JPH021428B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021428B2
JPH021428B2 JP55186495A JP18649580A JPH021428B2 JP H021428 B2 JPH021428 B2 JP H021428B2 JP 55186495 A JP55186495 A JP 55186495A JP 18649580 A JP18649580 A JP 18649580A JP H021428 B2 JPH021428 B2 JP H021428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
video signal
white
correction signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55186495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109479A (en
Inventor
Mitsuru Hosoya
Takahisa Tsucha
Naokuni Toyoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP55186495A priority Critical patent/JPS57109479A/ja
Priority to DE19813152640 priority patent/DE3152640A1/de
Priority to GB08224672A priority patent/GB2104342A/en
Priority to PCT/JP1981/000408 priority patent/WO1982002312A1/ja
Priority to EP19820900139 priority patent/EP0067887A4/fr
Priority to NL8120489A priority patent/NL8120489A/nl
Priority to US06/413,378 priority patent/US4559558A/en
Publication of JPS57109479A publication Critical patent/JPS57109479A/ja
Publication of JPH021428B2 publication Critical patent/JPH021428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、入力ビデオ信号と、この入力ビデ
オ信号を2次微分するなどによつて形成した鮮鋭
度改善用の補正信号とを加算する画質調整回路に
関し、主に電子ビームのスポツトサイズの拡がり
による画質劣化を防止するようにしたものであ
る。
ビデオ信号の伝送に際して、入力ビデオ信号を
2次微分して得られた補正信号を入力ビデオ信号
に重畳することにより、画像の鮮鋭度を改善する
ようにした画質調整回路は、良く知られている。
しかしながら、大振幅のビデオ信号に対して比較
的大レベルの補正用信号が重畳されたビデオ信号
が従来の画質調整回路から現れ、この信号でもつ
てブラウン管がドライブされると、規定の値より
大きい白ピークのために電子ビームのスポツトサ
イズが大きくなり、画像の細部が失なわれ、白ボ
ケとなつて見苦しくなる問題がある。
このような電子ビームのスポツトサイズの広が
りによる画質劣化を防止する方法としては2つの
ものが考えられる。そのひとつの方法は、ブラウ
ン管に加えられるビデオ信号の白ピークを検出し
うるようにし、白ピークが検出されたときには、
ビデオ信号の振幅を小さくするものである。この
ような回路は、ピークABL(自動ビーム電流リミ
ツタ)と呼ばれ、第1図Aに示すようなビデオ信
号S0が同図Bに示すようなビデオ信号S0′に変換
される。他の方法は、同様に白ピークを検出しう
るようにし、第2図Aに示すようなビデオ信号S0
の白ピークが検出されたときには、白側をクリツ
プ或いは圧縮して同図Bに示すようなビデオ信号
S0′に変換するものである。
しかしながら、前者の方法は、回路構成が複雑
となるうえ、白ピークが検出されると急に画像の
コントラストがなくなるという問題がある。ま
た、後者の方法は、第2図Bから明かなように白
い部分の情報が失なわれる欠点がある。
この発明は、電子ビームのスポツトサイズの広
がりによる白ボケを生じないようにした画質調整
回路の提供を目的とするものである。この発明
は、大振幅のビデオ信号成分では、信号自体によ
つて充分なコントラストがあるため、それほど鮮
鋭度改善が必要でないことに着目し、大振幅のビ
デオ信号成分に対する白側の補正量を黒側の補正
量に比して抑圧することにより、白ボケが生ぜ
ず、小振幅或いは中振幅のビデオ信号に対して
は、十分な補正を行ないうる画質調整回路であ
る。更に、この発明による画質調整回路は、回路
構成が簡単であるという利点を有するものであ
る。
以下、この発明の基本的構成について第3図を
参照して説明する。第3図において、1で示され
る入力端子に入力ビデオ信号Siが供給される。入
力ビデオ信号Siがローパスフイルタ2(特に設け
なくてもよい。)を介して加算回路3に供給され
ると共に、2次微分回路4に供給される。この2
次微分回路4は、入力ビデオ信号Siを1度微分し
てから、その微分出力を更に微分する構成のもの
で、その出力に鮮鋭度改善用の補正信号S1が現れ
る。補正信号S1を形成するために、2次微分回路
以外の波形発生回路を用いても良い。補正信号S1
は、ポテンシヨメータ等のレベル調整手段5に供
給され、このレベル調整手段5からの補正信号S2
が大振幅白側抑圧回路6に供給され、その出力に
補正信号S2の白側の大振幅成分が抑圧された補正
信号S3が得られ、この補正信号S3が反転回路7を
介して加算回路3に供給される。この加算回路3
の出力端子8には、補正信号が重畳された出力ビ
デオ信号S0が得られる。
レベル調整手段5は、第4図に示すように、反
転回路7と加算回路3との間のように、大振幅白
側抑圧回路6の後段に挿入するようにしても良
い。
大振幅白側抑圧回路6は、例えば第5図に示す
リミツタ回路の構成とされることが考えられる。
レベル調整手段5からの補正信号S2が供給される
入力端子9と出力端子10の間に、コンデンサ1
1及び抵抗12の直列回路が挿入され、入力端子
9及びコンデンサ11の間と接地間に電圧源13
及びダイオード14が挿入される。この例では、
補正信号S2の白側が所定の直流電位を基準として
下側とされているので、電圧源13によるリミツ
タレベルVL(厳密には、このリミツタレベルVL
ダイオード14の順方向電圧降下を加えた値)よ
り小さくなる白側に大振幅の成分は、出力端子1
0に現れない。
この第3図例の入力端子1に、例えば第6図A
に示す入力ビデオ信号Siが供給されたとすると、
2次微分回路4から第6図Bに示す補正信号S1
得られ、レベル調整手段5を介してリミツタ構成
の大振幅白側抑圧回路6に供給され、第6図Cに
示すように白側の大振幅がリミツタレベルVL
下に抑圧された補正信号S3が形成される。この補
正信号S3が反転回路7を介して入力ビデオ信号Si
に加算されることで、出力端子8には、第6図D
に示すような出力ビデオ信号S0が現れる。
もし、大振幅白側抑圧回路6を設けないときに
は、第6図Eに示すように、黒側及び白側の何れ
にも大振幅の補正信号が重畳された出力ビデオ信
号S0′が得られ、白側に重畳された大振幅の補正
信号によつて電子ビームのスポツトサイズが広が
つてしまい、白ボケが生じる。しかしながら、こ
の発明に依れば、この部分が抑圧されているの
で、白ボケを防止することができる。また、大振
幅黒側成分及び他の白ピークに達するおそれがな
い部分のレベルは、何等抑圧されないので、鮮鋭
度改善の効果は、充分に生じる。
第4図に示すように、レベル調整手段5を設け
る位置が変形されたこの発明の他の実施例の構成
も、前述と同様に動作する。但し、レベル調整手
段5による調整量を可変したときの補正信号の液
形が多少異なつたものとなる。第7図は、この説
明に用いる波形図であつて、レベル調整手段5に
よつて補正量を最大としたときに、第7図Aに示
す補正信号が得られているものとすると、第3図
に示す構成において、レベル調整手段5により補
正量を減少させたときには、補正信号のレベルが
リミツタレベルVLに達しなくなるので、第7図
Bに示すように、白側及び黒側がともに抑圧され
ない補正信号が大振幅白側抑圧回路6から発生す
る。これに対して、第4図に示す構成のように、
大振幅白側抑圧回路6の出力側にレベル調整手段
5を設けると、補正量を減少させたときの補正信
号が第7図Aに示す補正信号の振幅を小さくした
同図Cに示すような波形となる。この場合は、白
側の補正量が不足する傾向となる。
ここで、この発明の画質調整回路の一実施例
を、第9図を参照して説明する。本例は第3図に
示される大振幅白側抑圧回路6として非対称アン
プで構成されたものを使用したもので、第9図は
非対称アンプの構成を示す。本例の非対称アンプ
を用いたときの補正信号の波形は、第8図に示す
ようなものとなる。
非対称アンプの一例を第9図に示す。レベル調
整手段5を介された補正信号S2が供給される入力
端子15とベースが接続されたトランジスタ16
と、このトランジスタ16とエミツタ同士が抵抗
18を介して接続されたトランジスタ17とが設
けられ、トランジスタ17のエミツタ及び抵抗1
8の接続点と接地間に定電流Iを流す抵抗19が
挿入されている。電源端子20及び接地間に、抵
抗21,22,23の直列接続が挿入され、抵抗
21,22の接続点が抵抗24を介してトランジ
スタ16のベースと接続され、抵抗22,23の
接続点がトランジスタ17のベースに接続され、
更に抵抗22,23の接続点と接地間に、コンデ
ンサ25が挿入される。トランジスタ17のコレ
クタが負荷抵抗26を介して電源端子20に接続
されると共に、出力端子27として導出されてい
る。
上述の構成で、トランジスタ16のベース電圧
をV1とし、トランジスタ17のベース電圧をV2
とし、簡単なためまず抵抗22がOΩ即ち接続さ
れてないものとしたときの動作を説明する。まず
(V1=V2)のとき、トランジスタ16,17のエ
ミツタ電圧は、互いに略々等しくなり、抵抗18
に電流が殆ど流れない。よつてトランジスタ16
はオフとなり、トランジスタ17がオンとなる。
(V1<V2)の場合にも、抵抗18には電流が流れ
ず、トランジスタ16は、カツトオフとなる。
(V1>V2)になると、トランジスタ16のエミツ
タ電圧がトランジスタ17のエミツタ電圧より大
きくなり、抵抗18に電流が流れ、トランジスタ
16がオンする。(V1−V2=R18×I/2)(R18は、 抵抗18の値、Iは、抵抗19による定電流)の
ときに、トランジスタ16,17を流れる電流が
等しくなる。トランジスタ17のベース電圧V2
は、抵抗21,22,23の比で定まるもので、
入力補正信号S2の直流レベルと等しい大きさとさ
れている。上述のように、抵抗22の値をOΩと
していると、V2のレベルより小さい白側の補正
信号が全てクリツプされることになる。そこで、
クリツプレベルと対応した適切な値の抵抗22が
挿入されている。
したがつて第9図に示す非対称アンプは、抵抗
22が接続されてない場合において、第10図に
示すように、(V1=V2)を境として、(V1<V2
の側の一定出力が得られる部分特性28と、(V1
>V2)の側の入力レベルと比例した出力レベル
が得られ、(V1−V2=V3=R18×I/2)に対して 対称の部分特性29と、出力レベルが飽和する部
分特性30とからなる入出力特性を呈するものと
なる。そして、抵抗22が設けられていることに
よつて、動作点が第10図における右方向にずら
され、(V1<V2)であつても所定の入力レベルま
では、クリツプされないようになされる。
また、以上の実施例は、補正信号が所定の直流
レベルより上側が黒、その下側が白の場合であつ
たが、この関係が逆の場合に対してもこの発明は
適用することができる。第11図は、このよう
に、所定の直流レベルより上側が白、その下側が
黒の場合に対して適用される非対称アンプを示し
ている。電源端子20及び接地間に抵抗21,2
2,23の直列接続が挿入され、抵抗21,22
の接続点にトランジスタ17のベースが接続さ
れ、抵抗22,23の接続点に抵抗24を介して
トランジスタ16のベースが接続されており、そ
の動作は、上述のものと同様である。
以上の実施例の説明から理解されるように、こ
の発明によれば、大振幅白側抑圧回路を設けると
いう簡単な構成により、補正信号成分により白ピ
ークが突出することがおさえられ、白ボケを防止
することができる。また、白ピーク部分の補正信
号をおさえているので、黒側の画質劣化を防止す
ることができる。つまり、黒レベルから白側に立
ち上がるビデオ信号の場合は、黒側の補正信号が
カツトオフレベル以下となり、鮮鋭度改善の効果
が現れないが、黒レベルよりやや白側のレベル
(暗い灰色)のバツクグラウンドから白側に立ち
上がる大振幅のビデオ信号の場合には、黒側の補
正信号によつて黒い部分の鮮鋭度を改善すること
ができる。更に、白ピークが検出されたときに、
ビーム電流を制限するピークABL回路を有する
テレビジヨン受像機に対してこの発明を適用すれ
ば、白ピークの補正信号によつてピークABL動
作が動き、コントラストが変化することを防止す
ることができる。勿論、この発明によれば、白ピ
ーク電流を減少させることができ、ブラウン管、
偏向系の負担を軽くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の画質調整回路の説明
に用いる波形図、第3図及び第4図はこの発明の
基本的構成のブロツク図、第5図は大振幅白側抑
圧回路の一例の接続図、第6図、第7図及び第8
図はこの発明の動作説明に用いる波形図、第9図
はこの発明の一実施例を示す大振幅白側抑圧回路
の接続図、第10図はその入出力特性の説明に用
いるグラフ、第11図は大振幅白側抑圧回路の他
の例の接続図である。 1は入力端子、3は加算回路、4は2次微分回
路、5はレベル調整手段、6は大振幅白側抑圧回
路、8は出力端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力ビデオ信号を入力する入力端子と、 上記入力ビデオ信号から鮮鋭度改善用の補正信
    号を形成する波形発生回路と、 上記補正信号の白側成分を所定レベルでクリツ
    プし、黒側成分は所定のゲインを持つようにな
    し、差動トランジスタ利用の非対称アンプで構成
    された大振幅白側抑圧回路と、 該抑圧回路の出力信号と上記入力ビデオ信号を
    合成する合成回路と、 上記補正信号を調整して鮮鋭度の度合いを調整
    するレベル調整手段とを有することにより、 上記入力ビデオ信号の画質の調整を行うことを
    特徴とする画質調整回路。
JP55186495A 1980-12-26 1980-12-26 Picture quality adjusting circuit Granted JPS57109479A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186495A JPS57109479A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Picture quality adjusting circuit
DE19813152640 DE3152640A1 (de) 1980-12-26 1981-12-25 Picture quality adjusting circuit
GB08224672A GB2104342A (en) 1980-12-26 1981-12-25 Picture quality adjusting circuit
PCT/JP1981/000408 WO1982002312A1 (en) 1980-12-26 1981-12-25 Picture quality adjusting circuit
EP19820900139 EP0067887A4 (fr) 1980-12-26 1981-12-25 Circuit de reglage de la qualite de l'image.
NL8120489A NL8120489A (nl) 1980-12-26 1981-12-25 Schakeling voor beeldkwaliteitinstelling.
US06/413,378 US4559558A (en) 1980-12-26 1981-12-25 Picture quality adjusting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186495A JPS57109479A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Picture quality adjusting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109479A JPS57109479A (en) 1982-07-07
JPH021428B2 true JPH021428B2 (ja) 1990-01-11

Family

ID=16189481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55186495A Granted JPS57109479A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Picture quality adjusting circuit

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4559558A (ja)
EP (1) EP0067887A4 (ja)
JP (1) JPS57109479A (ja)
GB (1) GB2104342A (ja)
NL (1) NL8120489A (ja)
WO (1) WO1982002312A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3400674C1 (de) * 1984-01-11 1985-03-21 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Schaltung zur Versteilerung der Flanken eines Videosignals
JPS62239670A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Ikegami Tsushinki Co Ltd 輪郭強調装置
JP2704624B2 (ja) * 1988-03-16 1998-01-26 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2652793B2 (ja) * 1988-03-16 1997-09-10 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH0252575A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画質調整回路
EP0367316B1 (en) * 1988-10-04 1993-09-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture signal processing circuit for improving high-frequency picture resolution upon picture signal display
GB2253964A (en) * 1991-03-20 1992-09-23 Rank Cintel Ltd Treatment of video signals produced by aperture correctors
JP2599334B2 (ja) * 1993-01-21 1997-04-09 パイオニア株式会社 リミッタ回路
EP0679031B1 (en) * 1993-11-08 2001-08-22 Sony Corporation Encoding and decoding picture signals
US5760403A (en) * 1996-04-18 1998-06-02 Loral Fairchild Corp. High modulation transfer function CCD X-ray image sensor apparatus and method
US6172718B1 (en) * 1998-04-17 2001-01-09 S3 Incorporated Adaptive dynamic aperture correction
KR100444997B1 (ko) * 2002-02-21 2004-08-21 삼성전자주식회사 윤곽 보정 방법 및 이에 적합한 장치
US20090257676A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Masafumi Naka Systems and methods for picture edge enhancement
US20130050273A1 (en) * 2010-04-23 2013-02-28 Nec Display Solutions, Ltd. Display device, display system, displaying method, and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691590A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Toshiba Corp Picture quality regulating circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838598A (en) * 1969-03-28 1974-10-01 Brunswick Corp Capillary flow meter
US3560645A (en) * 1970-03-27 1971-02-02 Gen Electric Television camera gain control circuit with compressed wide contrast range response
DE2326620C3 (de) * 1973-05-25 1979-08-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines Korrektursignals für die Aperturkorrektur von Videosignalen
JPS562964B2 (ja) * 1973-11-13 1981-01-22
US3984865A (en) * 1975-03-26 1976-10-05 Rca Corporation Transient suppression in television video systems
JPS56698Y2 (ja) * 1976-01-09 1981-01-09
US4263616A (en) * 1979-12-03 1981-04-21 Zenith Radio Corporation Signal peaking method and apparatus
DE3103099A1 (de) * 1981-01-30 1982-08-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur erzeugung eines aperturkorrektursignals
US4414564A (en) * 1981-12-28 1983-11-08 Magnavox Consumer Electronics Company Nonlinear edge peaking system and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691590A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Toshiba Corp Picture quality regulating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109479A (en) 1982-07-07
EP0067887A4 (fr) 1985-12-02
GB2104342A (en) 1983-03-02
EP0067887A1 (en) 1982-12-29
WO1982002312A1 (en) 1982-07-08
NL8120489A (nl) 1982-11-01
US4559558A (en) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021428B2 (ja)
JP2612508B2 (ja) テレビジョン・システム用制御信号発生器
CA2047897C (en) Beam scan velocity modulation apparatus
JPH0828850B2 (ja) ビデオ信号処理装置
US5196941A (en) Beam scan velocity modulation apparatus
JPH0560299B2 (ja)
EP0414159B1 (en) Amplifier arrangement for producing a controllable non-linear transfer characteristic useful for improving the contrast of an image
US4096518A (en) Average beam current limiter
JP2696728B2 (ja) ビデオ信号処理装置および該装置を制御する方法
US4031547A (en) Noise reducing circuit for video signals
JPH07118780B2 (ja) 画質補償装置
JP3407677B2 (ja) 速度変調回路
JP2551389B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2624191B2 (ja) 映像の黒レベル再生方法及び回路
JPH065901B2 (ja) 画質改善装置
JP2551388B2 (ja) 映像の黒レベル再生回路
JPH0533873B2 (ja)
KR0137200Y1 (ko) 속도 변조 회로
JPH0662277A (ja) ピーク輝度伸長回路
JPS594278A (ja) ブル−ミング防止装置
JPH02121575A (ja) 輪郭強調回路
JPH05191742A (ja) Apl適応型ピーク輝度制限回路
JPH05115052A (ja) ピーク輝度伸長回路
JPH081544B2 (ja) 表示装置
JPH0548486U (ja) テレビジョン受像機