JPH02149520A - インドロカルバゾール誘導体、それらの調製方法およびそれらを含有する医薬組成物 - Google Patents

インドロカルバゾール誘導体、それらの調製方法およびそれらを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH02149520A
JPH02149520A JP1027350A JP2735089A JPH02149520A JP H02149520 A JPH02149520 A JP H02149520A JP 1027350 A JP1027350 A JP 1027350A JP 2735089 A JP2735089 A JP 2735089A JP H02149520 A JPH02149520 A JP H02149520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
propyl
carbon atoms
hydroxy
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1027350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866096B2 (ja
Inventor
Jurgen Kleinschroth
ユルゲン・クラインシュロート
Johannes Hartenstein
ヨハネス・ハルテンシュタイン
Hubert Barth
フーベルト・バルト
Christoph Schaechtele
クリストフ・シュヒテレ
Klaus Dr Rudolf
クラウス・ルドルフ
Gunter Weinheimer
ギュンター・バインハイマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goedecke GmbH
Original Assignee
Goedecke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goedecke GmbH filed Critical Goedecke GmbH
Publication of JPH02149520A publication Critical patent/JPH02149520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866096B2 publication Critical patent/JP2866096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、新規インドロカルバゾール誘導体、その製
造方法およびそれらを含有する医薬組成物に関する。
この発明の新規インドロカルバゾール誘導体は、下記一
般式Iで表わされる化合物および製薬上許容し得るそれ
らの塩である。
ここで、R1およびR2は同じであっても異なっていて
もよく、水素原子、6個までの炭素原子を有する直鎖も
しくは分岐アルキル基、ベンジル基、12個までの炭素
原子を有する非置換もしくは置換アミノアルキル基、6
個までの炭素原子、好ましくは4個までの炭素原子を有
するアルコキシカルボニルアルキル基、−CH2−Co
−NR3R’基であり、このR3およびR4は水素原子
、4個までの炭素原子を有するアルキル基またはベンジ
ル基を表わすものであって、同じであっても異なってい
てもよく、 あるいはR1およびR2は、それぞれ6個までの炭素原
子を有するハロアルキル、ヒドロキシアルキルまたはア
ルコキシアルキル基、それぞれ11個までの炭素原子を
有するベンゾイルアルコキシアルキル、アセチロキシア
ルコキシアルキルまたはヒドロキシアルコキシアルキル
基、または4個までの炭素原子を有するアシル基であり
、あるいはR1およびR2は一緒に、2ないし4個の炭
素原子を有し、ヒドロキシ、C1−4−アルコキシもし
くはアミノで置換されていても非置換であってもよいア
ルキレン基を表わし、 および、XとYは同じであって共に水素原子を表わし、 あるいはXとYは異なり、その一つは水素原子であり、
他の一つはヒドロキシル基もしくは4個までの炭素原子
を有するアルコキシ基であり、RI  R2XおよびY
は同時に水素原子を表わすことはない。
この発明はまた、一般式(1)の化合物、一般式(1)
で表わされる2種の化合物のレジオ異性体混合物(re
giolsollerlc m1xture )および
一般式(1)の化合物の少なくとも1種を含有する医薬
組成物の調製方法を提供する。
一般式(1)の化合物の調製は、その置換によって、以
下に記述した方法の一つに従って行なわれる。
A)XおよびYが水素原子であり、かつR1およびR2
が同じではあるが水素原子ではないかあるいはR1およ
びR2のうちの一つが水素原子を表わす場合には、一般
式(1)の化合物は、下記式(II)のインドロカルバ
ゾールを、例えばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金
属の水素化物、炭酸塩、水酸化物、酸化物または有機リ
チウム化合物などの塩基の1または2当量の存在下にお
いて、それ0身は公知の方法で、下記一般式(m)の化
合物の1もしくは2当量を用いて、インドール窒素原子
の一つもしくは両方をアルキル化またはアシル化をする
ことによって得ることができる。
また、すでに導入された基R5を、例えば加水分解、エ
ーテル分解、アミド形成または還元などの製造有機化学
(preparative organic chem
istry )の従来法(例えば、シュトウツツガルト
のGeorgThlel!le Verlag発行、H
ouben−Wey I著[有機化学の方法(Meth
oden dcr Organischen CheI
Illc ) J(196[i)を参照)によって、R
1およびR2基の一つに変形させることにより一般式(
1)の化合物を得ることができる。
R5−X            (III)ここで、
R5は6個までの炭素原子を有する直鎖もしくは分岐の
アルキル基、12個までの炭素原子を有する非置換もし
くは置換アミノアルキル基、6個、好ましくは4個まで
の炭素原子を有するアルコキシカルボニルアルキル基、
それぞれ6個までの炭素原子を有するハロアルキルもし
くはアルコキシアルキル基、それぞれ11個までの炭素
原子を有するベンゾイロキシアルコキシアルキルまたは
アセチロキシアルコキシアルキル基、または4個までの
炭素原子を有するアシル基、およびXは好ましくはハロ
ゲン原子、特にヨウ素、臭素または塩素原子を表わす。
したがって R1および/またはR2が−C1h−Co
−NRR基である一般式(1)の化合物は、好ましくは
 R1および/またはR2がアルコキシカルボニルメチ
ル基である一般式(I)の化合物を、一般式11NRR
のアミン(R3およびR4は上記のものと同じ意味であ
る)と反応させることによって調製する。
R1および/またはR2がヒドロキシアルキル基である
一般式(1)の化合物は、好ましくは、R1および/ま
たはR2がハロアルキル基および、特に、ブロモアルキ
ル基もしくはクロロアルキル基である一般式(1)の化
合物を加水分解することにより、またはR1および/ま
たはR2がアルコキシアルキル基である一般式(I)の
化合物をエーテル分解することによって調製する。
R1および/またはR2がヒドロキシアルコキシアルキ
ル基である一般式(1)の化合物は、好ましくは、R1
および/またはR2がベンゾイロキシアルコキシアルキ
ルもしくはアセチロキシアルコキシアルキル基である一
般式(1)の化合物からそれ自身は公知の方法で調製す
る。好ましいヒドロキシアルコキシアルキル基は2−ヒ
ドロキシエトキシメチルおよび3−ヒドロキシプロポキ
シメチル基である。
R1および/またはR2がN、N−二置換3−アミノ 
−2−ヒドロキシプロピル基である一般式(1)の化合
物は、好ましくは、ノ10ゲン化1.1−二置換3−ヒ
ドロキシアゼチジニウム(J、 Org、 Chew、
 19[i8.523)を有する式(II)のインドロ
カルバゾール化合物のアルキル化によって調製する。
R1とR2とが共にアルキレン基−(CH2)−を形成
し、nが2.3または4である一般式(1)の化合物は
、式(II)のインドロカルバゾールを、2当量の上記
塩基の一つと1当量のジハロアルカン、好ましくはジブ
ロモアルカンと反応させることによって得られる。
R1およびR2が一緒に下記二股式(V)のプロピレン
基を形成する一般式(1)の化合物は、式(II)のイ
ンドロカルバゾールを、上記塩基の1種の2当回および
エビクロロヒドリンまたはエビブロモヒドリンを反応さ
せ、それにより最初に得られたヒドロキシ置換プロピレ
ン基を、それ自身は公知の方法で反応させて、Cl−4
アルコキシまたはアミノ置換プロピレン基にすることに
より調製する。
(ここで、Rはヒドロキシ、Cl−4−アルコキシまた
はアミノである) R1および/またはR2がメチルまたはエチル基である
一般式(1)の化合物もまた、公知の方法で、硫酸ジメ
チルまたは硫酸ジエチルを用いてアルキル化することに
より調製することができる。
塩基の存在下で、アルキル化剤およびアシル化剤を用い
て、式(II)のインドロカルバゾールをアルキル化ま
たはアシル化する上記の方法は、驚くべきことである。
何故ならば、1つもしくは2つの基R5の導入がラクタ
ム環の窒素原子上ではなく、インドール窒素原子上に選
択的に起こることは予想されていなかったからである。
B)XおよびYが水素原子を表わし、R1およびR2が
異なりかついずれも水素原子ではない場合には、一般式
(T)の化合物は、塩基の存在下で、手順A)に記載の
方法に類似の方法で、手順A)に従って調製された一般
式(1)の化合物(R1またはR2のいずれかがR5に
与えられた意味を有し、かつ他の一つは水素原子である
)を一般式(III)の化合物(R5はR5に与えられ
た別の意味を有する)と反応させ、所望であれば、R5
の意味を有する基の一つもしくは両方を手順A)に記載
の方法で修飾して基R1またはR2の一つを得ることに
より調製することができる。
C)XまたはYがヒドロキシル基であり、2つの記号の
うちの別の一つが水素原子である一般式(I)の化合物
は、下記一般式(IV)のイミドを還元することによっ
て調製することができる。
好ましい還元剤は、Cl−C4−アルコール中に加えた
亜鉛アマルガム/気体状塩化水素、および氷酢酸中の亜
鉛アマルガムを含む。
XまたはYがCl−C4−アルコキシ基であり、他の一
つが水素原子である一般式(1)の化合物は、C,−C
4−アルコール中において、好ましくは亜鉛アマルガム
/気体状塩化水素を用いて、式(IV)のイミドを還元
するか、または無水の媒体中で、XまたはYがヒドロキ
シル基でありかつ他の一つが水素原子である一般式(1
)の化合物をC1−Cl−アルコールと酸触媒で反応さ
せるかのいずれかで調製することができる。
C,−C4−アルコール中に加えた亜鉛アマルガム/気
体状塩化水素を用いて還元する場合において、Xまたは
Yがヒドロキシル基もしくはCI −Cキーアルコキシ
基のいずれかであり、かつ他の一つが水素原子である一
般式(1)の化合物の混合物が得られた場合には、例え
ば晶析またはクロマトグラフィーなどの従来の方法でこ
れらを分離することができる。
そのようにして得られた、XまたはYがヒドロキシル基
もしくはCl  C4−アルコキシ基でありかつR1お
よびR2が水素原子である一般式(I)の化合物は、所
望であれば、手順A)またはB)に従ってアルキル化ま
たはアシル化して、XまたはYがヒドロキシル基もしく
はC,−’C,Cキーアルコキシ基って他の一つが水素
原子、であり、かっR1およびR2が、それらが両方と
も水素原子ではないことを除いて、上記の意味を有する
一般式(1)の化合物を得ることができる。
R1および/またはR2として特に好ましい、12個ま
での炭素原子を有する非置換および置換アミノアルキル
基は、2−アミノエチル、3−アミノプロピルおよびl
−アミノ−2−プロピル基などの非置換アミノアルキル
基、窒素原子に結合したC、−C,−アルキル置換基を
有しかつアルキル鎖中に4個までの炭素原子を含み、こ
のアルキル鎖がさらに01C4アルキル基またはヒドロ
キシル基で置換し得るものである N、N−ジアルキル
アミノおよびN、N−アルキルベンジルアミノアルキル
基を含む。このN、N−ジアルキルアミノおよびN、N
 −アルキルベンジルアミノアルキル基としては、特に
、ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノ−1−プ
ロピル、3−ジメチルアミノ−2−プロピル2−ジエチ
ルアミノエチル、24N−ベンジル−N−メチルアミノ
] −エチル、3−[N−ベンジル−N−メチルアミノ
] −プロピル、または3−ジメチルアミノ−2−ヒド
ロキシ−1−プロピル基、3−ジメチルアミノ−2−ヒ
ドロキシ−1−プロピル、3−ピペリジノ−2−ヒドロ
キシ−I−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−メトキ
シ−1−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−メトキシ
−1−プロピル、3−ピペリジノ−2−メトキシ−1−
プロピル、3−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)−
2−メトキシ−1−プロピル、3−(N−ベンジル−N
−メチルアミノ)−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3
−(N−メチルアミノ)−2−メトキシ−1−プロピル
、3−(N−メチルアミノ)−2−ヒドロ牛シー1−プ
ロピル、4−ジメチルアミノ−3−メトキシ−2−ブチ
ル基、または2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプ
ロピル、2−ピロリジノエチル、3−ピロリジノプロピ
ル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、
ピロリジン−3−イルメチル、N−メチル−ピロリジン
−2−イルメチル基、ピペリジン−2−イルメチル、N
−メチル−ピペリジン−2−イルメチル基、またはアル
キル鎖に 1ないし4個の炭素原子を有し、かつ非置換
もしくは窒素原子の位置でCトーアルキルによって置換
されたピペラジノアルキル基が挙げられる。
さらに、R1および/またはR2として特に好ましい基
は、4個までの炭素原子を有する直鎖および分岐アルキ
ル基、特に、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピルおよびn−ブチル基、メト午ジカルボニルメチル基
、ベンジル基、2−メトキシエチル基、アセチル基を含
み、かっ2ないし4個の炭素原子を有し、R1およびR
2が一緒に形成するアルキレン基、特に、ブチレンまた
はヒドロキシ置換プロピレン基をも含む。
手順A)  B)およびC)に従って得られ、R1およ
びR2が異なる一般式(1)の化合物は、レジオ異性体
として使用することができる。晶析またはクロマトグラ
フィーのような公知の分離方法を用いて、2つのレジオ
異性体を分離することができる。
キラル中心を有する一般式(1)の化合物は、立体異性
体混合物として、または鏡像体の形で使用することがで
きる。鏡像体は、立体異性体の光学分離に通常使用され
ている方法に従って得ることができる。
R】またはR2に塩基中心を有する一般式(1)の塩基
性化合物は、精製の目的から、および本草医学的な理由
から、好ましくは結晶性の製薬上許容し得る塩である。
この塩は、適当な無機および有機酸を用いて塩基を中和
する通常の方法で得られる。
この目的に使用することができる酸としては、例えば、
塩酸、硫酸、リン酸、臭化水素酸、酢酸、酒石酸、乳酸
、クエン酸、リンゴ酸、サリチル酸、アスコルビン酸、
マロン酸およびコハク酸がある。
式(II)および(rV)の出発物質として使用したイ
ンドロカルバゾールの調製は、文献に記述されており、
または類似の方法で行なうことができる(Hetero
cycles、 20.469/ 1983、およびT
etrahedron Letters 、 1983
.1441を参照)この発明による化合物は、プロティ
ンキナーゼCのようなプロティンキナーゼの潜在的な阻
害剤である。このため、例えば、ホスファチジルセリン
およびジアシルグリセリンで活性化したプロティンキナ
ーゼCの酵素検定において、実施例1aの化合物は68
 n mol /Ωの濃度で50%阻害を示す。実験は
、欧州特許明細書8,255.128号(プロティンキ
ナーゼCの阻害)に従って実施した。インドロカルバゾ
ールがプロティンキナーゼCの阻害剤としてすでに記述
されていることは明らかである(」、^nt1biot
、 30.275/ 1977、Blochem、Bi
ophys、Res、Comn+un、 135.39
7 / 198Gを参照)。
しかしながら、それらは主に、微生物由来または半合成
のインドロカルバゾール−N、N−グリコシドである。
プロティンキナーゼCは、細胞内信号導入に重要な鍵の
役割を果たし、かつ収縮、分泌および増殖過程の正常化
に密接に関係している。これらの特性に基づいて、この
発明による化合物は、血栓症、動脈硬化、高血圧症のよ
うな心臓および血管疾患、炎症過程、アレルギー、癌お
よび中枢神経系のある変性障害の治療に使用することが
できる。
この化合物は腸溶または非経口的に、特定の用途に適切
な処方で、■ないし50mg/kgの用量で投与するこ
とができる。
この発明を説明するために、以下に実施例を記す。
実施例1 離し、ジイソプロピルエーテルと共に撹拌した。
生成した結晶を吸引ろ過した。
水素化ナトリウム20 mgCO,B’lミリモル、鉱
油中に80%)を乾燥ジメチルホルムアミドIO−に懸
濁させ、そこに6.7,12.13−テトラヒドロ−5
−オキソ−511−インドロ[2,3−a ] ビo 
o [3,4−c lカルバゾール100mg (0,
32モル)を周囲温度で徐々に添加した。ガスの放出が
沈静した後、反応混合物を周囲温度でさらに 1時間撹
拌した。次いで、そこに、ヨウ化n−プロピル120m
g (0,71ミリモル)を添加し、周囲温度で16時
間連続して撹拌した。ロータリーエバポレーションを用
いて、真空で、溶媒を除去し、残渣をシリカゲル上で、
トルエン/エチルアセテ−)(1:lv/v)ヲ用いて
クロマトグラフ分析した。Rtが0.4の分画を単得た
。融点は180−185℃(分解)、収率43%であっ
た。
ジイソプロピルエーテルから結晶化した後の融点は22
5℃(分解)をこえ、収率は32%であった。
類似の方法で、2当量の水素化ナトリウムおよび1当量
の 1.4−ジブロモブタンを用いて、ルバゾール(1
,b)を得た。ジイソプロピルエーテルから結晶化した
後の融点は300℃をこえ、収率は53%であった。
テトラヒドロ −5−オキソ−511−インドロ[2,
3−alた。ジイソプロピルエーテルからの結晶の融点
は250℃(分解)をこえ、収率は33%であった。
イソプロピルエーテル/エチルアセテートからの結晶の
融点は 101−103℃であり、収率は42%であっ
た。
実施例2 を、水素化ナトリウム10 mg (0,33ミリモル
、鉱油中に80%)およびヨウ化n−プロピル60a+
gC0,35ミリモル)と反応させて粗生成物を得た。
この粗結晶を、トルエン/エチルアセテート(1: l
  v/v)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフ様
に分離した。R1’が0,3の分画を単離し、ジイソプ
ロピルエーテルと共に撹拌した。生成したベージュの結
晶をろ別した。
ジオ異性体混合物を得た。融点は約300℃(分解)で
あり、収率は4496であった。
実施例1と同様にして、B、7.12.13−テトラヒ
ドロ−5−オキソ −511−インドo [2,3−a
 ] ビo。
[3,4−c ]カルバゾールloOmg (0,32
ミリモル)[3,4−c ]  −力カルバゾール 2
.a)を得た。ジイソプロピルエーテルからの結晶は5
:lのレジオ異性体混合物であり、その融点は250℃
(分解)をこえ、収率は26%であった。
1当量の水素化ナトリウムおよび1当量の無水酢酸を用
い、レジオ異性体をクロマトグラフ(2,b)を得た。
ジイソプロピルエーテルからの結晶の融点は315℃(
分解)をこえ、収率は14%であった。
2:1のレジオ異性体混合物である、ジイソプロピルエ
ーテル/エチルアセテートからの結晶の融点は 170
℃−11115℃であり、収率は40%であった。
実施例3 実施例1と同様に、6,7.12.13−テトラヒドロ
−5−オキソ−511−インドo [2,3−a ] 
 ピo口[3,4−c ]カルバゾール20Off1g
 (0,64ミリモル)を水素化ナトリウム20 mg
 (0,[i[iミリモル、鉱油中に80%)およびヨ
ウ化エチル110n+g (0,71ミリモル)と反応
させて粗生成物を得た。この粗生成物を、トルエン/エ
チルアセテート(1:l  v/v)を用いて、シリカ
ゲル上でクロマトグラフィーを行なうことにより分離し
た。Rfが0.25の分画を単離してトルエン/エタノ
ール(9: l  v/v)と共に撹拌し、析出した結
晶をろ別した。12−エチル−6,7,12,13−テ
トラヒドロ −5−オキソ−511−インドロ[2,3
−a ] ピロo [3,4−c ]カカルバジーおよ
び13−エチル−6,7,12,13−テトラヒドロ−
5−オキソ−511−インドロ[2,3−a ] ピロ
ロ[3,4−e ] カカルバジーの約3=ルジオ異性
体混合物をアセトンを用いて沸騰させ、冷却後、結晶を
ろ別した。
290℃(分解)をこえ、収率は27%であった。
実施例4 で、クロマトグラフィーを行なうことにより分離した。
Rrが0.1の分画を単離し、ジイソプロピルエーテル
と共に撹拌した。生成した結晶をろ別した。
実施例1と同様に、C,7,12,13−テトラヒドロ
−5−オキソ−5H−インドo [2,3−a ]  
ピo。
[3,4−c ]カカルバジ−1150m (0,48
ミリモル)を水素化ナトリウム 18 mg (0,6
0ミリモル、鉱油中に80%)および3−ジメチルアミ
ノプロピルクロリド73 mg (0,60ミリモル)
と反応させて粗生成物を得た。この粗生成物を、エチル
アセテート/アセトン(1: l  v/v)を用いて
、シリカゲル上異性体混合物を、ベージュの結晶として
得た。融点は265℃(分解)であり、収率は48%で
あった。
類似の方法で以下のものを得た。
ルバゾール(4,a)。ジイソプロピルエーテルからの
結晶は3:l レジオ異性体混合物であり、その融点は
230℃(分解)をこえ、収率は30%であった。
った。
ルバゾール(4,b)。ジイソプロピルエーテル/エチ
ルアセテートからの結晶の融点は239−243℃であ
り、収率は28%であった。
プロピルエーテル/エチルアセテートからの結晶は7:
3レジオ異性体混合物であり、その融点は190℃(分
解)をこえ、収率は21%であった。
プロピルエーテル/エチルアセテートからの結晶は、3
:l レジオ異性体混合物であり、その融点は240−
200℃(分解)であって収率は54%であル/エチル
アセテートからの結晶は、5:3レジオ異性体混合物で
あり、その融点は150℃(分解)をこえ、収率は32
%であった。
ルからの結晶は、7:4のレジオ異性体混合物であり、
融点は230℃(分解)をこえ、収量は17%であった
実施例ら ルバゾールおよび 懸濁させ、そこに周囲温度で、8.7,12.13−テ
トラヒドロ −5−オキソ−5H−インドロ[2,3−
a ] ピロロ[3,4−c ]カカルバジ−2200
m (0,64ミリモル)を徐々に添加した。気体の放
出が収まった後、溶液中に硫酸ジメチル0.09 m 
(0,95ミリモル)を添加し、反応混合物を周囲温度
で72時間撹拌した。真空中で溶媒を留去し、残渣を炭
酸ナトリウム水溶液20m#と混合した。その溶液を2
回、各々エチルアセテート20−で抽出した。このエチ
ルアセテート溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、続
いて真空中で蒸発させた。残渣を、ジクロロメタン/メ
タノール(95:6  v/v)を用いてシリカゲル上
でクロマトグラフ分析した。Rf’が0.4の分画を単
離し、ジイソプロピルエーテル/アセトン(9:l  
シバ)と共に撹拌した。析出した結晶をろ別した。
バゾール 水素化ナトリウム29 mg (0,97ミリモル、鉱
油中に80%)を乾燥ジメチルホルムアミド20−に[
3,4−c ]カカルバジーの約7:l レジオ異性体
混合物をベージュの結晶として得た。融点は300℃(
分解)をこえ、収率は38%であった。
2当量の水素化ナトリウムおよび硫酸ジメチル(5,a
)を得た。ジイソプロピルエーテルから結晶化した後の
結晶の融点は24g−251’Cであり、収率は56%
であった。
実施例6 分径、上澄液を捨てた。このようにして得られた亜鉛ア
マルガムを、まず、水で洗浄し、続いてエタノールで繰
返し洗浄した。乾燥エタノール30■gを添加した後、
混合物を水浴で冷却し、そこに6.7.12.13−テ
トラヒドロ −5,7−ジオキソ−511−インドロC
2,3−aコ −ピロロ13.4−CEカルバゾル33
0mg (1,01ミリモル)を添加した。その後、さ
らに冷却しながら、ゆっくりと 1時間にわたって乾燥
気休状塩化水素を通した。反応混合物をろ過し、ろ液を
蒸発させて、残渣をトルエン/エチルアセテート(1:
 1  v/v)を用いてシリカゲル上でクロマトグラ
フ分析した。Rf’が0.3の分画を単離し、エチルア
セテートから結晶化した。
水tOVに亜鉛末10 f (153ミリモル)および
塩化水銀1g (3,7ミリモル)を懸濁させて撹拌し
た懸濁液に、濃塩酸0 、5 tanを添加した。約5
ルバゾール(6,b)のベージュの結晶を得た。融点は
300℃をこえ、収率は22%であった。
R1’が0.2の分画を単離し、ジイソブロビルエピロ
ロ[3,4−c ]カルバゾール(6,a)のベージュ
の結晶を得た。融点は300℃をこえ、収率は23%で
あった。
実施例7 した。析出した結晶をろ別した。
実施例1と同様に、6.7.12.13−テトラヒドロ
−5−オキソ−5H−インドo [2,3−ai  ピ
ロ。
[3,4−e ]カカルバジ−1150m (0,48
ミリモル)を水素化ナトリウム 18 mg (0,8
0ミリモル、鉱油中に80%)およびメチルブロモアセ
テート II5+ng(0,75ミリモル)と反応させ
て粗生成物を得た。
この粗生成物を、ジクロロメタン/メタノール(95:
 5 v/v )を用いてシリカゲル上、でクロマトグ
ラフィーを行なって分離した。R「が0.35の分画を
単離し、ジイソプロピルエーテルと共に撹拌ゾールの約
3:lレジオ異性体混合物をベージュの結晶として得た
。融点は300℃をこえ、収率は51%であった。
実施例8 実施例1と類似の方法(周囲温度で反応時間72時間)
で、L7,12.13−テトラヒドロ −5−オキソ−
5H−インドo [2,3−a ] ピo o [3,
4−c ]  −力カルバジ−3300m (0,96
ミリモル)を、乾燥ジメチルホルムアミド30 mN中
の水素化ナトリウム33 mg (1,1ミリモル、鉱
油中に8096)およびエビブロモヒドリン 0.1m
l (1,2ミリモル)と反応させて粗生成物を得た。
この粗生成物をシクロヘキサン/テトラヒドロフラン(
1:1v/v)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフ
ィーを行なうことにより分離した。トルエン/エチルア
セテ−)(j:lv/v)におけるR1’が0615の
分画を単離し、ジイソプロピルエーテル/メタノールと
共に撹拌した。析出した結晶をろ別した。
6.7.12.13−テトラヒドロ −12,13−(
2−ヒドロキシプロパノ)−5−オキソ−511−イン
ドt:I [2,3−a ]ピロロ[3,4−c ]カ
カルバジーをベージュの結晶として得た。融点は300
℃(分解)をこえ、収率は1996であった。
実施例9 実施例1と同様に、6.7.12.13−テトラヒドロ
−5−オキソ−51−インドo [2,3−a ]  
ピo。
[3,4−c ]カカルバジ−5500m (1,fi
lミリモル)を、乾燥ジメチルホルムアミド501j+
中の水素化ナトリウム58 mg (1,92ミリモル
)および1,1−ジエチル−3−ヒドロキシアセテジニ
ウムクロライド44?ag (2,?Oミリモル)と反
応させて粗生成物を得た。この粗生成物をエチルアセテ
ート200−および水50−で抽出した。有機相を分離
し、硫酸ナトリウムで乾燥させて蒸発させた。残渣を、
ジクロロメタン/メタノール(95:5  v/v)を
用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーを行なうこと
により分離した。Rrが0.1である分画を単離し、ジ
イソプロピルエーテル/エチルアセテートと共に撹拌し
た。析出した結晶をろ別した。
(±)−12−(3−ジエチルアミノ −2−ヒドロキ
シ−1−プロピル)−6,7,12,13−テトラヒド
ロ −5−オキソ−511−インドo [2,3−a 
] ピo o (3,4−e ] カカルバジーおよび
(±) −13−(3−ジエチルアミノ−2−ヒドロキ
シ−1−プロピル)  −8,7,12,13−テトラ
ヒドロ −5−オキソ−5H−インドロ[2,3−a 
] ピロロ[3,4−c ]カカルバジーの約l:lレ
ジオ異性体混合物を薄いベージュの結晶として得た。融
点は195℃(分解)をこえ、収率は44%であった。
類似の方法で以下に記すものを得た。
ルエーテルからの結晶の融点は205℃(分解)をこえ
、収率は28%であった。
実施例10 ピル)−5−オキソ−5H−インドo [2,3−a 
]  ビo。
氷酢酸30@I中の(±) −12−[3−(N−ベン
ジル−N−メチルアミノ)−2−メトキシ−1−プロピ
ル〕−6.7.12.13−テトラヒドロ −5−オキ
ソ−5H−インドロ[2,3−a ]ピロロ[3,4−
c ]カカルバジーおよび(±) −13−[3−(N
−ベンジル−N−メチルアミノ)−2−メトキシ−1−
プロピル]  −8,7,12,13−テトラヒドロ−
5−オキ”7−51−インドC1[2,3−a ] ピ
ロロ[3,4−c ]カルバゾール(実施例4.e) 
 10100n 0.2ミリモル)を、木炭に担持させ
たパラジウム(10%Pd150%水)  loO+n
gを用いて、55−80℃で5時間水素化した。触媒を
ろ別し、溶液を蒸発させて、残渣を炭酸水素ナトリウム
溶液(50mff)とエチルアセテート(100■1)
とに分配した。有機相を分離した後、硫酸ナトリウムで
乾燥させ、蒸発させた。その残渣をジイソプロピルエー
テル/エチルアセテート(4:lV:V)と共に撹拌し
、結晶をろ別して乾燥させた。
(±)  −8,7,12,+3−テトラヒドロ−12
−(3−N−メチルアミノ −2−メトキシ−1−プロ
ピル)−5−オキソ−5H−インドロ[2,3−a ]
 ピロロ[3,4−c ] カカルバジーおよび(±)
  −6,7,12,13−テトラヒドロ−13−(3
−N−メチルアミノ −2−メトキシ−1−プロピル)
−5−オキソ−5H−インドo [2,3−a ]  
ピロ。
[3,4−C]カカルバジーを、3:lレジオ異性体混
合物として、薄いベージュの結晶の形態で得た。
この結晶の融点は170℃(分解)をこえ、収率は62
%であった。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I )で表わされるインドロカルバ
    ゾール誘導体および製薬上許容し得るそれらの塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R^1およびR^2は同じであっても異なっ
    ていてもよく、水素原子、6個までの炭素原子を有する
    直鎖もしくは分岐アルキル基、ベンジル基、12個まで
    の炭素原子を有する非置換もしくは置換アミノアルキル
    基、6個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニル
    アルキル基、−CH_2−CO−NR^3R^4基であ
    り、このR^3およびR^4は水素原子、4個までの炭
    素原子を有するアルキル基またはベンジル基を表わすも
    のであって、同じであっても異なっていてもよく、 あるいは、R^1およびR^2は、それぞれ6個までの
    炭素原子を有するハロアルキル、ヒドロキシアルキルも
    しくはアルコキシアルキル基、または4個までの炭素原
    子を有するアシル基であり、あるいは、R^1およびR
    ^2は一緒に2ないし4個の炭素原子を有するアルキレ
    ン基を形成し、および、XとYは同じであって水素原子
    を表わし、 あるいは、XとYは異なり、その一つは水素原子であり
    、かつ他の一つはヒドロキシ基または個までの炭素原子
    を有するアルコキシ基である。 ただし、R^1、R^2、XおよびYは同時に水素原子
    を表わすことはない。)
  2. (2)R^1および/またはR^2が2−アミノエチル
    、3−アミノプロピルまたは1−アミノ−2−プロピル
    基、ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノ−1−
    プロピル、3−ジメチルアミノ−2−プロピル、2−ジ
    エチルアミノエチル、2−[N−ベンジル−N−メチル
    アミノ]−エチル、3−[N−ベンジル−N−メチルア
    ミノ]−プロピルまたは3−ジメチルアミノ−2−ヒド
    ロキシ−1−プロピル基、3−ジエチルアミノ−2−ヒ
    ドロキシ−1−プロピル、3−ピペリジノ−2−ヒドロ
    キシ−1−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−メトキ
    シ−1−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−メトキシ
    −1−プロピル、3−ピペリジノ−2−メトキシ−1−
    プロピル、3−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)−
    2−メトキシ−1−プロピル、3−(N−ベンジル−N
    −メチルアミノ)−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3
    −(N−メチルアミノ)−2−メトキシ−1−プロピル
    、3−(N−メチルアミノ)−2−ヒドロキシ−1−プ
    ロピル、4−ジメチルアミノ−3−メトキシ−2−ブチ
    ル基または2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロ
    ピル、2−ピロリジノエチル、3−ピロリジノプロピル
    、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、ピ
    ロリジン−3−イルメチルまたはN−メチル−ピロリジ
    ン−2−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、N
    −メチル−ピペリジン−2−イルメチル基、またはアル
    キル鎖に1ないし4個の炭素原子を有し、窒素原子がC
    _1_−_4−アルキルで置換された、もしくは置換さ
    れていないピペラジノアルキル基、あるいはR^1およ
    び/またはR^2はメチル、エチル、n−プロピル、イ
    ソプロピルもしくはn−ブチル基、メトキシカルボニル
    メチル基、ベンジル基、2−メトキシエチル基、アセチ
    ル基またはR^1およびR^2が一緒に形成する非置換
    もしくはヒドロキシ置換のブチレンもしくはプロピレン
    基である請求項1に記載の一般式( I )のインドロカ
    ルバゾール誘導体。
  3. (3)活性物質としての少なくとも1種の請求項1また
    は2に記載の化合物と、通常のアジュバントおよび担体
    を含有する医薬組成物。
  4. (4)請求項1に記載の一般式( I )の化合物を、血
    栓症、動脈硬化、高血圧症のような心臓および血管疾患
    、炎症過程、アレルギー、癌および中枢神経系の変性障
    害の治療用調合薬の調製に使用する方法。
  5. (5)請求項1に記載の化合物を、血栓症、動脈硬化、
    高血圧症のような心臓および血管疾患、炎症過程、アレ
    ルギー、癌および中枢神経系の変性障害の治療に使用す
    る方法。
  6. (6)下記一般式( I )で表わされるインドロカルバ
    ゾール誘導体および製薬上許容し得るそれらの塩の調製
    方法であって、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R^1およびR^2は同じであっても異なっ
    ていてもよく、水素原子、6個までの炭素原子を有する
    直鎖もしくは分岐アルキル基、ベンジル基、12個まで
    の炭素原子を有する非置換もしくは置換アミノアルキル
    基、6個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニル
    アルキル基、−CH_2−CO−NR^3R^4基であ
    り、このR^3およびR^4は水素原子、4個までの炭
    素原子を有するアルキル基またはベンジル基を表わすも
    のであって、同じであっても異なっていてもよく、 あるいは、R^1およびR^2は、それぞれ6個までの
    炭素原子を有するハロアルキル、ヒドロキシアルキルも
    しくはアルコキシアルキル基、または4個までの炭素原
    子を有するアシル基であり、あるいは、R^1およびR
    ^2は一緒に2ないし4個の炭素原子を有するアルキレ
    ン基を形成し、および、XとYは同じであって水素原子
    を表わし、 あるいは、XとYは異なり、その一つは水素原子であり
    、かつ他の一つはヒドロキシ基または4個までの炭素原
    子を有するアルコキシ基である。 ただし、R^1、R^2、XおよびYは同時に水素原子
    を表わすことはない。) A)XおよびYが水素原子であり、R^1およびR^2
    が同じであってかつ水素原子ではないか、あるいは記号
    R^1およびR^2のうちの一つが水素原子である場合
    に、 下記式(II)で表わされるインドロカルバゾールのイン
    ドール窒素原子の一つもしくは両方を、下記一般式(I
    II)で表わされる化合物の1もしくは2当量を用いて、
    公知の方法でアルキル化もしくはアシル化し、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (ここで、R^5は6個までの炭素原子を有する直鎖も
    しくは分岐アルキル基、12個までの炭素原子を有する
    非置換もしくは置換アミノアルキル基、6個までの炭素
    原子を有するアルコキシカルボニルアルキル基、各々6
    個までの炭素原子を有するハロアルキルもしくはアルコ
    キシアルキル基、各々11個までの炭素原子を有するベ
    ンゾイロキシアルコキシアルキルもしくはアセチロキシ
    アルコキシアルキル基、または4個までの炭素原子を有
    するアシル基、かつXは好ましくはハロゲン原子、特に
    はヨウ素、臭素もしくは塩素原子であり、あるいは、1
    もしくは2当量の塩基の存在下で、R^5−Xは1,1
    −二置換ハロゲン化3−ヒドロキシアゼチジニウムであ
    る) または、すでに導入されたR^5を加水分解、エーテル
    分解、アミド形成もしくは還元によって基R^1もしく
    はR^2に変換し、または、 B)XとYの両方が水素原子を表わし、およびR^1と
    R^2が異なり、かついずれも水素原子ではない場合に
    は、 手順A)に従って調製され、R^1またはR^2のいず
    れかがR^5に与えられた意味の一つを有し、かつ他の
    一つが水素原子である一般式( I )の化合物を、塩基
    の存在下において、手順A)の記載と類似の方法で、R
    ^5がR^5に与えられた別の意味を有する一般式(I
    II)の化合物と反応させ、および所望であれば、R^5
    の意味を有する基の一つもしくは両方を、手順A)に記
    載したように修飾して基R^1またはR^2を得、また
    は、 C)一般式( I )において、XもしくはYがヒドロキ
    シ基であり、かつ他のものが水素原子である場合に、 式(IV)で表わされるイミドを還元し、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) および、所望であれば、異なる手順A)、B)またはC
    )によって得られた一般式( I )の化合物を、酸を用
    いて、製薬上許容し得る塩に変換する調製方法。
  7. (7)R^1および/またはR^2が2−アミノエチル
    、3−アミノプロピルまたは1−アミノ−2−プロピル
    基、ジメチルアミノエチル、3−ジメチルアミノ−1−
    プロピル、3−ジメチルアミノ−2−プロピル、2−ジ
    エチルアミノエチル、2−[N−ベンジル−N−メチル
    アミノ]−エチル、3−[N−ベンジル−N−メチルア
    ミノ]−プロピルまたは3−ジメチルアミノ−2−ヒド
    ロキシ−1−プロピル基、3−ジエチルアミノ−2−ヒ
    ドロキシ−1−プロピル、3−ピペリジノ−2−ヒドロ
    キシ−1−プロピル、3−ジメチルアミノ−2−メトキ
    シ−1−プロピル、3−ジエチルアミノ−2−メトキシ
    −1−プロピル、3−ピペリジノ−2−メトキシ−1−
    プロピル、3−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)−
    2−メトキシ−1−プロピル、3−(N−ベンジル−N
    −メチルアミノ)−2−ヒドロキシ−1−プロピル、3
    −(N−メチルアミノ)−2−メトキシ−1−プロピル
    、3−(N−メチルアミノ)−2−ヒドロキシ−1−プ
    ロピル、4−ジメチルアミノ−3−メトキシ−2−ブチ
    ル基または2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロ
    ピル、2−ピロリジノエチル、3−ピロリジノプロピル
    、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、ピ
    ロリジン−3−イルメチルまたはN−メチル−ピロリジ
    ン−2−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、N
    −メチル−ピペリジン−2−イルメチル基、またはアル
    キル鎖に1ないし4個の炭素原子を有し、窒素原子がC
    _1_−_4−アルキルで置換された、もしくは置換さ
    れていないピペラジノアルキル基、あるいはR^1およ
    び/またはR^2はメチル、エチル、n−プロピル、イ
    ソプロピルもしくはn−ブチル基、メトキシカルボニル
    メチル基、ベンジル基、2−メトキシエチル基、アセチ
    ル基またはR^1およびR^2が一緒に形成する非置換
    もしくはヒドロキシ置換のブチレンもしくはプロピレン
    基である請求項6に記載の一般式( I )のインドロカ
    ルバゾール誘導体の調製方法。
JP1027350A 1988-02-06 1989-02-06 インドロカルバゾール誘導体、それらの調製方法およびそれらを含有する医薬組成物 Expired - Fee Related JP2866096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803620A DE3803620A1 (de) 1988-02-06 1988-02-06 Indolocarbazol-derivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3803620.7 1988-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149520A true JPH02149520A (ja) 1990-06-08
JP2866096B2 JP2866096B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=6346797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027350A Expired - Fee Related JP2866096B2 (ja) 1988-02-06 1989-02-06 インドロカルバゾール誘導体、それらの調製方法およびそれらを含有する医薬組成物

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0328000B1 (ja)
JP (1) JP2866096B2 (ja)
KR (1) KR890013035A (ja)
CN (1) CN1035667A (ja)
AT (1) ATE117304T1 (ja)
AU (1) AU616468B2 (ja)
CA (1) CA1337767C (ja)
DD (1) DD283394A5 (ja)
DE (2) DE3803620A1 (ja)
DK (1) DK51489A (ja)
ES (1) ES2066798T3 (ja)
GR (1) GR3015194T3 (ja)
HU (1) HU203758B (ja)
IE (1) IE65256B1 (ja)
PT (1) PT89623B (ja)
ZA (1) ZA89861B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010675B2 (ja) * 1989-03-23 2000-02-21 萬有製薬株式会社 抗腫瘍性物質be―13793c
WO1991009034A1 (en) * 1989-12-14 1991-06-27 Schering Corporation Indolocarbazoles from saccharothrix aerocolonigenes subsp. copiosa subsp. nov. scc 1951 atcc 53856
US5618809A (en) * 1989-12-14 1997-04-08 Schering Corporation Indolocarbazoles from saccharothrix aerocolonigenes copiosa subsp. nov SCC 1951 ATCC 53856
DE3942296A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Goedecke Ag Indolocarbazol-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US5591842A (en) * 1991-11-29 1997-01-07 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Indolopyrrolocarbazole derivatives
US5668271A (en) * 1991-11-29 1997-09-16 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Indolopyrrolocarbazole derivatives
WO1993018766A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 The Wellcome Foundation Limited Further indole derivatives with antiviral activity
DE4243321A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-23 Goedecke Ag Aminosäurederivate von Heterocyclen als PKC-Inhibitoren
AU678435B2 (en) * 1993-05-10 1997-05-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted pyrroles
US5721230A (en) * 1993-05-10 1998-02-24 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
CA2163904C (en) * 1993-05-28 2000-01-25 Craig A. Dionne Use of indolocarbazole derivatives to treat a pathological condition of the prostate
US5468872A (en) * 1993-09-16 1995-11-21 Cephalon, Inc. K-252a functional derivatives potentiate neurotrophin-3 for the treatment of neurological disorders
HU219709B (hu) * 1993-12-07 2001-06-28 Eli Lilly And Co. Proteinkináz C gátló hatású kondenzált indolszármazékok, eljárás előállításukra, és az ezeket tartalmazó gyógyászati készítmények
US5843935A (en) * 1993-12-07 1998-12-01 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5624949A (en) * 1993-12-07 1997-04-29 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5723456A (en) * 1993-12-07 1998-03-03 Eli Lilly & Company Therapeutic treatment for cardiovascular diseases
US5541347A (en) * 1993-12-07 1996-07-30 Eli Lilly And Company Synthesis of bisindolylmaleimides
DK0657411T3 (da) * 1993-12-07 1999-11-15 Lilly Co Eli Forbedret syntese af bisindolylmaleimider
DK0817627T3 (da) * 1993-12-23 2005-06-06 Lilly Co Eli Inhibitorer af proteinkinase C
US5922860A (en) * 1994-05-09 1999-07-13 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor indolopyrrolocarbazole derivatives
US5804564A (en) * 1994-05-09 1998-09-08 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor indolopyrrolocarbazole derivatives
US5481003A (en) * 1994-06-22 1996-01-02 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5491242A (en) * 1994-06-22 1996-02-13 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
CA2245029A1 (en) 1998-03-13 1999-09-13 University Of British Columbia Granulatimide compounds as g2 checkpoint inhibitors
EP1070068B2 (en) * 1998-03-13 2007-01-17 The University Of British Columbia Granulatimide derivatives for use in cancer treatment
US6653290B2 (en) 2000-10-06 2003-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Tumor proliferation inhibitors
US6855698B2 (en) 2001-03-22 2005-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Topoisomerase I selective cytotoxic sugar derivatives of indolopyrrolocarbazoles
CA2393720C (en) 2002-07-12 2010-09-14 Eli Lilly And Company Crystalline 2,5-dione-3-(1-methyl-1h-indol-3-yl)-4-[1-(pyridin-2-ylmethyl)piperidin-4-yl]-1h-indol-3-yl]-1h-pyrrole mono-hydrochloride
CN117486782A (zh) * 2023-12-29 2024-02-02 中国医学科学院药用植物研究所 一种n-取代咔唑衍生物及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155284A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 生理活性物質k−252の誘導体
US4737496A (en) * 1986-10-01 1988-04-12 Ciba-Geigy Corporation 1,3,4,16b-tetrahydro-2H,10H-indolo[2,1-c]pyrazino-[1,2-a][1,4]benzodiazepines useful as serotonin-2 receptor antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
IE890359L (en) 1989-08-06
DE58908892D1 (de) 1995-03-02
EP0328000B1 (de) 1995-01-18
CA1337767C (en) 1995-12-19
AU2960789A (en) 1989-08-10
EP0328000A3 (de) 1991-04-03
ZA89861B (en) 1989-11-29
DD283394A5 (de) 1990-10-10
ATE117304T1 (de) 1995-02-15
CN1035667A (zh) 1989-09-20
PT89623B (pt) 1994-02-28
ES2066798T3 (es) 1995-03-16
EP0328000A2 (de) 1989-08-16
AU616468B2 (en) 1991-10-31
DE3803620A1 (de) 1989-08-17
GR3015194T3 (en) 1995-05-31
DK51489A (da) 1989-08-07
JP2866096B2 (ja) 1999-03-08
PT89623A (pt) 1989-10-04
KR890013035A (ko) 1989-09-21
IE65256B1 (en) 1995-10-18
DK51489D0 (da) 1989-02-03
HU203758B (en) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02149520A (ja) インドロカルバゾール誘導体、それらの調製方法およびそれらを含有する医薬組成物
JP7228588B2 (ja) ベンゾジアゼピン-2-オンおよびベンゾアゼピン-2-オン誘導体の分割方法
JP2000503005A (ja) ピロロピリミジンおよびその製造法
KR20050028047A (ko) 1h-이미다조[4,5-c]퀴놀린-4-프탈이미드 중간체를 통한1h-이미다조[4,5-c]퀴놀린-4-아민의 제조
JPH0368007B2 (ja)
US5340817A (en) Method of treating tumors with anti-tumor effective camptothecin compounds
JP2008517905A5 (ja)
US20030199502A1 (en) Indoloquinazolinones
US5438050A (en) Indolocarbazole derivatives, processes for their preparation and compositions containing them
JPH02178284A (ja) ホリニン酸の分離方法
US5489608A (en) Indolocarbazole derivatives and the use thereof
JP2655664B2 (ja) 結晶性セファドロキシル一水塩の製造方法
JP2002518392A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロピリミジン類
JP2000511206A (ja) 安定化されたカルバペネム中間体および合成における使用
US6093721A (en) Amidino-camptothecin derivatives
EP0026811B1 (en) Cephalosporin derivatives
HUT71240A (en) Process for the preparation of 9-amino camptothecin
GB2199033A (en) 3s(z)-21-(2-amino-4-thiazolyl)-2-2,2-dimethyl-4-oxo-1-1(sulfooxy)-3-azetidinylamino-2-oxoethylidene-aminooxyacetic acids salts
Costi et al. Derivatives of 2, 3‐dihydroimidazo [1, 5, 4‐ef][1, 2, 5]‐benzothiadiazepin‐6 (4h, 7h)‐thione 1, 1‐dioxide, a new heterocyclic system related to tibo
PL167897B1 (pl) Sposób wytwarzania czystej oksytetracykliny PL PL PL
CA1055929A (en) ESTERS OF .alpha.-SUBSTITUTED AMIDINOPENICILLANIC ACIDS
AU2004201386B2 (en) 5-heterocyclyl pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones for the treatment of male erectile dysfunction
HUT67489A (en) Loracarbef hydrochloride c1-c3 alcohol solvates and uses thereof
CN116253747A (zh) 新型高喜树碱衍生物、含其的组合物和其用途
FI68238B (fi) Foerfarande foer framstaellning av cefalexin

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees