JPH02155463A - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ

Info

Publication number
JPH02155463A
JPH02155463A JP63307634A JP30763488A JPH02155463A JP H02155463 A JPH02155463 A JP H02155463A JP 63307634 A JP63307634 A JP 63307634A JP 30763488 A JP30763488 A JP 30763488A JP H02155463 A JPH02155463 A JP H02155463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control circuit
switching control
voltage
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63307634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828967B2 (ja
Inventor
Masato Fujino
正人 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63307634A priority Critical patent/JPH0828967B2/ja
Publication of JPH02155463A publication Critical patent/JPH02155463A/ja
Publication of JPH0828967B2 publication Critical patent/JPH0828967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は定電圧電源回路などに用いられるスイッチン
グレギュレータに関する。
(bl従来の技術 一般に、スイッチングレギュレータはトランスとトラン
スの一次巻線に流れる電流を断続するスイッチング素子
およびこのスイッチング素子を制御するスイッチング制
御回路などから構成されている。また、スイッチング制
御回路の電源を一次側から供給するタイプと二次側から
供給するタイプに大別できる。
スイッチング制御回路の電源を二次側から供給するタイ
プのスイッチングレギュレータの一般的な構成を第5図
に示す。
第5図において、3はトランスであり、その−次巻線N
1にスイッチング素子Qが直列接続されている。起動回
路lは入力電源電圧が所定値に達したときダイオードを
介してスイッチング制御回路2ヘスイツチング制御回路
用の電源電圧を供給する。これによりスイッチング制御
回路2はスイ・7チング素子Qをオン/オフ制御する。
Qがオン/オフすることによりトランス3の二次側の巻
線N2に起電圧が発生する。これとともにスイッチング
制御回路用電源回路4は二次側の他方の巻線N3の起電
圧を整流平滑および定電圧化してダイオードを介してス
イッチング制御回路2へ電源供給する。定常状態ではこ
のスイッチング制御回路用電源回路4の出力電圧が起動
回路1の出力電圧より高く設定されているため、起動回
路1は起動時にのみ作動する。
このようにスイッチング制御回路2の電源を二次側から
供給するタイプのスイッチングレギュレータでは、起動
回路lを設けて、起動時にのみ一次側からスイッチング
制御回路2へ電源供給を行い、スイッチングレギュレー
タの起動後はスイッチング制御回路用電源回路4がスイ
ッチング制御回路2へ常時電源供給を行うように構成さ
れている。
(C1発明が解決しようとする課題 ところが、このような起動回路を有する従来のスイッチ
ングレギュレータにおいては以下に述べるような問題点
があった。
第6図は第5図に示した入力電源電圧Vinの変化に対
する各部の電圧変化を示している。ここでV2はスイッ
チング制御回路用電源回路4の出力電圧、V3は起動回
路1の出力電圧である。また、V o nはスイッチン
グ制御回路2の動作可能最低電圧を示している。起動回
路1は基本的に定電圧化回路であり、第6図に示すよう
に人力電源電圧Vinが所定値以上では一定電圧を出力
する。起動回路1の出力電圧■3がVonを越えたとき
(正確にはダイオードの電圧降下分加算した値を越えた
とき)スイッチング制御回路2が作動を始める。その後
も入力電源電圧Vinが上昇したとすれば、スイッチン
グ制御回路用電源回路4の出力電圧V2が徐々に上昇し
、所定値で定電圧化される。V2>V3の条件ではスイ
ッチング制御回路2がスイッチング制御回路用電源回路
4の出力電圧によって駆動されるとともに起動回路lが
らは電源供給が行われない。
ところが、ここでもしVinが低下して第6図中Vin
l〜’J i R2の範囲を維持したとすれば、V2く
V3となるため、起動回路lからスイッチング制御回路
2へ連続的に電源供給が行われることとなる。起動回路
1は短時間にのみ電源供給を行う能力があるだけで、こ
のような状態が続(と起動回路1の回路構成部品(抵抗
など)が焼損するおそれがあった。また、このような状
態では規定の出力電圧が得られないため、負荷回路が異
常動作するおそれもあった。
この発明の目的は、−旦起動した後はスイッチング制御
回路がスイッチング制御回路用電源回路によって駆動さ
れるようにして、起動回路によるスイッチング制御回路
の駆動時間を最小時間に止めるようにしたスイッチング
レギュレータを提供することにある。
(d1課題を解決するための手段 この発明は、入力電源電圧を定電圧化してスイッチング
制御回路へ起動電圧を供給する起動回路と、トランスの
出力巻線の起電圧を整流平滑してスイッチング制御回路
へ電源供給するスイッチング制御回路用電源回路を備え
たスイッチングレギュレータにおいて、 スイッチング制御回路用電源回路の出力電圧が起動回路
の出力電圧より高くなる入力型tA電圧の条件でのみ、
起動回路の出力電圧がスイッチング制御回路の動作可能
電圧を上回るように、起動回路の入力部に降圧回路を設
けたことを特徴としている。
(e)作用 この発明のスイッチングレギュレータの構成を第1図に
示す。また、入力電源電圧Vinの変化に伴う各部の電
圧の変化を第2図に示す。
第5図に示した従来のスイッチングレギュレータの構成
と異なる点は、起動回路lの人力部に抵抗R1およびR
2からなる降圧回路を設けたことである。
起動回路1は抵抗R1,R2の分圧出力を定電圧化して
スイッチング制御回路2へ電源供給を行うため、入力電
源電圧Vinの上昇に伴い起動回路1の出力電圧■3は
徐々に上昇する。第2図に示すように■3がVon (
スイッチング制御回路2の動作開始最低電圧)を越えた
ときく正確にはV o nにダイオードの降下電圧分加
算した値を越えたとき)スイッチング制御回路2が作動
を開始する。このとき、すでに入力電源電圧Vinは定
格電圧付近まで達しているため、スイッチング制御回路
2の作動開始俊速やかにスイッチング制御回路用電源回
路4の出力電圧■2が所定の定電圧まで達し、V2>V
aとなって起動回路1が作動を停止する。このように起
動回路1は起動時にのみ作動し、スイッチング制御回路
4が作動しているにもかかわらず、起動回路1からスイ
ッチング制御回路2へ電流供給がなされるといった異常
状態が起こらない。このため入力電源電圧の低下時でも
前述の不都合が生じない。
(fl実施例 第3図はこの発明の実施例であるスイッチングレギュレ
ータの回路図、第4図はその入力電源電圧Vinの変化
に伴う各部の電圧変化を示している。
第3図において抵抗R1,R2は降圧回路、ZDはR1
,R2とともに定電圧化回路を構成するツェナーダイオ
ードである。入力電源ラインとスイッチング制御回路2
の電源端子間には抵抗R3トランジスタQ2.ダイオー
ドD1およびコンデンサが接続され、トランジスタQ2
のベースとツェナーダイオードZDのカソードとが接続
されて、起動回路が構成されている。
トランス3の一次巻線Nlにはスイッチング素子Qlが
接続されていて、スイッチング制御回路2がスイッチン
グ素子Q1をオン/オフ制御することによってN1に流
れる電流を断続する。トランス3の二次側の一方の巻線
N2には整流ダイオードD3、フライホイールダイオー
ドD4、チョークコイルLおよび平滑コンデンサC1が
接続されている。また、二次側の他方の巻線N3には整
流ダイオードD2、平滑コンデンサC2およびこの整流
平滑出力を安定化するシリーズレギュレータ5が接続さ
れている。このD2.C2および5がスイッチング制御
回路用電源回路を構成している。
以上に示したスイッチングレギュレータの動作は次の通
りである。
先ず大ノコ電源電圧Vinが徐々に上昇した場合を考え
る。Vinが徐々に上昇すれば、ツェナーダイオードZ
Dのカソード電圧■3が第4図に示すように徐々に上昇
し、これとともにスイッチング制御回路2の電源電圧■
1も上昇する。入力電源電圧VinがVaに達してVl
がスイッチング制御回路2の動作開始最低電圧Vonに
達したとき、第4図中■で示すようにスイッチング制御
回路2が初めて動作を開始する。これによりスイッチン
グ制御回路用電源回路のコンデンサ電圧■2′が立ち上
がる。一方、ZDのカソード電圧■3はツェナー電圧V
2を越えることはない。これによりVl>Vaとなって
スイッチング制御回路2はV2’側から電源供給が行わ
れるとともに、トランジスタQ2がオフする。
その後、入力電源電圧Vinが低下すれば、第4図中■
に示すように低下し、入力電源電圧Vinがvbに達し
てVl<Vonとなると、スイッチング制御回路の動作
が停止し、V2’ も0となる。このとき再びVa>V
lとなるが、このときすでにスイッチング制御回路2が
停止しているため、トランジスタQ2および抵抗R3に
は大電流が流れず(10mA以下)、抵抗R3焼損のお
それがない。
このように入力電源電圧Vinが定格電圧を下回る電圧
であっても、起動回路からスイッチング制j11回路2
へ電源供給が持続されることがない。
(g1発明の効果 以上のようにこの発明によれば、スイッチング制J’j
n回路が起動回路によって作動し、−旦スイツチングレ
ギュレータが起動を開始すれば直ちにスイッチング制御
回路用電源回路によってスイッチング制御回路に電源供
給がなされるようになるため、起動回路は起動時の短時
間のみ作動することになる。このため、起動後に入力電
源電圧が低下するような場合でも起動回路の構成部品の
焼損などが防止されて、安全性の高いスイッチングレギ
ュレータが構成される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す回路図、第2図はその人
力it源電電圧変動に対する各部の電圧変化の関係を示
す図である。第3図はこの発明の実施例であるスイッチ
ングレギュレータの回路図、第4図はその入力電源電圧
の変動に対する各部の電圧変化を示す図である。第5図
は従来のスイッチングレギュレータの構成を示す図、第
6図はその人力を源電圧の変化に対する各部の電圧変化
を示す図である。 R2−降圧回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力電源電圧を定電圧化してスイッチング制御回
    路へ起動電圧を供給する起動回路と、トランスの出力巻
    線の起電圧を整流平滑してスイッチング制御回路へ電源
    供給するスイッチング制御回路用電源回路を備えたスイ
    ッチングレギュレータにおいて、 スイッチング制御回路用電源回路の出力電圧が起動回路
    の出力電圧より高くなる入力電源電圧の条件でのみ、起
    動回路の出力電圧がスイッチング制御回路の動作可能電
    圧を上回るように、起動回路の入力部に降圧回路を設け
    たことを特徴とするスイッチングレギュレータ。
JP63307634A 1988-12-05 1988-12-05 スイッチングレギュレータ Expired - Lifetime JPH0828967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307634A JPH0828967B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 スイッチングレギュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307634A JPH0828967B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 スイッチングレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155463A true JPH02155463A (ja) 1990-06-14
JPH0828967B2 JPH0828967B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17971398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307634A Expired - Lifetime JPH0828967B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 スイッチングレギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828967B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054955A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Rohm Co Ltd 電源装置
JP2008220016A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Nitsupo Denko Kk インバータ回路
JP2014528689A (ja) * 2011-10-17 2014-10-27 シュネーデル、トウシバ、インベーター、ヨーロッパ、ソシエテ、パル、アクション、セプリフエSchneider Toshiba Inverter Europe Sas 電力変換器及びそのプリチャージ回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054955A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Rohm Co Ltd 電源装置
US7723971B2 (en) 2004-08-11 2010-05-25 Rohm Co., Ltd. Power supply
JP4498851B2 (ja) * 2004-08-11 2010-07-07 ローム株式会社 電源装置
JP2008220016A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Nitsupo Denko Kk インバータ回路
JP2014528689A (ja) * 2011-10-17 2014-10-27 シュネーデル、トウシバ、インベーター、ヨーロッパ、ソシエテ、パル、アクション、セプリフエSchneider Toshiba Inverter Europe Sas 電力変換器及びそのプリチャージ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828967B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9966840B2 (en) Switching power supply and improvements thereof
US6246596B1 (en) Switching power supply
JP4851803B2 (ja) 冷蔵庫のdc電源装置
JP6758024B2 (ja) スイッチング電源装置
US6078508A (en) Self-oscillation type switching power supply apparatus
JPH02155463A (ja) スイッチングレギュレータ
US6285569B1 (en) Switched mode power supply controller circuit and method thereof
JP4680453B2 (ja) スイッチング電源
JPH0919143A (ja) 多出力スイッチングレギュレータ
JPH0591727A (ja) 電源装置
JPH09285121A (ja) 電源回路
JP4272870B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2000341937A (ja) 電源回路
JP3410571B2 (ja) 直流電源回路
JPH02261049A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2017011865A (ja) 電源icの外部起動回路
JP2721523B2 (ja) インバータ回路
JP2705303B2 (ja) 電源回路
JPS6399768A (ja) 多出力スイツチングレギユレ−タ
JPS60194756A (ja) 多出力スイツチングレギユレ−タ
JPS5872370A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JP3005316B2 (ja) 電源回路
JPH1198839A (ja) 自励式スイッチング電源回路
JP2003037977A (ja) スイッチング電源装置
JPS5816313A (ja) 多段出力スイツチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13