づいて、文字7オン1−メモリ11
から出力されるベクトルフォントを拡大あるいは縮小す
る。輪郭線内ぬりつぶし回路14は、拡大・縮小演算回
路12が出力するベクトルフォントによる輪郭線内をぬ
りつぶしてドツトデータに変換する。
母の輪郭線をベクトルフォントとして格納しており、文
字コードしに対応して格納していたベクトルフォントを
出力する。文字サイズテーブルは文字サイズを指示する
幅指定信号Xo、高さ指定信jffYoを入力し、倍率
値X+ 、Ytを出力する。拡大・縮小演算回路12は
倍率値X1Y1に基づいて、文字7オン1−メモリ11
から出力されるベクトルフォントを拡大あるいは縮小す
る。輪郭線内ぬりつぶし回路14は、拡大・縮小演算回
路12が出力するベクトルフォントによる輪郭線内をぬ
りつぶしてドツトデータに変換する。
(発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のベクトルフォント方式による文字発生装
置においては、文字出力サイズを変えるために、拡大し
たり縮小したりするなど、文字パターンを変形する操作
は、光学的文字発生装置に比べて、文字線幅の統一とい
うことに関して、その結果はあまり好ましいものではな
かった。この種の文字発生装置では一般的に文字の表現
をよくするための線幅をもつベクトルフォントを発生文
字サイズ1を合わせて、拡大したり、縮小しなければな
らない。しかし、線幅があるために第5図に示すように
各線分の座標演算時における四捨五入によるまるめ誤差
の影響により左右の線幅A1B+ 、または線幅A2.
82や上下の線幅a1b1や線幅a2.b2がそろわな
いという欠点がある。この現象は、低ドツトマトリック
スサイズの出力になると更に目立ってくるようになる。
置においては、文字出力サイズを変えるために、拡大し
たり縮小したりするなど、文字パターンを変形する操作
は、光学的文字発生装置に比べて、文字線幅の統一とい
うことに関して、その結果はあまり好ましいものではな
かった。この種の文字発生装置では一般的に文字の表現
をよくするための線幅をもつベクトルフォントを発生文
字サイズ1を合わせて、拡大したり、縮小しなければな
らない。しかし、線幅があるために第5図に示すように
各線分の座標演算時における四捨五入によるまるめ誤差
の影響により左右の線幅A1B+ 、または線幅A2.
82や上下の線幅a1b1や線幅a2.b2がそろわな
いという欠点がある。この現象は、低ドツトマトリック
スサイズの出力になると更に目立ってくるようになる。
この線幅がそろわないという現象を従来は如何ともする
ことは出来なかった。
ことは出来なかった。
そこで、本発明は、以上の欠点を解決し、ベクトルフォ
ント方式の文字発生装置において、文字出力サイズを変
えるための拡大あるいは縮小の操作時における出力の文
字線幅をそろえるようにした文字発生装置を提供するこ
とを解決すべき課題とする。
ント方式の文字発生装置において、文字出力サイズを変
えるための拡大あるいは縮小の操作時における出力の文
字線幅をそろえるようにした文字発生装置を提供するこ
とを解決すべき課題とする。
本発明の文字発生装置は、
各文字パターンに対応するベクトルフォントを骨格化さ
れたベクトルフォントと、各ベクトルフォントを骨格化
した際用いられた線幅に係る線幅復元用データとの組合
せデータとしてそれぞれ予め記憶し、文字コードが指示
された際には、指示された文字コードに対応する骨格化
されたベクトルフォントと線幅復元用データとを出力す
る文字フォントメモリと、 文字°ノAントメモリから出力された骨格化されたベク
トルフォントと線幅復元用データとを、文字サイズ信号
が指示する文字サイズに変更する演算手段と、 文字サイズ信号が指示する文字サイズに対応して予め書
ぎ込まれた線幅補正値を、文字サイズ信号に応じて出力
する線幅補正値テーブルと、演算手段が変更した線幅復
元用データを、線幅補正値で補正し、演算手段が変更し
た骨格化されたベクトルフォントと合成して、文字サイ
ズ信号が指示した文字サイズのベクトルフォントとして
出力し、文字パターンを表示させる線幅補正回路とを有
する。
れたベクトルフォントと、各ベクトルフォントを骨格化
した際用いられた線幅に係る線幅復元用データとの組合
せデータとしてそれぞれ予め記憶し、文字コードが指示
された際には、指示された文字コードに対応する骨格化
されたベクトルフォントと線幅復元用データとを出力す
る文字フォントメモリと、 文字°ノAントメモリから出力された骨格化されたベク
トルフォントと線幅復元用データとを、文字サイズ信号
が指示する文字サイズに変更する演算手段と、 文字サイズ信号が指示する文字サイズに対応して予め書
ぎ込まれた線幅補正値を、文字サイズ信号に応じて出力
する線幅補正値テーブルと、演算手段が変更した線幅復
元用データを、線幅補正値で補正し、演算手段が変更し
た骨格化されたベクトルフォントと合成して、文字サイ
ズ信号が指示した文字サイズのベクトルフォントとして
出力し、文字パターンを表示させる線幅補正回路とを有
する。
演算出段は、骨格化されたベクトルフォントと線幅復元
用データとを別個に拡大あるいは縮小し、線幅補正回路
は線幅復元用データにのみ線幅の補正を行って、拡大あ
るいは縮小された骨格化されたベクトルフォントと合成
し、文字パターンとすべきベクトルフォントを出力する
。
用データとを別個に拡大あるいは縮小し、線幅補正回路
は線幅復元用データにのみ線幅の補正を行って、拡大あ
るいは縮小された骨格化されたベクトルフォントと合成
し、文字パターンとすべきベクトルフォントを出力する
。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の文字発生装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図(a) 、 (b)は第1図の文字フォン
トメモリーの骨格化されたベクトルフォントを示す説明
図である。
ク図、第2図(a) 、 (b)は第1図の文字フォン
トメモリーの骨格化されたベクトルフォントを示す説明
図である。
文字フォントメモリーは、各文字パターンに対応する骨
格化されたベクトルフォントと、線幅復元用データとを
予め記憶し、文字コードLが与えられると、文字コード
Lに対応する骨格化されたベクトルフォントと線幅復元
用データとを出力する。文字サイズテーブル5は、文字
サイズに対応する倍率値を保持しており、文字サイズで
ある文字パターンのマトリックスサイズを指定する。幅
指定信号Xoと高さ指定信号Yoとを入力すると、信号
Xo、Yoにそれぞれ対応する倍率値x1Y1を出力す
る。拡大・縮小演算回路2は、文字フォントメモリ1が
出力した骨格化されたベクトルフォントと線幅復元用デ
ータとをそれぞれ別個に文字サイズテーブル5が出力し
た倍率値XIY1を用いて拡大あるいは縮小を行う。線
幅補正値テーブル6は、文字サイズに対応して線幅を補
正するための線幅補正値を保持しており、幅指定信号X
oと高さ指定信号Yoとを入力して、信号Xo、Yoに
対応する線幅補正値X2 、Y2を出力する。
格化されたベクトルフォントと、線幅復元用データとを
予め記憶し、文字コードLが与えられると、文字コード
Lに対応する骨格化されたベクトルフォントと線幅復元
用データとを出力する。文字サイズテーブル5は、文字
サイズに対応する倍率値を保持しており、文字サイズで
ある文字パターンのマトリックスサイズを指定する。幅
指定信号Xoと高さ指定信号Yoとを入力すると、信号
Xo、Yoにそれぞれ対応する倍率値x1Y1を出力す
る。拡大・縮小演算回路2は、文字フォントメモリ1が
出力した骨格化されたベクトルフォントと線幅復元用デ
ータとをそれぞれ別個に文字サイズテーブル5が出力し
た倍率値XIY1を用いて拡大あるいは縮小を行う。線
幅補正値テーブル6は、文字サイズに対応して線幅を補
正するための線幅補正値を保持しており、幅指定信号X
oと高さ指定信号Yoとを入力して、信号Xo、Yoに
対応する線幅補正値X2 、Y2を出力する。
線幅回路3は、拡大・縮小演算回路2が出力した線幅復
元用データを、線幅補正値テーブル6から出力された線
幅補正値X2 、Y2で補正し、拡大・縮小演算回路2
が出力した拡大あるいは縮小された骨格化されたベクト
ルフォントと合成し、文字サイズXo、Yoで指定され
た文字」−ドLOに対応するベクトルフォントを出力す
る。輪郭線内ぬりつぶし回路4(以降ぬりつぶし回路4
と記す)は、線幅補正回路3が出力したベクトルフォン
トの輪郭線内をぬりつぶして文字パターン用のドツトデ
ータに変換する。
元用データを、線幅補正値テーブル6から出力された線
幅補正値X2 、Y2で補正し、拡大・縮小演算回路2
が出力した拡大あるいは縮小された骨格化されたベクト
ルフォントと合成し、文字サイズXo、Yoで指定され
た文字」−ドLOに対応するベクトルフォントを出力す
る。輪郭線内ぬりつぶし回路4(以降ぬりつぶし回路4
と記す)は、線幅補正回路3が出力したベクトルフォン
トの輪郭線内をぬりつぶして文字パターン用のドツトデ
ータに変換する。
次に文字フォントメモリ1に記憶されている骨格化され
たベクトルフォントと線幅復元用データとについて第2
図(a) 、 (b)を参照して説明する。
たベクトルフォントと線幅復元用データとについて第2
図(a) 、 (b)を参照して説明する。
第2図(a)は従来のベクトルフォントであり、第2図
(b)は第2図(a)のベクトルフォントとが骨格化さ
れたベクトルフォントであり、その骨格化の内容を示す
のが表1である。
(b)は第2図(a)のベクトルフォントとが骨格化さ
れたベクトルフォントであり、その骨格化の内容を示す
のが表1である。
表 1
ベクトルabからΔY1を減じ(ステップ1)、ベクト
ルbcからΔXを減じ(ステップ2)、以下同様にステ
ップ16まで骨格化処理を行って各ベクトルを接続する
と、骨格化されたベクトルフォントの各ベクトルが得ら
れる。また、骨格化処理とは逆の復元処理のために、線
幅復元用データが保持されている。
ルbcからΔXを減じ(ステップ2)、以下同様にステ
ップ16まで骨格化処理を行って各ベクトルを接続する
と、骨格化されたベクトルフォントの各ベクトルが得ら
れる。また、骨格化処理とは逆の復元処理のために、線
幅復元用データが保持されている。
つまり、骨格化されたベクトルフォントa′小演算回路
2で拡大・縮小を行い、線幅復元用データについては、
ベクトルフォントa’ b’b’ c’ 、 、p
’ m’の処理とは独立に線幅補正値X2 、Y2で補
正して、拡大・縮小された骨格化されたベクトルフォン
トと極性に従って合成する。
2で拡大・縮小を行い、線幅復元用データについては、
ベクトルフォントa’ b’b’ c’ 、 、p
’ m’の処理とは独立に線幅補正値X2 、Y2で補
正して、拡大・縮小された骨格化されたベクトルフォン
トと極性に従って合成する。
以上説明したように本発明は、線幅補正回路が線幅補正
値に基づいて、骨格化されたベクトルフォントとは独立
に線幅のみを補正するので、丸めによる線幅の相違が発
生せず見栄えのよい文字パターンを発生できる効果があ
り、また、発生文字パターンの文字線幅を線幅補正値テ
ーブルの値により、自由に変えることができるため、発
生文字のイメージを変化させることができ、発生文字線
幅を自由に太くすることも細くすることもできる効果も
ある。
値に基づいて、骨格化されたベクトルフォントとは独立
に線幅のみを補正するので、丸めによる線幅の相違が発
生せず見栄えのよい文字パターンを発生できる効果があ
り、また、発生文字パターンの文字線幅を線幅補正値テ
ーブルの値により、自由に変えることができるため、発
生文字のイメージを変化させることができ、発生文字線
幅を自由に太くすることも細くすることもできる効果も
ある。
第1図は本発明の文字発生装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図(a) 、 (b)は第1図の文字フォン
トメモリ1の骨格化されたベクトルフォントを示す説明
図、第3図はこの種の文字発生装置の従来例を示すブロ
ック図、第4図は字母からベクトルフォントを抽出した
のを示す図、第5図はベクトルフォントを拡大あるいは
縮小したときの図である。 1・・・文字フォントメモリ、 2・・・拡大・縮小演算回路、 3・・・線幅補正回路、 4・・・輪郭線内ぬりつぶし回路、 5・・・文字サイズテーブル、 6・・・線幅補正値テーブル。
ク図、第2図(a) 、 (b)は第1図の文字フォン
トメモリ1の骨格化されたベクトルフォントを示す説明
図、第3図はこの種の文字発生装置の従来例を示すブロ
ック図、第4図は字母からベクトルフォントを抽出した
のを示す図、第5図はベクトルフォントを拡大あるいは
縮小したときの図である。 1・・・文字フォントメモリ、 2・・・拡大・縮小演算回路、 3・・・線幅補正回路、 4・・・輪郭線内ぬりつぶし回路、 5・・・文字サイズテーブル、 6・・・線幅補正値テーブル。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、文字コードと文字サイズ信号とで指示された所定サ
イズの文字パターンをベクトルフォント方式によつて発
生する文字発生装置において、各文字パターンに対応す
るベクトルフォントを骨格化されたベクトルフォントと
、各ベクトルフォントを骨格化した際用いられた線幅に
係る線幅復元用データとの組合せデータとしてそれぞれ
予め記憶し、文字コードが指示された際には、指示され
た文字コードに対応する骨格化されたベクトルフォント
と線幅復元用データとを出力する文字フォントメモリと
、 文字フォントメモリから出力された骨格化されたベクト
ルフォントと線幅復元用データとを、文字サイズ信号が
指示する文字サイズに変更する演算手段と、 文字サイズ信号が指示する文字サイズに対応して予め書
き込まれた線幅補正値を、文字サイズ信号に応じて出力
する線幅補正値テーブルと、演算手段が変更した線幅復
元用データを、線幅補正値で補正し、演算手段が変更し
た骨格化されたベクトルフォントと合成して、文字サイ
ズ信号が指示した文字サイズのベクトルフォントとして
出力し、文字パターンを表示させる線幅補正回路とを有
することを特徴とする文字発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63315913A JPH02158363A (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 文字発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63315913A JPH02158363A (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 文字発生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02158363A true JPH02158363A (ja) | 1990-06-18 |
Family
ID=18071115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63315913A Pending JPH02158363A (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 文字発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02158363A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04139496A (ja) * | 1990-10-01 | 1992-05-13 | Fujitsu Ltd | アウトライン文字における線幅制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6282484A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | Canon Inc | 線形図形の変換方法 |
JPS62157089A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | 富士通株式会社 | ベクトル文字の作成方法 |
JPS62175794A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-01 | 富士通株式会社 | 文字発生装置 |
JPS63210885A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-01 | 株式会社日立製作所 | 文字形状の図形的生成方式 |
-
1988
- 1988-12-13 JP JP63315913A patent/JPH02158363A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6282484A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | Canon Inc | 線形図形の変換方法 |
JPS62157089A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | 富士通株式会社 | ベクトル文字の作成方法 |
JPS62175794A (ja) * | 1986-01-29 | 1987-08-01 | 富士通株式会社 | 文字発生装置 |
JPS63210885A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-01 | 株式会社日立製作所 | 文字形状の図形的生成方式 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04139496A (ja) * | 1990-10-01 | 1992-05-13 | Fujitsu Ltd | アウトライン文字における線幅制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02236595A (ja) | 文字パターンデータ発生装置 | |
JPH0443395A (ja) | 文字フオントメモリと、該文字フオントメモリを用いた文字パターン発生装置 | |
JPH02158363A (ja) | 文字発生装置 | |
JP2726951B2 (ja) | 文字・図形描画装置 | |
KR20000057716A (ko) | 다각형 묘화 방법, 및 다각형 묘화 장치 | |
JP2806679B2 (ja) | 文字発生装置 | |
JP2802646B2 (ja) | ベクトルフオントによる文字パターンの変倍処理方法 | |
JP3072756B2 (ja) | 描画装置 | |
JPH0493992A (ja) | 文字・図形描画装置 | |
JP2001249656A (ja) | 文字図形変形処理装置 | |
JPH09305160A (ja) | 文字生成装置 | |
JP3223044B2 (ja) | 図形処理装置 | |
KR940001106B1 (ko) | 선폭보정방법 및 그 장치 | |
JP3160957B2 (ja) | 文書作成装置 | |
JP2896097B2 (ja) | エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置 | |
JPH0398091A (ja) | 文字発生装置 | |
JP2794446B2 (ja) | エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置 | |
JPH0713545A (ja) | 文字発生装置 | |
JPH05323934A (ja) | 文字パターン出力装置 | |
JPH05119760A (ja) | 文字パターン発生装置 | |
JPS62175794A (ja) | 文字発生装置 | |
JPH06110442A (ja) | 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法 | |
JPH10149453A (ja) | 多角形図形描画装置 | |
JPH0573026A (ja) | 文字図形発生方法 | |
JPH04162092A (ja) | アウトラインフォントの文字発生方式 |