JPH02155726A - 熱硬化性樹脂積層板の製造方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂積層板の製造方法

Info

Publication number
JPH02155726A
JPH02155726A JP63310183A JP31018388A JPH02155726A JP H02155726 A JPH02155726 A JP H02155726A JP 63310183 A JP63310183 A JP 63310183A JP 31018388 A JP31018388 A JP 31018388A JP H02155726 A JPH02155726 A JP H02155726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass cloth
cloth
prepreg
weight
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63310183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nakada
高弘 中田
Takahisa Iida
隆久 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP63310183A priority Critical patent/JPH02155726A/ja
Publication of JPH02155726A publication Critical patent/JPH02155726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、産業機器、電子機器用の新規な熱硬化性樹脂
積層板に関するもので、その目的とするところは、クロ
スの厚手化によりプリプレグの積層枚数の削減を図ると
共に、表面平滑性、ドリル加工性に優れた熱硬化性樹脂
積層板を得ることにある。
〔従来の技術〕
従来よりガラス基材を用いたエポキシ樹脂銅張積層板が
電子機器、産業用機械の製造のために用いられている。
近年、配線の高密度化に伴い、小径スルホールの増加か
ら、プリント配線板のドリル加工に際し穴位置精度、大
曲がりが問題となってきている。
また、生産性向上のためのヒントレート(1分間の穴明
は数)の上昇から、ドリル条件がきびしくなり、穴壁粗
さ、ドリル摩擦、銅箔のかえりなどの問題も生じてきた
。さらに、細線化に伴い、エツチングレジストとの密着
性向上のため基板表面の平滑性が問題となってきている
従来、産業機器、電子機器用の熱硬化性樹脂積層板に用
いられるガラスクロスは厚み25μm〜180μmで重
量19g/m2〜220 g /ポである0本発明者は
積層板の低コスト化等のため厚手ガラスクロスを検討し
たが、厚さ210μm〜400μmで重量250g/r
+f〜450g/nfのクロスでは1本のヤーンが太く
、また縦糸間、横糸間には間隙が生じ、クロス全体とし
てはガラス繊維がある部分と空隙部が存在する不均一な
ガラスクロスが得られる。
このことから、このガラスクロスを用いた積層板は、表
面が凹凸になる。そのためエツチングレジストの密着不
良による回路の断線や細りの原因となり、また、−本の
ヤーンが太く引張り強度が強いためドリルによる穴明は
加工時には小径では、ドリルの曲りや、滑りの原因とな
り、標準径では穴壁が粗れ、ドリルの摩耗の原因となっ
た。
また、従来より上記のような表面の凹凸を改良するため
に表面の樹脂層を40μm以上とする方法があるが、樹
脂層をこのように構成するのは、積層成形時の滑りや、
積層板厚みの問題より非常に困難であり、このような厚
手ガラスクロスを使用する場合、30μm以下の表面樹
脂層のみでは良好な表面平滑性を得ることは困難である
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記欠点を改良するもので、クロス厚み21
0μm〜400μmで、重量250g/rrl〜450
g/ボの厚手ガラスクロスを縦横それぞれの引張り強度
を60kg/25am−100kg/25mに脆化した
クロスを中間層とし、その表面に重110g/m2〜1
50g/%のガラス不織布を使用することにより、基板
表面の凹凸を改善し、これによりドリル加工性の良好な
積層板を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、厚み210 u m 〜400 u mで、
重量250g/rd〜450 g /イの厚手ガラスク
ロスを、縦横それぞれの引張り強度が60kg/25a
m 〜100kg/25鑓になるまで脆化を行い、これ
にエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂ワニスを含浸、乾燥
したプリプレグを中間層とし、重量10g/ポ〜150
g/ボのガラス不織布に前記熱硬化性樹脂ワニスを含浸
乾燥したプリプレグを表面層として、これら表面層と中
間層を所定枚数積層してg4箔を重ねて加熱加圧成形す
ることを特徴とする熱硬化性樹脂積層板の製造方法を要
旨とするものである。
本発明の特徴は、厚み210μm〜400μmで重量2
50g/m2〜450g/n(の厚手ガラスクロスを、
縦と横の引張り強度がそれぞれ60kg/25鵬〜10
0kg/25fflに脆化したものを中間層に使用し、
表面層に10g10f〜150g/rrlのガラス不織
布を使用することにある。
表面層にガラス不織布を使用すると、ガラスクロスに比
べ表面層のガラス繊維と樹脂との分布が非常に均一とな
り、表面粗度(平滑性)が向上する。従って、このよう
な強度の弱い厚手ガラスクロスとガラス不織布を使用し
て製造された積層板は、エツチングレジストとの密着性
が良好となり、ドリル加工においてはドリルの滑りやド
リル摩耗、大曲がり、穴壁の粗れが改善される。
なお、厚手ガラスクロスのモノフィラメント径は7〜1
2μmが良く、縦横の打込み本数の比はほぼ同等がよい
また、脆化方法としては加熱によるもの、薬品によるも
の、機械的によるものなどがあるが、特に限定されない
ガラス不織布は、耐熱性向上のためバインダー及びカッ
プリング処理は耐熱性で吸水性の少なくないものを選ぶ
必要がある。またモノフィラメントは径7〜12μm、
繊維長は9〜19mがよい。
本発明に用いられる熱硬化性樹脂は、エポキシ樹脂、ポ
リイミド樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂等で
特に限定されない。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 中間層用ガラスクロスとして、モノフィラメント径が9
μm、N打込数34本/251、横打込数27本/25
腫、厚さ290μm、重量330 g /ボのガラスク
ロスを加熱によって脆化を行ない、クロスの引張り強度
を縦80kg/25鵬、横70kg/25mにしたもの
を使用した。これにエポキシ樹脂(シェル化学傾製[!
P−5045) 100重量部(以下、部という)、硬
化剤ジシアンジアミド4.7部、硬化促進剤2−エチル
−4−、メチルイミダゾール及び溶剤からなるエボキシ
樹脂ワニスを含浸乾燥して樹脂含有量が39〜42%の
プリプレグを得た。
続いて、表面層用として重175g/rrrのガラス不
織布(日本バイリーン製EP−4075)に前記と同様
のワニスを含浸乾燥して樹脂含有率が66〜70%のプ
リプレグを得た。
次に前記ガラスクロスプリプレグを中間層に4枚、上下
表面層に前記ガラス不織布プリプレグを配置し、さらに
その上に銅ff3(18μm)を重ね、加熱加圧成形し
て厚さ1.6mのエポキシ樹脂銅張積層板を得た。
実施例2 中間層用ガラスクロスとしてモノフィラメント径11μ
m、縦打込数28本/25鑓、横打込数20本/25r
m、厚さ370μm1重量385 g /ボのガラスク
ロスを加熱によって脆化を行ない、クロスの引張り強度
をF&80kg/25m、横70kg/25mにしたも
のを使用した。
これに実施例1と同じ樹脂ワニスを含浸乾燥して、樹脂
含有率が42〜45%のプリプレグを得た。
続いて、表面層として実施例1と同じガラス不織布に前
記と同様のワニスを含浸乾燥して、樹脂含有率が80〜
82%のプリプレグを得た。
次に前記ガラスクロスプリプレグを中間層に3枚、上下
表面層に前記ガラス不織布ブリブノグを配置し、さらに
その上に銅箔(18μm)を重ね、加熱加圧成形して厚
さ1.6踵のエポキシ樹脂銅張積層板を得た。
比較例1 モノフィラメント径、打込数、重量共に実施例1と同し
ガラスクロスであって、脆化処理せず、クロスの引張り
強度が!120kg/25am、横110kg/25鴫
のものに実施例と同じ樹脂ワニスを含浸乾燥して、樹脂
含有量が39〜42%のプリプレグを得、このプリプレ
グ5枚を積層し両面に銅箔(18μm)を重ね、加熱加
圧成形して厚さ1.6 asのエポキシ樹脂銅張積層板
を得た。
比較例2 モノフィラメント径、打込数、重量共に実施例2と同じ
ガラスクロスであって、脆化処理せずクロスの引張り強
度が縦140kg/25am、横125kg/25閣の
ものに、実施例と同じ樹脂ワニスを含浸乾燥して、樹脂
含有量が42〜45%のプリプレグを得、このプリプレ
グ4枚を積層し両面に&F!ft3(18μm)を重ね
、加熱加圧成形して厚さ1.6mのエポキシ樹脂銅張積
層板を得た。
比較例3 モノフィラメント径9μm1縦打込数41本/25m、
横打込数36本/25au*、 ffJ−さ180μm
、重1205g/%のガラスクロスに、実施例と同じ樹
脂を含浸乾燥して樹脂含有量が、39〜41%のプリプ
レグを得、このプリプレグ8枚を積層して両面に銅箔(
18μm)を重ね、加熱加圧成形して厚さ1.6閣のエ
ポキシ樹脂銅張積層板を得た。
各実施例及び比較例で得られた積層板についてドリル加
工性及び表面粗さを測定し、その結果を第1表に示す。
第1表からも明らかなように本発明の積層板の性能は厚
手ガラスクロスのみを使用した積層板や従来のガラスク
ロスを使用した積層板より前記性能が優れている。
第  1  表 注■ ドリル径0.4 uφ、回転数5700Or、 
p、 m、、送りff12.0m/win、3枚重ね、
5000シヨツトまでの平均値。
■ ドリル径1.1閣φ、回転数65000r、p、4
送りff15.0Iil/nin、3枚重ね、1000
0シチント後の摩耗率。
■ ドリル径1.1mwaφ、回転数6500Or、ρ
、臥送りft5.Om/win、3枚重ね、10000
ショットまでの最大値。
■ ドリル径0.4mφ、回転数5700Or、p、m
、送りff12.0m/sin、3枚重ね、5000シ
ッソトまでの平均(Is■積層板表面の最大粗さ。
〔発明の効果〕
本発明方法に従うと、プリプレグの積層枚数が削減でき
る上に、従来の欠陥である表面の凹凸が小さく平滑性が
良好になるので、レジストとの密着性が向上する。さら
に、ドリル加工性が良好になるため、小径ドリルによる
加工が容易になるので、微細パターン化が可能となり、
より高密度の回路パターンを得ることができる。
特許出願人 住友ベークライト株式会社手続補正書(自
発) 平成2年 1月 77日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚み210μm〜400μmで、重量250g/
    m^2〜450g/m^2の厚手ガラスクロスを、縦横
    それぞれの引張り強度が60kg/25mm〜100k
    g/25mmになるまで脆化を行い、これにエポキシ樹
    脂などの熱硬化性樹脂ワニスを含浸、乾燥したプリプレ
    グを中間層とし、重量10g/m^2〜150g/m^
    2のガラス不織布に前記熱硬化性樹脂ワニスを含浸乾燥
    したプリプレグを表面層として、これら表面層と中間層
    を所定枚数積層して銅箔を重ねて加熱加圧成形すること
    を特徴とする熱硬化性樹脂積層板の製造方法。
JP63310183A 1988-12-09 1988-12-09 熱硬化性樹脂積層板の製造方法 Pending JPH02155726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310183A JPH02155726A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 熱硬化性樹脂積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310183A JPH02155726A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 熱硬化性樹脂積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155726A true JPH02155726A (ja) 1990-06-14

Family

ID=18002172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310183A Pending JPH02155726A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 熱硬化性樹脂積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497584A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 電気用積層板
WO2022059711A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 昭和電工マテリアルズ株式会社 有機コア材及びその製造方法、有機コア材を含む積層体、並びに配線板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497584A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 電気用積層板
WO2022059711A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 昭和電工マテリアルズ株式会社 有機コア材及びその製造方法、有機コア材を含む積層体、並びに配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631385B2 (ja) 積層板用基材およびその製造方法
JPH02155726A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JPH02137924A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JPH05318482A (ja) 積層板の製造方法
JPH0448096B2 (ja)
JP2001329449A (ja) プリント配線板用ガラスクロス
JPH0356911B2 (ja)
JPS62156945A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JPH05318640A (ja) 積層板
JPH10272733A (ja) 金属張積層板の製造方法
JPH0992974A (ja) 多層板の製造法
JP3343722B2 (ja) 複合プリプレグ及び積層板の製造方法
JPH0356583B2 (ja)
JPH02155727A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造方法
JP2002192522A (ja) プリプレグ及び積層板並びに多層配線板
JP2006315392A (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH0414875B2 (ja)
JP2002265634A (ja) 電気絶縁用ガラス繊維不織布及びコンポジット積層板ならびにプリント配線板
JPH0564857A (ja) 積層板の製造方法
JPH10157012A (ja) プリフレグ及び積層板
JP3542612B2 (ja) 金属はく張り積層板
JPH06326474A (ja) 多層プリント配線板
JP2001244588A (ja) 複合体シート、及び、それを用いた積層板
JPH0818180A (ja) 連続成型プリント基板用ガラス繊維織物
JPH06260765A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法