JPH02147067A - ヒルジン被覆生物相容性物質 - Google Patents

ヒルジン被覆生物相容性物質

Info

Publication number
JPH02147067A
JPH02147067A JP1199518A JP19951889A JPH02147067A JP H02147067 A JPH02147067 A JP H02147067A JP 1199518 A JP1199518 A JP 1199518A JP 19951889 A JP19951889 A JP 19951889A JP H02147067 A JPH02147067 A JP H02147067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
subbing layer
contacting
group
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1199518A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralph K Ito
ラルフ・ケイ・イトー
Frank W Logerfo
フランク・ダブリュー・ロジャーフォー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beth Israel Deaconess Medical Center Inc
Original Assignee
New England Deaconess Hospital
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New England Deaconess Hospital filed Critical New England Deaconess Hospital
Publication of JPH02147067A publication Critical patent/JPH02147067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/14Post-treatment to improve physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/12Polypeptides, proteins or derivatives thereof, e.g. degradation products thereof
    • A61L33/128Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L33/122 - A61L33/126
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • A61L33/0029Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate using an intermediate layer of polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の技術的分野は人工血管材料であり、更に特定す
るに生物相容性血栓抵抗物質とその製造方法に関する。
人工表面材への血液の暴露は通常、内因性凝固系の賦活
に伴う付着性血小板層の沈着に至り、最終的には血栓形
成に至る。事実、血液−材料間の有意な相互作用がプロ
テーゼの動脈性移植片への一回通しで生じつる0合成表
面材に始めに吸着ないし結合する種類の血液蛋白は接触
凝固に巻込まれる蛋白を含みつる。接触凝固又は凝固の
外因的経路は、線維素形酸、血小板ないし補体の賦活、
走化性、キニンの発生および血栓溶解成分の賦活を含む
生化学的出来事の複雑な経路である。
加えて、斯かる出来事の各々はしばしば、正又は負のフ
ィードバックループにより制御される後続の生化学的経
路を増大する。斯(して、人工血管ないし器官並びに心
肺バイパスおよび血液透析の如き内部プロテーゼないし
体外装置を開発し使用する際、人工材料との接触によっ
て誘発される血栓症は大きな障害である。
種々の血栓抵抗度を有する材料が、血管プロテーゼに限
られた成功度を以て用いられてきた。
斯かる材料に腐食性(自己清浄性)金属、合成重合体例
えばポリジメチルシロキサン、テフロン、アクリレート
およびメタクリレート例えばダクロン、エレクトレット
、アニオン共重合体並びにヒドロゲルが含まれる[参考
文献の例 Salzmann等(1987)のHemo
stasis and Thrombosis: Ba
5icPrinciples and C11nica
l Practice(co1man等編集)、ペンシ
ルバニア州フィラデルフィア所在のJ、 B、 Lip
pincott社発行、第1335頁〜1347頁] 斯かる人工材料との長期接触で血栓症の起きる可能性を
軽減するために、患者は、組織投与される坑凝結薬、抗
血小板および血栓溶解剤で処理されてきた。このような
薬剤には、プロスタシフリンシンセターゼに影響せずに
トロンボキサンシンセターゼを選択的に阻止し、血小板
付着並びに凝集および解放に影響し、血管PGI2製造
を高め且つ(或は)トロンビン−およびトロンボキサン
媒介血小板凝集を阻止する化合物すべてが含まれる。斯
かる化合物としてアスピリン、スルフィンピラゾン、ジ
ビリダモル、チクロピジンおよびスロクチジルが挙げら
れる。しかしながら、これらの薬剤による治療はしばし
ば、望まれない副作用を誘引する0例えば、組織出血が
あったり、人体のどこか他の部位で所望凝固を開始完結
させ得なくなったりする。
人工材料を血栓抵抗に関し改良すべく、該材料に血栓溶
解性、抗凝固性、血栓形成阻止能および(又は)血小板
阻止能を有する生物学的に活性な分子を結合させてきた
。例えば、人工表面材にヘパリンを結合させて、内因性
凝固系の種々の阻止剤を賦活することにより凝固を軽減
させてきた(Salzmann等(1987)のHem
ostasis andThrombosis: Ba
5ic Pr1nciples and C11nic
alPractice、第2版、(co1man等編集
)、ペンシルバニア州フィラデルフィア所在のLipp
incott社発行、第1335頁〜1347頁参照]
。しかしながら、ヘパリンはADP若しくはコラーゲン
の如き刺激に対する血小板応答を高め、合成表面材に対
し不利な悪い二つの主な血液応答すなわち血小板の付着
および凝集を促進する。加えて、表面材結合ヘパリン/
抗トロンビン複合物は血小板に対し受動的であるが、そ
れが内皮細胞増殖因子、平滑筋増殖の阻止およびリポ蛋
白リパーゼの賦活との相互作用に及ぼすさまざまな影響
はそれが時間の経過に伴いどんな悪影響を誘発しうるか
に関する問題を提起する。
また、PGE、、PGII  (実験用のみ)、環式A
MPおよびアスピリンの如き抗血小板剤も固体重合体表
面材に加えられてきた。これらの剤は、血管移植片付近
で悪い修復応答を刺激する血小板因子の解放をとどまら
せる。核剤はまた、血小板の付着を阻止することによっ
て血小板により助成される血栓形成を軽減しうる。
多くの人工表面材は血管接触前アルブミンに暴露される
と、血小板との反応性が低められる(N I H公報第
85−2185号、1985年9月、第19頁〜63頁
)。それ故、心肺バイパス外科前体外表面材を被覆する
のにアルブミンが用いられてきた。しかしながら、この
方法によって長期血栓抵抗は達成されていない。
にusserow等は、人工表面材に血栓溶解活性スト
レプトキナーゼおよびウロキナーゼを単独又はヘパリン
との混合で加えている[Trans、 Am。
Soc、 Artif、 Intern、 Organ
s (1971) 17:1 ]、これらの酵素は過剰
のフィブリン沈着および血栓閉塞を軽減する。しかしな
がら、該酵素が合成表面材に血栓抵抗を付与する能力に
関する長期アセスメントは定められていない。
PluronicF  68の如き表面活性剤も亦人工
表面材に固定されてきたが、核剤が長期の血液相容性を
提示しているとは思えない[5alyer等(1971
)のMedical Application of 
PlasticsBiomed、 Materials
 Res、 Sym、 (Gregor編集)、第1号
、第105頁]。
それ故、必要とされているのは、長期血栓抵抗性であり
且つ活性成分が有害な副作用を惹起しない、より良好な
生物相容性物質である。
本発明の一つの目的は、体液と接触する移植可能ないし
体外の装置に有用な合成生物相容性血栓抵抗物質を提供
することである。
本発明の別の目的は、生物学的に活性な固定された血栓
形成阻止剤およびその製造方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、移植片の局在部位若しくは人
工器官−血液インタフェイスでの血小板凝集、血小板因
子の解放および血栓形成を阻止し、斯くして抗血小板物
質および抗血栓症薬剤の組織効果を排除する方法を提供
することである。
及月日υl鷹 血液に接触する移植性装置若しくは体外の装置の成分と
して有用な生物相容性血栓抵抗物質を提供するための材
料および方法が本明細書で開示される。
合成生物相容性材料を、これに、下塗層により血栓形成
阻止剤ヒルジン又はその活性類似物若しくは断片を、そ
の血栓形成阻止活性を危うくしないように固定させるこ
とによって血栓抵抗物質にしうることが発見された。
用語「血栓形成阻止剤」を本明細書で用いるとき、それ
は、ヒルジンの物理的および生化学的特性を有する天然
、合成若しくは組換え型の蛋白ないしその断片を記述す
るのに用いられる。
本発明により企図される合成材料は好ましくはダクロン
、ナイロン、ポリウレタン、架橋コラーゲン、ポリテト
ラフルオロエチレン、ポリグリコール酸およびこれらの
混合物の如き重設体であり、最も叶ましい重合体材料は
ダクロンである。他の合成材料も亦使用することができ
る。
合成材料の少な(とも片面に生物相容性材料の少なくと
も一つの層を付着させる。この下塗層は血栓形成阻止剤
を結合しうる成分を含有する。
斯かる下塗成分の例として蛋白、ペプチド、リポ蛋白、
グリコ蛋白、グリコサミノグリカン、ヒドロゲル、合成
重合体およびこれらの混合物が挙げられる0本発明の好
ましい具体例での下塗層には、例えば人又は牛を給源と
する血清アルブミン、フィブロネクチン又はこれらの混
合物の如き蛋白成分が含まれる。他の材料を用いて下塗
層を形成することもできる。
本発明に従い、合成材料上に、該合成材料の少な(とも
片面に付着した下塗層によって血栓形成阻止剤を固定さ
せる。下塗層は、阻止剤の生物学的活性を危うくするこ
となく血栓形成阻止剤を結合しうる成分を含有する。
本発明の典型的具体化では、合成材料を賦活した後該材
料に下塗層を付着させて、その、下塗層を結合する能力
が高められるようにする0例えば、一つの好ましい具体
化では、合成材料と、該材料の少なくとも一つの化学的
活性基(例 カルボン酸基)を二官能価架橋試薬(カル
ボジイミド)への結合に有効にする溶液とを接触させる
次いで、このように処理された材料と架橋カルボジイミ
ド試薬を含有する溶液とを、該試薬への化学的活性基の
結合を許容するのに十分な時間接触させる。
別の具体化では、合成材料を、既述の賦活前該材料中の
また(或は)該材料上の不純物を除去する溶液に接触さ
せることができる。
固定工程は、先ず血栓形成阻止剤と二官能価架橋試薬の
少な(とも1分子とを、該架橋試薬を阻止剤に結合させ
るのに十分な時間接触させ次いで血栓形成阻止剤−結合
試薬を下塗に結合させることにより実施しうる。結合し
た血栓形成阻止剤は試薬への結合時その血栓形成阻止活
性を保留する。斯かる固定工程に有用な二官能価架橋試
薬はヘテロ二官能価(例 N−スクシンイミジル3−(
2−ビ、リジルジチオ)プロピオネート(SPDP))
 、ホモ二官能価(例 エチレングリコールビス(スク
ニンイミジルスクシネート) (EGS))又は両者の
混合物でありうる。
用語「二官能価架橋試薬」を本明細書で用いるとき、そ
れは、例えば1分子又は別個の2分子上の二つの反応基
に結合しそれ故にまたそれら二つの基を結合する能力を
有する分子と定義される。もし二官能価架橋試薬が異な
るタイプの二つの基を結合するなら、それは「ヘテロ二
官能価」架橋試薬である。しかしながら、もし二官能価
架橋試薬が同類の二つの基にのみ結合するなら、それは
「ホモ二官能価」である。
結合工程前、血栓形成架橋試薬をクロマトグラフィー法
に付して混在する不純物を除去しうる。
本発明の別の具体化では、合成材料に付着される下塗は
同時に二官能価架橋試薬の少なくとも1分子に結合しう
る。この具体化で、本方法は更に、下塗結合試薬に血栓
形成阻止剤結合試薬を結合させ、それによって材料付着
下塗層に血栓形成阻止剤を結合させることを含む。
本発明の他の具体化では、結合工程前、下塗結合試薬を
還元させる。この還元によって、下塗上に試薬からのス
ルフヒドリル基が形成し、それは置換反応により阻止剤
結合二官能価架橋試薬と反応してS−8結合を形成し得
、それによって血栓形成阻止剤が下塗に共有結合しうる
本発明の更に別の具体化では、下塗を血栓形成阻止剤に
結合後合成生物相容性材料に結合させる。
以下、本発明を特定の具体例に関連して説明する。しか
しながら、本発明の精神若しくは範囲から逸脱すること
な(種々の修正、付加および削減を行ないうることは明
らかである。
児旦Jとl朋 本発明は、血管系に接触する移植性装置若しくは体外装
置に有用な生物相容性血栓抵抗物質およびその製造方法
を提供する。
本発明により提供される物質は材料表面4こ付着した生
物相宵性下塗により血栓形成阻止試薬を結合させた生物
相容性合成物質を含む。
プロテーゼの体外装置若しくは移植性装置で有用な材料
は、血液循環の過酷さに耐えるのに十分な引張強さを有
し且つ下塗が直接ないし間接的に結合しうる基を有する
生物相容性合成材料好ましくは重合体材料よりなりつる
。斯かる合成材料の例はポリテトラフルオロエチレン(
テフロン)およびダクロン、ナイロン等である。該材料
は、使用目的に適したいかなる寸法をも有しうる。例え
ば、それは、移植心臓バルブ又は血液透析若しくは心肺
バイパス外科に用いられる体外装置の一体部分であり得
、或はそれはカテーテルを被覆し血管移植片内部をライ
ニングするのに用いられるつる。
合成材料が得られるとき、それは種々の非共有結合せる
不純物で被覆され得、或は該不純物を含みつる。この不
純物は、材料に下塗を付着させるのに予め除去すること
が求められつる。例えば、商用品質ダクロン上の潤滑剤
は、不純物を解放し且つ(或は)溶解する、例えば種々
の洗浄剤、溶剤又は塩を含有する溶液をダクロンに接触
させることによって除去しうる。
表1および表2に、生物相容性血栓抵抗物質の調製方法
を厩肥する。表中rDaJは、ダクロン繊維織物よりな
る合成材料を意味し、r H3AJは人血清アルブミン
を意味する。
聚−−1 Da+NaOH−i   Da−COOHD a −C
OOH+ E D C→D a −E D CDa−E
DC+H3A→ Da−H3A十尿素(EDC副生物) Da−H8A+SPDP− Da−ISA−3PDP Da−ISA−SPDP+DTT − Da−ISA−SH+P−2 阻止剤+SPDP→阻止剤−3PDP Da−ISA−3H十阻止剤−3PDP−Da−l5A
−3−3−+P−2−T 1−に μ H3A+SPDP−H3A−SPDP H8A−3PDP+DTT→ H3A−3H+P−2−T 阻止剤+SPDP  −阻止剤−3PDPISA−3H
十阻止剤−SPDP→ HSA−8−3−阻止剤+P−2−T 5)   Da+NaOH−4Da−COOH6)  
Da−COOH+EDC−Da−EDC7)  DaE
DC+H3A−3−8阻止剤 →Da−H3^−5−S
−+ 尿素(EDC副生物) 先ず、材料を、下塗層の結合を高めるように賦活しうる
。この賦活工程は、材料の化学的活性基数を増加させる
0例えば、カルボジイミドの如き二官能価架橋試薬が結
合しうるダクロンの反応性カルボン酸基数を増加させる
べくアルカリ性加水分解を行なうことができる。最終的
に、下塗は材料上の結合カルボジイミド基に付着する。
しかしながら、この方法は注′意しながら実施せねばな
らない、何故なら、アルカリ性加水分解はダクロンを部
分的に減成し、その結果材料繊維が摩損するからである
少なくとルーつの下塗層を合成材料の少なくとも片面に
付着させる。
この層は、材料に付着していようと未結合であろうと血
栓形成阻止剤の付着用成分をもたらす、斯かる成分は単
独で、合成材料よりも阻止剤により多くの結合部位を与
え、それによって結合しうる阻止剤の量が高められる。
有用な成分に蛋白、ペプチド、リポ蛋白、グリコ蛋白、
グリコサミノグリカン、合成重合体およびこれらの混合
物が含まれる。血清アルブミンおよびフィブロネクチン
の如き蛋白は、それが抗トロンボゲン形成性を有するこ
とが知られており、それ自体下塗成分として非常に望ま
しいので上記目的に特に有用である[ L3v+ann
等(1965)のTrans、 Am、 Soc、Ar
tif。
Intern、 Organs、 11:301;  
Fab等(1971)のFed。
Proc、 30:1688 ] 、 HS A分子は
例えば結合部位として有効な65個のアミノ基を有する
人工表面材への下塗の付着は共有性でありうる。ダクロ
ンに蛋白を共有結合させる方法は、架橋試薬の遊離反応
性スクシンイミドエステル基が蛋白上の第一アミノ基を
攻撃することを含む0表1の例で示される如く、下塗を
ダクロンに共有付着させるために、ダクロンを先ず0.
5 N −N aOHで処理し、カルボジイミドとの反
応後、燐酸塩緩衝剤入り食塩水(PBS)中H3A (
下塗)で被覆する。
次いで、血液、体液又は組織と接触する表面材の被覆と
して有用な血栓形成阻止剤を成分を介し下塗に共有付着
させる。阻止剤被覆物質が、血液と直接接触する装置で
の移植性用途に理想的である0例えば、血管に取って代
わるべ(用いられるバイパス移植片はしばしば血餅又は
トロンビンで満たされ、その結果血液流れが制限される
。阻止剤被覆物質は血餅の形成に抵抗するので、血栓症
と、それに続くバイパス移植片の阻害が予防される。同
様に、診断ないし治療目的で血管系にカテーテルを挿入
するとき、該カテーテルの外側にしばしば血餅が形成す
る。血餅はカテーテルから流動血液によって洗去され或
はカテーテルの操作により振動解放されて、塞栓症およ
び生命器官への循環阻害の可能性を高める。阻止剤被覆
物質は人工心臓バルブ、大動脈内バルーンポンプ、全心
臓又は人工心臓若しくは心臓補助装置、大静脈装置およ
び、血流と接触する任意装置に同様の益をもたらす、加
えて、阻止剤被覆装置は、腹腔的透析カテーテルおよび
皮下移植片の如き腔内装置に利益をもたらし、血栓形成
誘発炎症反応を減少させる。
斯かる用途に有用な血栓形成阻止剤としてヒルジン並び
にその活性類似物、断片、誘導体およびこれらの融合物
ないし混合物が含まれる。
ヒルジンは蛭の唾液から単離される蛋白である。第3図
にそのアミノ酸配列を示す、ヒルジンは血小板付着性を
低めることが示されている。この特徴は恐らくトロンビ
ンに対するその作用態様に帰せられる。斯かる性質は、
合成表面材が血液とインターフェイスするとき単独でヒ
ルジンを最も魅力的な抗凝固剤にする。それはまた、ト
ロンビンが蛋白分解し、線維芽細胞に対し分裂性であり
、血小板を賦活し、単核細胞ないし多形核白血球に対し
走化性を有する能力を阻止する。その上、固定されたヒ
ルジン−トロンビン複合物はトロンビン媒介走化性とい
う行動を阻止する。これは、慢性炎症が、吻合部位で効
果を示す移植片全体にわたる超酸化物および分解酵素の
多形核白血球による解放(吻合過形成に寄与)に起因し
うるので有意な行動である。
血栓形成阻止剤として少な(とも等しく有用な合成ない
し組換^型のヒルジン類似物が多数存在する(例えば、
CGP39393 (スイス国バーゼル所在のC1ba
 Geigy社の組換えDNA技法による製品)、PC
T  W079100638、PCT  W00861
03517)。
血栓形成阻止剤は二官能価架橋試薬の使用により下塗上
に直接又は間接に固定される。特に、線状分子の各末端
に異なる二つの反応基を有し、それ故地の分子上の或は
同一分子の異なる領域での異なる二つの反応基を結合し
うるヘテロ二官能価架橋試薬が二官能価架橋剤と・して
最も有用である。例えば、スルホスクニンイミジル2−
(m−アシド−0−ニトロベンズアミド)エチル−1,
3−ジチオブロビオネート(5AND)又はN−スクシ
ンイミジル−6−(4−アゾイド−2゛−ニトロフェニ
ルアミノ)ヘキサノエート(SANPAH)の如き光反
応性架橋剤は、光化学カップリングにより下塗のC−H
結合に直接挿入しうる光反応基を有し、他の基は蛋白に
結合すべく遊離したままである。
他の有用且つ好ましい架橋試薬(例えばSPDP)およ
びその特性は表3に見出される。表3中、各試薬に関し
リストした「ダブルエージェントナンバー」はPier
ce Chemica1社(イリノイ州ロックフォード
所在)より市販されている試薬の商品名である。
及−1 表−」−〇LLI ANB−NO3 BP ^PG PTP BS” MW BSOCOES FDNB IDS MA MP MS [ISP 0B69 SS ST TBP TBPA TSSP ADB GS NPA SAB ABI BS NH3−ASA PNP−DTP 及−」−口LLI 人−じLユJLLL ADP AND ANPAH ASD IAB MCC MPB PDP スル本− BSOCOES スル本− 〇ST スル本− GS スル本− BS x スル本− ADP スル本− ANPAH スル本− IAB スル本 MCC スル本− MPB TRAUT’S 架橋試薬は、所望の結合部位密度が達成されるような量
で下塗に適用される。結合部位密度は、合成材料tg当
りのモル数に換算した、下塗に結合する架橋試薬の量に
して、表面全体を覆う量である。
阻止剤を下塗への結合状態におくのに、架橋試薬を先ず
、下塗および阻止剤の双方に別個にカップリングさせる
。カップリング前とカップリング後に阻止剤の反応速度
定数を比較して、該定数に及ぼすカップリングの影響を
評価する。阻止剤はカップリング後も生物活性を保持す
べきである。それ故、固定すべき阻止剤に特異な標準活
性検定を、この能力評価のための標準トロンビン溶液を
用いて実施する。
別法として、表2に示す如く、下塗の蛋白成分を、その
合成材料への付着前血栓形成阻止剤に結合させて接合体
を形成し、該接合体を合成材料に結合させる。加えて、
血栓形成阻止剤接合体は生物活性を保留し、また腎臓で
容易には浄化されないので循環における半減期を高める
剤として用いることができる。
ヒルジンのSPDP誘導体化という特定の場合に、ヒル
ジン上の成る特定の基がSPDPに結合することにより
ヒルジンの生物活性が損なわれることがある。何故なら
、斯かる基の少な(ともいくつかは活性に必要だからで
ある。しかしながら、ヒルジン対SPDPの反応比(モ
ル比1:4)を調節し且つ反応をほぼ生理的pHで行な
うことにより、SPDPはεアミノ基に関し幾分選択的
になる。これら条件の結果は、ヒルジンの生物活性を損
なうことなく共有結合されるヒルジン対SPDPI:1
(モル:モル)接合比に有利である。
SPDPは末端アミノ基およびεアミノ基と反応する。
末端アミノ基の誘導体化は生物活性蛋白を不活性化しう
るので、SPDP銹導体化の際T−ブロック(イリノイ
州ロックフォード所在のPierce Chemica
1社の製品)を用いて、その基を閉塞することができる
。次いで、誘導体化後T−ブロックを除去して生物活性
を回復する。
下記の非制限的例から本発明が一層理解されよう。
ダクロンポリエステル52 (DuPont社の製品)
を1.0cmの長さに細分する。織物表面上また表面内
の油剤を四塩化炭素による1時間の洗浄1回と100%
CHI OHによる洗浄2回によって除去する。メタノ
ールは、多数回の水洗とpH7,4の燐酸塩緩衝剤入り
食塩水(PBS)による洗浄1回とによって除去する。
次いで、移植片材料をアルカリ性加水分解に付して有効
C0OH基を増加させる。該材料を50℃のN a O
H0,5Mにより1時間処理する。
次いで、H,Oにより繰返し洗浄し、下記工程を直ちに
開始する。
B、   ダクロンのカルボジイミド 賦活した材料を、室温で一定に撹拌しながらpH4,6
〜5.0の脱イオン水中10mMの水溶性カルボジイミ
ド(EDC)100mI2に入れる。
材料を取出し、PBS中で洗浄して過剰の未結合EDC
を除去する。
C1二二豆滅 下塗をダクロン移植片材料の管腔に施す。
誘導体化ダクロン材料を、室温で一定に撹拌しながら移
植片材τ斗I cm”当り1mj2の、PBS中5%H
3A溶液でインキュベートする。移植片を取出し、PB
S中で洗浄して非特異的に結合したH3Aを除去する。
ダクロン1mg当り蛋白はぼ20μgが共有結合されろ
D、  へのSPDP±ム H3A結合ダクロン材料を、p H7,4のPBS中1
.0 m MのSPDP?a液でインキュベートしてS
PDPをH8A (下塗層 cm”当りSPDP100
μM)に結合する。インキュベーションは室温で30〜
40分後に終らせる。非特異的に結合したSPDPを除
去するために移植片をPBS中で洗浄する。
E、  、でのSPDPの  および A1匹皿l SPDP結合材料を乾燥し、秤量してその絶対m1を得
る。次いで、これを室温で5分間ジチオトレイトール(
DTT)の50mM溶液に入れる。この反応により、結
合SPDPからピリジン−2−チオン(P−2−T)が
解放され、同時に下塗上に遊離スルフィドリル(SH)
基が形成される。解放されたP−2−T量を、その吸光
係数(E=8.08 X 10” )を用いた343n
mでの吸光分光分析により測定するとき、それは結合S
PDP又は結合部位の量に正比例する。結合部位の数を
算定し、ダクロンIg当りの部位モル数として表わす。
次いで、材料をPBS中で5回洗浄し、dH,o中で4
回洗浄する。
F、ヒルジンへのSPDPの A 親液性化ヒルジンをPBS中1 m g / m 12
で再懸濁させる。S1’DP にュージャージー州ビス
力タウエー所在のPharmasia社の製品)を10
0%ETOHにlomMまで溶解する。ヒルジン1部を
SPDP4部(モル:モル)と混合し、室温で30分間
インキュベートする。次いで、SPDP結合ヒルジンを
遊離SPDPおよび反応副生物からG−24カラム上で
のクロマトグラフィーにより分離する。誘導体化ヒルジ
ンが先ず溶離される。
G、ヒルジンに 人したSPDPの ヒルジンへのSPDPの結合量は、ヒルジンに結合した
SPDPからピリジン−2−チオン(P−2−T)を解
放し且つ343nmでの吸光分光分析で測定することの
できるDTTの添加により測定しうる。この測定から、
ヒルジンに結合したSPDPのモル数を算定することが
できる。
解放されたP−2−Tの各々はヒルジンへのSPDPの
共有結合−つを示す。この調査で、SPDP1.2モル
当りヒルジン1モルが結合している。
Ho  への    ヒルジンの A 還元SPDP−結合下塗(遊離SH基を有する)をPB
Sで洗浄してDTTを除去する。次いで、SPDP結合
ヒルジンを移植片に、ダクロン1 cm”当り50.0
 m gで加える。溶液を室温で一夜インキユベートし
てダクロン移植片上のSH基にSPDP−ヒルジンを結
合させる1次いで、ヒルジンを共有固定させたダクロン
材料を洗浄し、PBS中で貯蔵する。
1、LJ!It A、吸光分光分析検定 下塗上に固定したSPDP−ヒルジンの量を測定するた
めに、ダクロンにSPDP−ヒルジンを添加する時点で
吸光度を読取る。−夜インキユベートした後、更に吸光
度を読取る。吸光度の変化はSPDP−ヒルジンから解
放されたP−2−Tの量による。P−2−Tの解放量は
下塗SH基とSPDP−ヒルジンとの間で生じたSPD
P置換反応の数に正比例する。
B、トロンビン阻止検定 既知量のトロンビンと、既知量のヒルジン若しくはヒル
ジン類似物を用い、トロンビンにヒルジンを加え且つク
ロマトグラフィー基剤S−2238を用いて残留トロン
ビン活性を測定することにより標準曲線を作成する0次
いで、トロンビン1m42当りNIHIO単位を用いて
ED50値を等しくし且つ残留トロンビン活性を測定す
ることにより、誘導体化ヒルジン(ヒルジン−3PDP
)若しくは固定ヒルジン(ヒルジンを固定したダクロン
材料)によるトロンビン阻止を未誘導体化ヒルジンの値
と比較する。
本発明は、その精神ないし本質的特徴から逸脱すること
なく他の特定態様で具体化しうる。それ故、上記の具体
化はすべての点で例示的なものと考えられるべきで、制
限的なものと考えられるべきでない。本発明の範囲は、
上記説明よりむしろ前掲特許請求の範囲で示されるので
、該特許請求の範囲の意味および範囲に入るすべての変
更は本発明に包含される。
4、゛  の  な2日 第1図は、血栓形成に関連した経路の概略図である。
第2図は血栓形成における血小板包含の概略図である。
第3図は天然ヒルジンのアミノ酸配列の概略図である。
:ミ %   ”ミ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)合成生物相容性材料と、 (b)該材料の少なくとも片面に付着せる少なくとも一
    つの生物相容性下塗層と、 (c)該下塗層上に固定せる血栓形成阻止剤にして、ヒ
    ルジン又はその活性類似物若しくは断片である阻止剤を
    含み、しかも 前記下塗層が血栓形成阻止剤を結合しうる成分を有し、
    また前記阻止剤が、固定された時血栓形成阻止活性を有
    する、生物相容性血栓抵抗物質。 2、材料が重合体である、特許請求の範囲第1項記載の
    物質。 3、重合体が、ダクロン、ナイロン、ポリウレタン、架
    橋コラーゲン、ポリグリコール酸、ポリテトラフルオロ
    エチレンおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれる
    、特許請求の範囲第2項記載の物質。 4、重合体がダクロンである、特許請求の範囲第3項記
    載の物質。 5、下塗層が、蛋白、ペプチド、リポ蛋白、グリコ蛋白
    、グリコサミノグリカン、ヒドロゲル、合成重合体およ
    びこれらの混合物よりなる群から選ばれる成分を含む、
    特許請求の範囲第1項記載の物質。 6、下塗層の成分が蛋白を含む、特許請求の範囲第5項
    記載の物質。 7、蛋白が血清アルブミン、フィブロネクチンおよびこ
    れらの混合物よりなる群から選ばれる、特許請求の範囲
    第6項記載の物質。 8、蛋白が牛血清アルブミンを含む、特許請求の範囲第
    7項記載の物質。 9、蛋白が人血清アルブミンを含む、特許請求の範囲第
    7項記載の物質。 10、蛋白が牛フィブロネクチンを含む、特許請求の範
    囲第7項記載の物質。 11、蛋白が人フィブロネクチンを含む、特許請求の範
    囲第7項記載の物質。 12、更に、血栓形成阻止剤を下塗層に結合させる二官
    能価架橋試薬を含む、特許請求の範囲第1項記載の物質
    。 13、二官能価架橋試薬がヘテロ二官能価である、特許
    請求の範囲第12項記載の物質。 14、二官能価架橋試薬がホモ二官能価である、特許請
    求の範囲第12項記載の物質。 15、ヘテロ二官能価架橋試薬がSPDPを含む、特許
    請求の範囲第13項記載の物質。 16、生物相容性血栓抵抗物質を製造する方法であって
    、 (a)合成生物相容性材料の少なくとも片面に少なくと
    も一つの下塗層を付着させ、但し該下塗層は血栓形成阻
    止剤を結合しうる成分を含有するものとし、そして (c)該下塗層に血栓形成阻止剤を固定させ、但し該阻
    止剤はヒルジン又はその活性類似物若しくは断片であり
    而して固定された時血栓形成阻止活性を有するものとす
    る方法。 17、付着工程が、 (a)合成生物相容性材料を、該材料への下塗層の結合
    を高めるように賦活し、そして (b)賦活された材料に下塗層の成分を結合させるのに
    十分な時間該材料と該下塗層とを接触させることを含む
    、特許請求の範囲第16項記載の方法。 18、付着工程が、蛋白、ペプチド、リポ蛋白、グリコ
    蛋白、ヒドロゲル、グリコサミノグリカン、合成重合体
    およびこれらの混合物よりなる群から選ばれる成分を含
    有する下塗層を材料の少なくとも片面に付着させること
    を含む、特許請求の範囲第16項記載の方法。 19、付着工程が更に、蛋白を含有する下塗層を材料の
    少なくとも片面に付着させることを含む、特許請求の範
    囲第18項記載の方法。 20、付着工程が更に、血清アルブミン、フィブロネク
    チンおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれる蛋白
    を含有する下塗層を材料の少なくとも片面に付着させる
    ことを含む、特許請求の範囲第19項記載の方法。 21、付着工程が更に、人血清アルブミンを含有する下
    塗層を材料の少なくとも片面に付着させることを含む、
    特許請求の範囲第20項記載の方法。 22、付着工程が更に、牛血清アルブミンを含有する下
    塗層を材料の少なくとも片面に付着させることを含む、
    特許請求の範囲第20項記載の方法。 23、付着工程が更に、人フィブロネクチンを含有する
    下塗層を材料の少なくとも片面に付着させることを含む
    、特許請求の範囲第20項記載の方法。 24、付着工程が更に、牛フィブロネクチンを含有する
    下塗層を材料の少なくとも片面に付着させることを含む
    、特許請求の範囲第20項記載の方法。 25、賦活工程が、 (a)材料を、該材料中の化学反応基少なくとも1個を
    結合させるのに有効にする溶液で処理し、そして (b)処理された材料と二官能価架橋試薬を含有する溶
    液とを、前記化学反応基を該試薬と結合させるのに十分
    な時間接触させる工程を含む、特許請求の範囲第17項
    記載の方法。 26、処理工程が更に、材料を、該材料中の、カルボン
    酸基である化学活性基少なくとも1個を結合させるのに
    有効にする溶液で処理することを含む、特許請求の範囲
    第25項記載の方法。 27、更に、材料と、該材料上の不純物を除去する溶液
    とを接触させる予備工程を含み、而して該予備工程が付
    着工程前に実施される、特許請求の範囲第16項記載の
    方法。 28、固定工程が更に、 (a)血栓形成阻止剤と二官能価架橋試薬の少なくとも
    一つの分子とを、該血栓形成阻止剤に該試薬を結合させ
    るのに十分な時間接触させ、そして (b)血栓形成阻止剤結合試薬を下塗に結合させる工程
    を含み、而して結合せる血栓形成阻止剤が血栓形成阻止
    活性を有する、特許請求の範囲第16項記載の方法。 29、接触工程が更に、下塗と二官能価架橋試薬の少な
    くとも一つの分子とを、該下塗に該試薬を結合させるの
    に十分な時間接触させることを含み、また結合工程が更
    に、下塗結合試薬に血栓形成阻止剤結合試薬を結合させ
    ることを含む、特許請求の範囲第28項記載の方法。 30、接触工程が更に、血栓形成阻止剤と、ヘテロ二官
    能価架橋試薬、ホモ二官能価架橋試薬およびこれらの混
    合物よりなる群から選ばれる二官能価架橋試薬の少なく
    とも一つの分子とを接触させることを含む、特許請求の
    範囲第28項記載の方法。 31、接触工程が、下塗と、ヘテロ二官能価架橋試薬、
    ホモ二官能価架橋試薬およびこれらの混合物よりなる群
    から選ばれる二官能価架橋試薬の少なくとも一つの分子
    とを接触させることを含む、特許請求の範囲第29項記
    載の方法。 32、更に、 (a)下塗に結合した試薬を還元させてその上にスルフ
    ヒドリル基を暴露させ、 (b)阻止剤に結合した試薬を、暴露されたスルフヒド
    リル基に加え、そして (c)スルフヒドリル基と阻止剤に結合した試薬が関係
    する置換反応を誘発させて下塗を阻止剤に結合させる工
    程を含む、特許請求の範囲第31項記載の方法。 33、接触工程が血栓形成阻止剤とヘテロ二官能価架橋
    試薬、SPDPとを接触させることを含む、特許請求の
    範囲第30項記載の方法。 34、接触工程が血栓形成阻止剤とヘテロ二官能価架橋
    試薬、SPDPとを接触させることを含む、特許請求の
    範囲第31項記載の方法。 35、更に、血栓形成結合試薬をクロマトグラフィー法
    に付してその中の不純物を除去する付加的工程を含み、
    而して該付加的工程を接触工程後でしかも結合工程前に
    実施する、特許請求の範囲第28項記載の方法。 36、生物相容性血栓抵抗物質の製造方法にして、 (a)下塗層に血栓形成阻止剤を固定させ、但し該阻止
    剤はヒルジン又はその活性類似物若しくは断片であり而
    して固定された時血栓形成阻止活性を有するものとし、 また前記下塗層は血栓形成阻止剤を結合しうる成分を含
    有するものとし、そして (b)血栓形成阻止剤に結合した下塗層を合成生物相容
    性材料の少なくとも片面に付着させる工程を含む方法。
JP1199518A 1988-08-03 1989-08-02 ヒルジン被覆生物相容性物質 Pending JPH02147067A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US227700 1988-08-03
US07/227,700 US5167960A (en) 1988-08-03 1988-08-03 Hirudin-coated biocompatible substance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147067A true JPH02147067A (ja) 1990-06-06

Family

ID=22854125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199518A Pending JPH02147067A (ja) 1988-08-03 1989-08-02 ヒルジン被覆生物相容性物質

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5167960A (ja)
EP (1) EP0357242B1 (ja)
JP (1) JPH02147067A (ja)
KR (1) KR900002752A (ja)
AT (1) ATE117212T1 (ja)
AU (1) AU624170B2 (ja)
CA (1) CA1338756C (ja)
DD (1) DD283933A5 (ja)
DE (1) DE68920671T2 (ja)
DK (1) DK379189A (ja)
ES (1) ES2068897T3 (ja)
FI (1) FI893660A (ja)
IE (1) IE892501L (ja)
IL (1) IL91188A (ja)
NZ (1) NZ230180A (ja)
PT (1) PT91345A (ja)
ZA (1) ZA895862B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264664A (ja) * 1988-11-01 1990-10-29 Baxter Internatl Inc 抗血栓性材料およびその製造方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182317A (en) * 1988-06-08 1993-01-26 Cardiopulmonics, Inc. Multifunctional thrombo-resistant coatings and methods of manufacture
US5262451A (en) * 1988-06-08 1993-11-16 Cardiopulmonics, Inc. Multifunctional thrombo-resistant coatings and methods of manufacture
US5338770A (en) * 1988-06-08 1994-08-16 Cardiopulmonics, Inc. Gas permeable thrombo-resistant coatings and methods of manufacture
US5342693A (en) * 1988-06-08 1994-08-30 Cardiopulmonics, Inc. Multifunctional thrombo-resistant coating and methods of manufacture
US5112615A (en) * 1988-08-03 1992-05-12 New England Deaconess Hospital Corporation Soluble hirudin conjugates
US5053453A (en) * 1988-11-01 1991-10-01 Baxter International Inc. Thromboresistant materials and methods for making same
US6146358A (en) * 1989-03-14 2000-11-14 Cordis Corporation Method and apparatus for delivery of therapeutic agent
US5196404B1 (en) * 1989-08-18 1996-09-10 Biogen Inc Inhibitors of thrombin
EP0512122A4 (en) * 1990-11-22 1993-04-28 Toray Industries, Inc. Implant material
WO1992017218A1 (fr) * 1991-03-29 1992-10-15 Vascular Graft Research Center Co., Ltd. Vaisseau sanguin artificiel et composite
US5837808A (en) * 1991-08-20 1998-11-17 Baxter International Inc. Analogs of hirudin
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
GB2266892B (en) * 1991-10-01 1996-04-17 Otsuka Pharma Co Ltd Antithrombotic resin, antithrombotic tube, antithrombotic film and antithrombotic coat
DE4136928A1 (de) * 1991-11-11 1993-05-13 Rehau Ag & Co Verfahren zum blutgerinnungshemmenden ausstatten von medizinischen arbeitsmitteln
US5332398A (en) * 1992-02-01 1994-07-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Intramedullary catheter
US5468505A (en) * 1992-02-28 1995-11-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Local delivery of fibrinolysis enhancing agents
US5376692A (en) * 1992-05-15 1994-12-27 Purdue Research Foundation Method of binding using irradiation and product with albumin bound to biomaterials
US5350800A (en) * 1993-01-19 1994-09-27 Medtronic, Inc. Method for improving the biocompatibility of solid surfaces
US6663881B2 (en) 1993-01-28 2003-12-16 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
AU7721594A (en) * 1993-09-07 1995-03-27 Baxter International Inc. Analogs of hirudin
US5718694A (en) * 1993-11-09 1998-02-17 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Inhibition of adherence of microorganisms to biomaterial surfaces by treatment with carbohydrates
US5588962A (en) * 1994-03-29 1996-12-31 Boston Scientific Corporation Drug treatment of diseased sites deep within the body
US5505713A (en) * 1994-04-01 1996-04-09 Minimed Inc. Indwelling catheter with stable enzyme coating
US5681278A (en) * 1994-06-23 1997-10-28 Cormedics Corp. Coronary vasculature treatment method
US5660873A (en) * 1994-09-09 1997-08-26 Bioseal, Limited Liability Corporaton Coating intraluminal stents
AU697045B2 (en) * 1995-01-16 1998-09-24 Baxter International Inc. Self-supporting sheet-like material of cross-linked fibrin for preventing post- operative adhesions
AT404516B (de) * 1995-06-13 1998-12-28 Immuno Ag Vorrichtung zur quantifizierung von prothrombin-derivaten
AT404357B (de) * 1995-06-13 1998-11-25 Immuno Ag Prothrombin-derivate
US5900433A (en) * 1995-06-23 1999-05-04 Cormedics Corp. Vascular treatment method and apparatus
US6458889B1 (en) 1995-12-18 2002-10-01 Cohesion Technologies, Inc. Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and associated methods of preparation and use
DK1704878T3 (da) 1995-12-18 2013-07-01 Angiodevice Internat Gmbh Tværbundne polymerpræparater og fremgangsmåder til deres anvendelse
US7883693B2 (en) 1995-12-18 2011-02-08 Angiodevice International Gmbh Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and methods of preparation of use
US6833408B2 (en) 1995-12-18 2004-12-21 Cohesion Technologies, Inc. Methods for tissue repair using adhesive materials
US5674236A (en) * 1996-04-30 1997-10-07 Medtronic, Inc. Lancet for capillary puncture blood samples
EP0917444A1 (en) 1996-07-12 1999-05-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. A fibrin delivery device and method for forming fibrin on a surface
US6764509B2 (en) 1996-09-06 2004-07-20 Carbomedics Inc. Prosthetic heart valve with surface modification
US6702851B1 (en) 1996-09-06 2004-03-09 Joseph A. Chinn Prosthetic heart valve with surface modification
GB9626795D0 (en) 1996-12-23 1997-02-12 Geistlich Soehne Ag Combating infection in delivery systems
US5891196A (en) * 1997-04-16 1999-04-06 Baxter International Inc. Method for actively binding heparin to crosslinked biological tissues
US5879697A (en) * 1997-04-30 1999-03-09 Schneider Usa Inc Drug-releasing coatings for medical devices
US7132413B1 (en) * 1997-07-31 2006-11-07 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Anticoagulant/sterilizing compositions and methods
US8304390B2 (en) * 1997-07-31 2012-11-06 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Method of treatment for preventing or reducing tumor growth in the liver of patient
US20050124608A1 (en) * 2001-04-03 2005-06-09 Redmond H. P. Treatment of cancers
US6221425B1 (en) 1998-01-30 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricious hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
US6419643B1 (en) 1998-04-21 2002-07-16 Alsius Corporation Central venous catheter with heat exchange properties
US6126684A (en) * 1998-04-21 2000-10-03 The Regents Of The University Of California Indwelling heat exchange catheter and method of using same
US6530946B1 (en) 1998-04-21 2003-03-11 Alsius Corporation Indwelling heat exchange heat pipe catheter and method of using same
US8128595B2 (en) 1998-04-21 2012-03-06 Zoll Circulation, Inc. Method for a central venous line catheter having a temperature control system
US6248127B1 (en) 1998-08-21 2001-06-19 Medtronic Ave, Inc. Thromboresistant coated medical device
BE1012536A3 (fr) 1998-11-04 2000-12-05 Baxter Int Element muni d'une couche de fibrine sa preparation et son utilisation.
US6582398B1 (en) * 1999-02-19 2003-06-24 Alsius Corporation Method of managing patient temperature with a heat exchange catheter
US7892530B2 (en) * 1999-06-04 2011-02-22 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of tumor metastases and cancer
US8030301B2 (en) * 1999-06-04 2011-10-04 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of cancers with methylol-containing compounds and at least one electrolyte
US7345039B2 (en) * 1999-06-04 2008-03-18 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Enhancement of effectiveness of 5-fluorouracil in treatment of tumor metastases and cancer
US6572640B1 (en) 2001-11-21 2003-06-03 Alsius Corporation Method and apparatus for cardiopulmonary bypass patient temperature control
SI1549333T1 (sl) * 2002-09-20 2012-02-29 Univ Pennsylvania Analogi kompstatina z izboljĺ ano aktivnostjo
US7135027B2 (en) * 2002-10-04 2006-11-14 Baxter International, Inc. Devices and methods for mixing and extruding medically useful compositions
US20040225077A1 (en) 2002-12-30 2004-11-11 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
US7278984B2 (en) 2002-12-31 2007-10-09 Alsius Corporation System and method for controlling rate of heat exchange with patient
WO2006083260A2 (en) 2004-04-28 2006-08-10 Angiotech Biomaterials Corporation Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and associated methods of preparation and use
US20060009839A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Scimed Life Systems, Inc. Composite vascular graft including bioactive agent coating and biodegradable sheath
WO2006034128A2 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Angiotech Biomaterials Corporation Multifunctional compounds for forming crosslinked biomaterials and methods of preparation and use
PT1960422E (pt) * 2005-11-28 2012-08-16 Univ Pennsylvania Análogos de compstatina potentes
US20080220042A1 (en) * 2006-01-27 2008-09-11 The Regents Of The University Of California Biomolecule-linked biomimetic scaffolds
KR20080091827A (ko) * 2006-01-27 2008-10-14 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 생물유사 스캐폴드
EP2160153A1 (en) * 2007-06-11 2010-03-10 Nanovasc, Inc. Stents
JP6249949B2 (ja) 2011-09-07 2017-12-20 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 薬物動態特性の改善されたコンプスタチンアナログ
US11884747B2 (en) 2018-04-06 2024-01-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compstatin analogs with increased solubility and improved pharmacokinetic properties

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432596A (en) * 1967-10-13 1969-03-11 Dresden Arzneimittel Method for producing highly pure hirudine
US4116898A (en) * 1977-01-31 1978-09-26 Becton, Dickinson And Company Non-thrombogenic articles
JPS55500091A (ja) * 1978-02-17 1980-02-14
JPS54157816A (en) * 1978-05-27 1979-12-13 Unitika Ltd Fixing of bioactive substance to solid surface
US4447562A (en) * 1981-07-15 1984-05-08 Ivani Edward J Amino-polysaccharides and copolymers thereof for contact lenses and ophthalmic compositions
US4734097A (en) * 1981-09-25 1988-03-29 Nippon Oil Company, Ltd. Medical material of polyvinyl alcohol and process of making
NL188622C (nl) * 1981-12-15 1992-08-17 Cordis Europ Werkwijze ter verbetering van de bloedcompatibiliteit van een materiaaloppervlak door bekleding daarvan met een heparine of heparine-analoga en een eiwit houdende film, alsmede voorwerp, omvattende een oppervlak met verbeterde bloedcompatibiliteit verkregen onder toepassing van een op het oppervlak aangebrachte heparine of heparine-analoga en een eiwit houdende film.
DE3366540D1 (en) * 1982-04-28 1986-11-06 Trustees Of The Garfield Westo Processes for the production of blood products
US4594407A (en) * 1983-09-20 1986-06-10 Allied Corporation Prosthetic devices derived from krebs-cycle dicarboxylic acids and diols
DE3342139A1 (de) * 1983-11-22 1985-05-30 Ciba-Geigy Ag, Basel Desulfatohirudine, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische mittel
US4521564A (en) * 1984-02-10 1985-06-04 Warner-Lambert Company Covalent bonded antithrombogenic polyurethane material
DE3438296A1 (de) * 1984-04-18 1985-11-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue polypeptide mit blutgerinnungshemmender wirkung, verfahren zu deren herstellung bzw. gewinnung, deren verwendung und diese enthaltende mittel
US4563485A (en) * 1984-04-30 1986-01-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Injection-resistant materials and method of making same through use of nalidixic acid derivatives
ATE64956T1 (de) * 1984-06-14 1991-07-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von thrombininhibitoren.
GB8418772D0 (en) * 1984-07-24 1984-08-30 Geistlich Soehne Ag Chemical substances
DE3429430A1 (de) * 1984-08-10 1986-02-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Gentechnologisches verfahren zur herstellung von hirudin und mittel zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE3445517C2 (de) * 1984-12-13 1993-11-18 Ciba Geigy Für ein Hirudin-ähnliches Protein codierende DNA-Sequenz und Verfahren zur Herstellung eines Hirudin-ähnlichen Proteins
DE3445532A1 (de) * 1984-12-13 1986-06-19 Plantorgan Werk Heinrich G.E. Christensen, KG, 2903 Bad Zwischenahn Hirudin-pa, desulfatohirudine-pa, verfahren zur herstellung und pharmazeutische mittel, die diese wirkstoffe enthalten
DE3506992A1 (de) * 1985-02-27 1986-08-28 Plantorgan Werk Heinrich G.E. Christensen, KG, 2903 Bad Zwischenahn Modifizierte hirudine, verfahren zu deren herstellung und pharmazeutische mittel, die diese wirkstoffe enthalten
US4600652A (en) * 1985-04-01 1986-07-15 Warner-Lambert Company Permanently bonded antithrombogenic polyurethane surface
US4713446A (en) * 1985-09-06 1987-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Viscoelastic collagen solution for ophthalmic use and method of preparation
MY101203A (en) * 1985-12-12 1991-08-17 Ucp Gen Pharma Ag Production of thrombin iinhibitors.
US4720512A (en) * 1986-03-24 1988-01-19 Becton, Dickinson And Company Polymeric articles having enhanced antithrombogenic activity
DE3622642A1 (de) * 1986-07-05 1988-01-14 Behringwerke Ag Einkomponenten-gewebekleber sowie verfahren zu seiner herstellung
MC1834A1 (fr) * 1986-07-10 1988-06-03 Transgene Sa Bloc fonctionnel d'adn et plasmide codant pour l'hirudine,levure transformee,procede de preparation de l'hirudine,hirudine obtenue et son utilisation
DE3631413A1 (de) * 1986-09-16 1988-03-24 Knoll Ag Therapeutisches system zur lokalen applikation von pharmawirkstoffen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264664A (ja) * 1988-11-01 1990-10-29 Baxter Internatl Inc 抗血栓性材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT91345A (pt) 1990-03-08
FI893660A0 (fi) 1989-08-02
IE892501L (en) 1990-02-03
NZ230180A (en) 1991-02-26
EP0357242B1 (en) 1995-01-18
DD283933A5 (de) 1990-10-31
IL91188A0 (en) 1990-03-19
DK379189D0 (da) 1989-08-02
DE68920671T2 (de) 1995-07-06
DK379189A (da) 1990-02-04
AU624170B2 (en) 1992-06-04
ATE117212T1 (de) 1995-02-15
EP0357242A1 (en) 1990-03-07
AU3918889A (en) 1990-02-08
KR900002752A (ko) 1990-03-23
FI893660A (fi) 1990-02-04
ES2068897T3 (es) 1995-05-01
US5167960A (en) 1992-12-01
IL91188A (en) 1994-02-27
ZA895862B (en) 1990-05-30
CA1338756C (en) 1996-12-03
DE68920671D1 (de) 1995-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02147067A (ja) ヒルジン被覆生物相容性物質
KR100603224B1 (ko) 비-혈전 형성성 표면 코팅제로서 헤파린을 포함하는 조성물
US5019393A (en) Biocompatible substance with thromboresistance
US5112615A (en) Soluble hirudin conjugates
US5126140A (en) Thrombomodulin-coated bicompatible substance
Jaffer et al. Medical device‐induced thrombosis: what causes it and how can we prevent it?
EP0874648B1 (en) Method for making heparinized biomaterials
US5728420A (en) Oxidative method for attachment of glycoproteins to surfaces of medical devices
US4879135A (en) Drug bonded prosthesis and process for producing same
US6143354A (en) One-step method for attachment of biomolecules to substrate surfaces
US6617142B2 (en) Method for attachment of biomolecules to medical device surfaces
US5891506A (en) Oxidative method for attachment of glycoproteins or glycopeptides to surfaces of medical devices
Wyers et al. In vivo assessment of a novel Dacron surface with covalently bound recombinant hirudin
Keogh et al. Biocompatibility of sulphonated polyurethane surfaces
Hwang et al. In vivo evaluation of lumbrokinase, a fibrinolytic enzyme extracted from Lumbricus rubellus, in a prosthetic vascular graft
JP2007508912A (ja) 溶出可能な表面コーティング
WO1999049907A1 (en) Medical devices treated to discourage blood coagulation
JP2002539855A (ja) 支持体の表面改質
JP3540457B2 (ja) 抗血栓性を賦与した医療用基材
Ehrlich Long term thromboresistance of heparinized surfaces
WO1992005749A1 (en) Soluble thrombogenesis inhibitor conjugates
CN114522278A (zh) 一种长效抗凝血涂层及其制备方法
NO321372B1 (no) Anvendelse av en sammensetning som omfatter heparin for fremstilling av en ikke-trombogen overflate.
Wnek et al. Heparin-Binding to Improve Biocompatibility/Rolf Larsson
GUPTA Current Methods of Developing Thromboresistant Surfaces for Medical Devices