JPH02142912A - 腐食環境用ボルトの締着構造 - Google Patents

腐食環境用ボルトの締着構造

Info

Publication number
JPH02142912A
JPH02142912A JP29355488A JP29355488A JPH02142912A JP H02142912 A JPH02142912 A JP H02142912A JP 29355488 A JP29355488 A JP 29355488A JP 29355488 A JP29355488 A JP 29355488A JP H02142912 A JPH02142912 A JP H02142912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
ring
cap nut
circumferential groove
fastened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29355488A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kikuchi
正明 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29355488A priority Critical patent/JPH02142912A/ja
Publication of JPH02142912A publication Critical patent/JPH02142912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は腐食環境用ボルトの締着構造に係り、特にボル
トの応力集中部に腐食性流体が浸入することを防止し、
ボルトの応力腐食割れを効果的に防止することができる
腐食環境用ボルトの締着構造に関する。
(従来の技術) 一般に高温水や腐食性を有する液体や気体中に配設され
る波線る体を着膜自在に締着する場合には、特に耐食性
を有するA−ステナイトステンレス鋼や高ニッケル合金
等で調製されたポル]・ナツトが使用される。
(発明が解決しようとりる課題) しかしながら波線る体をねじ接合によって強固に固定す
るボルト、ナツトのねじ部および′l&締着体の雌ねじ
部には強大な応力が作用する。特にボルト頭部直下の首
部、ナツトの雌ねじ部および被締着体内部に形成した雌
ねじ部は部材の形状が変化する部位であり、応力が集中
し易く、応力腐食割れが発生し易い構造となっている。
さらにこのボルトナツトが高温水や腐食性を有する流体
中において、部品を被締着体に固定する締着材として使
用された153合には、ボルトと被締着体との接触面に
形成された間隙、またはナツトと被締着体との間隙を通
り、腐食性流体がボルトの首部やねじ部に浸入し、法部
を腐食させるおそれが高い。すなわら腐食作用とボルト
の締付力による応力とが相乗して応力集中部における応
力腐食が加速度的に進行し、短Itl1間内に応力腐食
割れを生じてボルトが破断してしま’5 iU能性が高
くなるという問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
あり、tS温水や腐食性をfjする流体が充満した腐食
環境において使用J−ろボルトの締着構造であり、特に
ボルトの応力集中部に腐食性流体がfe入づることがな
く、ボルトの応力腐食割れを防止することができる腐食
環境用ボルトのn谷構造を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明に係る賠食環境用ボル
トの締着構造は、腐食環境に配設される被締着体に接触
するボルト頭部端面に周溝を形成し、上記周)8にO−
リングを配設して被締着体とボルトとを一体的に締着し
たことを特徴と(−る。
また被締着体に接触する袋ナツトの端面に周溝を形成し
、この周溝にO−リングを配設した袋ナツトをボルトの
雄ねじに螺合して構成される。
(作用) 上記構成に係る腐食環境用ボルトの締着構造によれば、
ボルト頭部と被締着体との接触面に介装された0−リン
グによって、腐食性流体がボルトの首部およびねじ部な
どの応力集中部に侵入することが効果的に防止される。
またボルトに螺合するナツトを袋ナツトとし、袋ナツト
の端面にも周溝を形成し、この周溝にも0−リングを配
設置ることにより、ナラ1〜側からボルトの応力集中部
へ腐食性流体が侵入することも防止され、ボルトおよび
袋ナツトのねじ部の腐食を防止することができる。
従って、腐食性流体によるボルトの応力腐食が発生せず
、応力集中部における腐食割れが効果的に防止され、長
期間にわたって高い接合強度を保持することができる。
(実施例) 次に本発明の一実施例について添付図面を参照して説明
する。第1図は本発明に係る腐食環境用ボルトの締着も
η造の一実施例を示す断面図であり、l水を満たした容
器中に2枚の被締着体を一体的に締着した例で示してい
る。また第2図(A)(B)はそれぞれ上記構造におい
て使用するボルトおよび袋プツトの形状を示す斜視図で
ある。
すなわら本実旅例に係る腐食環境用ボルトの締着構造は
、高渇水1が充満したM食1票境に配設される′#I1
着休2a体接融するボルト3の頭部端面に周溝4を形成
し、上記周溝4にO−リング5を配設して波線む休2a
、2bとボルト3とを一体的に締着している。
また被締着体2bに接触する袋ナツト6の端面に周溝7
を形成し、この周溝7にO−リング8を配設した袋ナツ
ト6をポルj〜3の雄ねじ9に螺合して構成される。
さらに被締着体2a、2bの接合面10に形成される間
隙を通り、ボルト3方向に侵入する高温水1を遮断する
ために、ボルト3外周位置で被締着体2a、 2b表層
部に対向するように周溝11.12が形成されており、
この周%11.12に共通して嵌装するようにO−リン
グ13が配設されている。
ボルト30頭部および袋ナツト6にレンチなどの回転治
具を装着し回転させて締め付けると、周溝4.7.11
.12に嵌挿されたO−リング5.8.13は押圧され
、ボルト頭部と被HI着体2aとの間隙部、袋ナツト6
と被締着体2bとの間隙部、および被締着体2a、2b
の相互の間隙部をシールする。そのため、各間隙部から
ボルト3および袋ナツト6のねじ部などの応力集中部に
高温水1が侵入することが効果的に防止される。
従って、高渇水1などの腐食性流体によるボルト3の腐
食が防止され、応力集中部における応力11g食割れが
防止される結果、長期間に渡って高い接合強度を保持す
ることが可能となり、締着部品としての信頼性を大幅に
向上させることができる。
次に本発明の他の実施例について第3図を参照して説明
する。第3図に示す腐食環境用ボルトの締着構造は、腐
食性流体1を貯蔵した貯蔵槽1jの側壁に被締部材とし
て円盤状部材15をボルト3aによって締着した例で示
している。円盤状部材15に当接するボルト3aの頭部
端面には周溝4が穿設され、この周溝4にO−リング5
が配設されている。また円盤状部材15が貯14fJ1
4の側壁に当接する面でボルト3a、3aを囲む部位に
周溝16が形成され、この周溝16にもO−リング17
が配設される。ボルト3aの雄ねじ9aは、貯蔵槽14
の側壁にもうけられた白ねじ穴18に螺合されている。
ボルト3aの頭部をレンチ等で締め込むことにより、周
溝4.16に嵌挿されたO−リング5.17はボルト3
aの頭部、円盤状部材15と貯蔵槽14側壁との間隙部
をシールする。そのため腐食性流体1がボルト3aの首
部やねじ部など応力が集中する部位に侵入することがな
く、ボルト3aの応力I!l!食割れが効果的に防止さ
れる。
〔発明の効果〕
以上説明の通り本発明に係るg食yA境用ボルトの締着
構造によれば、ボルト頭部と被締着体との接触面に介装
された0−リングによって、腐食性流体がボルトの首部
およびねじ部などの応力集中部に侵入することが効果的
に防止される。
またボルトに螺合するナツトを袋ナツトとし、袋ナツト
の端面にも周溝を形成し、この周溝にも0−リングを配
設することにより、ナツト側からボルトの応力集中部へ
腐食性流体が侵入することも防止され、ボルトおよび袋
ナツトのねじ部の腐食を防止することができる。
従って、腐食性流体によるボルトの応力腐食が発生せず
、応力集中部における腐食割れが効果的に防止され、長
期間にわたって高い接合強度を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る腐食環境用ボルトの締着構造の一
実施例を示す断面図、第2図(△) (B)はそれぞれ
ボルト、袋ナツトの形状を承り斜視図、第3図は他の実
施例を示す断面図である。 1・・−へ温水(IIg食性流体)、2.2a、2b・
・・被締着体、3,3a・・・ボルト、4・・・周溝、
5・・・0−リング、6・・・袋ナツト、7・・・周溝
、8・・・0リング、9,9a・・・雄ねじ、10・・
・接合面、11・・・周溝、12・・・周溝、13・・
・O−リング、14・・・貯蔵槽、15・・・円盤状部
材、16・・・周溝、17・・・0−リング、18・・
・酋ねじ穴。 第1図 代理人弁理士  則  近  憲  缶周      
   第  子  丸       社(A) (B) 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、腐食環境に配設される被締着体に接触するボルト頭
    部端面に周溝を形成し、上記周溝にO−リングを配設し
    て被締着体とボルトとを一体的に締着したことを特徴と
    する腐食環境用ボルトの締着構造。 2、被締着体に接触する袋ナットの端面に周溝を形成し
    、この周溝にO−リングを配設した袋ナットをボルトの
    雄ねじに螺合してなる請求項1記載の腐食環境用ボルト
    の締着構造。
JP29355488A 1988-11-22 1988-11-22 腐食環境用ボルトの締着構造 Pending JPH02142912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29355488A JPH02142912A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 腐食環境用ボルトの締着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29355488A JPH02142912A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 腐食環境用ボルトの締着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142912A true JPH02142912A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17796255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29355488A Pending JPH02142912A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 腐食環境用ボルトの締着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02142912A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980020501A (ko) * 1996-09-09 1998-06-25 김광호 냉각수 유출 방지를 위한 타겟 고정볼트
US6162000A (en) * 1998-12-01 2000-12-19 Brooks, Iii; Leonard Wilby Engine air filter self-sealing nut
US6283691B1 (en) * 1998-01-27 2001-09-04 B & B Hardware, Inc. Headed fastener with precisely calculated groove under head to accomodate o'ring sealing member as a self-sealing assembly
JP2007303683A (ja) * 2007-07-23 2007-11-22 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 管内流路遮断装置
JP2008281050A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Yamaha Motor Co Ltd 固定装置およびそれを備えた輸送機器
JP2010031916A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyota Motor Corp 締結ボルトを使用した複数部材の締結構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980020501A (ko) * 1996-09-09 1998-06-25 김광호 냉각수 유출 방지를 위한 타겟 고정볼트
US6283691B1 (en) * 1998-01-27 2001-09-04 B & B Hardware, Inc. Headed fastener with precisely calculated groove under head to accomodate o'ring sealing member as a self-sealing assembly
US6162000A (en) * 1998-12-01 2000-12-19 Brooks, Iii; Leonard Wilby Engine air filter self-sealing nut
JP2008281050A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Yamaha Motor Co Ltd 固定装置およびそれを備えた輸送機器
JP2007303683A (ja) * 2007-07-23 2007-11-22 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 管内流路遮断装置
JP2010031916A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyota Motor Corp 締結ボルトを使用した複数部材の締結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003139B1 (ko) 자유로운 이음매장치
US7980598B2 (en) Pipe joint locking device
JPH03177693A (ja) 高圧燃料レールにおける分岐接続体の接続構造
JPH02142912A (ja) 腐食環境用ボルトの締着構造
JP4779153B2 (ja) 配管用継手
JP2729246B2 (ja) 管継手構造
JPH0735875B2 (ja) 管継手
JPH0135114Y2 (ja)
KR920004643Y1 (ko) 이음관
JP2002235721A (ja) 圧力機器構成部品のボルト締付構造
JP2543976Y2 (ja) 管継手
JPS5911272Y2 (ja) 分水栓
JPH09280432A (ja) メタルシール継手
JP2604427Y2 (ja) 管継手
JPH0425598Y2 (ja)
JPH04282093A (ja) 管の接続方法
JPH0426776Y2 (ja)
JPH0235108Y2 (ja)
JPH0522711Y2 (ja)
JPH0755424Y2 (ja) 薄肉管と継手の接続機構
JPH0213831Y2 (ja)
JPS6139194Y2 (ja)
JP2527277Y2 (ja) ねじ込み形バタフライ弁
JPH01316592A (ja) 管継手
JPH10196860A (ja) 管継手