JPH0214423Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214423Y2
JPH0214423Y2 JP1982181162U JP18116282U JPH0214423Y2 JP H0214423 Y2 JPH0214423 Y2 JP H0214423Y2 JP 1982181162 U JP1982181162 U JP 1982181162U JP 18116282 U JP18116282 U JP 18116282U JP H0214423 Y2 JPH0214423 Y2 JP H0214423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
motor
machine frame
loading
perforations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982181162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983553U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18116282U priority Critical patent/JPS5983553U/ja
Publication of JPS5983553U publication Critical patent/JPS5983553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214423Y2 publication Critical patent/JPH0214423Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、紙送り方向に沿うミシン目を一定
間隔毎に形成した用紙を一方向に移送してミシン
目に沿い折曲しながら積載するようにしたプリン
タの用紙積載装置に関するものである。
従来、ラインプリンタ等においては、第1図に
示すように上下に開口する筐体2を固定して、そ
の中に支持ローラ3及びモータM1に連動して反
時計方向へ回動するローラ4を配置し、スプロケ
ツト(図示しない)により矢印F方向へ送られる
用紙Pをローラで交互に折曲しながら、下方の積
載台1に用紙Pを順次積載するようにしていた。
このとき、用紙Pの積載が進むにつれてローラ
4と用紙Pの積載上面の距離が次第に減少して積
載を続けることが不可能となるため、従来におい
ては、積載台1をモータM2に連動して上下動可
能に機枠に支持するとともに、用紙Pの積載量を
検知する検知手段SSを設けてその検知信号に基
づきモータM2を制御して積載台1を下降するこ
とにより、用紙Pの積載上面とローラ4との距離
を適正な値hに保つようにしていた。
ところが、上記従来の構成においては、積載台
1を上下動可能に支持するため、積載した用紙P
の重量がモータM2に負荷として加わり、モータ
M2を駆動トルクの大きいものにする必要があり、
コストが高くなるという欠点があつた。
この考案は、簡単な構成により、上記従来の欠
点を除去することを目的とするものである。
以下、上記従来のものと同一の構成については
同番号を付し、図面によりこの考案の実施例を説
明すると、第2図において、5は上面に用紙Pを
積載可能とした積載台であり、機枠に固定してあ
る。6は上下に開口して設けた筐体であり、積載
台5より上方の用紙経路において上下動可能に機
枠に支持し、内部には用紙経路を挾んで支持ロー
ラ3とローラ4とを回動可能に対向支持し、ロー
ラ4はモータM2により常時反時計方向へ回動さ
せるとともに紙送り方向との交叉方向へ揺動して
用紙Pを折曲可能とする。筐体6の一側面には縦
方向にラツク6aを形成する。
M3はモータであり、駆動軸7を直立して、ラ
ツク6aに対向して固定し、駆動軸7の先端には
ラツク6aに螺合するウオーム8を固定する。
9,9は筐体6の下面に固定した一対の支持体
であり、用紙Pの経路を挾んで側方に配置し、発
光ダイオードLDと光トランジスタFTよりなる検
知手段SSを第3図に示すように対向配置すると
ともに、検知手段SSとローラ4との距離は、用
紙Pを折曲して積載台5に積載するに好適な幅h
に設定する。
次にモータM3の駆動回路について説明すると、
第4図において、モータM3に対してPNPトラン
ジスタTR1,TR2、NPNトランジスタTR3,
TR4、インバータIN1,IN2により構成した
周知の正逆転駆動回路を接続してトランジスタ
TR1,TR2のエミツタには正電圧Vccを加え
て、トランジスタTR3,TR4のエミツタは接
地し、A端子のLレベルかつB端子のHレベルに
よりモータM4を正方向回転(筐体8を上昇させ
る方向)し、A端子のHレベルかつB端子のLレ
ベルによりモータM4を逆方向回転(筐体8を下
降させる方向)し、A、B両端子のHレベルによ
りモータM1を停止する。
検知手段SSにおいて、発光ダイオードLDはア
ノードには抵抗R1を介して電圧Vccを加えて、カ
ソードは接地して常時発光状態とする。また光ト
ランジスタFTはコレクタには抵抗R2を介して電
圧Vccを加え、エミツタは抵抗R3を介して接地
し、発光ダイオードLDの照光によりオン、遮光
によりオフとする。発光ダイオードのエミツタは
一定の時定数をもつ遅延回路DLを介してA端子
に接続する。遅延回路DLを介在させるのは、検
知手段SSの検知に対するモータM3の応答を安定
化するためである。
B端子は抵抗R4を介して正電圧Vccを加え、H
レベルにプルアツプするとともに、常開のスイツ
チSWを介して接地する。
この考案は、以上の構成であり、次に作用を説
明する。
印字開始時に、積載台5上に用紙Pが積載され
ていなければ、発光ダイオードLDの光が光トラ
ンジスタFTに入射するので、光トランジスタFT
はオン、即ちA端子はHレベルである。一方、B
端子もHレベルにプルアツプされているためモー
タM3は停止状態にある。
ここで、スイツチSWをオンにするとB端子が
アースされてLレベルに立ち下がり、モータM3
が逆方向回転を開始するため、筐体6が下降す
る。
筐体6の下端に固定した検知手段SSが積載台
5上面に十分近接するとスイツチSWをオフにし
てモータM3を停止する。
次に、用紙Pの先端を支持ローラ3及びローラ
4の間を挿通して引き降ろし、積載台5の上面に
垂れ下がつた状態とし、印字動作を開始すると、
スプロケツト(図示しない)の駆動により用紙P
はF方向へ送出され、これにより、ローラ4から
下方に送出された用紙Pは一定間隔で送り方向と
の交叉方向につけられたミシン目に沿つて左右交
互に折曲され、順次積載台5上に積載される。こ
のとき、検知手段SSと積載台5上面とは近接し
ているため、ローラ4と積載台5上面との距離は
用紙Pを折曲して積載するに適正なhに保たれて
いる。
用紙Pの積載が進行して発光ダイオードLDと
光トランジスタFTの間が積載された用紙Pによ
り遮断されるようになると光トランジスタFTが
オフになるため、遅延回路DLの遅延時間ののち
にA端子がLレベルに立ち下がり、モータM4
正方向に回転するため筐体6が上昇する。筐体6
の上昇により検知手段SSが用紙Pの積載上面よ
り高くなり発光ダイオードLDと光トランジスタ
FTが対向するようになると(第3図参照)、光ト
ランジスタFTがオンになるため遅延時間ののち
にA端子がHレベルに立ち上がり、モータM3
停止する。このときも、検知手段SSと用紙Pの
積載上面とは近接しているから、ローラ4と用紙
Pの積載上面とは距離hに保たれる。
以上のように、この考案によれば、送出用のロ
ーラにより下方に用紙を送り出しながら左右交互
に折りたたんで用紙を順次積載するプリンタ、と
くに用紙の積載上面を検知してローラと積載上面
との間の距離を一定に保つように制御するプリン
タの用紙積載装置において、用紙の積載台でな
く、送出用のローラの方を上下動するようにした
ので、積載台を機枠に固定して構造を簡易化でき
るとともに、ローラを上下動するためのモータに
は積載された用紙の荷重が加わらないので、その
モータのトルクは弱くともよく、全体として用紙
の積載機構をコンパクトかつ安価に構成すること
が可能となる。
尚、上記実施例では、モータM3と筐体6との
連結機構としてラツク及びウオームを用いている
が、例えばラツクとピニオンの組み合わせ等を用
いてもよい。
また、筐体6の駆動手段としてはモータM3
ような回転駆動手段を用いることなく、例えば筐
体6の側部に複数の突起を縦方向に設けて、機枠
に配置したラチエツトのこの突起への係合により
筐体6の上昇方向の移動を制止するとともに筐体
8をバネで上方に引張し、検知手段SSの用紙積
載面の上端検知(光トランジスタFT)に関連し
て電磁ソレノイド等によりラチエツトを蹴飛ばし
突起の一目盛づつ筐体6を上昇させるような構成
を採ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の用紙積載装置の略図、第2図
は、本考案の用紙積載装置の略図、第3図は、検
知手段の用紙積載上面検知の図、第4図は、モー
タの制御回路図である。 3……支持ローラ、4……ローラ、M1……モ
ータ、5……積載台、6……筐体、SS……検知
手段、M3……原動体(モータ)、TR1〜TR4,
IN1,IN2……駆動制御回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙送り方向に交叉するミシン目を一定間隔に形
    成した用紙を一方向に移送してミシン目において
    折曲しながら積載するようにしたプリンタにおい
    て、上面に用紙を積載可能とするように機枠に固
    定した積載台5と、積載台の上方に対向して垂直
    方向沿い直線移動可能に機枠に支持した支持体6
    と、用紙をミシン目において順次接曲するように
    用紙通過経路に関連配置し支持体に支持した紙送
    り手段4と、積載台と紙送り手段との間において
    用紙経路に対向して支持体に固定配置し積載台上
    に積載した用紙の上端の高さを検知して検知信号
    を発生する検知手段SSと、機枠に固定し電気的
    制御により駆動停止可能としたモータと、モータ
    と支持体との間に配置しモータの駆動により支持
    体を上昇可能とした連結手段と、検知手段の検知
    信号に関連して検知手段と積載台とを所定距離だ
    け離隔するようにモータM3を駆動する駆動制御
    回路、とを備えたプリンタの用紙積載装置。
JP18116282U 1982-11-30 1982-11-30 プリンタの用紙積載装置 Granted JPS5983553U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18116282U JPS5983553U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 プリンタの用紙積載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18116282U JPS5983553U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 プリンタの用紙積載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983553U JPS5983553U (ja) 1984-06-06
JPH0214423Y2 true JPH0214423Y2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=30392630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18116282U Granted JPS5983553U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 プリンタの用紙積載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983553U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140253U (ja) * 1984-08-14 1986-03-14 日本電気株式会社 プリンタ搭載台
JPH0763246B2 (ja) * 1988-12-23 1995-07-12 株式会社クボタ テープ苗作成装置の収納機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS479226U (ja) * 1971-02-19 1972-10-04
JPS5492826A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Fujitsu Ltd Apparatus for folding paper

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS479226U (ja) * 1971-02-19 1972-10-04
JPS5492826A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Fujitsu Ltd Apparatus for folding paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983553U (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2193489A (en) Sorting device
JPH02300034A (ja) 画像形成装置
JPH0214423Y2 (ja)
JP3276441B2 (ja) 給紙台装置の昇降制御装置
JP2742021B2 (ja) スタッカ装置
US4742287A (en) Motor driving device for printer
JP2502355B2 (ja) シ―ト材給排紙装置
JP3797101B2 (ja) 連続用紙印刷装置および用紙積載装置
JP2608807B2 (ja) プリンタの記録用紙長検出方法
JP4279310B2 (ja) 用紙処理装置
CA1149313A (en) Sheet feeder for typewriters
JPS6260757A (ja) 排紙装置
JPH0517131B2 (ja)
JP4515579B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2515851B2 (ja) 給紙装置の残量枚数検知装置
JP2001240290A (ja) 排紙装置
JP3639460B2 (ja) カッティングプリンタ
JP2826051B2 (ja) 印刷装置
JP3762258B2 (ja) 記録材搬送機構の駆動制御装置
JPH10316251A (ja) 給紙装置
JP2557116B2 (ja) シート給送装置及びそれを用いた画像形成装置
JPS6218598Y2 (ja)
JP2628039B2 (ja) 複写機等の給紙装置
JP2753034B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPS58125568A (ja) 用紙折りたたみ装置