JP2002529530A - 5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法 - Google Patents

5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法

Info

Publication number
JP2002529530A
JP2002529530A JP2000582360A JP2000582360A JP2002529530A JP 2002529530 A JP2002529530 A JP 2002529530A JP 2000582360 A JP2000582360 A JP 2000582360A JP 2000582360 A JP2000582360 A JP 2000582360A JP 2002529530 A JP2002529530 A JP 2002529530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
isophthalamide
bis
solution
nitroisophthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000582360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4721518B2 (ja
Inventor
パラディ、エドワード・デビッド
ジェロッテ、カール・オラフ
Original Assignee
アマシャム・ヘルス・エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アマシャム・ヘルス・エーエス filed Critical アマシャム・ヘルス・エーエス
Publication of JP2002529530A publication Critical patent/JP2002529530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721518B2 publication Critical patent/JP4721518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/08Preparation of carboxylic acid amides from amides by reaction at nitrogen atoms of carboxamide groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 塩基性触媒の存在下、ジ−低級アルキル5−ニトロイソフタレートを式RNH の化合物と反応させて、中間体5−ニトロ−N,N´−ビス(R)イソフタルアミドを分離することなく、前記アミドを接触水素化することを含む、ヨウ素化診断剤を製造する際の中間体として有用な5−アミノ−N,N´−ビス(R)イソフタルアミド(ここで、Aは、2,3−ジヒドロキシプロピルまたは1,3−ジヒドロキシイソプロピルである)の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 発明の分野 本方法は、ヨウ素化診断剤(iodinated diagnostic a
gents)を製造する際の中間体として有用な化合物である5−アミノ−N,
N´−ビス(R)−イソフタルアミド(ここでRは2,3−ジヒドロキシプロピ
ルまたは1,3−ジヒドロキシイソプロピルである)の改良された製造方法に関
する。
【0002】 従来の技術の説明 1979年7月18日に刊行されたニエガード(Nyegaard)社の英国
特許第1,548,594号は、5−アミノ−N,N´−ビス(2,3−ジヒド
ロキシプロピル)イソフタルアミドの製造方法を次のように記述している。
【0003】 ジメチル5−ニトロ−イソフタレートおよび1−アミノ−2,3−プロパンジ
オール2.4モル等量を、20時間メタノール中で還流し、得られた5−ニトロ
−N,N´−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)イソフタルアミドを収率8
4%で単離した。後者の化合物を、塩酸中に懸濁させ、酸化パラジウム/炭素触
媒の存在下で水素化させた。得られた5−アミノ−N,N´−ビス(2,3−ジ
ヒドロキシプロピル)−イソフタルアミドを単離せずに、それを含んだ酸溶液を
、二塩化ヨウ素ナトリウムでヨウ素化し、ニトロ化合物から収率71%で5−ア
ミノ−2,4,6−トリヨウド−N,N´−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピ
ル)イソフタルアミドを得た(ジメチル5−ニトロイソフタレートから全体の収
率59.5%)。以後の反応は、X線造影剤として有用な5−[N−(2,3−
ジヒドロキシ−プロピル)アセトアミド]−2,4,6トリヨウド−N,N´−
ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)イソフタルアミドの製造について記述さ
れている。
【0004】 1977年1月4日にフェルダー(Felder)ほかに発行された米国特許
第4,001,323号は、(実施例7で)ジメチル5−ニトロイソフタレート
47.9g(0.2モル)と1,3−ジヒドロキシイソプロピルアミン(セリノ
ール)22.8g(0.25モル)の140〜150℃で5時間の反応、および
5−ニトロイソフタル酸ジ(1,3−ジヒドロキシプロピルアミド)57.2g
の単離を記述している。これは、出発のエステルに基づいて見掛けの収率80%
と記述しているが、しかし、セリノールの量が不足している点で、化学量論的に
この量の生成物を得るのは不可能である。なぜなら、この反応は、エステル1モ
ルにつきアミン2モルが必要であるからである。フェルダーほかは、さらにパラ
ジウム−炭素触媒の存在下、エタノール溶液中でのニトロビスアミドの水素化、
および全体の収率75%での、得られた5−アミノイソフタル酸ジ(1,3−ジ
ヒドロキシ−プロピルアミド)のヨウ素化を記述している。
【0005】 発明の概要 本発明は、塩基性触媒を含有する低級脂肪族アルコールを含む溶媒中で、ジ−
低級アルキル5−ニトロイソフタレートを式RNHの化合物少なくとも2モル
等量と反応させて、5−ニトロ−N,N´−ビス(R)イソフタルアミドを含有
する溶液を得、前記アミドを分離することなく、前記溶液を接触水素化して5−
アミノ−N,N´−ビス(R)−イソフタルアミドの溶液を得ることを含む式
【化2】 (ここで、Rは、CHCH(OH)CHOH、またはCH(CHOH) である)で示される化合物の製造方法の改良に関する。
【0006】 好ましい態様を含む詳細な説明 この発明の製法の出発原料は、ジ−低級アルキル5−ニトロイソフタレートで
ある。ここで、低級アルキルは、1個から4個までの炭素原子を有するものが好
ましい。ジ−低級アルキル5−ニトロイソフタレートから5−ニトロ−N,N´
−ビス(R)−イソフタルアミドへの変換は、塩基性触媒を含有する低級脂肪族
アルコールを含む溶媒中で起こる。低級脂肪族アルコール溶媒は、たとえば、メ
タノール、エタノール、1−プロパノ−ル、2−プロパノ−ル、1−ブタノ−ル
、2−ブタノール、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、あるい
は3−メトキシプロパノール等の1個から4個までの炭素原子の低級アルカノ−
ルもしくは低級アルコキシアルカノールであることが好ましい。塩基性触媒は、
好ましくはアルカリ金属を低級脂肪族アルコール溶媒に添加することによって誘
導された強塩基である。このアミド生成は、使用される溶媒により、約65から
150℃までの間の温度で、溶媒の沸点付近で行われるのが好ましく、またこの
反応は、2,3時間で完了する。
【0007】 アミン反応体HNCHCH(OH)CHOHは、不斉炭素原子を有し、
したがって、ラセミ形、およびその光学活性デキストロまたはレボ形が存在する
。この発明の製法は、ラセミ形、または光学活性形のうちのいずれかで行われ得
る。
【0008】 中間体5−ニトロ−N,N´−ビス(R)−イソフタルアミドの単離はせず、
その溶液は、芳香族ニトロ基のアミノ基への還元に効果的な触媒の存在下で、直
接水素化される。そのような触媒の典型例は、白金またはパラジウム、あるいは
それらの酸化物で、好ましくは、炭素に担持されたものである。水素化反応は、
室温またはそれ以上で開始し得る。水素化は、約1時間で完了する。得られた5
−アミノ−N,N´−ビス(R)イソフタルアミドは、触媒をろ過して取り除き
、蒸発または蒸留により溶媒を取り除くことにより遊離塩基の形態で、あるいは
生成物溶液に対して強無機酸または強有機酸を添加し、それによりそれぞれの酸
付加塩をその溶液から結晶の形態で分離させることにより、酸付加塩の形態で単
離することができる。適した酸付加塩は、塩化水素塩、臭化水素塩、メタンスル
ホネート塩等である。
【0009】 本発明の方法は、先行技術で開示された方法に対していくつかの明確な利点を
備えている。この明細書中で開示され、請求されている方法は、96.9から9
9.6%の収率で大規模に行われ得る。これは、英国特許第1,548,594
の接触水素化反応での収量を仮定しても、この特許に記述されている収率(84
%)に対し13から15%向上していることを表している。さらに、本発明の方
法は、前記英国特許の方法での44時間(アミド化に20時間、および水素化に
1日)と比較すると、5時間の実効反応時間で行われ得る。最後に、生成物のほ
ぼ同じ収量を得るために、高価な2,3−ジヒドロキシプロピルアミンを、前記
英国特許の方法では20%過剰に使用するのに比べて、本発明の方法によれば5
%過剰に使用するだけでよいことがわかった。
【0010】 以下本発明を実施例により説明するが、本発明はそれらに限定されるものでは
ない。
【0011】 実施例1 ジメチル5−ニトロイソフタレート(23.9g、0.100モル)を、2−
メトキシエタノール100mlにスラリ−化し、2,3−ジヒドロキシプロピル
アミン19.1g(0.210モル)を加えた。この混合物を、溶解が完了する
まで温め、ナトリウムメトキシド0.50gを加えた。この反応混合物を、2時
間還流(108℃)下で熱した。得られた溶液を50℃まで冷却し、全量300
mlを提供するようにエタノールを加え、この混合物を60℃まで温め、10%
パラジウム−炭素触媒1.0gを加えた。この反応混合物を、パール(Parr
)振とう機で2時間水素化すると、水素化が完結した。触媒を、ろ過により除去
し、このろ液を、エタノール塩化水素で強酸性にした。溶液から結晶化した生成
物を収集し、エタノールおよびエーテルで洗浄し、空気乾燥すると、5−アミノ
−N,N´−ビス(2,3−ジヒドロキシ−プロピル)イソフタルアミドの塩化
水素塩34.0g(93.7%)が得られた。m.p.217〜220℃。
【0012】 実施例2 2−メトキシエタノール800mlに、窒素下攪拌しながら、ナトリウム金属
1gを加える。周囲温度で攪拌を、ナトリウムが完全に溶解するまで続けた。窒
素を止め、この反応容器に純度97%の2,3−ジヒドロキシプロピルアミン1
91.1g(2.100モル)およびジメチル5−ニトロイソフタレート239
.0g(1.000モル)を仕込んだ。この反応混合物を3時間還流(108℃
)下で熱した。この間、薄層クロマトグラフィ−は、痕跡量のモノアミドしか示
さなかった。この熱反応混合物を、2リットルパール(Parr)ボトルに入れ
、2−メトキシエタノールで洗浄した。さらに2−メトキシエタノール約100
mlを加え、パール(Parr)ボトルをその作用量(operating v
olume)1200mlにして、このボトルを窒素でフラッシングし、10%
パラジウム−炭素触媒5.0gを加えた。この混合物を収容するボトルを、水素
下、振とう機に置き、この間混合物を約60℃に保った。水素の取り込みを、2
.5時間後に中止し、触媒を、ろ過により取り除き、エタノール300mlで洗
浄した。この淡いこはく色のろ液に大過剰のエタノール塩化水素を加え、結晶化
した生成物を冷却し、ろ過により収集した。ろ過ケーキをエタノール400ml
で洗浄し、60℃で20時間乾燥し、5−アミノ−N,N´−ビス(2,3−ジ
ヒドロキシプロピル)−イソフタルアミドの塩化水素塩357.0g(98.3
%)を得た。m.p.216〜220℃。
【0013】 前述の実験を同一の条件で、しかし、塩基性触媒なしで行なったところ、アミ
ド形成が完結するのに10〜12時間必要とした。収率は、95%で、生成物の
品質は、同じであった。
【0014】 5−アミノ−N,N´−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)イソフタルア
ミド塩化水素塩の水溶液を二塩化ヨウ素ナトリウムでヨウ素化し、5−アミノ−
2,4,6−トリヨウド−N,N´−ビス(2,3−ヒドロキシプロピル)イソ
フタルアミドを粗収率73−81%(精製収率66−71%)で得た。
【0015】 実施例3 12リットルフラスコに2−メトキシエタノール8リットルを入れ、この系を
窒素で覆った。ナトリウム金属(86g)を小片ずつ45分かけて加え、温度を
25℃から55℃まで上昇させた。ナトリウムが完全に溶解するまでこの混合物
を攪拌して、以下の反応用の触媒溶液を形成した。
【0016】 50ガロンのガラス内張り反応器にジメチル5−ニトロイソフタレート(m.
p.122〜124℃)20.5kg(85.7モル)、2,3−ジヒドロキシ
プロピルアミン16.4kg、2−メトキシエタノール64リットル、および上
で得た触媒溶液を入れた。この反応混合物を、4時間還流(108℃)下で攪拌
した。この時点では、薄層クロマトグラフィーは、出発のエステルの存在を示さ
なかった。得られたニトロビスアミドの溶液を、周囲温度まで冷却し、50ガロ
ンの水素化装置に移し、その後、これに10%パラジウム−炭素触媒325gを
加えた。水素化は、36℃で開始し、発熱の影響を伴い、約1時間で完結し温度
は、最高106℃まで達した。この反応混合物を、さらに1時間攪拌し、触媒を
、ろ過し、この一式とフィルターを、さらなる2−メトキシエタノール32リッ
トルで洗浄した。得られた溶液を25℃まで冷却し、エタノール塩化水素(24
リットルエタノール中無水塩化水素5kg)を加えた。この系を攪拌しながら0
℃まで冷却し、分離された結晶物質を、ろ過により収集し、冷エタノール64リ
ットルで洗浄し、真空中24時間60℃で乾燥すると、5−アミノ−N,N´−
ビス−(2,3−ジヒドロキシプロピル)イソフタルアミド塩化水素塩30.2
kg(96.9%)を得た。m.p.211〜214℃。二回繰り返し操作によ
り収率99.6%で生成物を得た。薄層クロマトグラフィー分析は、この生成物
は、メタノール中のスラリーにより容易に除去可能な極微量の無機塩しか含有し
ない純度99%以上であることを示した。
【0017】 前述の操作で、2,3−ジヒドロキシプロピルアミンを同量の1,3−ジヒド
ロキシ−2−プロピルアミンに取り替え、正確に同じ手順を行うことにより、5
−アミノ−N,N´−ビス(1,3−ジヒドロキシ−2−プロピル)イソフタル
アミドまたはその酸付加塩が、前記異性体化合物について実現された収率に匹敵
する収率で製造し得ることが企図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4H006 AA02 AC52 AC53 BA02 BA25 BA32 BA61 BB14 BC14 BC31 BC40 BD70 BE01 BE20 BJ50 BN10 BU46 4H039 CA71 CB40 CD40

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩基性触媒を含有する低級脂肪族アルコールを含む溶媒中で
    、ジ−低級アルキル5−ニトロイソフタレートを式RNHの化合物少なくとも
    2モル等量と反応させて、5−ニトロ−N,N´−ビス(R)イソフタルアミド
    を含有する溶液を得、前記アミドを単離することなく、前記溶液を接触水素化し
    て5−アミノ−N,N´−ビス(R)−イソフタルアミドの溶液を得ることを含
    む式 【化1】 (ここで、Rは、CHCH(OH)CHOH、またはCH(CHOH) である)で示される化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記5−アミノ−N,N´−ビス(R)イソフタルアミドを
    、遊離塩基または酸付加塩のどちらか一方の形態でその後単離する請求項1記載
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記塩基性触媒が、低級脂肪族アルコール中に金属ナトリウ
    ムを溶解することにより得られる溶液を添加することにより提供される請求項1
    記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記低級脂肪族アルコールが、2−メトキシエタノールであ
    る請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記Rが、CHCH(OH)CHOHであり、ジ−低級
    アルキル5−ニトロイソフタレートが、ジメチル5−ニトロイソフタレートであ
    る請求項1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 触媒量の溶解されたナトリウムを含有する2−メトキシエタ
    ノール中のジメチル5−ニトロイソフタレートおよび約2.1モル等量の3−ア
    ミノ−1,2−プロパンジオールの溶液を還流温度で、本質的にすべてのジメチ
    ル5−ニトロイソフタレートが消費されるまで加熱し、その混合物を炭素担持パ
    ラジウムの存在下で、ニトロ基のアミノ基への還元が本質的に完結するまで水素
    化することを含む5−アミノ−N,N´−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル
    )イソフタルアミドの製造方法。
  7. 【請求項7】 5−アミノ−N,N´−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピ
    ル)イソフタルアミドを、気体または低級アルカノール中の溶液としての塩化水
    素を添加することによりその塩化水素塩の形態で単離する請求項6記載の製造方
    法。
JP2000582360A 1998-11-16 1999-11-15 5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法 Expired - Lifetime JP4721518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9825095.4A GB9825095D0 (en) 1998-11-16 1998-11-16 Chemical process
GB9825095.4 1998-11-16
PCT/GB1999/003795 WO2000029372A1 (en) 1998-11-16 1999-11-15 Preparation of 5-amino-isophthalamides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529530A true JP2002529530A (ja) 2002-09-10
JP4721518B2 JP4721518B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=10842530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582360A Expired - Lifetime JP4721518B2 (ja) 1998-11-16 1999-11-15 5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6441235B1 (ja)
EP (1) EP1131280B1 (ja)
JP (1) JP4721518B2 (ja)
AT (1) ATE273271T1 (ja)
AU (1) AU1066600A (ja)
DE (1) DE69919382T2 (ja)
ES (1) ES2226455T3 (ja)
GB (1) GB9825095D0 (ja)
NO (1) NO328678B1 (ja)
WO (1) WO2000029372A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1319670B1 (it) * 2000-12-01 2003-10-23 Bracco Spa Processo per la preparazione di 5-ammino-n,n'-bis(2-idrossi-1-(idrossimetil)etil))-1,3-benzendicarbossammide (i) e 5-ammino-n,n'-
US7863484B1 (en) 2009-07-21 2011-01-04 Ge Healthcare As Method for reducing aminoisophthalic acid bisamide related impurities in preparation of non-ionic X-ray contrast agents
EP2277846A1 (en) 2009-07-21 2011-01-26 GE Healthcare AS Obtaining free iodine in preparation of aqueous iodine chloride by adding potassium iodide
US9006486B2 (en) 2013-01-15 2015-04-14 Liebel-Flarsheim Company Llc Synthesis of N1,N3-bis(2,3-dihydroxypropyl)-5-nitroisophthalamide
CA2927706C (en) 2013-11-05 2018-05-29 Bracco Imaging Spa Process for the preparation of iopamidol
CN108341750B (zh) * 2017-01-21 2020-10-23 浙江海洲制药有限公司 一种制备碘化造影剂中间体时所产生的杂质的合成方法
GB202009917D0 (en) 2020-06-29 2020-08-12 Ge Healthcare As Process for the preparation of iopamidol

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129298A (en) * 1979-03-23 1980-10-06 Mallinckrodt Chemical Works N*n**bis*2*33dihydroxypropyl**2*4*66triiodoo 55*22ketoollgulonamido*isophthalamide and irridiative composition containing it
JPS5654310B2 (ja) * 1976-06-11 1981-12-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH608189A5 (ja) * 1974-12-13 1978-12-29 Savac Ag
EP1186305A1 (en) * 2000-09-07 2002-03-13 Schering Aktiengesellschaft New brominated compounds as contrast media for X-ray mammography

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654310B2 (ja) * 1976-06-11 1981-12-24
JPS55129298A (en) * 1979-03-23 1980-10-06 Mallinckrodt Chemical Works N*n**bis*2*33dihydroxypropyl**2*4*66triiodoo 55*22ketoollgulonamido*isophthalamide and irridiative composition containing it
JPH02146A (ja) * 1979-03-23 1990-01-05 Mallinckrodt Inc 5‐アミノ‐n,n’―ビス(2,3‐ジ置換プロピル)‐2,4,6‐トリヨードイソフタルアミド

Also Published As

Publication number Publication date
NO328678B1 (no) 2010-04-26
NO20012325D0 (no) 2001-05-11
ATE273271T1 (de) 2004-08-15
DE69919382T2 (de) 2005-10-06
AU1066600A (en) 2000-06-05
NO20012325L (no) 2001-05-11
US6441235B1 (en) 2002-08-27
US20020095053A1 (en) 2002-07-18
EP1131280A1 (en) 2001-09-12
WO2000029372A1 (en) 2000-05-25
GB9825095D0 (en) 1999-01-13
ES2226455T3 (es) 2005-03-16
JP4721518B2 (ja) 2011-07-13
EP1131280B1 (en) 2004-08-11
DE69919382D1 (de) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI401237B (zh) 3-〔(1r,2r)-3-(二甲基氨基)-1-乙基-2-甲基丙基〕酚之製備
JP2005330263A (ja) (1s)−4,5−ジメトキシ−1−(メチルアミノメチル)ベンゾシクロブタン及びその付加塩合成の新規な方法、並びにイバブラジン、及び薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成への適用
CA2649245A1 (en) Process for the preparation of cinacalcet base
CA2483830A1 (en) Process for preparing highly functionalized y-butyrolactams and y-amino acids
JP2000505820A (ja) 5―[アセチル(2,3―ジヒドロキシプロピル)アミノ]―n,n′―ビス(2,3―ジヒドロキシプロピル)―2,4,6―トリヨード―1,3―ベンゼンジカルボキシアミドの製造方法
KR20110015449A (ko) 아르포르모테롤의 합성방법
JP2005298478A (ja) 1,3,4,5−テトラヒドロ−2h−3−ベンゾアゼピン−2−オン化合物の新規な合成方法、並びにイバブラジン及び薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成への適用
JP4721518B2 (ja) 5−アミノ−イソフタルアミドの製造方法
JP2002501941A (ja) 光学的に活性なアミノアルコール類の製造方法
JPH1067718A (ja) 4−ヒドロキシアニリン類の製法
US7459467B2 (en) Manufacturing process for methyl phenidate and intermediates thereof
JPH05239005A (ja) N−(2−アミノエチル)ベンズアミド類およびその新規中間体
WO2000039071A1 (fr) Procede de production de l-erythro-(1r, 2s)-2-amino-1-phenylpropan-1-ol
JP4083842B2 (ja) N−シクロプロピルアニリン類の製造方法
JP4314602B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジン誘導体の製造方法
JP3242328B2 (ja) フェニル酢酸誘導体の製造方法
JP4022953B2 (ja) 2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造法
JP2000281676A (ja) Ampa拮抗化合物の新規製造法
JP2002533431A (ja) 1−(アミノメチル)シクロヘキシル酢酸の合成方法
JP4187822B2 (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造方法
JP4314603B2 (ja) 光学活性3−アルコキシカルボニルアミノピロリジン誘導体の製造方法
JP3144921B2 (ja) ベンジルエステル誘導体及びその製造方法
US6384272B2 (en) Method for preparing aspartylcyclohexyla laninamide
JP3144920B2 (ja) α−アシルアミノケトン誘導体、その製造方法及びその利用
JPH08504827A (ja) C−置換されたジエチレントリアミンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4721518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term