JPH0215078A - 抗生物質の回収方法およびその新規な薬学的に許容され得る塩 - Google Patents

抗生物質の回収方法およびその新規な薬学的に許容され得る塩

Info

Publication number
JPH0215078A
JPH0215078A JP1118503A JP11850389A JPH0215078A JP H0215078 A JPH0215078 A JP H0215078A JP 1118503 A JP1118503 A JP 1118503A JP 11850389 A JP11850389 A JP 11850389A JP H0215078 A JPH0215078 A JP H0215078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
cephem
carba
carboxylic acid
dethia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118503A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary Lowell Engel
ゲイリー・ローウェル・エンジェル
Ralph Roberts Pfeiffer
ラルフ・ロバート・フェイファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH0215078A publication Critical patent/JPH0215078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D463/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D463/02Preparation
    • C07D463/06Preparation from compounds already containing the ring or condensed ring systems, e.g. by dehydrogenation of the ring, by introduction, elimination or modification of substituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D463/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D463/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D463/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hetero atoms directly attached in position 7
    • C07D463/16Nitrogen atoms
    • C07D463/18Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof
    • C07D463/20Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D463/22Nitrogen atoms further acylated by radicals derived from carboxylic acids or by nitrogen or sulfur analogues thereof with the acylating radicals further substituted by hetero atoms or by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen further substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、最終生成物を結晶化した後に残っているセフ
ァロスポリンおよび1−カルバ(デチア)セファロスポ
リン抗生物質の回収方法に関する。
詳細には、本発明は、セファロスポリン抗生物質、セフ
ァクロル(cefaclor)およびある特定の1−カ
ルバ(デチア)セファロスポリン抗生物質、例えば3−
クロロ−1−カルバ(デチア)セファロスポリン、ロラ
カルベフ(loracarbe「)の回収に関する。セ
ファクロルは、米国特許第3,925,372号に、お
よびロラカルベフは米国特許第4,708.956号に
それぞれ特許請求され、開示されている。これら2つの
抗生物質はその製造にコストがかかるので、製造の最終
段階においてこれらを回収する方法があれば非常に助か
る。本発明はさらに、セファロスポリンおよび1−カル
バ(デチア)セファロスポリン抗生物質の薬学的に許容
され得る新規な塩形態を提供するものである。
本発明は、水性媒質から、セファロスポリン抗生物質で
あるセファクロル、3−クロロ−1−カルバ(デチア)
セファロスポリンであるロラカルヘフ、対応する3−メ
チル−1−カルバ(デチア)セファロスポリン、および
それらの置換誘導体を回収する方法であって、生成物を
最終段階で結晶化して残った母液(通常、l−2,5%
溶液)をアントラキノン−1,5−ジスルホン酸ジナト
リウムと混合させ、得られた懸濁液のpHを個々の基質
に応じて1〜2に調節し、次いで薬学的に許容され得る
塩形態で結晶化させることを特徴とする方法を提供する
ものである。
得られた塩は、ヒトおよびその他の動物における細菌感
染症の治療に使用することができる。あるいは、得られ
た塩を塩基で処理し、再結晶して池の結晶形態、例えば
最初の結晶化工程で得られた結晶形態にすることもでき
る。アントラキノン−1,5−ジスルホン酸ジナトリウ
ムも、IN水酸化ナトリウムなどの苛性アルカリ溶液で
滴定することによって水性または非−水性媒質(例えば
DMF)から回収することができる。
本発明の方法は、三次回収(tertiary rec
overy)として特に有用である。現在の方法によっ
てはある種のセファロスポリンがジメチルホルムアミド
またはアセトニトリルの結晶性溶媒和物としてその希薄
溶液から回収できる、ということか教示されている。こ
の溶媒和物形態から遊離形態の抗生物質をさらに回収す
るには、共沸蒸留(通常は、溶媒の回収に用いられる方
法)などの苛酷な条件が必要であり、これは当然ながら
分解に基づく生成物の損失を招く。共沸蒸留反応におい
ては、塩形態のものは双性イオン形態のものよりも遥か
に安定であり、従ってさらなる回収が可能である。
従って、結晶性の高い、薬学的に許容され得る塩として
使用することかできる塩、または他の塩形態に変換する
ことができるこのような塩として抗生物質を回収するこ
とを可能とする本発明は、顕著な進歩性を備えている。
第1図は、7β−D−フェニルグリシルアミド■−カル
バ(l−デチア)−3−クロロ−3セフェム−4−カル
ボン酸・アントラ牛ノンー15−ジスルホン酸塩のX−
線回折図(銅放射線、λ−1,540人)を示している
。この化合物は、以下の実施例2に記載のようにしてラ
ン造される。
本発明は、式(I) [式中、Xはイオウまたは−CH2−であり、Yはりク
ロであり、そして Rは水素、ヒドロキシ、または(C,−C,アルキル)
−3o、NH−である] で示される塩の結晶化方法であって、アントラキノン−
L5−ジスルホン酸またはそのアルカリ金属塩を式(■
): [式中、X、YおよびRは既述の定義と同意義である] で示される化合物の希薄水溶液に加え、そのpHを約1
.0〜約25に、好ましくは約1〜約2に調節すること
を特徴とする方法を提供するものである。
本明細書において使用するrc、−c、アルキル」なる
用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソフロビル
、n−ブチル、およびイソブチルなどの基を意味する。
さらに、「希薄」なる用語は、濃度約0.5%から約2
,5%であるセファロスポリンHの溶液を意味する。最
後に、アルカリ金属塩なる用語は、ナトリウムまたはカ
リウム塩を意味する。
本発明の方法で使用される式(II)の化合物の希薄水
溶液としては、式C11)の化合物の結晶化用母液、ま
たは希薄反応混合物もしくは’flQ’tJ&なとの式
(II)の化合物の池のスペント(spent、廃液同
然の)水溶液を用いることができる。式(II)の化合
物の水性媒質中濃度は、一般に約3重項%以下である。
本発明方法で使用する酸としては、塩酸、硫酸、または
リン酸などの鉱酸が好まし、い。アントラキノン塩(1
)の溶解度は希薄酸、例えばIN塩酸が使用できる程度
であり、所望によりさらに希薄な酸も使用できる程度で
ある。
水性塩溶液を酸性にする前に、不溶性の物質を分離すれ
ばよい。あるいは、溶液を活性炭処理などして脱色すれ
ばよい。塩Mifflを酸性にした後、式(1)で示さ
れる結晶性アントラキノン塩を、常法、例えば濾過、遠
心、デカントなどによって分離する。得られた塩はアセ
トンなとの適当な溶媒による洗浄によってさらに精製す
ることができる。
本発明の方法により、スペント反応水溶液から価値ある
抗生物質を追加量で回収することか可能となる。一般に
、双性イオン形態にある抗生物質(1)は、抗生物質側
々で異なるが、約151!g/RQまでの濃度で上記の
液体に可溶である。本発明の方法における回収率は、一
般に約80%から約90%である。
本発明方法で得られる塩(1)は、水中にてトリエチル
アミンで処理し、次いで等電点まで酸性にすれば、双性
イオン形態にある元の抗生物質(II)に変換すること
ができる。次いで、遊離の抗生物質を分離する。あるい
は、式(1)の化合物のジメチルホルムアミド(DMF
)溶液をトリエチルアミンで処理することにより、式(
n)の化合物のジメチルホルムアミド溶媒和物に変換す
ることができる。式(II)の化合物のDMF溶媒和物
は結晶として得られ、これは水和物に変換することがで
きる。
本発明は、さらに式(■): [式中、X、YおよびRは前記の定義と同意義であるコ で示される薬学的に許容され得る塩を提供するものであ
る。
また、本発明は、ヒトおよび他の動物の細菌感染症を治
療する方法であって、感染宿主に式(1)で示される化
合物[式中、Xはイオウまたは−CH7−であり、Yは
クロロであり、そしてRは水素、ヒドロキシ、または(
C,−C4アルキル)−8O、N H−である1の治療
上有効量を投与することを特徴とする方法を提供するも
のである。本発明の薬学的に許容され得る塩に係る「治
療上有効量」は、1日当たり約250mgから約2gと
変化させることができる。
ヒトおよび他の動物の感染症を治療するために本発明方
法を実施する場合、薬学的に許容され得るセファロスポ
リン塩または1−カルバ(デチア)セファロスポリン塩
の投与は、1日当たり単回投与でも、または1日当たり
複数回投与でもよい。
治療管理には、長期間の投与、例えば数日間または2〜
3週間必要であり得る。投与mは、感染の性質および重
篤度、患者の年令および健康状態、ならびに抗菌性化合
物に対する患者および感染に関与している微生物(群)
両者の耐用性などの因子によって左右される。
本発明においては次ぎに記載の式(II)で示される化
合物が最も好ましい化合物であるニアβ−D−フェニル
グリシルアミド−1−カルバ(1−デチア)−3−クロ
ロ−3−セフェム−4−カルボン酸、 7β−D−(m−メチルスルホニルアミノ)フェニルグ
リフルアミド−1−カルバ(1−デチア)3−クロロ−
3−セフェム−4−カルボン酸、7β−D−(m−エチ
ルスルホニルアミノ)フェニルグリシルアミド−1−カ
ルバ(1−デチア)3−クロロ−3−セフェム−4−カ
ルホン酸、7β−D−(p−ヒドロキシ)フェニルグリ
シルアミド−1−カルバ(1−デチア)−3−クロo−
3−セフェム−4−カルボン酸、および7β−D−フェ
ニルグリシルアミド−3〜クロロ−3−セフェム−4−
カルボン酸。
上記の反応において好ましい反応条件は、1゜0モルか
ら1.5モルのアントラキノン・ジスルホン酸ジナトリ
ウム塩を使用すること、および結晶化pH約1.5から
1.8に調節することである。
濾過して結晶を採取し、アセトンで洗浄し、風乾する。
本発明の方法を例示すれば、式(II)で示される所望
の物質を約2重量%で含有している水溶液を、過剰のア
ントラキノン−1,5−ジスルホン酸ジナトリウム塩で
処理し、得られた溶液を約05時間撹拌する。この溶液
を濾過して不溶性物質を除去し、得られた濾液をIN塩
酸で処理してpl(約1.5〜2.0、好ましくは約1
.5に調節する。さらに撹拌した後、式(I)で示され
るアントラキノン−1,5−ジスルホン酸塩を濾過、デ
カントまたは遠心によって分離し、アセトンで洗浄して
風乾する。
以下の実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが
、これらは本発明の限定を意図するものではない。
夫旌男↓ 7β−D−フェニルプリンルアミド−3−クロロ−3−
セフェム−4−カルボン酸の希Wi 溶液ヲ1モル当量
のアントラキノン−1,5−ジスルホン酸ジナトリウム
塩で処理し、pH約1.8まで酸性にした。得られた溶
液から標題化合物を結晶化し、癌過し、アセトンで洗浄
して風乾した。
実験式: C,4H3,N、O,、S、Cff2・5H
30分子量:1194.0 元素分析: 分 析   理論値     実測値 C44,22%   44.38% H3,85%    3.37% 7.03% 28.14% 7.00% 29.60% 溶解性(対pH): p I−i       溶解性 1、80     0.6mg/xc 2.73     1.7mg/xQ。
4.34    54.5mg/ml2I R(cr’
Xmull) : 1035.4.1086.8、+1
27.0.1169.4.1188.8、■193.2
.1208.8.1219.2、l 290゜8.13
76.8.1457.L  1536.0.1683.
1.1692.3.1790.5.28541゜ NMR(300MHz、 DMS 0−d−) :δ;
3.53.9(dのd、2H)、5,0(ブロードs、
IH)、5.2(d、IH)、5.8(dのd、IH)
、7.4−7゜55(m、5H)、7.8(t、IH)
、8.0(dのd、IH)、8.3(dのd、IH)、
8.7(ブロードs、3H)、9.8(d、IH)。
実施例2 7β−〇−フェニルグリシルアミドー1−カルバ(1−
デチア)−3−クロロ−3−セフェム−4ホン酸塩 基質として7β−D−フェニルグリシルアミド−1−カ
ルバ(1−デチア)−3−クロロ−3セフェム−4−カ
ルボン酸を使用し、実施例1と実質的に同様の方法で、
pH約15まで酸性にし、標題化合物を収率約50%で
得た。
実験式: C,、H,、N、O,、S、CQ、・2H,
0分子量:1103.9 元素分析: げ−折   理論値 C50,00% 8     3.99% N      7.61% 0   26.09% 溶解性(対pH): 実測値 50゜32% 4.03% 746% 24.95% H 2,34 2,75 3,06 溶解性 9.1ig/d 17.3+g/村 31.2肩g/戚 IR(cm−〇(mull) : l O341, 11,81゜ 3.1213.8.12+9.5.1377.0.14
56.6、+461.0.1537.L  1680.
7.1683.7.1730.5.1783゜5.28
54.2.2869.9゜ NMR(300MHzSDMSO−do): 6 ; 
1.4(m、2H)、2.4 2.6(m、2H)、3
.8(m、LH)、5、O(ブロードs、IH)、5.
4(dのd、IH)、7゜4−7.5(m、5H)、7
.7−7.8(t、IH)、80(dのd、IH)、8
.3(dのd、IH)、8.6−88(ブロードs、3
H)、9.3(d、I H)。
X−線回折図を添付の第1図に示す。
寒樵冊旦 出発物質として7β−D−(m−メチルスルボニルアミ
ノ)フェニルグリシルアミド−1−カルバ(1−7’チ
ア)−3−クロロ−3−セフェム4−カルボン酸を使用
し、実施例1と実質的に同様の方法で、pHを約1.8
に調節し、標題化合物を収率約65%で得た。
実施例4 実施例1から3で製造された結晶性アントラキノン−1
,5−ジスルホン酸塩を対応する出発物質またはその溶
媒和物に再度変換するには、以下の2つの方法を採用す
ることができる:a)セファロスポリン(または1−カ
ルバ(1テチア)−3−セフェム)のアントラキノン1
.5−ジスルホン酸塩を、等電点pHまでトリエチルア
ミン−H,Oて処理し、セファロスポリン(またはl−
カルバ(l−デチア)−3−セフェム)の双性イオンま
たは水和物を得る。あるいは、b)セファロスポリン(
または1−カルバ(1テチア)−3−セフェム)のアン
トラキノン−1,5−ジスルホン酸塩を7メチルホルム
アミド、次いでトリエチルアミンで処理し、対応するセ
ファロスポリン(または1−カルバ(1−デチア)−3
セフエム)のンメチルホルムアミド溶媒和物を得る。
4゜
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例2の化合物のX 線回折を示 すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xはイオウまたは−CH_2−であり、Yはク
    ロロであり、そして Rは水素、ヒドロキシ、または(C_1−C_4アルキ
    ル)−SO_2−NH−である]で示される塩の製造方
    法であって、アントラキノン−1,5−ジスルホン酸ま
    たはそのアルカリ金属塩を式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、X、YおよびRは既述の定義と同意義である] で示される化合物の希薄水溶液に加え、そのpHを約1
    .0〜約2.5に調節することを特徴とする方法。 2、Rが水素である請求項1に記載の方法。 3、Rが(C_1−C_4アルキル)−SO_2−NH
    −である請求項1に記載の方法。4、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Xはイオウまたは−CH_2−であり、Yはク
    ロロであり、そして Rは水素、ヒドロキシ、または(C_1−C_4アルキ
    ル)−SO_2−NH−である]で示される化合物。 5、以下に記載のいずれかの化合物のアントラキノン−
    1,5−ジスルホン酸塩: 7β−(D−フェニルグリシルアミノ)−3−クロロ−
    1−カルバ(デチア)−3−セフェム−4−カルボン酸
    、 7β−(D−フェニルグリシルアミノ)−3−クロロ−
    3−セフェム−4−カルボン酸、7β−(D−p−ヒド
    ロキシフェニルグリシルアミノ)−1−カルバ(1−デ
    チア)−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン酸、 7β−(D−m−エチルスルホニルアミノフェニルグリ
    シルアミノ)−1−カルバ(1−デチア)−3−クロロ
    −3−セフェム−4−カルボン酸、および 7β−(D−m−メチルスルホニルアミノフェニルグリ
    シルアミノ)−1−カルバ(1−デチア)−3−クロロ
    −3−セフェム−4−カルボン酸。 6、抗菌性物質として有用な式( I )で示される請求
    項4に記載の化合物。 7、抗菌性物質として有用な以下に記載のいずれかの化
    合物のアントラキノン−1,5−ジスルホキシド塩: 7β−(D−フェニルグリシルアミノ)−3−クロロ−
    1−カルバ(デチア)−3−セフェム−4−カルボン酸
    、 7β−(D−フェニルグリシルアミノ)−3−クロロ−
    3−セフェム−4−カルボン酸、7β−(D−p−ヒド
    ロキシフェニルグリシルアミノ)−1−カルバ(1−デ
    チア)−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボン酸、 7β−(D−m−エチルスルホニルアミノフェニルグリ
    シルアミノ)−1−カルバ(1−デチア)−3−クロロ
    −3−セフェム−4−カルボン酸、および 7β−(D−m−メチルスルホニルアミノフェニルグリ
    シルアミノ)−1−カルバ(1−デチア)−3−クロロ
    −3−セフェム−4−カルボン酸。 8、1つまたはそれ以上の薬学的に許容され得る担体と
    共に、活性成分として式( I )で示される請求項4ま
    たは請求項5に記載の化合物を含有する抗菌剤。
JP1118503A 1988-05-13 1989-05-11 抗生物質の回収方法およびその新規な薬学的に許容され得る塩 Pending JPH0215078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19347488A 1988-05-13 1988-05-13
US193474 1988-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215078A true JPH0215078A (ja) 1990-01-18

Family

ID=22713792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118503A Pending JPH0215078A (ja) 1988-05-13 1989-05-11 抗生物質の回収方法およびその新規な薬学的に許容され得る塩

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0341991A3 (ja)
JP (1) JPH0215078A (ja)
KR (1) KR0135979B1 (ja)
HU (1) HU203761B (ja)
IL (1) IL90269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362410B1 (en) 1999-09-28 2002-03-26 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic musical instrument

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434259A (en) * 1993-02-05 1995-07-18 Eli Lilly And Company Process for isolation of cefaclor after enzymatic acylation
US5412094A (en) * 1993-06-28 1995-05-02 Eli Lilly And Company Bicyclic beta-lactam/paraben complexes
US6001996A (en) * 1995-05-11 1999-12-14 Eli Lilly And Company Complexes of cephalosporins and carbacephalosporins with parabens

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925372A (en) * 1973-02-23 1975-12-09 Lilly Co Eli Alpha-aminoacyl-3-halo cephalosporins
JPS608296A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 ユング・ジン・フア−マシウテイカル・インダストリアル・カンパニイ・リミテツド セフアロスポリン誘導体の製造方法
US4708956A (en) * 1985-12-12 1987-11-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 3-position halogenated cephalosporin analogs and pharmaceutical compositions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676434A (en) * 1970-07-29 1972-07-11 Lilly Co Eli Cephalosporin salts

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925372A (en) * 1973-02-23 1975-12-09 Lilly Co Eli Alpha-aminoacyl-3-halo cephalosporins
JPS608296A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 ユング・ジン・フア−マシウテイカル・インダストリアル・カンパニイ・リミテツド セフアロスポリン誘導体の製造方法
US4708956A (en) * 1985-12-12 1987-11-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 3-position halogenated cephalosporin analogs and pharmaceutical compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362410B1 (en) 1999-09-28 2002-03-26 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341991A3 (en) 1991-08-28
HUT50350A (en) 1990-01-29
IL90269A (en) 1994-02-27
EP0341991A2 (en) 1989-11-15
HU203761B (en) 1991-09-30
KR890017259A (ko) 1989-12-15
IL90269A0 (en) 1989-12-15
KR0135979B1 (ko) 1998-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2727753C2 (ja)
DE3311300C2 (ja)
EP0005830B1 (de) Cephalosporinderivate, deren Herstellung und die entsprechenden pharmazeutischen Präparate
CH641468A5 (de) Cephemderivate.
DE2524320A1 (de) Neue cephalosporansaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel
DE2304226A1 (de) Neue penicillin- und cephalosporinverbindungen
EP0329008B1 (de) Cephalosporinderivative und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB2064513A (en) Cephalosporin antibiotic
SU845789A3 (ru) Способ получени -7- -(4-окси-6-метил-НиКОТиНАМидО)- -(4-ОКСифЕНил)АцЕТАМидО -3- (1-МЕТилТЕТРАзОл-5-ил)ТиОМЕТил-3-цЕфЕМ-4-КАРбО-НОВОй КиСлОТы
DE2914060C2 (ja)
JPH0215078A (ja) 抗生物質の回収方法およびその新規な薬学的に許容され得る塩
DE2364192A1 (de) Verfahren zur herstellung antibakterieller mittel
DE2527291C2 (ja)
DE2831568A1 (de) Neue 7 alpha -methoxycephalosporine und verfahren zur herstellung derselben
DE2558869A1 (de) Cephalosporinderivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittelzubereitungen
DE2700271A1 (de) Thienopyridinderivate
DE2559932C2 (de) Cephalosporine, Verfahren zur Herstellung derselben und Mittel mit einem Gehalt derselben
DE2805590A1 (de) Pharmakologisch wirksame cephalosporinsaeurederivate, ihre verwendung in arzneimitteln und verfahren zu ihrer herstellung
JP2539872B2 (ja) セファロスポリン中間生成物の新規安定な結晶形
JP2000514832A (ja) 抗菌性の置換7−アシルアミノ−3−(メチルヒドラゾノ)メチルセファロスポリンおよび中間体
DE2336344A1 (de) Penicillin- und cephalosporin-rsulfoxide, ihre salze und ester, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
JPH0324477B2 (ja)
DE2404592C2 (de) In 3-Stellung thiolierte 7-Acyl-amidocephalosporansäurederivate, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Mittel
DD201142A5 (de) Verfahren zur herstellung von bistetrazolyl-methylsubstituierten cephalosporiantibiotika
DE2841706C2 (de) N,N-Dimethylacetamid-Addukt der 7-[D(-)-α-(4-Äthyl-2,3-dioxo-1-piperazincarboxamido)-α-(4-hydroxyphenyl)-acetamido]-3-[5-(1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)-thiomethyl]-Δ↑3↑-cephem--4-carbonsäure, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung