JPH0214109A - タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方法 - Google Patents

タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方法

Info

Publication number
JPH0214109A
JPH0214109A JP16262688A JP16262688A JPH0214109A JP H0214109 A JPH0214109 A JP H0214109A JP 16262688 A JP16262688 A JP 16262688A JP 16262688 A JP16262688 A JP 16262688A JP H0214109 A JPH0214109 A JP H0214109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
tire
holes
hole
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16262688A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Shimazaki
信好 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16262688A priority Critical patent/JPH0214109A/ja
Publication of JPH0214109A publication Critical patent/JPH0214109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L1上立五貝ユ1 本発明は、タイヤの成型加硫に使用されるモールド(金
型)のリブ部に、該モールドの成型面とタイヤ材との間
に介在する空気を逃がすための通気孔を形成する方法に
関する。
史氷且I タイヤの製造工程は複雑な多くの工程から成り立ってい
るが、最終的には、成型された生タイヤをモールドに入
れ、加圧、加熱して本来の弾性。
物性を持つ加硫ゴムとすることにより、タイヤができ上
る。この時モールドの成型面とタイヤ材との間に空気が
介在すると、タイヤを正確な形状に成型することができ
ないので、この空気を逃がすためにモールドのリブ部に
該リブ部を貫通する通気孔を形−成することが行われて
いる。
この通気孔は従来機のようにして形成されていた。すな
わちモールド鋳造用の石膏型中子の溝(この溝によりモ
ールドのリブ部が形成される)の開口部近傍の両側面に
四部を形成し、この部分に溝を横切って線条体を橋渡し
して該線条体の両端部を前記凹部に石膏等で固着してお
く。この石膏型中子を使用してモールドを鋳造すると、
鋳造されたモールドに前記線条体が一体に組込まれるの
で、次いでこの線条体を除去すれば、モールドのリブ部
に通気孔が形成される。
このような従来の通気孔形成方法はさらに次のように分
類することができる。
■線条体の材料をワイヤー、ビン、針金等にし、モール
ド鋳造後この線条体を引抜き易くするために、その表面
に耐熱性固体潤滑層を付着させておく。
■線条体の材料を水に溶解する無機塩にし、モールド鋳
造後これを水により溶解して除去する。
■線条体の材料を石膏または粘土にし、モールド鋳造後
これを圧水により除去する。
■線条体を管状体にし、モールド鋳造後リブ部の側面か
ら突出している管状体の両端部を切断する。
し    と  る 上記線条体は通常石膏型中子の溝の上部すなわら開口部
に設定されるが、この位置は鋳造されたモールドについ
てはリブ部の基端部に相当する。
しかしてモールドのリブ部とリブ部の間隔は狭い場合が
多いので、このようなリブ部の基端部に組込まれている
ワイヤー、ピン、針金等の引抜き、石膏、粘土の圧水に
よる除去もしくは管状体の突出部の切除、仕上げ等の作
業は困難であり、またこのような線条体がリブ部に沿っ
て多数存在するので作業に長時間を要する。
通気孔の貫通方向の形状を、中間が細く両端が太いつず
み形にしようとする場合には、ワイヤービン、針金等の
引扱きによる方法は利用できず、また石膏、粘土から成
る線条体を圧水により除去する方法も困難である。
無機塩類で作成した線状体は破損し易く、作成および取
扱いが困難である。
従って本発明は、従来の通気孔形成方法に伴う上記のよ
うな欠点を克服して、橿めて容易に通気孔を形成できる
方法を提供しようとするものであう。
た  の このため、本発明においては、タイヤ加硫用モールドを
鋳造するに当り、主型と共働する石膏型中子の前記モー
ルドのリブ部に対応する溝の互いに対向する両側面間に
、貫通孔を有し該貫通孔に水溶性の耐熱性無機塩を充填
した耐熱性の通気孔部片を、前記貫通孔を前記溝の横断
方向に配して該溝に沿い多数嵌合固着し、この石膏型中
子と前記主型とにより形成される空間に溶解金属を流し
込んで前記通気孔部片が一体に組込まれたモールドを鋳
造し、このモールドを取出した後水により前記無機塩を
溶解除去する。
本発明によれば、鋳造されたモールドに一体に包み込ま
れている通気孔部片の貫通孔に充填されている水溶性無
機塩を、水により溶解することにより、該貫通孔がその
まま通気孔となるが、このためには例えばモールド全体
を水中に没すればよい。このようにすれば各通気孔部片
の無機塩が同時に溶解するので極めて短時間にすべての
通気孔を形成することができる。また、リブ部とリブ部
の間の狭い場所で、多数の線条体を個別に除去する作業
を必要としないので、作業が極めて容易である。
さらに、前記無機塩は終始通気孔部片の貫通孔に充填さ
れた状態で取扱われ、特に成形する必要はなく、また途
中で破損する恐れもないので取扱いが容易である。この
無機塩はまた鋳造工程において溶解金属が貫通孔内に侵
入するのを防止する機能をも有している。
支−1−1 以下、本発明を図示の実施例について説明する。
第1図は本発明方法において使用される鋳型の断面図で
ある。1は型枠、2は鋳造テーブルで、これらにより主
枠が構成されている。3は該主枠内に納められた石膏型
中子で、上記型枠1.鋳造テーブル2および石膏型中子
3に囲まれて鋳造空間4が形成されており、この空間4
に溶解したA1合金等を流し込み、冷却、凝固させるこ
とにより、第3図に示すようなタイヤモールド13が鋳
造される。このタイヤモールド13はタイヤ加硫用のモ
ールドで、このようなタイヤモールド13が多数円環状
に並べられ、その内側に生タイヤが装填されて成型、加
硫が行われる。
本実施例のタイヤモールド13は図から分るようにタイ
ヤのトレッド面を成型するものであり、型面となる円弧
状の内周面にトレッドパターンに応じた多数のリブ14
が形成されている。一方、このタイヤモールド13を鋳
造するに際して上記型面を成形する前記石膏型中子3の
表面は、第2図に示すように、タイヤのトレッドパター
ンと同一形状をなしており、多数の溝5を備えている。
そしてこの溝5により前記リブ14が形成される。
ところでこれらの溝5には中子表面11に近い位置にお
いて両側の溝側面7.7間にまたがって通気孔部片6が
嵌込まれている。この通気孔部片6はA1合金、鉄等の
金属またはセラミクラス等の耐熱材料でできており、こ
のような通気孔部片6が図示のように溝5に沿って多数
配設されている。
この通気孔部片6の表面12は中子表面11に対して凹
入していても、中子表面11と同一面をなしていても、
あるいは中子表面11から張出していてもよい。
溝5の両側面7,7には前記通気孔部片6に対応する位
置において互いに対向する凹状の切欠部8.8が設けら
れており、通気孔部片6の溝5に沿う方向の巾は切欠部
8の同方向の巾よりも広くなっている(第4図参照)。
溝5に嵌込まれた通気孔部片6は切欠部8を石膏、粘土
等で埋めることにより溝5に固定されている。通気孔部
片6には、第5図に示すように、溝5の巾方向に延びる
貫通孔9が設けられており、この貫通孔9には水溶性の
無機塩材料から成る充填物10が充填されている。
このようにして構成された石膏型中子3を第1図のよう
に型枠1および鋳造テーブル2と組合わせ、鋳造空間4
に溶融A1合金を流し込んで冷却。
凝固させることによりタイヤモールド13が鋳造される
が、この時前述の通気孔部片6はタイヤモールド13を
形成するAJ!合金に包み込まれてこれと一体化し、第
3図に示すようにタイヤモールド13のリブ14の一部
を構成する。通気孔部片6の貫通孔9にはまだ充填物1
0が充填されているが、型から取外したタイヤモールド
13を水中に没するとこの充填物10は溶解して消失し
、前記貫通孔9がリブ14の両側面15.15間を貫通
する通気孔となる6通気孔部片6は前述のように石膏型
中子3の表面11近くに配置されていたので、鋳造され
たタイヤモールド13においてはこの通気孔部片6はリ
ブ14の基部に位置し、従ってリブ14の基部に通気孔
が形成される。
このように、本実施例によれば、鋳造されたタイヤモー
ルド13全体を水中に没することにより、すべての通気
孔部片6の充填物10がいっせいに溶解し、多数の通気
孔が一度に形成される。また、たとえタイヤモールド1
3全体を水中に没しなくても、ホース等で各通気孔部片
6に簡単に水を行き渡らせることができるので、通気孔
の形成が橋めて容易で、かつ作業時間も著しく短縮され
る。
通気孔部片6は当初その端面を石膏型中子3の溝側面7
に密着させて嵌装されているので、鋳造模のタイヤモー
ルド13上においては、リブ14の両側面15と同一面
をなし、従って鋳造後該通気孔部片6の両側部を切除し
たり仕上げたりする必要はない。
充填物10は最初から終りまで通気孔部片6の貫通孔9
に充填された状態で取扱われるので、破損し易い無機塩
類を所定形状の線状体に成形し、かつその形状を維持す
るように始終気を付けなければならないという煩わしさ
がなく、取扱いが容易である。
また、鋳造工程時には通気孔部片6の貫通孔9は充填物
10で満たされているので、溶融金属がd通孔9内に侵
入、凝固して、形成しようとする通気孔の形状を変えた
り、閉塞したりする恐れがない。
上述の実施例においては、貫通孔9は直円柱状をなして
いるが、前記のように充填物10は水に溶解させて除去
されるので、貫通孔9はどのような形状に形成しても支
障はない。第6図の実施例においては、貫通孔9は中央
部を細くしたつすみ形をなしており、かつ充填物10は
通気孔部片6の両端面からそれぞれ外方に張出している
。この貫通孔9によって形成されたつすみ形の通気孔を
有するタイヤモールド13によってタイヤを加硫成型す
る場合、たとえタイヤのゴムがこの通気孔に入り込んで
も、このゴムは離型時には中央の小径部分で切断されて
タイヤ本体とともに取出される。充填物10は水により
溶解除去されるので、その両端が通気孔部片6からはみ
出していても問題はない。
第7図は貫通孔9を一端が大径で他端が小径の円形テー
パ孔とした例を示す。加硫時にこの貫通孔9に入り込ん
だゴムは小径端部において切断されてタイヤ本体ととも
に取出される。
lユニ11 以上の通り、本発明によれば、タイヤ加硫用モールドを
鋳造する際、最初石膏型中子に設けられ鋳造後モールド
と一体をなす通気孔部片の貫通孔に充填された水溶性の
耐熱性無機塩を、モールド鋳造接水により溶解除去する
ことにより、該モールドのリブ部に通気孔が形成される
ので、リプ部とリブ部との間の狭い場所で多数の線条体
を個別に除去する作業を必要とせずに、多数のかつ任意
の形状の通気孔を極めて容易にかつ極めて短い作業時間
で形成することができる。
また、上記無機塩は最初から終りまで通気孔部片の貫通
孔に充填された状態で取扱われるので、破損し易い無機
塩類を所定の形状の線条体に成形しかつその形状を維持
するように始終気を付けなければならないという煩わし
さ、困難がない。
さらに、鋳造工程時には通気孔部片の貫通孔は前記無機
塩で満たされているので、溶融金属が該貫通孔内に侵入
、凝固して、形成しようとする通気孔の形状を変えたり
、閉塞したりする恐れもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法において使用する鋳型の断面図、第
2図はその石膏型中子の斜視図、第3図は第1図の鋳型
によって鋳造されたタイヤ加硫用モールドの斜視図、第
4図は第2図の一部を拡大して示した部分的斜視図、第
5図は第4図のV−V線に沿う断面図、第6図および第
7図はそれぞれ他の実施例を示す第5図と同様な断面図
である。 1・・・型枠、2・・・鋳造テーブル、3・・・石膏型
中子、4・・・鋳造空間、5・・・溝、6・・・通気孔
部片、7・・・溝側面、8・・・切欠部、9・・・貫通
孔、10・・・充填物、11・・・中子表面、12・・
・部片表面、13・・・タイヤモールド、14・・・リ
プ、15・・・リプ側面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤ加硫用モールドを鋳造するに当り、主型と共働す
    る石膏型中子の前記モールドのリブ部に対応する溝の互
    いに対向する両側面間に、貫通孔を有し該貫通孔に水溶
    性の耐熱性無機塩を充填した耐熱性の通気孔部片を、前
    記貫通孔を前記溝の横断方向に配して該溝に沿い多数嵌
    合固着し、この石膏型中子と前記主型とにより形成され
    る空間に溶解金属を流し込んで前記通気孔部片が一体に
    組込まれたモールドを鋳造し、このモールドを取出した
    後水により前記無機塩を溶解除去することを特徴とする
    、タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方
    法。
JP16262688A 1988-07-01 1988-07-01 タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方法 Pending JPH0214109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262688A JPH0214109A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262688A JPH0214109A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214109A true JPH0214109A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15758187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16262688A Pending JPH0214109A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214109A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557233A (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 Tosutemu Utsudo Waaku Kk ノンスリツプ建材の製造方法
JP2007237708A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用モールドの製造方法
WO2011024594A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
JP2012000879A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
JP2013043331A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557233A (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 Tosutemu Utsudo Waaku Kk ノンスリツプ建材の製造方法
JP2007237708A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用モールドの製造方法
WO2011024594A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
JP2011046072A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
US8568120B2 (en) 2009-08-26 2013-10-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire vulcanization mold manufacturing method and tire vulcanization mold
JP2012000879A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
JP2013043331A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214109A (ja) タイヤ加硫用モールドのリブ部に通気孔を形成する方法
US4023268A (en) Method of producing vent holes in tire molds
GB2150875A (en) Investment casting
EP0294970B1 (en) Metal casting patterns
US3720397A (en) Molding structure for casting articles having a negative draft portion
JP3655740B2 (ja) 成形用金型の作成方法及びそれに用いる石膏鋳型
JPH0227951Y2 (ja)
JPH0225556Y2 (ja)
JP2555632B2 (ja) 鋳造用中子とその製造方法
JP2005169660A (ja) タイヤ加硫用金型の製造方法
JPS6335344B2 (ja)
US6889742B1 (en) Full mold casting process and device for a differential case with cast-in bolt holes
JPS62176637A (ja) 中空鋳物の製造方法
JPH0614928Y2 (ja) 鋳造装置用金型
US3429364A (en) Method for casting separate annular castings
JP2005169929A (ja) タイヤ加硫用金型の製造方法
JPH01202338A (ja) 鋳造方法及び消失模型
JPS60141351A (ja) タイヤ用加硫モ−ルドの製造方法
JPS6310057A (ja) タイヤ用加硫モ−ルドの製造方法
JPS62199241A (ja) タイヤモ−ルド用ベントホ−ルの形成方法
JP4487127B2 (ja) タイヤトレッド部を形成するセクタ−を製造するための石膏型の製造方法及びこれを使用したセクショナル型タイヤ成形金型の製造方法
US3393726A (en) Method for making large precision die castings from cavityless casting molds
JPS637866B2 (ja)
JPH0243562Y2 (ja)
JPH04167946A (ja) フルモールド鋳造用鋳型