JPH02146A - 5‐アミノ‐n,n’―ビス(2,3‐ジ置換プロピル)‐2,4,6‐トリヨードイソフタルアミド - Google Patents

5‐アミノ‐n,n’―ビス(2,3‐ジ置換プロピル)‐2,4,6‐トリヨードイソフタルアミド

Info

Publication number
JPH02146A
JPH02146A JP1008741A JP874189A JPH02146A JP H02146 A JPH02146 A JP H02146A JP 1008741 A JP1008741 A JP 1008741A JP 874189 A JP874189 A JP 874189A JP H02146 A JPH02146 A JP H02146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
bis
product
keto
dihydroxypropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1008741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038333B2 (ja
Inventor
Youlin Lin
ユーリン・リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mallinckrodt Inc
Original Assignee
Mallinckrodt Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mallinckrodt Inc filed Critical Mallinckrodt Inc
Publication of JPH02146A publication Critical patent/JPH02146A/ja
Publication of JPH038333B2 publication Critical patent/JPH038333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/14Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非イオン性X−線造影剤として有用な新規な
化合物を製造するための中間体の合成に関するものであ
る。
脈管内および中枢神経系を可視化するための非イオン性
造影剤は複雑な分子である。公知のように、分子中の沃
素はX−線に対し不透明化をもたらす0分子の他の部分
は沃素原子を移動させるための下部構造を与える。しか
しながら、分子の構造配置は、各種の器官における安定
性、溶解性および生物学的安全性を与える上で重要であ
る。安定な炭素−沃素結合は、大抵の化合物においてこ
れを芳香族核に結合させることにより達成される。高度
の溶解性ならびに安定性は、適当な可溶化基と解毒基と
を付加することにより分子に付与される。
脈管内および中枢神経系の非イオン性造影剤に関し望ま
しい特徴の幾つかは、しばしば不適合性であり、したが
ってこの種の薬剤は妥協的なものである。最良の妥協性
を探し出す際、支配的因子は薬理学的不活性、すなわち
生体内安全性と高い水溶性とである。たとえば、理想的
な脈管内または中枢神経系非イオン剤は、次の基準を得
るための努力において妥協を示す。
1、X−線に対する最大不透明化 2、薬理学的不活性 3、高水溶性 4、安定性 5、選択的排泄 6、低粘度 7、最小浸透効果 本発明の目的は、非イオン性X−線造影剤を提供するこ
とである0本発明の他の目的は、上記規準のほぼ全てを
満足する非イオン性X−線造影剤を提供することである
本発明は、N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロ
ピル)−2,4,6−1−リョードー5− (2−ケト
−ピーグロンアミド)イソフタルアミドに関するもので
ある。N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル
)−2,4,6−1−リョードー5−(2−ケト−ピー
グロンアミド)イソフタルアミドは、下記するような多
くの異なる種類の異性化を受けやすい6本発明は、2−
ケト−グロンアミド部分をL型で有する全ての異性体を
包含する。
本明細書において、N、N’−ビス(2,3−ジヒドロ
キシプロピル)−2,4,6−ドリヨードー5−(2−
ケト−ピーグロンアミド)イソフタルアミドとは、N、
N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4
,6−)−リョードー5−(2−ケト−ピーグロンアミ
ド)イソフタルアミドおよび2−ケト−グロンアミド部
分をL−型で有するその全ての異性体を意味する。
また、本発明は、N、N’−ビス(2,3−ジアセトキ
シプロピル) −5−(2,3: 4,6−ジー○−イ
ソプロピリデン−2−ケト−ピーグロンアミド)−2,
4,6−トリヨードイソフタルアミド、N、N’−ビス
(2,3−ジヒドロキシプロピル)−5−(2,3: 
4.6−ジーO−インプロピリデン−2−ケト−ピーグ
ロンアミド)−2,4,6−トリヨードイソフタルアミ
ドおよび2−ケト−グロンアミド部分をL型で有するそ
の異性体にも関するものである。さらに、本発明は5−
アミノ−NNo−ビス−(2,3−ジアセトキシプロピ
ル)−2,4,6−トリヨードベンズアミドおよびその
全ての異性体にも関するものである。これらは全て、N
、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,
4,6−ドリヨードー5−(2−ケト−ピーグロンアミ
ド)イソフタルアミドを製造する際に有用な中間体であ
る。
N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2
,4,6−)リョードー5− ”(2−ケト−ピーグロ
ンアミド)イソフタルアミドは、糖アミドの光学特性に
基いて光学異性を示す。
通常、糖アミドのL型が本発明に使用されるが、D型も
同等に使用することができる。
炭素−13核磁気共鳴スペクトル分析法(C−13NM
R)は、N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピ
ル)−2,4,6−ドリヨードー5−(2−ケト−ピー
グロンアミド)イソフタルアミドが環状種型におけるヘ
ミケタール結合の幾何異性をも示すことを示した。C−
13NMRスペクトルは、水溶液において2−ケトーL
−ゾロニル部分がα−ピラノース型とα−フラノース型
とで存在することを示し、さらに開鎖型、β−ピラノー
ス型およびβ−フラノース型が室温において検出しつる
濃度では存在しないこと(これらの型は下記第1表に示
す)を示した。また、C−C−13Nスペクトルは、α
−ピラノース環が2種の現型の主要の現型であり(約9
0〜96%)、α−フラノース環が少量の現型である(
10〜4%)であることをも示した。各炭素原子に対す
る化学シフト指示は、L−ソルボースについてニス・ジ
ェー・アンギアル(S、 J、 Angyal)および
ジー・ニス・ベテル(G、S、Bethell )によ
りなされた指示(オーストラリア・ジャーナル・ケミス
トリー、第29巻、第1249頁(1976) )なら
びに2−ケトグロン酸(キシロ−し−へクスロソン酸)
および2−ケトーL−グロン酸のメチルエステルについ
てティー・シー・クローフォード(T、 C,Craw
ford )およびジー・シー・アンドリュ−ス(G、
 C,Andrews )によりなされた指示(ファイ
ザー・ラボラドリース、私的通信)によく一致する。
箋−j−一人 Ar=三よう素化芳香族残基 N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2
,4,6−ドリヨードー5− (2−ケトーL−グロン
アミド)イソフタルアミドは各2.3−ジヒドロキシプ
ロピル側鎖中に偏光中心を有するので、下記第1I表に
示す3種の型が存在する。したがって、各糖残基の型(
αおよびβ−ピラノース、αおよびβ−フラノースなら
びに開鎖)につき3種の化合物が存在する。したがって
、理論上、N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロ
ピル)−2,4,6−ドリヨードー5−(2−ケトーL
−グロンアミド)イソフタルアミドに対し溶液中に15
種の異性体が存在する。
策−」L−表 OH i/ C01=−CON)IC82CC)l!OHOH 百/ C0d=−CON)ICIltCC)IzOHにGA=
2−ケトーL−ゾロン7ミド N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2
,4,6−1−リョードー5−(2−ケトーL−グロン
アミド) イソフタルアミドはX−線造影 剤として使用することができる。この造影剤は、たとえ
ば心臓造影法、冠動脈造影法、大動脈造影法、脳血管お
よび末梢血管造影法、関節撮影法、静脈内腎孟造影法お
よび尿路造影法ならびにを髄造影法を含む各種の放射線
法に使用することができる。N、N’−ビス(2,3−
ジヒドロキシプロピル)−2,4゜6−ドリヨードー5
−(2−ケトーL−グロンアミド)イソフタルアミドの
異性体の混合物も、X−線造影剤として使用することが
できる。
本発明の他の特徴は、X−線造影剤としてのN、N”−
ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6−
ドリヨードー5−(2−ケトーL−グロンアミド)イソ
フタルアミドを医薬上許容しつる放射性ベヒクルと共に
含有する放射性組成物である。
医薬上許容しつる放射性ベヒクルは、注射に適するもの
たとえば水性緩衝溶液[たとえばトリス(ヒドロキシメ
チル)アミノメタン(およびその塩)、燐酸塩、クエン
酸塩、重炭酸塩など]、注射用無菌水、生理食塩水なら
びにたとえばCa、Na、におよびMgのような通常の
血漿陽イオンの塩化物および/または重炭酸塩を含有す
る調和イオン溶液を包含する。その他の緩衝溶液は、レ
ミントン・ブラクティス・オブ・ファーマシ−第11版
、たとえば第170頁に記載されている。これらベヒク
ルはキレート化量、たとえば少量、のエチレンジアミン
テトラ酢酸、カルシウムニナトリウム塩または他の医薬
上許容しつるキレート化剤を含有することができる。
医薬上許容しつる放射性ベヒクル、たとえば水性媒体に
おけるN、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル
) −2,4,6−トリヨード−5−(2−ケトーL−
グロンアミド)イソフタルアミドの濃度は、使用の特定
分野に応じて変化する。満足しうるX−線可視化を与え
るに足る量を存在させる。たとえば、血管造影法に対し
水溶液を使用する場合、沃素の濃度は通常140〜40
0mg/m℃であり、投与量は25〜300mI2であ
る。
放射性組成物は、造影剤が動物生体内に約2〜3時間滞
留するように投与されるが、それより短いまたは長い滞
留時間も通常許容できる。たとえば、N、N’−ビス(
2,3−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6−ドリヨ
ードー5−(2−ケトーL−グロンアミド)イソフタル
アミドは、動脈可視化用として便利には水溶液10〜5
00mj2を含有する瓶もしくはアンプルとして調合す
ることができる。
放射性組成物は、X−線法における通常の方法で使用す
ることができる。たとえば選択的冠動脈造影法の場合、
充分な可視化をもたらすのに足る量の放射線組成物を冠
動脈系に注射し、次いでこの系を適当な機器、たとえば
蛍光鏡により走査する。
N、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2
,4,6−ドリヨードー5−(2−ケト〜L−グロンア
ミド)イソフタルアミドおよび上記の中間体は、下記す
る手順に従って製造することができる。温度は全て摂氏
とする。
鮭−ユ N、N’ −ビス 3−ジヒドロキシプロピ L ■、裂潅 ル −5−ニトロイソフタルアミド■ HOH ジメチル−5−ニトロイソフタレート(■、239g、
1モル)と3−アミノ−1,2−プロパンジオール(I
I、グリセリン中85%、300g、255gに相当、
2.8モル)とをMeOH(800mI2)中にて20
時間加熱還流させた(67〜69°)、MeOHを蒸発
除去しく減圧、50〜60°)、得られたガム質を水(
400mI2)中に溶解させ、そしてこの溶液を蒸発(
減圧、50〜60°)させて、ガム質残渣(492g)
を得た。この残渣の一部(369g)をM e OH(
400m 12 )中に加温しながら溶解させ、この溶
液を一10°にて一晩冷却して結晶生成物を得た。スラ
リーを室温で静置させ、冷MeOH(0〜5″ 300
m℃)を加えて生成物をゆるめた。この生成物を回収し
、冷MeOH(10”  200rnI2X3)にて洗
浄し、乾燥した(132.5g%0.37モル、粗生成
物の3/4の純度に換算して収率49.5%)、この生
成物は、薄層クロマトグラフィー(t 1 c)分析(
系:1、トルエン/2−ブタノン/1IcO2H、70
/2515 :系:2、EtOAc/MeOH/AcO
H;1015/1)により1スポツトを示した。この生
成物を次の水素化および沃素化反応に使用した。生成物
の一部を、材料(44g)を沸とうMeOH(500m
℃)中に溶解させかっこの溶液を一10°に冷却するこ
とにより、再結晶させた。生成物を集め、乾燥した(6
0°、真空)(30g)、融点129〜133°、報告
融点128〜132° (ドイツ公開公報第2.726
.196号、ニエガード・アンド・カンパニーA/S)
タルアミド■ OHOHI 化合物III (89,25g、0.25モル)を2β
水素化用フラスコ中において水(1,254)中に懸濁
させ、濃塩酸(21m12)と5%Pd/C(2,7g
)とを加え、この溶液をスワールさせた。溶液をパール
シェーカー中で2.5時間水素化にかけた。次いで溶液
を濾過し、炉液な機械攪拌機と凝縮器と滴下が斗と温度
計とを備えた3βの三筒フラスコに入れた。溶液を攪拌
し、80’Cに加熱しそしてNaIC1g溶液(2,3
5N、 351rnJ2.0.825モル)を80〜9
0@にて1時間かけてゆっくり加えた0次いで、溶液を
80〜90°にて2.5時間加熱し、室温で一晩攪拌し
た。
溶液(1,85J2)を50〜60°で濃縮して450
m℃となし、濃縮の際沈殿した固形物(NaC1)をか
過により除去した。炉液をEtOAc  (400m 
I2)で洗浄し、250mI2まで濃縮して、より多量
のNaC1を沈殿させた。
NaClを除去し、そして炉液を蒸発乾固させてガラス
状残渣(177g)を得た。この残渣(168g)を沸
とうM e OH(500m 12 )中に溶解させ、
溶液を攪拌されているイソプロピルアルコール(iPr
OH)  (112)中に滴下させた。
若干のガム状物質が溶液から沈殿した。上澄液をデカ・
ントし、室温まで冷却し、そして50℃かつ減圧下にて
800m℃まで濃縮した。この濃縮の間、生成物が沈殿
した。溶液を室温まで冷却し、生成物を集めて乾燥した
(55.3g−Plとしての生成物)。
上記のガム状物質を沸とうMeOH(300m℃)中に
溶解し、この溶液を攪拌されている熱1PrOH(70
@ 900ml2)中に滴下した。温上澄液を少量のガ
ム質沈殿からデカントし、濃縮(40〜50@、減圧)
して800mI2にした。
濃縮の間、より多量の生成物が沈殿した。スラリーを室
温まで冷却し、化合物を集めて乾燥した(36.0g、
Pzとしての生成物)。
2つの生成物P、およびPzは薄層クロマト(t l 
C)分析により実質上1つのスポットを示し、かつ同一
のRf値を有した(t l c系1:CHCl5/Me
OH,70/ 30 ;系2 : EtOAc/MeO
H/Ac0H11015/1 ) 、これら生成物を合
して91.3 g (0,13モル、粗生成物168g
の精製に基いて収率54.6%)の物質を得た。NMR
データは、指示した構造■と一致した。
生成物3.0gを沸とう1PrOHから再結晶させた。
再結晶した化合物は178〜183°で焼結し、183
〜186′で溶融しそして210〜220°で分解した
。この化合物は177〜179°で焼結しかつ195°
で分解すると報告された(ドイツ公開公報第2.726
.196号、ニエガード・アンド・カンパニーA/S)
タルアミドV CONHCH,CH−CH。
■ 化合物IV (88,13g、 0.125モル)をピ
リジン(300mβ)中に溶解させ、この攪拌溶液にA
cJ (63,82g −0,625モル)をゆっくり
加えた。水浴を時々使用して反応混合物を45゜以下に
保った。AczOの添加後、反応混合物を室温で一晩(
16時間)攪拌させた。
次いで、反応混合物を攪拌水(4I2)中にゆっくり滴
下し、そして溶液を室温で1時間攪拌した(pH5,8
)、この溶液を濃塩酸(320mj2)にてpH2に調
整し、CHCl5 (I I2および500mβ×2)
にて抽出した。 C)ICIs抽出液を合し、水洗しく
800mJ2X2) 、無水N azsO4で脱水しか
つ蒸発させて(50〜60°、減圧)、白色のガラス状
生成物を得た。この生成物を減圧下に60”で乾燥しく
5時間)、102.0g(0,1168モル、収率93
.5%)の物質を得た。tic (薄層クロマトグラフ
ィー)分析は、2種の系すなわち(1) EtOAc/
CHiC1g、30/20 ; (2) EtOAc/
CHCl5/AcOH,30/ 20/ 1において、
実質的に1つのスポットを示した。
NMRデータは構造Vと一致した。
Ac Ac ■ 6−ドリヨードーイソフタルアミド■ CaC1z乾燥管と機械攪拌機と反応溶液中に達する温
度計とを備えた2βフラスコにおいて、化合物VI (
146,14g、 015モル、ホフマンーラロッシエ
)をN、N−ジメチルアセトアミド(DMAC)(50
0mI2)中にて−106(メタノール−氷浴)に冷却
した。この攪拌溶液に塩化チオニル(0,9モル、10
7.1 g、65.4mf2)を滴加し、反応温度を−
5〜−10°に保った。・添加(約1時間)後、反応混
合物を−10〜−5°で1時間、09で数秒かつ0〜1
0’で3時間攪拌した。次いで溶液なOoに冷却し、化
合物V (87,3g、 0.1モル)を粉末として加
え、DMAC70mρを用いてフラスコの壁部から粉末
を洗い入れた。氷水浴を除去して、反応混合物を室温に
て連続4日間攪拌した。
反応混合物を、泡溶液の溢出が起こらないように、攪拌
されている5%NaHCOs (6,5℃)中にゆっく
り注ぎ入れた。この添加の際、若干のガム状物質が沈殿
した。溶液を30分間攪拌し、C)IC13(1,21
2および0.6j2×2)で抽出した。合したCl−I
Cl3層を5%NaHCOs (3Ilおよび1.5J
2)および飽和NaC1(1,212X 2)で洗浄し
、無水NazSO4(550g)で脱水し蒸発させて(
55°、減圧下)ガラス状固体(124,5g、DNA
Cの存在のため粗収率〉100%)を得た。この粗生成
物を、残留DMACを除去することなく次の加水分解反
応に使用した。生成物は、tic分析(系1: EtO
Ac/CHCl5/AcOH,30/ 20/ 1 :
 2 :EtOAC/C)Itch、30/20 )に
より実質的に1つのスポットを示した。NMRデータは
、指示した構造■に一致した。
L−グロンアミド イソフタルアミド■C0NHCH,
CH−CH2 COMHCHe C)TOHC)T20HH20H MeOH(600m A )中の化合物■(工程りから
の粗生成物、124.5g、理論重量112.9g、0
、1モル)を無水Na*COs (26,5g%0.2
5モル)含有の水(600mβ)にて希釈し、この溶液
を室温で2時間攪拌して酢酸基を加水分解しかつN、N
’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル) −5−(
2,3: 4.6−ジー0−イソプロピリデン−2−ケ
トーL−グロンアミド)−2,4,6−トリヨードイソ
フタルアミドを与えた0次いでこの溶液(pH10,7
)をCFsCOtl((75m A )でpH1,0ま
で酸性化させ、78℃にて17時間還流させた。
溶液を600mjl+まで濃縮しζCHCl5−iPr
O)!(3:1.600mI2および400ml2X2
)で洗浄し、そして400ml1まで濃縮した。溶液を
、1.5℃のIR−120(商品名アンパライトとして
マリンクロット社により市販されている樹脂、1.75
meqH’″/ m 12 )を含むイオン交換塔(寸
法:5X20cm)に通した。MeOH−H2O(1’
:1)を溶剤として使用し、12両分(200〜300
mj2)を集めた。生成物を含有する両分(3〜10)
を合し、蒸発させて(60〜65°、減圧下)、ガラス
状固体(94,8g)を得た。この生成物は、tlc分
析(系: CHCl3/MeOH/Ac叶、70/30
/2)により、より高いRfの少量の不純物を有する主
たるスポットを示した。固形物を沸とうMeOH(55
0mβ)中に溶解させ、溶液を攪拌されている熱(約6
0°)iPrOH(1,1β)中に滴下した。化合物が
直ちに白色粉末として沈殿した。スラリーを、室温まで
冷却させながら連続的に攪拌し、生成物を集めた。生成
物を沸とうMeOH(800mβ)中に再溶解させ、攪
拌されている熱(60°) 1PrOH(1,14)中
に滴下した。得られたスラリーを、室温まで冷却させな
がら連続的に攪拌し、生成物を集めた(86g)、この
生成物を再び沸とうMeOH(700mρ)中に溶解さ
せ、溶液を攪拌されている熱(60” ) 1PrOH
(1,41)中に滴下した。得られたスラリーを室冷ま
で冷却させながら攪拌し、生成物を集めた。
生成物を水(注射用無菌水、1β)に溶解させた。溶液
を、減圧下55°にて約800rnJ2まで濃縮し、活
性炭(ダル:1G−60,7,0g) により室温で一
晩処理した。溶液を濾過しく先ずワットマン4番が紙を
通し、次いでミリボア0.22ρ濾紙な通して)、透明
な炉液な減圧下50〜60”で蒸発させて白色のガラス
状固体を得た。
生成物を減圧下50〜60°で5時間乾燥し、重量は5
3.0gであった(収率60%)、この化合物は190
〜195°で軟化し、約220′″以上で分解する。t
ic分析は、3種の系[(1)n−BuOH/)lzO
/Ac0H1100/30150 ; (2) 1Bu
OH/1PrOH/濃NH4OH,10/4/4 ; 
(3)  CHCl5/CHsOH/AcOH,70/
 30/ 2]において、生成物につき1つのスポット
を示した。NMRおよびIRデータは、指示した構造■
と一致した。元素分析:02゜)IzsIsNsO+i
に対する計算値C,27,26゜H12,97、I、 
43.21 、 N、 4.77 、実測値C,26,
92、H,3,15、I、42.92:N。
4、40 、この化合物は水に対し高度に可溶性であり
(≧100%)、ticおよび1℃分析により水溶液中
で安定である。
創−−2 、ロー A、3−アミノ−12−プロパンジオールのACICL
CHOHCLO■”HsN”NaOH−一一÷HzNC
HgCHOHCHJH+HzO+NaC1水浴と機械攪
拌機とドライアイス凝縮器と温度計とガス導入管とを備
えた22ρ反応フラスコにメタノール(14ρ)を入れ
た。水酸化ナトリウム(600g、15.0モル)を加
え、溶液温度が15℃以下に下がったら気体の無水アン
モニア(4350mI2.3900g、230モル)を
溶液レベルが所定の標線に達するまで加えた。次いで3
−クロロ−1,2−プロパンジオール(1650g、1
5.0モル)を加え、水浴と凝縮器とを除去し、そして
攪拌を20時間続けた。
(最終温度は20℃であった)。ロータリーエバポレー
ターでの大気圧蒸留により溶液容量を3εに減少させ、
沈殿したNaC1を濾過しそしてメタノール(3℃)で
洗浄した。有機溶液を合して再び容量3βまで濃縮し、
インプロパツール(1,5β)を加えた。塩化ナトリウ
ム沈殿をか過し、イソプロパツール(250mI2)で
洗浄し、有機溶液を合して分留した。残渣の蒸留(12
9°〜145℃、4mm)により、3−アミノ−1,2
−プロパンジオール(772g、57%)が淡橙色油状
物)として得られた。この物質はticによりlスポッ
ト(Rf=0.23)であった(商品名クロマール(C
hromAR)プレートとしてマリンクロット社により
市販されているプレートと、70:30:2のクロロホ
ルム:メタノール:酢酸と、硫酸/炭化・可視化とを使
用)。
B、NN’ −ビス  3−ジヒドロキシプロピル −
5−ニトロイソフタルアミドのACO2CH3 上記工程Aに示した手順により製造したアミンII(8
93g、9.8モル)とジエステルI(838g、3.
5モル)とをメタノール(2,8℃)中で混合し、7時
間加熱還流させた。最後の0.5時間、メタノールを留
出させた(〜400mjl?)。溶液を一1O°にて1
6時間冷却した後、固体を濾過し、メタノール(1β)
で洗浄し、乾燥して所望のアミドIII(189g、1
5%)を得た。
エーテル(400mJ2)を母液に加えた。この溶液を
一10’にて6時間冷却した後、固体を濾過し、メタノ
ールで洗浄し、風乾して追加のアミドm (286g、
23%)を得た。
母液を一10°で4日間冷却して濾過した。固体を濾過
し、メタノール(500m 12 )で洗浄し、70°
で一晩乾燥して追加の生産物■(486g、39%)を
得た。全収量は961g(77%)であった、tie分
析(商品名クロマールプレートとしてマリンクロット社
により市販されているプレートと10:5:1の酢酸エ
チル/メタノール/酢酸、Rf=0.65とを使用)は
、少量(く2%)の基線物質を有する主として単一のス
ポットを示した。
゛フタルアミドのA CONHCH2CHOHCH20H 工 ■ 上記工程Bに示した手順により製造したニトロジアミド
II[(211,0g、0.59−[−ル)を2f2パ
ールシエーカー中の水(1,2℃)に懸濁させ、濃塩酸
(50mρ)を加え次いで5%Pd/C(6’、4g)
を触媒として加えた。雰囲気を水素で置換し、水素雰囲
気下15〜45psiにてガス吸収が止むまで反応器を
振とうさせた(約3.5時間)。触媒を濾過して水(5
0mβ)により洗浄した。
得られた無色の水溶液を、機械攪拌機と添加か斗と温度
計と油浴とを備えた3βの三筒丸底フラスコに移し、8
0℃に加熱した。ナトリウムイオドジクロライド(2,
42モル溶液805mj2.1.95モル)を45分間
かけて加え、その間温度を80〜82℃に保った。次い
で83〜85℃にて攪拌を2.5時間続け、反応物を室
温にて16時間静置し、種晶を入れて一5℃で24時間
静置した。固体を炉別し、水(1β)で洗浄し、風乾し
て所望の化合物rV(280,4g、67%)を淡桃色
の固体として得た。tie分析(商品名クロマールプレ
ートとしてマリンクロット社により市販されているプレ
ートと70 : 30 : 2のクロロホルム:メタノ
ール:酢酸、Rf=O170とを使用)は、単一の化合
物しか存在しないことを示した。゛ D、5−アミノ−N、N’ −ビス 2.3−ジアセト
キシプロピル −2,4,6−hリョードイソフタルア
ミドのA CONHCHzCHOHCH20H ■ 温度計と機械攪拌機と添加が斗とを備えた3βの三筒丸
底フラスコにおいて、上記工程Cと同様に製造されたテ
トラオールIV(530g。
0.752モル)とピリジン(1800mI2)とを混
合した。次いで無水酢酸(384g、3.76モル、5
.0当量)を20分間かけて加え、氷水浴を%)との2
種の不純物を含むことを示した。この物質は、さらに精
製することなく使用することができた。
2、4.6−トリヨードイソフタルアミドのAR−CH
2CHOAcCH20Ac 使用して温度を45℃以下に保った0次いで油浴を使用
し、反応物を40〜45℃にて1時間、次いで室温にて
17時間攪拌した。
反応混合物を急速攪拌しながら氷水(12I2)中に注
ぎ入れ、30分間攪拌した。生成したガム物質から水溶
液をデカントし、クロロホルム(II2)で3回抽出し
た。有機抽出液を合してガム物質に加え、冷飽和重炭酸
ナトリウム溶液(12β)と共に30分間攪拌した0層
を分離させ、水溶液をクロロホルム(500mβ)で抽
出した。
有機溶液を合し、冷希塩酸(10%、2β)で4回洗浄
した。この有機溶液を硫酸ナトリウムで脱水し、枦遇し
そしてロータリーエバポレーターで蒸発させて、テトラ
アセテートV (659g、100%)を淡紫色泡体と
して得た。ttc分析(商品名クロマールプレートとし
てマリンクロット社により市販されているプレートと3
0 : 20=l゛の酢酸エチル:クロロホルム:酢酸
、Rf=0.34とを使用)は、生成物が純度98%(
推定)であってRf  O,10(1%)と0.05(
1温度計と機械攪拌機と添加枦斗と乾燥管とを備えた1
2℃の三筒丸底フラスコにおいて、ジアセトン−2−ケ
トーL−グロン酸−水和物■(1200,0g、4.1
1モル)とDMAC(2750mβ)とを混合した。こ
の溶液を一10℃に冷却し、塩化チオニル(876,6
g、7.37モル)を70分間かけて加え、反応温度を
一10℃〜−5℃に保った。添加が終った後、攪拌を−
10〜−5℃で1時間、−5〜0℃で1時間および0〜
10℃で1時間続けた。溶液な0゜に冷却し、アミンV
 (715,5g、0.819モル、1.0当量)を粉
末として加え、次いでDMAC(380mI2)を追加
した。室温で17時間攪拌した後、暗色反応物を冷飽和
重炭酸ナトリウム溶液(40A)中に注意深く注ぎ入れ
、この混合物を15分間攪拌した後、酢酸エチル(8I
2)を加えた。得られた混合物をさらに30分間攪拌し
、層を分離させた。水性部分を酢酸エチル(4β)でさ
らに2回抽出し、有機抽出液を合して飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液(2β)で2回および水(1f2)で1回洗浄
し、硫酸ナトリウムで脱水した。濾過しかつロータリー
エバポレーターで蒸発させると、化合物■(881,7
g、96%)が固形の褐色泡体として得られた。ttc
分析(メルク社により市販されているプレートと2回の
展開、すなわちクロロホルムで1回および次いで酢酸エ
チルで1回とを使用)は、Rf値がそれぞれ0.86.
0.76.0.27.0.18および0.00の少量の
不純物を含む主として1つの化合物(Rf=0.69)
を示した。tic分析により少なくとも純度90%であ
ったこの物質を、さらに精製することなく使用した。
−L−グロンアミド イソフタルアミドの4成 CH20H■ 上記工程Eに示した手順に従って製造した化合物■(1
092,5g、0.967モル、1当量)を、機械攪拌
機と温度計と還流凝縮器と加熱用外套とを備えた12β
の三筒丸底フラスコにおいて、メタノール(4,812
)中に溶解させた。次いで水(4,84)を加え、次い
でトリフルオロ酢酸(550g、4.82モル)を加え
た。反応物を24時間加熱還流させた(ポット温度66
〜70℃)。次いで、tic分析(商品名クロマールプ
レートとしてマリンクロット社より市販されているプレ
ートと70 : 30 : 2のクロロホルム:メタノ
ール:酢酸とを使用)は、反応が完結していることを示
し、したがって溶媒をロータリーエバポレーターで除去
して泡状残留物(908g)を得た。この物質を60°
のメタノール(5,3g)中に溶解し、得られた溶液を
60’の2−プロパツール(10,6℃)にゆっくり(
5,5時間)加えた。60”にて15分間急速攪拌し、
次いで氷水浴を用いてさらに45分間(反応温度25℃
)攪拌した。この固体を濾過し、2−プロパツール(1
,5ρ)で洗浄し、ゴム板で圧縮乾燥させ、そして開放
皿中で一晩乾燥して湿めった淡黄色粉末(983g、1
15%)を得た。1回結晶化させた生成物を60°のメ
タノール(7,5j2)中に溶解させ、得られた溶液を
60°の2−プロパツール(10,6℃)に徐々に加え
た(4時間)。60°Cにて30分間攪拌した後、混合
物を水浴中で22°まで冷却しく45分間)、次いで固
体を濾過し、2−プロパツール(1,4M)で洗浄し、
圧縮乾燥させ、そして−晩風乾して淡黄色のまだ湿めっ
ている粉末(908g)を得た。
2回沈殿させた物質を水(4I2)中に溶解し、木炭(
商品名ダルゴG−60として市販、48g)と共に30
分間攪拌した。木炭を濾過した後、水(200mJ2)
で洗浄し、pHを5.10にした。次いで混床樹脂(バ
ルンステッド・カンパニーD5041混合樹脂カートリ
ッジ、742g)を加え、この溶液を室温で1時間攪拌
した後、樹脂を枦遇しそして水(1β)で3回洗浄した
。水溶液を合して木炭(48g)と共にさらに4回30
分間攪拌した。各処理の後、溶液を濾過し、そして木炭
を水(Loomβ)で洗浄した。
最終の木炭処理の後、商品名ミリボアとして市販されて
いるフィルター(0,22μ)を使用して溶液を濾過し
、前回に調製した物質と合し、そして減圧乾燥させた。
合計収量はオフホワイト(桃色)泡体としての化合物■
の644g (収率46%)であった。
止近稙遇 1、外 観:僅かに灰色がかった白色のガラス状粉末 2、溶解度:≧100w/v% 3、pH:5w/v%溶液として5.584、LOD:
カールフィッシャー滴定により3.14% 5、Tic: 10:3:5のn−ブタノール:水:酢
酸において1スポツト (Rf=0.56)70 : 30 : 2のクロロホ
ルム:メタノール:酢 酸において1スポツト(Rf= 0.16)。
6、Lc:水(+酢酸にてpH4,13)で1ピーク(
滞留時間=ILS分 間)、流速1.0mn/min。
7’、NMR:指示した構造に一致 8、IR:指示した構造に一致 9、元素分析二02゜+(2613N301□に対する
計算値: C,27,26、H,2,97。
■、43.21;N、4.77゜ 実測値:C127,22;H。
3.33 ; I、 42.32 ;N、4.92゜ 雄ねずみ(20g)をナトリウムベンドパルビタール(
60mg/kg、i、p、;ジアブタール0 、ダイヤ
モンドラボラドリース社)により麻酔した。方法Iによ
り製造したN、N’ −ビス(2,3−ジヒドロキシプ
ロピル) −2,4,6−1−リョードー5−(2−ケ
トービーグロンアミド)イソフタルアミド10,000
mg I/kg (28%I溶液)を側尾静脈を介して
0.5mβ/ m i nの速度で静脈注射した。投与
直後に、心臓脈管系および腎臓排泄系の不透明化につき
側方値および腹面−背面位にて全身体の放射線写真をと
った。
ベンドパルビタール麻酔された雄ラットに、方法Iで製
造された140mgI/kgのN、N’−ビス(2,3
−ジヒドロキシプロピル)−2,4,6−ドリヨードー
5−(2−ケトービーグロンアミド)イソフタルアミド
(28%■溶液)を大脳槽内投与した。造影剤投与の直
後および3分間後、大脳槽、濃底槽および脳蜘網膜下部
の良好な可視化をもって、頭部および胸部の側方放射線
写真が得られた。
匠−1 方法Hにより製造したN、N’−ビス(2,3−ジヒド
ロキシプロピル)−2,4,6−ドリヨードー5−(2
−ケトービーグロンアミド)イソフタルアミド(生産物
)につき、下記の薬理学的検討を行なった。
1、ね  にお る急 生産物の溶液を若い成体の雄および雌スイスねずみの側
尾静脈に1rnj2/min、の速度で注射した。注射
後、これら動物を直接反応につき観察すると共に、7日
間にわたり毎日観察を行なった。LD50値はリッチフ
ィールドおよびウイルコクメンの方法(ジャーナル・フ
ァーマコロジー・エキスペリメンタル・テラビー、第9
6巻、第99〜113頁、1949)により計算して下
記の結果を得た。
400        19.300      44
.666ハレーおよびマコーミックにより開発された技
術(ブリティッシュ・ジャーナル・才ブ・ファーマコロ
ジー、第12巻、第12〜15頁、1957)の僅かに
改変したものを用い、若い成体の雄および雌スイスねず
みに対し、生産物の溶液の注射を側脳室および脳組織に
直接投与した。
注射後、動物を直接反応につき観察すると共に、7日間
にわたり毎日観察した。LD、。値はリッチフィールド
およびウイルコクメンの方法(ジャーナル・ファーマコ
ロジー・エキスペリメンタル・テラビー、第96巻、第
99〜113頁、1949)により計算し、次の結果を
得た。
250〜400       1,460      
 3.379744       1.722 メラーチン等により記載された技術(Invest。
Radiol、第5巻、第13〜21頁、1970)を
使用して、大脳槽における脳を髄液中に注射した後の、
生産物溶液の致死効果を評価した。若い成体の雄および
雌スプラグ・トウリ一種ラットを使用した。投与後、動
物を個別的に飼育箱に入れ、直接反応につき観察すると
共に、2日間定期的に観察した。L D s o値は、
リッチフィールドおよびウイルコクソンの方法(ジャー
ナル・ファーマコロジー・エキスベリメンタル・テラビ
ー、第96巻、第99〜113頁、1949)により計
算し、次の結果を得た。
この目的に両性の成人を使用し、化合物の溶液を注射す
る際、チオベント−ルナトリウムにより簡単に麻酔した
。生産物を、濃度を変化させながら一定の0.5 m 
A / k g容量の投与量にて、大脳槽における脳を
髄液に投与した。その後、動物を神経毒性につき観察し
て次の結果を得た。
要望1亘l    1麦血艶入且11 (mg I/kg)    (mg I/kg)200
〜244      >244″*その投与量もしくは
それ以下では痙れん作用が観察されない最高投与量であ
るが、この投与量において呼吸停止による死が起こる。
手続補正書(旗) 平成元年6月15日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R=H又は ▲数式、化学式、表等があります▼であり、 そしてX=OH又はOAcである]の化合物。
JP1008741A 1979-03-23 1989-01-19 5‐アミノ‐n,n’―ビス(2,3‐ジ置換プロピル)‐2,4,6‐トリヨードイソフタルアミド Granted JPH02146A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/023,509 US4256729A (en) 1979-03-23 1979-03-23 N,N'-Bis-(2,3-dihydroxypropyl)-2,4,6-triiodo-5-(2-keto-L-gulonamido)isophthalamide and radiological compositions containing same
US23509 1979-03-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3479780A Division JPS55129298A (en) 1979-03-23 1980-03-21 N*n**bis*2*33dihydroxypropyl**2*4*66triiodoo 55*22ketoollgulonamido*isophthalamide and irridiative composition containing it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146A true JPH02146A (ja) 1990-01-05
JPH038333B2 JPH038333B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=21815512

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3479780A Granted JPS55129298A (en) 1979-03-23 1980-03-21 N*n**bis*2*33dihydroxypropyl**2*4*66triiodoo 55*22ketoollgulonamido*isophthalamide and irridiative composition containing it
JP1008741A Granted JPH02146A (ja) 1979-03-23 1989-01-19 5‐アミノ‐n,n’―ビス(2,3‐ジ置換プロピル)‐2,4,6‐トリヨードイソフタルアミド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3479780A Granted JPS55129298A (en) 1979-03-23 1980-03-21 N*n**bis*2*33dihydroxypropyl**2*4*66triiodoo 55*22ketoollgulonamido*isophthalamide and irridiative composition containing it

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4256729A (ja)
JP (2) JPS55129298A (ja)
AU (1) AU538176B2 (ja)
BE (1) BE882309A (ja)
CA (1) CA1143725A (ja)
DE (2) DE3051154C2 (ja)
FR (1) FR2467216A1 (ja)
GB (1) GB2046258B (ja)
NL (1) NL8001672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529530A (ja) * 1998-11-16 2002-09-10 アマシャム・ヘルス・エーエス 5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法
JP2003098132A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Sony Corp 試料ホルダ及び試料分析装置
US10534458B2 (en) 2010-10-28 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Reversible display module including transparent display panel and display system including the display module

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4314055A (en) * 1975-09-29 1982-02-02 Mallinckrodt, Inc. 3,5-Disubstituted-2,4,6-triiodoanilides of polyhydroxy-monobasic acids
US4278654A (en) * 1978-07-04 1981-07-14 Nyegaard & Co. A/S Process for the preparation of a sterile injectable physiologically acceptable solution of an X-ray contrast agent and solutions of the X-ray contrast agent and a buffer
EP0628024A4 (en) * 1992-02-28 1995-03-22 Mallinckrodt Medical Inc SYNTHESIS OF IOVERSOL WITH A MINIMUM EXCESS OF ACETOXYACETYL CHLORIDE.
GB9710726D0 (en) * 1997-05-23 1997-07-16 Nycomed Imaging As Compound
WO2002051301A2 (en) 2000-11-10 2002-07-04 Wm. Marsh Rice University Fullerene (c60)-based x-ray contrast agent for diagnostic imaging
BRPI0519754A2 (pt) 2005-01-13 2009-03-10 Cinv Ag materiais compàsitos contendo nanopartÍculas de carbono
CA2675121A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Cinvention Ag Porous, non-degradable implant made by powder molding
CA2677699A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Cinvention Ag High surface cultivation system
CN101921209B (zh) * 2010-09-09 2013-01-30 江苏省原子医学研究所 5-硝基-n,n′-双(2,3-二羟丙基)-1,3-苯二甲酰胺的制备方法
CN102399167A (zh) * 2011-12-13 2012-04-04 江苏省原子医学研究所 一种5-氨基-n,n’-双(2,3-二羟丙基)-2,4,6-三碘异酞酰胺的制备方法
CN109912445A (zh) * 2019-02-26 2019-06-21 兄弟科技股份有限公司 碘海醇杂质f的合成方法及其在碘海醇杂质g、杂质h和杂质m合成中的应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770820A (en) * 1967-05-11 1973-11-06 J Ackerman Iodinated anilic acids
JPS5147702B1 (ja) * 1969-06-27 1976-12-16
US3666760A (en) * 1970-04-02 1972-05-30 Sterling Drug Inc Iodinated 3-aminobenzamides
CH608189A5 (ja) * 1974-12-13 1978-12-29 Savac Ag
SE7610681L (sv) * 1975-09-29 1977-06-10 Mallinckrodt Inc Trijodanilider
JPS52130923A (en) * 1976-04-27 1977-11-02 Mallinckrodt Chemical Works Xxray photographic agent
GB1548594A (en) * 1976-06-11 1979-07-18 Nyegaard & Co As Triiodoisophthalic acid amides
US4125599A (en) * 1976-08-19 1978-11-14 Mallinckrodt, Inc. X-ray contrast agents
CH626873A5 (ja) 1977-03-28 1981-12-15 Bracco Ind Chimica Spa

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529530A (ja) * 1998-11-16 2002-09-10 アマシャム・ヘルス・エーエス 5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法
JP4721518B2 (ja) * 1998-11-16 2011-07-13 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ 5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法
JP2003098132A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Sony Corp 試料ホルダ及び試料分析装置
US10534458B2 (en) 2010-10-28 2020-01-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Reversible display module including transparent display panel and display system including the display module
US11494012B2 (en) 2010-10-28 2022-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display module and display system

Also Published As

Publication number Publication date
BE882309A (fr) 1980-07-16
DE3010153A1 (de) 1980-10-02
US4256729A (en) 1981-03-17
JPS55129298A (en) 1980-10-06
FR2467216A1 (fr) 1981-04-17
JPH038333B2 (ja) 1991-02-05
JPH0138797B2 (ja) 1989-08-16
AU538176B2 (en) 1984-08-02
DE3010153C2 (ja) 1989-08-24
GB2046258B (en) 1983-04-20
CA1143725A (en) 1983-03-29
DE3051154C2 (ja) 1992-09-17
AU5664080A (en) 1980-09-25
GB2046258A (en) 1980-11-12
NL8001672A (nl) 1980-09-25
FR2467216B1 (ja) 1984-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083964B1 (en) Compounds suitable for x-ray visualisation methods
EP0222191B1 (de) 4-Benzyl-1-(2H)-phthalazinon-Derivate
EP0830863B1 (de) Die gastrointestinale Durchblutung fördernde Arzneimittel
AU616203B2 (en) New dicarboxylic acid-bis(3,5-dicarbamoyl-2,4,6- triiodoanilides), process for their production as well as x- ray contrast media containing them
JPH02146A (ja) 5‐アミノ‐n,n’―ビス(2,3‐ジ置換プロピル)‐2,4,6‐トリヨードイソフタルアミド
JPS5827264B2 (ja) 2,4,6−トリヨ−ド−イソフタ−ル酸の新規誘導体、その製造法及びこれを含有するレントゲン造影剤
EP0149242B1 (de) 1-(2-Hydroxyaryl)-alkan-1-on-oxime, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
US4528393A (en) Derivatives having expectorant activity, the procedure for their preparation and the pharmaceutical compositions which contain them
US5019371A (en) Novel x-ray contrast agents, compositions and methods
US4213903A (en) Basic amino acid salts of chromones
AU612510B2 (en) Nonionic x-ray contrast agents, compositions and methods
DE2528609C3 (de) Desoxyvincaminsäureamide, ihre Salze mit Säuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
US4284620A (en) N-(2-Hydroxyethyl)-2,4,6-triiodo-3,5-bis-(2-keto-L-gulonamido)benzamide and radiological compositions containing same
DE3634942A1 (de) Neue 4-benzyl-1-(2h)-phthalazinon-derivate
DE2632118B2 (de) Apovincaminolester und Verfahren zu deren Herstellung und Arzneimittel
DE2513136C3 (de) N-(1-Benzylpiperid-4-yl)-benzamide, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
DE2727629C2 (de) 1-p-Chlorbenzoyl-5-methoxy-2-methyl- 3-indolyl-essigsäure-2'-phenyl-2'-carbonsäureäthylester, Verfahren zu seiner Herstellung und pharmazeutische Mittel
JPS5940400B2 (ja) 新規d−アロ−ス誘導体及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤
US4758591A (en) Dialkanoyloxybenzylidene dialkanoate
US5356613A (en) X-ray contrast agents, compositions and methods
EP0357092B1 (en) Preparation of diacetoxybenzylidene diacetates
JP3422512B2 (ja) 置換イミダゾピリダジン誘導体、その製造法、中間体および剤
JP2512304B2 (ja) 新規なグリセリン誘導体及び血圧降下剤
CH662346A5 (de) Naphthyloxyalkylcarbonsaeurederivate.
JPH0720930B2 (ja) ピロリジノン化合物及び脳機能障害改善剤