JPH05323934A - 文字パターン出力装置 - Google Patents

文字パターン出力装置

Info

Publication number
JPH05323934A
JPH05323934A JP3158124A JP15812491A JPH05323934A JP H05323934 A JPH05323934 A JP H05323934A JP 3158124 A JP3158124 A JP 3158124A JP 15812491 A JP15812491 A JP 15812491A JP H05323934 A JPH05323934 A JP H05323934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
character
character pattern
enlargement
coordinate transformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3158124A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamashita
誠司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3158124A priority Critical patent/JPH05323934A/ja
Publication of JPH05323934A publication Critical patent/JPH05323934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的はアウトラインフォント方式にお
いて、座標変換処理により得られる座標値に基づいて適
正な塗り潰し処理を実現して、高品質の文字パターンの
生成し、結果的に印刷の場合の印字品質の向上を図るこ
とができる文字パターン出力装置を提供することにあ
る。 【構成】フォントメモリ8からの1文字分に対応するベ
クトルデータが読出されて、外部から設定される拡大/
縮小率による座標変換処理が実行される。補正度決定部
3は、座標変換処理により得られる座標値に基づいて塗
り潰し処理を実行する場合に、適正な塗り潰し結果を得
るための座標値の補正値を決定する。座標変換処理部4
は、拡大/縮小率と補正値とに基づいて前記座標変換処
理および整数化処理を実行する。文字パターン展開部8
は、座標変換部4により得られる座標値に基づいて文字
パターンを展開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば文書作成装置に
使用されるアウトラインフォント方式の文字パターン出
力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、文書作成装置またはパーソナルコ
ンピュータ等において、文字を印刷または表示する場合
に、文字データをベクトルデータとして保持するアウト
ラインフォント方式が使用されている。この方式は、拡
大、縮小、回転等の変形処理が容易であり、しかも印字
品質が低下しない利点がある。さらに、解像度が高くて
も、文字のデータ量は一定である。
【0003】この方式では、アウトラインフォントとし
て格納されている文字毎のベクトルデータ(座標)が読
出されて、生成対象の文字のサイズ(拡大/縮小)、方
向、位置に応じた座標変換処理(アフィン変換)が実行
される。この変換後の座標から文字の輪郭に応じたアウ
トラインデータが生成されて、このアウトラインに対す
る塗り潰し処理により、文字パターン(ドットパター
ン)がビットマップメモリに展開されることになる。
【0004】ところで、座標変換処理において、例えば
レーザプリンタ等のビットマップメモリに展開する場合
の座標は、全て整数により表現されている。このため、
実数値の整数化処理を行なう必要がある。この整数化
は、単純な四捨五入の処理によりなされている。
【0005】例えばアフィン変換処理により得られた2
点のY座標が「10.4」および「11.6」である場
合に、四捨五入の整数化処理を実行すると、Y座標は
「10」および「12」となる。これらの2点間のY方
向の距離は「2」となり、線形変換処理により得られる
距離「1.2」より大きいものとなる。このため、整数
化処理により、実際の縮小率よりも2点間の距離が変化
することがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のアウトラインフ
ォント方式では、座標変換処理により得られる座標値に
基づいて文字パターンを構成する場合に、座標値の整数
化処理を行なう必要がある。このとき、整数化処理によ
り、実際の縮小率よりも2点間の距離が変化することが
ある。このため、塗り潰し処理により文字パターンがビ
ットマップメモリに展開される場合に、塗り潰し結果が
不適正になることがある。このような文字パターンでは
文字が潰れたようになり、印刷した場合に印字品質が低
下する問題がある。
【0007】本発明の目的は、アウトラインフォント方
式において、座標変換処理により得られる座標値に基づ
いて適正な塗り潰し処理を実現して、高品質の文字パタ
ーンの生成し、結果的に印刷の場合の印字品質の向上を
図ることができる文字パターン出力装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、アウトライン
フォント方式の文字パターン出力装置において、各文字
に対応するベクトルデータからなるアウトラインフォン
トを格納したフォントメモリ手段、座標値の補正値を決
定するための補正値設定手段、ベクトルデータに対する
座標変換処理と整数化処理を実行する座標変換処理手段
および文字パターンを展開する文字パターン展開手段を
備えた装置である。
【0009】
【作用】本発明では、フォントメモリ手段からの1文字
分に対応するベクトルデータが読出されて、外部から設
定される拡大/縮小率による座標変換処理が実行され
る。補正値設定手段は、座標変換処理により得られる座
標値に基づいて塗り潰し処理を実行する場合に、適正な
塗り潰し結果を得るための座標値の補正値を決定する。
座標変換処理手段は、拡大/縮小率と補正値とに基づい
て前記座標変換処理および整数化処理を実行する。文字
パターン展開手段は、座標変換処理手段により得られる
座標値に基づいて文字パターンを展開する。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1は同実施例に係わる文字パターン出力
装置であるアウトラインフォント生成部の構成を説明す
るためのブロック図である。図2は同実施例のアウトラ
インフォント生成部13を備えた文書作成装置の要部を
示すブロック図である。
【0012】まず、図2に示すように、本装置は、装置
全体の制御,文書作成処理及び編集処理等を実行する制
御部(CPU)10、文字コードを入力するためのキー
ボード11、入力制御部12、文書メモリ14およびビ
ットマップメモリ15を備えている。さらに、プリンタ
16、印刷制御部17、ディスプレイ18及び表示制御
部19を備えている。
【0013】ビットマップメモリ15は、アウトライン
フォント生成部13により展開された文字パターン(ド
ットパターン)を格納するためのメモリである。文書メ
モリ14は、制御部10により作成された文書データを
文字コードの状態で格納するバッファメモリである。印
字制御部17は、ビットマップメモリ15に展開された
文字パターンに基づいて、プリンタ16に文字フォント
の印刷動作を実行させる。表示制御部19は、そのドッ
トパターンに基づいてディスプレイ18の画面に文字フ
ォントの表示動作を実行させる。
【0014】アウトラインフォント生成部13は、図1
に示すように、データ入力部1、拡大/縮小率決定部
2、補正度決定部3、座標変換部4、補正度テーブル
5、フォントメモリ6、座標データメモリ7および文字
展開部8を有する。
【0015】データ入力部1は、制御部10からのデー
タやコマンドを入力する。拡大/縮小率決定部2は、デ
ータ入力部1からのデータに基づいて、文字パターンの
サイズを拡大/縮小するための変換率を決定する。補正
度決定部3は、拡大/縮小率決定部2により決定された
拡大/縮小率および補正度テーブル5の内容に基づいて
補正度値を決定する。補正度テーブル5は、拡大/縮小
率に応じた文字種毎の補正度値を決定するための参照テ
ーブルである。
【0016】座標変換部4は、補正度決定部3により決
定された補正度値を使用し、フォントメモリ6から読出
したベクトルデータに対する座標変換処理(アフィン変
換処理)を実行する。フォントメモリ6は、各文字コー
ドに対応するベクトルデータ(アウトラインデータ)を
予め格納したメモリである。座標データメモリ7は、座
標変換部4により得られる座標値(座標データ)を格納
するためのメモリである。文字展開部7は、最終的に決
定された座標値に基づいて、文字パターンをビットマッ
プメモリ12に展開する。次に、同実施例の動作を説明
する。
【0017】まず、文書作成モードでは、制御部10は
作成した文書データを文書メモリ14に格納する。文書
メモリ14には文字コードからなる文書データが格納さ
れている。この文書データを印刷するための指示がなさ
れると、制御部10はアウトラインフォント生成部13
を起動する。アウトラインフォント生成部13は、文書
メモリ14の各文字コードに対応する文字パターンを生
成する。
【0018】アウトラインフォント生成部13では、図
3に示すように、データ入力部1に入力されるデータに
より、生成すべき文字パターンの文字コード、サイズ、
種類が決定される。さらに、例えばレーザプリンタ等の
プリンタ16の種類に応じて、拡大/縮小率決定部2は
拡大/縮小率(アフィン変換行列)を決定する(ステッ
プS1)。
【0019】この拡大/縮小率と補正度値テーブル5に
より、補正度決定部3は補正度値を決定する(ステップ
S2)。座標変換部4は、補正度決定部3により決定さ
れた補正度値を使用し、フォントメモリ6から読出した
ベクトルデータに対する座標変換処理(アフィン変換処
理)を実行する(ステップS3)。
【0020】ここで、ベクトルデータ(アウトラインデ
ータ)は、アウトラインの進行方向に対して、同一の方
向が塗り潰されることになる。座標変換部4は、アウト
ラインの流れに沿って連続した2点の差分値により、ベ
クトルを決定する(ステップS4)。このベクトルの方
向により、座標値を補正する方向を決定する(ステップ
S5)。
【0021】座標変換部4は、拡大/縮小率(変換行
列)、補正度値及び補正方向に基づいて、ベクトルデー
タに対する座標変換処理を実行する(ステップS6)。
座標変換部4は、変換処理により得られた座標値(座標
データ)を座標データメモリ7に格納する。文字展開部
7は、メモリ17に格納された座標値に基づいて、文字
パターン(文字の輪郭に応じたアウトラインデータ)を
ビットマップメモリ15に展開する(ステップS8)。
印刷制御部17は、ビットマップメモリ15に格納され
た文字パターンに基づいて、プリンタ16に文字フォン
トの印刷動作を実行させる。
【0022】ここで、具体例を使用して、座標変換部4
の座標変換処理を説明する。いま、仮に拡大/縮小率決
定部2により決定された変換行列により、フォントメモ
リ6からのベクトルデータに対する座標変換結果が、図
4の(A)に示すベクトルV1〜V4であるとする。こ
のベクトルV1〜V4により、パターンをビットマップ
メモリ15に展開するためには、整数化処理を行なう必
要がある。
【0023】ベクトルV1とV3のY座標に注目して、
従来のように単純に四捨五入の整数化処理を実行する
と、図4の(C)に示すような結果となる。即ち、Y座
標の差(距離)は、2.49995から3.0に変化し
ている。この変化は、特に縮小した場合の小さい文字パ
ターンの場合には、不適正な塗り潰しの結果をもたら
す。
【0024】そこで、本発明では、ベクトルV1〜V4
の方向に応じて、塗り潰される方向に整数化処理を実行
する。これにより、図4の(B)に示すような結果が得
られる。即ち、ベクトルV1とV3のY座標はそれぞれ
「12」と「13」となり、塗り潰される部分の面積
は、図4の(C)に示す結果の場合と比較して少なくな
る。したがって、特に縮小した場合の小さい文字パター
ンの場合に、文字が潰れるような現象を防止し、適正な
塗り潰しの結果を得ることができる。
【0025】ところで、前記の補正度値とは、整数化処
理のときに、座標値を整数の近傍ではその整数に整数化
するように、その近傍の値を指定したものである。これ
により、文字としてのバランスを保持することができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ア
ウトラインフォント方式において、座標変換処理により
得られる座標値に対して塗り潰される方向に整数化処理
を行なう補正処理を実行することにより、特に縮小した
場合の小さい文字パターンの場合に、文字が潰れるよう
な現象を防止することができる。これにより、適正な塗
り潰しの結果を得ることができるため、生成した文字パ
ターンに基づいて印刷した場合に、高印字品質の文字を
印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる文字パターン出力装置
の構成を示すブロック図。
【図2】同実施例に係わる文書作成装置の構成を示すブ
ロック図。
【図3】同実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図4】同実施例の動作を説明するための概念図。
【符号の説明】
2…拡大/縮小率決定部、3…補正度決定部、4…座標
変換部、6…フォントメモリ、8…文字展開部。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図1】
【図3】
【図4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各文字に対応するベクトルデータからな
    るアウトラインフォントを格納したフォントメモリ手段
    と、 設定される拡大/縮小率を使用した座標変換処理により
    得られる座標値に基づいて塗り潰し処理を実行する場合
    に、適正な塗り潰し結果を得るように前記座標値の補正
    値を決定するための補正値設定手段と、 前記拡大/縮小率と前記補正値とに基づいて、前記フォ
    ントメモリ手段から読出した前記ベクトルデータに対す
    る座標変換処理および整数化処理を実行する座標変換処
    理手段と、 この座標変換処理手段により得られる座標値に基づいて
    文字パターンを展開する文字パターン展開手段とを具備
    したことを特徴とする文字パターン出力装置。
JP3158124A 1991-06-28 1991-06-28 文字パターン出力装置 Pending JPH05323934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158124A JPH05323934A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 文字パターン出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158124A JPH05323934A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 文字パターン出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05323934A true JPH05323934A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15664820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158124A Pending JPH05323934A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 文字パターン出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05323934A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474037B2 (ja) 文字パターン生成装置
JPH05323934A (ja) 文字パターン出力装置
JP2605022B2 (ja) 図形処理装置
JP2806679B2 (ja) 文字発生装置
JPH0511734A (ja) 文字パターン生成装置
JPH0511736A (ja) 文字パターン出力装置
JP2806790B2 (ja) 文字発生装置およびその方法
JP2710350B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の画像処理方法
JPH04104296A (ja) 文字・図形描画装置
JPH04269798A (ja) 文字データ生成装置
JP2990157B1 (ja) 文字生成装置および文字生成方法
JPH06110444A (ja) 文字処理装置および文字出力方法
JP2803746B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JP3210448B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JP2619931B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP3100784B2 (ja) 文字処理方法及びその装置
JPH04269564A (ja) 印刷制御装置
JPH05173539A (ja) 印刷制御装置
JP2967861B2 (ja) 出力装置
JPH0553560A (ja) ベクトルフオント展開方法
JPH02158363A (ja) 文字発生装置
JPH05232928A (ja) 文字発生装置
JPH0493994A (ja) 文字処理装置
JPH06124076A (ja) アウトラインデータ処理装置
JPH11305750A (ja) パターン生成方法及び装置並びにパターン生成プログラムが記憶されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体及びビットマップパターンデータが記憶されたコンピュータに読み取り可能な記録媒体