JPH0215803A - 溝形鋼の製造方法 - Google Patents

溝形鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH0215803A
JPH0215803A JP16464288A JP16464288A JPH0215803A JP H0215803 A JPH0215803 A JP H0215803A JP 16464288 A JP16464288 A JP 16464288A JP 16464288 A JP16464288 A JP 16464288A JP H0215803 A JPH0215803 A JP H0215803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
pair
web
channel steel
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16464288A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Furuta
修 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP16464288A priority Critical patent/JPH0215803A/ja
Publication of JPH0215803A publication Critical patent/JPH0215803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は孔型熱間圧延加工と冷間加工とを組み合わせて
、ビレットより平行なフランジ部を有する溝形鋼を製造
する方法に関する。
[従来の技術] 一般に普通鋼などを素材として溝形鋼を製造する場合、
孔型熱間圧延によって所望の最終形状の渭型鋼に形成し
ていた。しかしステンレス鋼、中でも5US304など
のオーステナイト系ステンレス鋼などにおいては、前記
鋼に比較して変形能が悪く、高温での変形抵抗が大きく
、焼付きが発生し易いため、前記熱間圧延において成形
した場合、製品に表面銑が多く発生すると共【こ゛圧延
ロールが早期に串粍するなどの欠点があり、実用に供し
得ないものであった。
したがって、従来5US304などのステンレス鋼を素
材として溝形鋼をgJ造する場合、一般に大変非能率的
ではあるが、2本のアングルを長手方向に平行に並べ、
突合溶接を行い、ついで表裏に形成されたビードを切削
によって除去し、溝形鋼を製造している。
このように、従来ステンレス溝形鋼の製造においては生
産性が悪く、かつコスト的にも非常に高いものになるに
も拘わらず溶接により製造されており、近年ステンレス
溝形鋼が建築用材料、装飾材料としての需要が増加して
いることと併せて、安価なステンレス溝形鋼の製造方法
の開発が要望されていた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は従来の5US304などの高温での変形抵抗の
大きい材料の孔型圧延、ユニバーサル圧延における上記
欠点に鑑みてなされもので、孔型熱間圧延を行っても3
n、 (−fきが発生せず、表面疵の発生がなくかつ圧
延ロールの摩耗の少ない溝形鋼の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者等はオー冬テナイト系ステンレス鋼が他鋼種に
比べて変形能が悪く、かつ高温での変形抵抗が高く、容
易に焼付きが発生し易いという材料的要因と、圧延時フ
ランジ部においてロール周速に大きな差が生じ、フラン
ジ部に焼付きが発生し易い成形上の要因について考慮し
、本発明を完成した。
本発明の溝形鋼の製造方法は、フランジ部とウェブ部と
より形成される溝形鋼の製造において、所定の孔型を形
成し7た複数組の圧延ロールでもって、所定温度に加熱
された圧延素材に加工を施し、一対のフランジ部および
ウェブ部が直線状で、フランジ部およびウェブ部の肉厚
が製品寸法とほぼ同一の厚さである中間製品を形成し、
ついで互いに平行に配置された複数組の冷間成形ロール
でもって、前記中間製品のウェブ部と直線状の一対のフ
ランジ部をを少なくとも2パス以上冷間成形しフランジ
部とウェブ部とが連結する隈角部を直角に近い角度に折
り曲げ、ついで最終仕上加工において、ウェブ部および
フランジ部を同時に一対の水平ロールと一対の垂直ロー
ルで成形し、平行なフランジ部と平坦なウェブ部を有す
る溝形鋼を形成することを特徴とする、 [作用] そして、本発明はビレットなどの圧延素材から横断面が
前記のような中間素材を孔型圧延によって成形するに、
互いに平行に配設され、少なくとも一方が駆動装置によ
って回転させられる複数組のロールを用い、フランジ部
におけるロール周速差を小さくするため、フランジ部を
ウェブ部と同様に直線状となすものである。
さらに、本発明は前記中間製品から互いに平行なフラン
ジ部と直角で平坦なウェブ部を有する溝形鋼を冷間ロー
ル加工するに、被加工材であるオーステナイト系ステン
レス鋼は冷間加工により著しく加工硬化する特性があり
、かつ1パスで所望の加工量が得られないことを考慮し
、互いに平行に配設させられた冷間ロールによるパス回
数を少なくとも2パス以上とし、ウェブ部と同様に直線
状のフランジ部を段階的に成形し、フランジ部とウェブ
部が連結する隈角部を直角に近い角度まで折り曲げるも
ので、ついで最終仕上げ加工において、フランジ部が外
側に開くのを防止するため、ウェブ部に対して1〜2°
程度フランジ部が内側に傾斜する溝形鋼を製造するに、
前記ウェブ部およびフランジ部を同時に一対の水平ロー
ルと、対の垂直ロールで成形するものであり、不適当な
加工により中m191品が部分的に厚み変化を生じたり
、製品にきすが生じるのを防止するものである。
また、孔型熱間圧延において中間製品のフランジ部とウ
ェブ部と直線状にとしたのは、フランジ部におけるロー
ル周速差を小さくし、フランジ部に焼付きが発生するの
を防止するためである。
さらに、中間製品のフランジ部とウェブ部が連結する隈
角部に相当す箇所にほぼ直角な突出部を形成したのは、
冷間成形においては肉の張り出しが少なく成形が困難で
あるためであり、また、突出部の裏面側に曲率半径がフ
ランジ部の板厚の2倍以上の凹部を形成したのは、これ
以下では冷間ロール加工においてフランジ部をウェブ部
に対して直角に加工する時に、成形初期に局部的に加工
硬化が生じ5良好な隈角部が得られないためである。
まな、冷間ロール加工において、必要に応じて冷間ロー
ルの前後をピンチローラを設けるものである。これは中
間製品の噛み込みを改善したり、成形ロールのスリップ
を防止するもである。
[実施例] 以下に本発明をその一実施例に基づいて説明する。
本発明は、はじめに互いに平行に配設され、少なくとも
一方が駆動装置によって回転させられる所定の孔型を形
成した複数組の圧延ローラを用いて、ビレットから中間
製品を成形するものである。
1はビレットで、2は一対のフランジ部3およびウェブ
部4が直線状で、かつフランジ部3とウェブ部4とが連
結する隈角部5に相当する箇所に直角な突出部6と、突
出部6の裏面側に凹部7を形成した中間製品である。
第1図は前記の中間製品2を成形する、互いに平行に配
設され、下方が図示しない駆動装置によって回転させら
れる所定の孔型を形成した最終圧延ロールを示したもの
で、8は上ロールで、9は駆動ロールで、10は孔型で
ある。
第2図は中間製品2を冷間ロール加工するに用いる、互
いに平行に配設され所望のロール形状なした複数組の成
形ロールを配設した概略図であり、11は入側のピンチ
ローラ、12は出側のピンチローラで、13は上方に設
けた凸型ロールで、14は下方に設けた凹型ロールであ
る。
第6図は、最終仕上加工においてウェブ部4に対してほ
ぼ直角なフランジ部3と、はぼ平坦なウェブ部4を有す
る製品20を成形する一対の水平ロール16と、一対の
垂直ロールである。
そして、初めに断面が50角、長さ1000+amのビ
レット1を1050℃に加熱し、ついでビレット1を図
示しないローラで圧延ローラまで移送し、ビレット1を
順次加工し、フランジ部3およびウェブ部4の肉厚が製
品寸法と同一の厚さで一対のフランジ部3およびウェブ
部が直線状で、がっフランジ部3とウェブ部4とが連結
する隈角部5に相当する箇所に直角な突出部6を形成し
、がっ突出部6の裏面側に曲率半径がフランジ部3の板
厚の2倍以上の四部7を形成した中間製品2を製造した
ついで、第1工程で成形した中間製品2をピンチローラ
11で挟持し、上下に配設した凹型ローラ13と、凸型
ローラ14間に噛み込ませて、フランジ部3を段階的に
成形し、厚み変化を生じることなくウェブ部4に対して
直角に近い角度に折り曲げた。
引き続き、最終仕上加工において前記中間製品2を一対
の水平ロール16と一対の垂直ロール17とで、同時に
ウェブ部4とフランジ部3とを成形し、よって一対のフ
ランジ部3を垂線に対して1.5°内側に傾斜し、かう
平坦なウェブ部4を有する溝形鋼2′♂を製?−vな。
[発明の効果1 上述のように、本発明1は孔型熱間圧延加工において横
断面が直線状の中li′1製晶を製造することによって
、オーステナイト系ステンレス鋼のように変形能が悪く
、かつ非常に焼付きが発生し易い鋼においても表面疵が
発生することなく熱間圧延加工ができ、かつ冷間ロール
加工においてもっづみ型ローラと、たいこ型ローラを組
み合わせて用いることにより中間製品に厚みに変化を与
えることなく平行なフランジ部を有する溝型鋼を製造で
き、従来のアングル溶接して溝形鋼としたものに比べて
大幅に゛安価に製造し得るものである。
さらに、通常、普通鋼を素材として孔型圧延法により溝
型鋼を製造する場合、仕上孔型では肉の張り出しを良く
するため、フランジ部に側圧をかけるのが一般的である
が、この側圧によりフランジ部にかじりが発生し易くな
り、これを防止するため通常フランジ部に若干テーバを
つけて圧延しており、上記圧延法により製造された溝形
鋼のりフランジ部にはテーパがそのまま残っているもの
である。これに対して本発明法では、フランジ部とウェ
ブ部を直線状としたものであり、フランジ部にかじりが
発生する心配がなく、従来法のようにフランジ部にテー
バを付ける必要がないものであり、このように本発明法
は高い実用性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は最終圧延ロールの形状を示す側面図、第2図は
冷間ロール加工に用いるロールおよびピンチローラの配
列を示した概略図で、第3図は冷間ロール加工に用いる
凸型ローラと凹型ローラ形状を示す側面図、第4図はビ
レットの側面図、第5図は中間製品の横断面図、第6図
は最終仕上加工で用いる水平ロールと垂直ロールの側面
図である。 1・・・ビレット、2・・・中間製品、3・フランジ部
、4・・・ウェブ部、5・・・隈角部、6・・・突出部
、7・・・凹部、8・・・上ロール、9・・・下ロール
、10・・・孔型、11および12 ・・ピンチローラ
、13・・・凸型ローラ、】4・・・凹型ローラ、16
・・・水平ロール、17・・・垂直ロール。 第 図 第 図 第3回 ?P、5回 第 圏 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フランジ部とウェブ部とより形成される溝形鋼の
    製造において、所定の孔型を形成した複数組の圧延ロー
    ルでもって、所定温度に加熱された圧延素材に加工を施
    し、一対のフランジ部およびウェブ部が直線状で、フラ
    ンジ部およびウェブ部の肉厚が製品寸法とほぼ同一の厚
    さである中間製品を形成し、ついで互いに平行に配置さ
    れた複数組の冷間成形ロールでもって、前記中間製品の
    ウェブ部と直線状の一対のフランジ部をを少なくとも2
    パス以上冷間成形しフランジ部とウェブ部とが連結する
    隈角部を直角に近い角度に折り曲げ、ついで最終仕上加
    工において、ウェブ部およびフランジ部を同時に一対の
    水平ロールと一対の垂直ロールで成形し、平行なフラン
    ジ部と平坦なウェブ部を有する溝形鋼を形成することを
    特徴とする溝形鋼の製造方法。
JP16464288A 1988-06-30 1988-06-30 溝形鋼の製造方法 Pending JPH0215803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16464288A JPH0215803A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 溝形鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16464288A JPH0215803A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 溝形鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215803A true JPH0215803A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15797067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16464288A Pending JPH0215803A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 溝形鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035544A (en) * 1989-05-19 1991-07-30 Mitsubishi Metal Corporation Insert clamped tool

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250803A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Aichi Steel Works Ltd 溝形鋼の製造方法
JPS62114704A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Aichi Steel Works Ltd 溝形鋼の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250803A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Aichi Steel Works Ltd 溝形鋼の製造方法
JPS62114704A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Aichi Steel Works Ltd 溝形鋼の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035544A (en) * 1989-05-19 1991-07-30 Mitsubishi Metal Corporation Insert clamped tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215803A (ja) 溝形鋼の製造方法
JPS62156001A (ja) 溝形鋼の製造方法
JPH084801B2 (ja) 溝形鋼の製造方法
JPS60250803A (ja) 溝形鋼の製造方法
JP2640125B2 (ja) 溝形鋼の製造方法
JPS5857244B2 (ja) H形鋼の製造方法
JPH0466202A (ja) 溝形材の製造方法
JPS60227901A (ja) 溝形鋼の製造方法
JPS61137602A (ja) 山形鋼の製造方法
JPH0755322B2 (ja) 溝形鋼の製造方法
JPH06246303A (ja) アングル材及びチャンネル材の局部加熱式製造方法
JPS62110801A (ja) 溝形鋼の製造方法
JPH0215801A (ja) Ti合金製溝形材の製造方法
JPH0215802A (ja) 溝形鋼の製造方法
JP2926170B2 (ja) アングル材の製造方法
JPS603904A (ja) 両端に厚手部をもつ異形鋼板及びその製造方法
JPS62118901A (ja) 山形鋼の製造方法
JP2993374B2 (ja) 山形鋼の製造方法
JP2906967B2 (ja) 圧延チャンネルの製造方法
JPS5919764B2 (ja) 角形形鋼の製造方法
JPH03133502A (ja) 溝形材の製造方法
JPH0459102A (ja) 溝形材の製造方法
JPH0829331B2 (ja) 熱間成形ローラー及び溝形材の熱間成形方法
JP2582748B2 (ja) 薄肉ウエブh形鋼の製造方法
JPH05237503A (ja) ステンレス形鋼の熱間圧延方法