JPH02147540A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH02147540A
JPH02147540A JP30259588A JP30259588A JPH02147540A JP H02147540 A JPH02147540 A JP H02147540A JP 30259588 A JP30259588 A JP 30259588A JP 30259588 A JP30259588 A JP 30259588A JP H02147540 A JPH02147540 A JP H02147540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
roller
sheet member
platen glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30259588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Murata
村田 和繁
Minoru Kawano
川野 実
Kazunobu Miura
和信 三浦
Mitsuru Nagoshi
名越 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30259588A priority Critical patent/JPH02147540A/ja
Publication of JPH02147540A publication Critical patent/JPH02147540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機や画像読取装置等の原稿台(プラテ
ンガラス)上に原稿を自動給送し、処理後の原稿を該原
稿台上から排出させる原稿搬送装置の改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に、この種の原稿搬送装置では、原稿台の側部に配
設された原稿収納部(給紙トレイ)と、該給紙トレイか
ら原稿を1枚毎前記原稿台に向けて給送する原稿給送手
段と、前記原稿台上に配設され、前記原稿給送手段から
給送される原稿を搬送し、前記原稿台面上の露光位置に
定置させ所定枚数の露光が終了したとき原稿を前記原稿
台上から排出する原稿搬送手段と、露光の終了した原稿
を回収して排紙トレイ上に載置させる排紙手段とから構
成される。
一般に、この種の原稿搬送装置は、複写機のプラテンガ
ラス上において、白色無端ベルトで原稿をプラテンガラ
ス面に押圧し、かつ該ベルトの移動により原稿を搬送す
る原稿搬送手段を備えたものであった。即ち、この原稿
搬送手段は、無端ベルトでプラテンガラスの全面を覆っ
て原稿を押圧するとともに、そのわずかな弛みによって
原稿面の適所と摩擦力を発生させながら搬送するもので
あった。このため、 ■ベルトが回動するに足る厚み方向のスペースが必要と
なり、装置本体の全高が大きくなり大型化しI;。
■ベルトの疲労や劣化により押圧力が経時的に低下した
り、弾性不足によるトラブルを起こしやすくなり保守性
が悪い。
■ベルトをプラテンガラス上で滑らせながら回動させる
ため、高出力の大型モータを使用しなければならない。
などの問題点を有していた。
本出願人は、先に上記の問題点を改良して、装置の薄型
化と、保守性向上を同時に実現できる原稿搬送装置を提
案した(特願昭63−3341号出願明細書)。
この発明の原稿搬送装置は、複写機上に配設した装置本
体内にプラテンガラス面に沿う白色シート部材を設け、
該シート部材の適所に設けた透孔を通して金肥プラテン
ガラス面に原稿搬送ローラを摺接させて、装置全体の高
さを低く、しかも無端ベルトを使わずに原稿を搬送する
ことができるように構成したものである。
上記原稿搬送装置の原稿搬送ローラは、プラテンガラス
上の各種サイズの原稿を搬送するため複数本のローラ群
から構成され、各ローラは駆動源から回転力が伝達され
ている。
駆動源(モータ)は前記プラテンガラスを覆う白色シー
ト部材の外方に配置され、該駆動源から歯車列や、ベル
ト、プーリ、又はチェーン、スプロケット等の伝達手段
を介して各搬送ローラの回転軸を駆動回転している。上
記搬送ローラはプラテンガラスの給紙方向の中心線付近
を縦列に複数行配置されている。
この各搬送ローラをプラテンガラス面および原稿紙面に
押圧するための、前記白色シート部材の透孔は、上記搬
送ローラの外周に接触しない範囲で最小の開口を形成し
、その透孔の形状は一般に長方形をなしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような白色シート部材の透孔の形状は、原稿搬送時
に、原稿の先端面が透孔に突き当って、原稿搬送不良を
生じたり、原稿の斜め走行や、原稿の端部折れ曲りや皺
発生等の原稿損傷等の諸問題を惹起する。
また、原稿搬送装置によって原稿台上に搬送される原稿
サイズは、最大サイズ(例えばA3判横)から最小サイ
ズ(例えば86判横)まで各種のサイズがあり、固定状
態に支持された白色シート部材の透孔と上記各種原稿サ
イズの原稿の外形とが交差すると、透孔の穴形が複写画
像に現れてしまう。これは透孔が大きいほど交差しやす
くなる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記の点に鑑み、薄型化と保守性向上を同時
に実現できる、前記白色シート部材と回転駆動される原
稿搬送ローラとから成る原稿搬送装置を改良して、原稿
損傷や原稿搬送不良を発生することのない、更に透孔の
影が複写画像に現れることのない原稿搬送装置を提供す
ることを目的としている。
上記の目的を達成するため、この発明の原稿搬送装置は
、給紙トレイ上に載置した原稿を1枚毎原稿露光部の原
稿台に向けて給送する給紙手段と、前記原稿台上に配設
され、前記給紙手段から給送される原稿を搬送する原稿
搬送ローラと原稿を原稿台面に圧接する白色シート部材
とから成る原稿搬送手段と、露光ル理の終了した原稿を
上記の原稿搬送手段と協動して搬送して排紙トレイ上に
排出させる排紙手段とを有する原稿搬送装置において、
前記白色シート部材の適所に、前記原稿搬送ローラが原
稿台面を圧接するための貫通する透孔を設け、該透孔の
形状を、原稿搬送ローラの外径より小径の円形またはこ
れに近似する曲線形に形成したことを特徴とするもので
ある。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図はこの発明による原稿搬送装置の断面図、第2因
はこの原稿搬送装置全体の駆動系統図、第3図は搬送ロ
ーラ駆動系の斜視図、第4図は白色シート部材と搬送ロ
ーラの斜視図、第5図は搬送ローラの駆動部を示す平面
図である。
これらの図において、10は複写機本体、11はプラテ
ンガラス(原稿台)、12は原稿後端ストッパ板(突当
て板)であり、原稿搬送装置100は上記プラテンガラ
ス11の上方に搭載される。該原稿搬送装置100は、
複写機本体10の上部のヒンジ部に装着され揺動可能な
構造をなし、プラテンガラスllの上面を開閉自在にし
ている。上記原稿搬送装置100は、給紙部200、搬
送部300、排紙部400の主要3部から構成されてい
る。
原稿搬送装置100は上部には、折畳み可能な可動給紙
器102と、ハウジング本体101に固設された固定給
紙皿103とから成る給紙トレイが何れも傾斜して設け
られ、該給紙トレイには原稿りが積層状に載置可能であ
り、原稿りの先端は給紙部200に挿入されるようにな
っている。また、上記固定給紙ff1103上には原稿
りをセットするときにその横幅を規制するための用紙幅
規制板104が幅方向に移動可能に設けられている。
上記固定給紙皿103の給紙方向下流側の中央付近は凹
状に切り欠かれていて、該凹状切欠部には、可動ガイド
板が、固定給紙皿103の上面より上下方向に揺動自在
になっている。該可動ガイド板lO5は図示しないソレ
ノイドに接続している。
一方、上記可動ガイド板105の上方には、送り出しレ
バー201が揺動自在に支持されている。即ち、送り出
しレバー201の一端の軸部はハウジング本体101の
給紙口106の上方に回転自在に軸支され、他端は送り
出しレバー201の自重により下降して、原稿りの上面
を押圧する。
原稿を給紙する際には、前記可動ガイド板lO5は上昇
位置に在り、送り出しローラ212の外周上面よりやや
上方に停止している。この状態で可動給紙器102、固
定給紙皿103上に原稿りをセットし、原稿りを給紙方
向前方に向けて押し出すと、原稿りの先端は上記可動ガ
イド板105の上面に沿って押し出されるとともに、上
方に支持され自重で垂下している送り出しレバー201
の下面を押し上げて後述するの重送防止ローラ213の
外周面およびハウジング本体101のリブに当接して停
止する。
第1図はこの原稿セット状態を示す断面図である。
給紙開始信号により前記ソレノイドに通電すると、可動
ガイド板105が揺動されその先端部が下降し、前記固
定給紙皿103の上面より沈下する。
次に原稿搬送装置100の左側(第1図)で、前記給紙
トレイの給送下流側に設けられた給紙部200は、給紙
トレイ上から挿入された原稿りの束を送り込み、更にそ
の最下層から1枚ずつ分離して送出するための送出手段
(第1給紙手段)と、分離した原稿りを複写機本体10
のプラテンガラス11上に給紙する第2給紙手段とを備
えている。
この送出手段は、第1駆動軸210の中央部に遊嵌され
、第2駆動軸211によって駆動される送り出しローラ
(第1給紙ローラ)212と、該送り出しローラ212
の斜上方に設けた重送防止ローラ取付板214に軸支さ
れた重送防止ローラ213とから構成されている。
第2図は原稿搬送装置全0体の駆動系統図である。
メインモータ215の駆動軸は歯車216.217、タ
イミングプーリ218.219とタイミングベルト22
0、タイミングプーリ219と同軸の歯車221、第2
駆動軸211と一体をなす歯車222を経由して前記第
2駆動軸211を回転させる。該第2駆動軸211の一
方の軸端には一方向クラッチ223を内蔵した歯車22
4を有する。この歯車224は、前記第1駆動軸210
に遊嵌された送り出しローラ212と一体をなす歯車2
25と歯合している。即ち、正逆回転するメインモータ
215に対し、第1駆動軸210に遊嵌された送り出し
ローラ212は、メインモータ215の逆回転時にのみ
第2駆動軸211から動力伝達されて回転するが、メイ
ンモータ215の正転時には動力伝達されずフリー回転
する。
一方、第2駆動軸211の軸上で、前記送り出しローラ
212の両側には、それぞれ第2給紙ローラ226、2
26が軸止されていて駆動軸と一体に回転する。
また、上記第1駆動軸210の軸端付近には、方向クラ
ッチを内蔵する2個の歯車227.228と、軸止され
た歯車229がそれぞれ取付けられている。
一方、前記第2駆動軸211の軸端には、歯車230が
軸止され、該歯車230はアイドラ歯車231を介して
上記第1駆動軸210の軸端の歯車227に歯合してい
る。
かくして、第1駆動軸211よびこれと一体をなす第2
給紙ローラ226.226はメインモータ215の正逆
回転に対し、常に給紙方向へ一定回転する機能をもつ。
上記第1駆動軸210に軸止された歯車229は、アイ
ドラ歯車232を介して、一方の軸端に固定された歯車
233を有する第3駆動軸(トルクリミッタ軸)234
に動力伝達している。第3駆動軸234の他方の軸端に
は、トルクリミッタ235を有する歯車236が設けら
れている。該歯車236はアイドラ歯車237を介して
前記重送防止ローラ213と一体をなす歯車238と歯
合している。重送防止ローラ213は前記送り出しロー
ラ212に所定圧力で圧接してニップを形成している。
前述したように前記第■駆動軸210は、メインモータ
215の正逆回転に拘わらず一方向徊転し、これと歯車
結合する重送防止ローラ213も一方向回転可能である
上記送り出しローラ212と重送防止ローラ213とに
よる原稿給送中に、送り出しローラ212を遊嵌支持す
る第1駆動軸210に軸止された第2給紙ローラ226
.226も送り出しローラ212と等しい速度で同方向
に回転して、原稿りをUターン給送させる補助的役割を
なしている。
給紙手段200の第2給紙手段は、前記第1駆動軸21
0に遊嵌した前記送り出しローラ212の両サイドに固
定した2個の第2給紙ローラ226.226と、該ロー
ラ226.226の下面側で従動回転可能に圧接した従
動ローラ240とから成っている。
この第2給紙ローラ226.226は前記送り出しロー
ラ212より若干大径であるとともに、送り出しローラ
212とは独立駆動可能で、しかも送り出しローラ21
2が回転するときは、同方向に回転して原稿りの送出を
妨げないようになっている。
上記送り出しローラ212と重送防止ローラ213との
ニップ位置より給送下流側の搬送路で前記従動ローラ2
40の圧接位置近傍には、原稿検出センサ241が設け
られている。該原稿検出センサ241は、前記原稿束の
うち、ニップ位置で分離送出された1枚の原稿の先端が
通過するとONとなり、該原稿りの後端が通過するとO
FFするようになっている。
前記原稿検出センサ241が原稿先端を検出すると、そ
の検出信号を発生してから一定時間後にソレノイドをO
Nとなして、リンク機構の各部材を作動させ、可動ガイ
ド板105を下降させる。
また、これと同時に、メインモータ215は逆回転から
正回転に移行するが、このとき第2駆動軸211の歯車
230、アイドラ歯車232、一方向クラッチを内蔵し
た歯車227を経由して(前記一方向クラッチを内蔵す
る歯車228には回転伝達が行われない)、第1駆動軸
210は依然同方向に回転を継続し、該軸210に軸止
した第2給紙ローラ226も同方向に連続回転する。
しかし、メインモータ215の正回転移行に伴つて、第
2駆動軸211も逆回転から正回転に移行するが、該第
2駆動軸211の軸端に設けた一方向クラッチ223に
よって歯車224はフリー回転となり、これと歯合する
歯車225、および歯車225と一体をなす送り出しロ
ーラ212は何れも回転伝達が行われなくなる。
ここで、原稿りの先端が前記第2給紙ローラ226と従
動ローラ240に圧接挟持されると、フリー回転する送
り出しローラ212と正回転する第2給紙ローラ226
とに密着巻回された原稿りは、送り出しローラ212を
給紙方向に従動回転させる。
なお、重送防止ローラ213は、第1駆動軸210が正
回転を持続しているから引続き正回転して2枚目以降の
原稿の重送を防止して戻す動作を行っている。また、第
2給紙ローラ226はその後も継続回転して分離した1
枚の原稿りを引き続き搬送部300へ給紙する。
搬送部300はプラテンガラス11上で原稿りを搬送す
るだめのもので、白色シート部材304と原稿搬送ロー
ラ301.302.303を主構成要素として備えてい
る。白色シート部材304(以下シート部材と称す)は
露光時に原稿りを押圧するためのもので、固体潤滑性に
富むプラスチック材料(本実施例ではPET−ポリエチ
レンテレフタレート)からなり、プラテンガラスの上面
を全面覆っている。
該シート部材304は給紙部200側の端部がねじりコ
イルバネに、排紙部側の端部がハウジング本体101の
固定部101aにそれぞれつながれている。また、シー
ト部材304の中心線に沿った適所には、透孔305、
306.307が設けてあり、原稿搬送ローラ301゜
302、303の端部が突出するようになっている。
原稿搬送ローラ301.302.303は、プラテンガ
ラス11上の原稿りを搬送するI;めのもので、透孔3
05、306.307を通して原稿りを押圧しながら回
転して摩擦力で搬送できるよう、シート部材304の裏
面側の各透孔305.306.307に対応させて設け
である。該ローラ301.302.303の表面は、摩
擦力の大きい弾性材料(例えば発泡ポリウレタンゴムま
たはプラスチックのスポンジ体)で覆われ、透孔305
.306.307を通して端部がプラテンガラス11の
表面に接している。また、原稿搬送ローラ301、30
2.303は、露光時に原稿りの最終位置を微調整でき
るよう正逆転可能になっている。
前記シート部材304の給紙部200側の左端部304
aは、シート止め板361の折曲部内に接着固定されて
いる。該シート止め板361の突出した両端部は給紙部
200の枠体にねじ固定されている。
一方、上記シート部材304の排紙部400側の右端部
304bはUターンしたのち、他のシート止め板362
の折曲部内に接着固定されている。該シート止め板36
2の中央部は、搬送部300の固定部に、図示しないコ
イルばねによってばね付勢されて接続されている。
シート部材押圧手段360は、原稿露光時にシート部材
304をプラテンガラス11に密接させて露光状態を良
好になし、原稿搬送時にはプラテンガラス11面より上
昇させて原稿の搬送をスムーズにするためのもので、シ
ート部材304に押圧力が加わらない限り、該シート部
材304を上方に引き上げるようになっている。該押圧
手段360は、押圧板36OA(スイングバック板)と
押圧駆動軸360Bとから構成されている。押圧板36
0Aは前記シート部材304を均一な力で突当て板12
に向けて抑圧できるようシート部材304と同軸で、シ
ート部材304との接触側に凸曲面を有する弾性部材で
ある。
押圧駆動軸360Bの端部は、歯車列を介してメインモ
ータ215に接続し、駆動伝達される(第2図のスイン
グバック板部(E)参照)。上記押圧駆動軸360Bの
端部にはトルクリミッタが設けられていて、上記押圧板
360Aが突当て板12に当接した際、その当接状態を
維持するとともに無理な負荷が加わらないよう作用する
前記メインモータ215は前記給紙部200と搬送部3
00を同時に駆動する。即ち、メインモータ215のモ
ータ軸と一体をなす歯車216は、歯車列を経て搬送駆
動部310と接続して駆動軸(ステージ1ン軸)311
を回転駆動する。第6図は上記搬送駆動部310の断面
図である。
上記駆動軸311は両軸端付近の軸受312.313゜
および該軸受312.313を固設する取付板314.
315により回転自在に軸支されている。また該駆動軸
311の一方の軸端には歯車316が、他の軸端付近に
はタイミングプーリ317が固定されている。該歯車3
16は、取付板318に固定されたアイドラ軸319に
回転自在な小径の歯車320に歯合する。該小径の歯車
320は大径の歯車321と一体をなし、該歯車321
は前記メインモータ215の駆動軸と一体をなす歯車2
16と歯合する。
かくしてメインモータ215の駆動回転力は歯車列21
6.321.320.316を経て伝達され、駆動軸3
11を回転させる。
駆動軸311の軸端に固設したタイミングプーリ317
は、両端の2箇所に歯付きプーリ部を有し、それぞれタ
イミングベルト322.323を巻回して回動可能であ
る。
上記駆動搬送部310の給送上流側には、タイミングベ
ルト322を介して第1の搬送ローラ部330が配設さ
れている。また給送下流側にはタイミングベルト323
を介して第2の搬送ローラ部340が、更に給送下流側
にはタイミングベルト324を介して第3の搬送ローラ
部350がそれぞれ配設されている。
第7図は第1の搬送ローラ部330の断面図である。な
お、上記搬送ローラ部330.340.350は何れも
共通の部材で構成されているから、以下第1の搬送ロー
ラ部330を代表して説明する。
原稿搬送ローラ301と一体をなす回転軸301aの中
央部にはタイミングプーリ331が軸止されている。ま
た該回転軸301aの両軸端には、鉄鋼系焼結合金から
成る軸受332A、 332Bが嵌合する。
該軸受332A、 332Bは、それぞれ前後の搬送ロ
ーラ取付板333.334の縦長穴部に挿入され、切欠
部で回り止めされる。上記原稿搬送ローラ301の回転
軸301aは、軸受332A、 332Bとともに上記
取付板333、334に挿入さ、れる。回転軸301a
の両端はばね付勢され、原稿搬送ローラ301の外周面
をプラテンガラス11面に圧接する。
このように構成された第1の搬送ローラ部330は、プ
ラテンガラス11に押圧されるとともに、タイミングプ
ーリ317.331に巻回されたタイミングベルト32
2によって駆動が伝達される。
第2の搬送ローラ部340の原稿搬送ローラ302も同
様にしてばね付勢されるとともに、タイミングベルト3
23の回動によってタイミングプーリ341が回転して
回転が伝達される。
第3の搬送ローラ部350の原稿搬送ローラ303は、
上記タイミングプーリ341とタイミングベルト324
の駆動力をタイミングプーリ351で受け、該タイミン
グプーリ351と一体となって回転される。ばね付勢力
も前記同様に搬送ローラを押圧してプラテンガラス11
側に加圧する。
第8図はシート部材304と原稿搬送ローラ301゜3
02、303を示す平面図、第9図はシート部材304
を通過する原稿りの搬送状態を説明する平面図である。
これらの図において、シート部材304の適所に、前記
原稿搬送ロー2301.302.303がプラテンガラ
ス11面を圧接するための貫通する透孔305.306
゜307が設けである。上記搬送ローラ301.302
.303は前述のように、各回転軸上にそれぞれ2個の
弾性ローラを備えているから、上記透孔305.306
゜307もこれに対応してそれぞれ2個の開口、合計6
個の開口を形成している。
上記各透孔305.306.307の形状は、原稿搬送
ローラ301.302.303の外径より小径の円形、
またはこれに近似する曲線で最小の開口に形成しである
。即ち、搬送ベルト304の透孔305.306.30
7の直径は、原稿搬送ローラ301.302.303お
よび搬送ベルト304がプラテンガラス11の上面に圧
接したときの接触面積よりやや大きく設定した。これに
よって第5図および第8図の各平面図に示すように、透
孔の外径は、原稿搬送ローラの外径より小さく交差する
形となる。
また、上記透孔305.306.307の原稿搬送下流
側の縁面の形状は曲線形をなし、前記原稿搬送ローラ3
01.302.303の中心軸線と平行することはない
第9図において、原稿りの搬送方向先端面Daは、上記
透孔の縁面を通過するとき、縁面の曲線面によって衝突
することはなく、曲線面に沿って円滑に進行することが
できる。これによって原稿先端面Daのめくれや、原稿
のしわ発生や、原稿搬送不良は生ぜず、また透孔の縁面
の損傷も無くなった。第2の搬送ローラ302付近の透
孔306の縁面、第3の搬送ローラ303付近の透孔3
07の縁面についても前述のような曲線面を有し、同様
の効果を発揮する。
第1O図はプラテンガラス11上の各種原稿サイズ(A
3判〜B6判)の載置位置と透孔の配置を示す平面図で
ある。
前記透孔305.306.307は、原稿りを有効に押
圧するための必要面積を維持し、かつ各種サイズ(86
判〜A3判)の原稿りがプラテンガラス11上で露光さ
れるときに原稿りの外辺が透孔にかかって陰影を生じる
ことのないような位置に配置されている。
第11図はこの発明によるシート部材304の透孔形状
の他の実施例を示す平面図である。なお、図面に使用さ
れている符号について、第9図と同じ機能を有する部分
には、同符号を付している。また、前記実施例と異なる
点を説明する。
図示の各透孔305.306.307は、それぞれ原稿
搬送方向に長径を有する楕円形まt;はこれに近似する
曲線形により形成されている。
原稿搬送下流側に向かって曲線を僅か延長することによ
り、原稿りの先端面Daによる曲線面との当接を円滑に
するのに有効である。
この発明による透孔の形状および配置位置、配置数は、
上述の実施例に限定されるものではなく、原稿搬送ロー
ラの形状や数によって適宜選定し、縁面の傾斜角や曲面
形状を種々作り出すことが可能である。
次に、原稿りの搬送・排紙過程を説明する。
給紙部200からプラテンガラス11へ向けて給送され
た原稿りは第1図に示す搬送部300の搬送ローラ30
1.302.303により、プラテンガラス11上を滑
走し、原稿りの後端が原稿後端ストッパ(突き当て板)
 12を通過する。
給送中の原稿りの後端が前記原稿検出センサ241を通
過し、後端検出信号を発生してから一定パルスをカウン
トする。
このパルス数をカウントアツプすると、メインモータ2
15は正転から再び逆転に変えられ、第2給紙ローラ2
26は僅かに逆転して原稿りの後端を突き当て板12に
突き充てることにより、原稿りはプラテンガラス11上
の所定位置にセットされる。
こののち、所定のパルスカウント後に、シート部材30
4が原稿りをプラテンガラス11に圧接し、引続き複写
機本体lO内で原稿の露光走査および画像形成処理が開
始される。
露光走査を終了した原稿りは搬送部300を通過して、
排紙5400の排紙ローラ4旧、ピンチローラ402、
403によって圧接挟持されて排出され、外部の排紙皿
406上に載置される。
上記排紙部400の搬送経路中に設けた排紙センサ40
4によって、原稿りの先端または後端が検出されると、
2枚目以降の原稿の給紙動作が上記と同様に繰り返され
る。
〔発明の効果〕
上述のように、この発明の原稿搬送装置は、装置の薄型
化と保守性向上を実現したローラ搬送方式の原稿搬送装
置であり、原稿をプラテンガラス面に押圧する白色シー
ト部材の適所に、駆動回転される原稿搬送ローラを貫装
する透孔を設け、該透孔の形状を最小にするとともに、
その縁面形状を円形まt;は楕円形あるいはこれに近似
する曲線形に形成したことを特徴とするものであるから
、原稿がプラテンガラスとシート部材との間隙を通過し
て搬送されるとき、原稿の先端面が前記透孔の縁面に衝
突して、原稿先端折れや原稿面の皺発生や原稿搬送不良
を生じることはない。また、原稿先端面衝突によるシー
ト部材縁面の損傷等の問題も防止できるという優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第り図はこの発明による原稿搬送装置の断面図、第2図
はこの原稿搬送装置の全体の駆動系統図、第3図は搬送
部の斜視図、第4rMは白色シート部材と原稿搬送ロー
ラの配置を示す斜視図、第5図は搬送ローラ各部の平面
図、第6図は搬送駆動部の断面図、第7図は搬送ローラ
部の断面図、第8図は白色シート部材と原稿搬送ローラ
の配置を示す平面図、第9図はシート部材を通過する原
稿の搬送状態を説明する平面図、第1θ図は各種原稿サ
イズの載置位置と透孔の配置を示す平面図、第11図は
この発明によるシート部材の透孔の他の実施例を示す平
面図である。 11・・・プラテンガラス(原稿台) 100・・・原稿搬送装置  200・・・給紙部30
0・・・搬送部 301.302.303・・・原稿搬送ローラ304・
・・白色シート部材 305 、306 、307・・
・透孔305a 、 306a 、 307a・・・透
孔の縁面330・・・第一の搬送ローラ部 340・・・第二の搬送ローラ部 350・・・第三の搬送ローラ部 360・・・シート押圧手段 361.362・・・シート止め板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給紙トレイ上に載置した原稿を1枚毎原稿露光部の原稿
    台に向けて給送する給紙手段と、前記原稿台上に配設さ
    れ、前記給紙手段から給送される原稿を搬送する原稿搬
    送ローラと原稿を原稿台面に圧接する白色シート部材と
    から成る原稿搬送手段と、露光処理の終了した原稿を上
    記原稿搬送手段と協動して搬送して排紙トレイ上に排出
    させる排紙手段とを有する原稿搬送装置において、前記
    白色、シート部材の適所に、前記原稿搬送ローラが原稿
    台面を圧接するための貫通する透孔を設け、該透孔の形
    状を、原稿搬送ローラの外径より小径の円形またはこれ
    に近似する曲線形に形成したことを特徴とする原稿搬送
    装置。
JP30259588A 1988-11-29 1988-11-29 原稿搬送装置 Pending JPH02147540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30259588A JPH02147540A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30259588A JPH02147540A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147540A true JPH02147540A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17910871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30259588A Pending JPH02147540A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2939621B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3902181B2 (ja) 自動原稿搬送装置
EP0366120B1 (en) Document conveyance apparatus
JP3411438B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH08282897A (ja) 自動原稿送り装置
JPH02147540A (ja) 原稿搬送装置
JP2583877Y2 (ja) シート給送装置用小型シートカセット
JP2733606B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
US4933717A (en) Document feeder
JPH0218240A (ja) 原稿搬送装置
JPH0228442A (ja) 原稿等の紙搬送装置
JPH0272342A (ja) 原稿搬送装置
JP2622870B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0218256A (ja) 原稿搬送装置
JPH0547160Y2 (ja)
JPH0313483Y2 (ja)
JPH0427139B2 (ja)
JPH0613161Y2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0223131A (ja) 原稿搬送装置
JPH0512189Y2 (ja)
JPH02147536A (ja) 原稿搬送装置
JP2504654Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH02110043A (ja) 原稿搬送装置
JPH0626502Y2 (ja) 原稿搬送装置