JPH02145641A - フエノール樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

フエノール樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH02145641A
JPH02145641A JP30028588A JP30028588A JPH02145641A JP H02145641 A JPH02145641 A JP H02145641A JP 30028588 A JP30028588 A JP 30028588A JP 30028588 A JP30028588 A JP 30028588A JP H02145641 A JPH02145641 A JP H02145641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
producing
resol type
parts
resin foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30028588A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Okada
岡田 輝明
Shinsuke Makiyama
槙山 信助
Seishiro Nakano
中野 征四郎
Michio Yamamoto
道夫 山本
Keiichi Komatsu
小松 敬一
Yoshitaka Kakegawa
掛川 吉高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gun Ei Chemical Industry Co Ltd filed Critical Gun Ei Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP30028588A priority Critical patent/JPH02145641A/ja
Publication of JPH02145641A publication Critical patent/JPH02145641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はフェノール樹脂発泡体の製造方法に関し、更に
詳しくはしゾール型フェノール樹脂を発泡時にエステル
にて硬化させ、腐食性のないフェノール樹脂発泡体を製
造する方法に関する。
〈従来の技術〉 一般にフェノール樹脂発泡体はレゾール型とノボラック
型とがあり、レゾール型のフェノール樹脂発泡体製造方
法はレゾール型フェノール樹脂に硬化剤、発泡剤、整泡
剤なとの添加剤を均一混合し、発泡硬化させることによ
り得られる。
ここに用いられる硬化剤としては従来、塩酸、硫酸など
の無機酸、パラトルエンスルホン酸、パラフェノールス
ルホン酸等の有機酸が使用されるが、これらは強酸性物
質であり、フェノール樹脂発泡体中に遊離の酸として残
存するため、発泡体が空気及び水の存在下で金属と接触
すると金属を腐食するという欠点があり、この改良が望
まれている。
この改良として一般的には、中和剤を配合することが提
案され特開昭58−154734号公報には中和剤とし
て炭酸塩が用いられている。
これら中和剤としては具体的にはMgCO3、Ca C
O3、SrCO3等の塩基性炭酸塩が開示されている。
又、Al(OH)3、 Zn(OH)p等の金属水酸化
物を使用することも考えられる。
これらを中和剤として使用することにより、樹脂発泡体
のp)(は中性付近となるが、実質的には金属の腐食防
止効果は充分てなかったり、発泡体にボイドが多数発生
したりして、実用上満足されるものではなかった。
又、中和用アルカリ性物Mは活性に冨むため、強酸性物
質である硬化剤との中和反応が進みすぎ、発泡前に硬化
剤が中和されて発泡硬化がうまくゆかず、硬イし不足を
生しることもある。
一方、この中和反応を遅延化するため、中和用アルカリ
性物質の位径を大きくすると発泡体の物性を悪化させ、
成形作業を困難にさせる等の問題点があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は上記問題点に鑑み、フェノール樹脂発泡体製造
時において、レゾール型フェノール樹脂として高アルカ
リ反応樹脂を用い、硬化剤として従来の強酸に代えて、
有機エステルを用いることにより、中和剤を必要としな
い腐食性のないフェノール樹脂発泡体の製造方法を提供
するものである。
く問題点を解決するための手段〉 以上の問題点を解決するために、本発明はン夜状の高ア
ルカリレゾール型フェノール樹脂に発ンB剤、整泡剤を
添加し、硬化剤として有機エステルを使用したレゾール
型フェノール樹脂発泡体の製造方法2提供するものであ
る。
以下にそのS¥細を記述する。
高アルカリ性レゾール型フェノール樹脂は)エノール類
とアルデヒド類を高アルカリ触媒の存在下で縮合させて
得られるものである。フェノール類としてはフェノール
、クレゾール、キシレノールのようなフェノール同族体
の単独あるいはこれらの混合物が適当である。アルデヒ
ド類としてはホルムアルデヒド、バラホルムアルデヒド
、アセトアルデヒド等のアルデヒドの単独あるいは混合
物が適当である。
アルカリ触媒としてはNaOH,KOt(、Ca(OH
)2.Ba (OH)2等の一価または二価のアルカリ
金属触媒が使用でき、特にK OHとの併用が好ましい
フェノール類とアルデヒド類との配合割合はフェノール
1モルに対してアルデヒド11〜2モルが適当である。
又、触媒となるアルカリ金属はフェノール1モルに対し
0. 1〜1.3が適当である。フェノール類とアルデ
ヒド類の縮合反応を終了した組成物は減圧下で脱水し、
25°Cにおけろ粘度が1000〜10000センチボ
イスになるように濃縮することが望ましい。
発泡剤としては石油エーテル、n−ブタン等の炭化水素
及びトリクロロモノフルオロメタン、ジクロロジフルオ
ロメタン、トリクロロモノフルオロエタン、 1. 1
. 2−)リクロロトリフルオロエタン、テトラクロロ
−1,2−ジフルオロエタン、クロロペンタン、 トリ
クロロエチレン等のハロゲン化炭化水素の様な沸点10
〜100°Cのものが適当である。
整7包剤としてはシリコーン系、ポリオキシアルキレン
系等の非イオン系界面活性剤が単独又は混合して使用で
きる。
硬化剤としては、γ−ブチロラクトン、プロピレンカー
ボネート、 トリエチレングリコールジアセテート、ト
リアセチン等のエステルを単独または混合して用いるこ
とが出来る。
く実tit例〉 以下、実施例により本発明を更に詳しく説明するが、本
発明は以下の実jノセ例に限定されるものではない。
尚、例中の部は特に断わりのない限り重@基準である。
(実施例1) 冷却器と撹拌機付きの反応釜にフェノール1000部、
37%ホルマリン1378部、50%■(OH溶滴74
5部を仕込み、注意深く徐々に昇温し、80°Cに達し
たところで反応を開始とした。
さらに、80℃で7時間反応した後、50°Cに冷却し
、減圧下で脱水を行い25℃の粘度が4000センチボ
イスになったところで脱水を停止した。樹脂温度を25
°Cに下げた後、界面活性剤として、シリコン油5H−
193()−レシリコーン@製)を3部添加しレゾール
型フェノール樹脂A1650部を得た。樹脂Aの不揮発
分は80%であった。
叉、重量平均分子量は950てあった。
発泡用混合装置を用いて、樹脂A100部に対し1. 
1. 2−1リクロロトリフルオロエタン15部、エチ
レングリコールジアセテート15部を加え混合した後、
250X250X20mmの木枠に治し込み、90℃で
10分間加熱硬化し、フェノール樹脂発泡体を得た。
(実施例2) 発泡用混合装置を用いて、実施例1て製造された樹脂A
100部に1. 1. 2−1リクロロトリフルオロエ
タン15部、γ−アチロラクトン4部及びプロピレンカ
ーボネート4部を加え混合した後同様に木枠に流し込み
90℃で10分間加熱硬化しフェノール樹脂発泡体を得
た。
(実施例3) 実施例1で示されるレゾール型フェノール杓脂の製造に
おいて、50%K OH水溶渣の代わりに50%N a
 OH水溶1夜を用いて製造し、レゾール型フェノール
樹脂Bを得た。
樹脂Bの不揮発分は79.5%であり、重量平均分子量
は940てあった。
発泡用混合装置を用いて、樹脂+3100部に1゜1.
2)リクロロフルオロエタン15部、γブチロラクトン
4部及びプロピレンカーボネート4部を加え、混合した
後同様の木枠に流し込み90°Cで10分間加pA&r
!化、させてフェノール杓脂発/包(本を得た。
(実ち鋼fンリ4) 冷却器と撹拌機付きの反応釜にフェノール1000部、
37%ホルマリン1378部、50%Na Ol−(4
0部を仕込み注意深く徐々に昇温し80°Cに達したと
ころで反応開始とし、さらに80°([て3時間反応し
た後、30°Cに冷却後10%HCl27部で中和しp
H7,3とした後、減圧下で脱水を行い粘度が4000
センチボイスになったところで脱水を停止した。温度を
25℃に下げた後、界面活性剤として5H−193()
−レシリコンil$l製)を3部添加しレゾール型フェ
ノール樹脂C1700部を得た。
樹脂Cの不揮発分は79.5%であり、旧位平均分子量
は350てあった。
発泡用混合装置を用いて、樹脂0100部に中和剤とし
てZn粉末3部、発l包剤として1. 1゜2−トリク
ロロトリフルオロエタン15部、硬化剤として50%パ
ラトルエンスルホン酸10部を加え混合した後250×
250×20mmの木枠に流し込み90℃にて10分間
加熱硬化させフェノール柑脂発ン包体を得た。
(実施例5) 実施例4にてIi!造した+′4脂CにZn粉末の中和
剤を用いない以外は実施例4の発l包方法と全く同様に
してフェノール樹脂発泡体を得た。
上記各実施例の結果を表1に記す。
なお、腐食性テストは特に、J I S法または一般的
な測定法がないので独自のテスト方法を採用した。P、
lち、発泡体中に全くサビのない新しい釘(−船名3寸
クギ)を差込み、室温にて3ケ月間そのままの状態で放
置し、3ケ月後に釘を抜き、発泡体に差し込まれた部分
の腐食度合を判定した。
評価は「○・・・ 全くサビなし、△・・・ わずかに
サビあり、×・・・サビあり」である。
表−1 〈発明の効果〉 以上のごとく本発明によれば有機エステルによるフェノ
ール樹脂発泡体の硬化を行うことにより不連続気泡を有
し、圧縮強度の高い、腐食性のないフェノール樹脂発泡
体を容易に得ることが出来る。
出願人  群栄化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レゾール型フェノール樹脂、整泡剤、発泡剤、硬化
    剤を混合してフェノール樹脂発泡体を製造するに当たり
    、 (1)レゾール型フェノール樹脂として高アルカリ反応
    樹脂を用い、 (2)硬化剤として有機エステルを用いることを特徴と
    する腐食性のないフェノール樹脂発泡体の製造方法。 2、フェノール類とアルデヒド類のモル比が1:1.5
    〜1:2.0である特許請求範囲第1項記載のフェノー
    ル樹脂発泡体の製造方法。 3、フェノール類とアルカリ類のモル比が1:0.2〜
    1:1.2である特許請求の範囲第1項記載のフェノー
    ル樹脂発泡体の製造方法。 4、高アルカリ反応樹脂の固形物含量が70〜85%で
    ある特許請求範囲第1項記載のフェノール樹脂発泡体の
    製造方法。 5、高アルカリ反応樹脂の重量平均分子量が800〜1
    500である特許請求の範囲第1項記載のフェノール樹
    脂発泡体の製造方法。
JP30028588A 1988-11-28 1988-11-28 フエノール樹脂発泡体の製造方法 Pending JPH02145641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30028588A JPH02145641A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 フエノール樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30028588A JPH02145641A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 フエノール樹脂発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145641A true JPH02145641A (ja) 1990-06-05

Family

ID=17882950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30028588A Pending JPH02145641A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 フエノール樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02145641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101823120A (zh) * 2010-05-07 2010-09-08 辽宁福鞍铸业集团有限公司 适用于冬季的碱性酚醛树脂有机酯固化剂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101823120A (zh) * 2010-05-07 2010-09-08 辽宁福鞍铸业集团有限公司 适用于冬季的碱性酚醛树脂有机酯固化剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1887032B1 (en) Expandable resol-type phenolic resin molding material and phenolic resin foam
CA2012052C (en) Phenolic resin compositions
JPH02145641A (ja) フエノール樹脂発泡体の製造方法
JPS6225690B2 (ja)
JP5400485B2 (ja) 発泡性レゾール型フェノール樹脂成形材料及びそれを用いてなるフェノール樹脂発泡体
EP0242620B1 (en) Modified phenolic foam catalysts and method
JP2873167B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
JP4170163B2 (ja) フェノールフォーム用原料組成物並びにそれを用いたフェノールフォーム及びその製造方法
SU747862A1 (ru) Композици дл получени пенопласта
JPS6220207B2 (ja)
JP2001253932A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS59122522A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPS63175042A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
JPS63179940A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体組成物
JPS63120723A (ja) フエノ−ル変性ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH02133142A (ja) 鋳型用粘結剤組成物
JPS58224739A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体と表面材層より成る複合板
JP2521869B2 (ja) 水溶性フェノ―ル樹脂の製造方法
JPS6195038A (ja) 発泡用フェノ−ル樹脂組成物
JP5346619B2 (ja) 発泡性レゾール型フェノール樹脂成形材料およびその製造方法ならびにフェノール樹脂発泡体
JPH0243772B2 (ja) Fuenoorujushihatsuhotainoseizohoho
JPH0214224A (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
JPH0244328B2 (ja) Fuenoorujushihatsuhotainoseizohoho
JPH0576984A (ja) 鋳型用自硬性結合剤及び鋳型の製造方法
JPH0318531B2 (ja)