JPH0243562Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0243562Y2 JPH0243562Y2 JP17965283U JP17965283U JPH0243562Y2 JP H0243562 Y2 JPH0243562 Y2 JP H0243562Y2 JP 17965283 U JP17965283 U JP 17965283U JP 17965283 U JP17965283 U JP 17965283U JP H0243562 Y2 JPH0243562 Y2 JP H0243562Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- molten metal
- sleeve
- sprue
- forging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 40
- 238000005242 forging Methods 0.000 claims description 16
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、溶湯鍛造用金型装置に関し、更に詳
細には溶湯をスリーブ内に注湯した後、該スリー
ブ内のプランジヤを作動させることにより、上記
溶湯を金型内に充填するようにした溶湯鍛造用金
型装置に関する。
細には溶湯をスリーブ内に注湯した後、該スリー
ブ内のプランジヤを作動させることにより、上記
溶湯を金型内に充填するようにした溶湯鍛造用金
型装置に関する。
(従来技術)
上記溶湯鍛造によれば、内部に気泡のない非常
に品質の良好な製品を得ることができる。しかし
ながら、この溶湯鍛造においては、上記したよう
に溶湯を金型内に充填する前に一旦スリーブ内に
注湯しているので、このとき湯が冷却されてスリ
ーブ内壁面に晶出して凝固層が形成される。この
凝固層が、プランジヤを作動しこの金型内への溶
湯の充填の際に同時に金型内に侵入し、従つて、
金型のキヤビテイ内には、溶湯と凝固層の混合し
たものが充填されてしまう。上記凝固層は、スリ
ーブ内壁面によつて比較的急激に冷却されて形成
されるため、密な結晶構造となつており、一方キ
ヤビテイ内に充填された溶湯は、相対的に冷却速
度が遅いため、組織も比較的粗いものとなつてい
る。従つて、従来の溶湯鍛造による場合は、成形
された製品の金属組織が不均一になつてしまうと
いう欠点があつた。
に品質の良好な製品を得ることができる。しかし
ながら、この溶湯鍛造においては、上記したよう
に溶湯を金型内に充填する前に一旦スリーブ内に
注湯しているので、このとき湯が冷却されてスリ
ーブ内壁面に晶出して凝固層が形成される。この
凝固層が、プランジヤを作動しこの金型内への溶
湯の充填の際に同時に金型内に侵入し、従つて、
金型のキヤビテイ内には、溶湯と凝固層の混合し
たものが充填されてしまう。上記凝固層は、スリ
ーブ内壁面によつて比較的急激に冷却されて形成
されるため、密な結晶構造となつており、一方キ
ヤビテイ内に充填された溶湯は、相対的に冷却速
度が遅いため、組織も比較的粗いものとなつてい
る。従つて、従来の溶湯鍛造による場合は、成形
された製品の金属組織が不均一になつてしまうと
いう欠点があつた。
そこで、特開昭54−65127号においては、金型
の成形の際にゲート部にリングを、その内周端が
溶湯通路内に突出するようにして鋳ぐるみ、金型
内への溶湯充填の際の凝固層の混入を、上記リン
グを障害物にすることによつて防止している。こ
の方法によれば、確かに上記凝固層の金型内への
侵入を防止することができるが、通常成形金属と
は異なつた金属例えばスチールが鋳造物の切落し
部に鋳ぐまれてしまい、この切落し部の再利用が
不可能かあるいは極めて困難であるという問題が
あつた。
の成形の際にゲート部にリングを、その内周端が
溶湯通路内に突出するようにして鋳ぐるみ、金型
内への溶湯充填の際の凝固層の混入を、上記リン
グを障害物にすることによつて防止している。こ
の方法によれば、確かに上記凝固層の金型内への
侵入を防止することができるが、通常成形金属と
は異なつた金属例えばスチールが鋳造物の切落し
部に鋳ぐまれてしまい、この切落し部の再利用が
不可能かあるいは極めて困難であるという問題が
あつた。
(考案の目的)
そこで本考案は、上記凝固層の金型のキヤビテ
イ内への侵入を有効に防止することができるとと
もに、上記切落し部を再利用することができるよ
うになる溶湯鍛造用金型装置を提供することを目
的とするものである。
イ内への侵入を有効に防止することができるとと
もに、上記切落し部を再利用することができるよ
うになる溶湯鍛造用金型装置を提供することを目
的とするものである。
(考案の構成)
本考案は、溶湯をスリーブ内に注湯した後、該
スリーブ内のプランジヤを作動させることによ
り、前記溶湯を金型内に充填するようにした溶湯
鍛造用金型装置において、前記金型の湯口部に、
先端が少なくとも該湯口部の側面に面一になる引
込位置と、前記先端が少なくとも前記スリーブの
内壁面に晶出する凝固層の層厚相当分前記湯口部
の側面から突出する作用位置の間を移動可能に設
けられたスライドコア、および前記溶湯の金型内
への充填時には前記スライドコアを前記作用位置
に移動させ、前記金型からの製品取出時には前記
スライドコアを前記引込位置に移動させるアクチ
ユエータを備えたことを特徴とするものである。
スリーブ内のプランジヤを作動させることによ
り、前記溶湯を金型内に充填するようにした溶湯
鍛造用金型装置において、前記金型の湯口部に、
先端が少なくとも該湯口部の側面に面一になる引
込位置と、前記先端が少なくとも前記スリーブの
内壁面に晶出する凝固層の層厚相当分前記湯口部
の側面から突出する作用位置の間を移動可能に設
けられたスライドコア、および前記溶湯の金型内
への充填時には前記スライドコアを前記作用位置
に移動させ、前記金型からの製品取出時には前記
スライドコアを前記引込位置に移動させるアクチ
ユエータを備えたことを特徴とするものである。
なお、上記スライドコアは、金型の一部を利用
した該金型と専用のものも含むものとする。
した該金型と専用のものも含むものとする。
(実施例)
以下添付図面を参照しつつ本考案の好ましい実
施例による溶湯鍛造用金型装置について説明す
る。
施例による溶湯鍛造用金型装置について説明す
る。
第1図は、本考案の第1の実施例による溶湯鍛
造用金型装置1の垂直方向断面図であり、第2図
は、上記金型装置1の第1図の線A−Aに沿う断
面図である。なお、第1図および第2図におい
て、それぞれ左半分は鋳込み時を、右半分は製品
取出し時の金型装置の配置を示すものである。
造用金型装置1の垂直方向断面図であり、第2図
は、上記金型装置1の第1図の線A−Aに沿う断
面図である。なお、第1図および第2図におい
て、それぞれ左半分は鋳込み時を、右半分は製品
取出し時の金型装置の配置を示すものである。
金型装置1は、金型2を備えており、この金型
2は下型3と上型4とからなつている。下型3に
は、成形が行なわれるキヤビテイ3aおよびこの
キヤビテイ3aに溶湯を導びくため上下方向に延
びている湯口部3bが設けられている。この湯口
部3bの下端は、第1図に示されているように拡
径されて、拡径部3cが形成されており、この拡
径部3cにスリーブ5が嵌合するようになつてい
る。
2は下型3と上型4とからなつている。下型3に
は、成形が行なわれるキヤビテイ3aおよびこの
キヤビテイ3aに溶湯を導びくため上下方向に延
びている湯口部3bが設けられている。この湯口
部3bの下端は、第1図に示されているように拡
径されて、拡径部3cが形成されており、この拡
径部3cにスリーブ5が嵌合するようになつてい
る。
上記スリーブ5内には、上記金型2のキヤビテ
イ3aに充填すべき溶湯が一旦注入されるように
なつており、この溶湯が、スリーブ5内に摺動自
在に配されたプランジヤ6によつて金型2のキヤ
ビテイ3a内に射出充填されるようになつてい
る。
イ3aに充填すべき溶湯が一旦注入されるように
なつており、この溶湯が、スリーブ5内に摺動自
在に配されたプランジヤ6によつて金型2のキヤ
ビテイ3a内に射出充填されるようになつてい
る。
上記下型3には、更に特に第2図から明らかな
ように湯口部3を取り囲む矩形の空間3dが形成
されており、この矩形の空間3dの相対向する辺
からはそれぞれ円筒状空間3e,3fが延びてい
る。上記矩形の空間3d内部には、スライドコア
7が配されており、このスライドコア7は、コア
半部7aとコア半部7bとに半割りにされてい
る。これらのコア半部7aおよび7bは、湯口部
3bの中心軸を中心にして互いに対し離接できる
ように上記空間3d間に摺動可能に配置されてい
る。上記コア半部7aおよび7bの互いに対向す
る部分には、それぞれ半円状の切欠き7cおよび
7dが形成されている。この切欠き7cおよび7
dは、湯口部3bの径より小さい径の円で形成さ
れており、従つて上記コア半部7a,7bは、そ
れぞれ第1図および第2図の左図に示されている
ように湯口部3b内に突出できるようになつてい
る。すなわち、コア半部7a,7bは、第1図お
よび第2図の左部に示されているように湯口部3
b内に突出する作用位置と、同図の右部に示され
ているように湯口部3bから引込んだ引込み位置
のいずれかの位置を取ることができるようになつ
ている。
ように湯口部3を取り囲む矩形の空間3dが形成
されており、この矩形の空間3dの相対向する辺
からはそれぞれ円筒状空間3e,3fが延びてい
る。上記矩形の空間3d内部には、スライドコア
7が配されており、このスライドコア7は、コア
半部7aとコア半部7bとに半割りにされてい
る。これらのコア半部7aおよび7bは、湯口部
3bの中心軸を中心にして互いに対し離接できる
ように上記空間3d間に摺動可能に配置されてい
る。上記コア半部7aおよび7bの互いに対向す
る部分には、それぞれ半円状の切欠き7cおよび
7dが形成されている。この切欠き7cおよび7
dは、湯口部3bの径より小さい径の円で形成さ
れており、従つて上記コア半部7a,7bは、そ
れぞれ第1図および第2図の左図に示されている
ように湯口部3b内に突出できるようになつてい
る。すなわち、コア半部7a,7bは、第1図お
よび第2図の左部に示されているように湯口部3
b内に突出する作用位置と、同図の右部に示され
ているように湯口部3bから引込んだ引込み位置
のいずれかの位置を取ることができるようになつ
ている。
上記コア半部7a,7bには、それぞれ例えば
油圧や空圧のシリンダ装置で構成されたアクチユ
エータ8,9が設けられている。このアクチユエ
ータ8,9は、鋳込み時には作動して上記コア半
部7a,7bを上記作用位置に移動させる。コア
半部7a,7bは、この作用位置において、プラ
ンジヤ6によつてスリーブ5の内壁から剥離され
た凝固層が金型3のキヤビテイ3a内に侵入しな
いようにするストツパとしての作用をなす。従つ
て、上記コア半部7a,7bは、上記作用位置に
あるとき、その先端が少なくとも上記凝固層の厚
み分だけ湯口部3bの内壁から突出するよう構成
されている。
油圧や空圧のシリンダ装置で構成されたアクチユ
エータ8,9が設けられている。このアクチユエ
ータ8,9は、鋳込み時には作動して上記コア半
部7a,7bを上記作用位置に移動させる。コア
半部7a,7bは、この作用位置において、プラ
ンジヤ6によつてスリーブ5の内壁から剥離され
た凝固層が金型3のキヤビテイ3a内に侵入しな
いようにするストツパとしての作用をなす。従つ
て、上記コア半部7a,7bは、上記作用位置に
あるとき、その先端が少なくとも上記凝固層の厚
み分だけ湯口部3bの内壁から突出するよう構成
されている。
上記アクチユエータ8,9は、コア半部7a,
7bを上記作用位置から引込位置に移動させる作
用もなす。このようにコア半部7a,7bを引込
位置に位置させることにより、金型3からの製品
の取り出しが可能となる。
7bを上記作用位置から引込位置に移動させる作
用もなす。このようにコア半部7a,7bを引込
位置に位置させることにより、金型3からの製品
の取り出しが可能となる。
次に、第3図を参照して本考案の第2の実施例
による溶湯鍛造用金型装置10について説明す
る。
による溶湯鍛造用金型装置10について説明す
る。
この溶湯鍛造用金型装置10における金型2の
下型3の湯口部3bには、上記スライドコア7が
設けられた部分に拡径部11が形成されており、
この拡径部11により、スライドコア7が第3図
左部に示すように作用位置に位置するとき、該ス
ライドコア7の下部に湯溜り部あるいは凝固層溜
め12が形成されるようになる。本実施例におい
ては、このような凝固層溜め12が形成されるた
め、凝固層のキヤビテイ3a内への侵入をより確
実に防止できるとともに、スライドコア7の先端
をスリーブ5の内壁面に対してはあまり突出させ
る必要がないのでプランジヤ6による溶湯加圧の
際の圧力損失を低減することができる。
下型3の湯口部3bには、上記スライドコア7が
設けられた部分に拡径部11が形成されており、
この拡径部11により、スライドコア7が第3図
左部に示すように作用位置に位置するとき、該ス
ライドコア7の下部に湯溜り部あるいは凝固層溜
め12が形成されるようになる。本実施例におい
ては、このような凝固層溜め12が形成されるた
め、凝固層のキヤビテイ3a内への侵入をより確
実に防止できるとともに、スライドコア7の先端
をスリーブ5の内壁面に対してはあまり突出させ
る必要がないのでプランジヤ6による溶湯加圧の
際の圧力損失を低減することができる。
(考案の効果)
以上説明したように本考案の溶湯鍛造用金型装
置によれば、製品から切断除去される湯口部分の
中に、成形金属とは異なつた材料で形成されてい
る、上記凝固層のストツパが鋳ぐるまれることが
ないので、該部分を再利用することが可能とする
とともに、スリーブ内に厚塗りした断熱材が、凝
固層と同様にキヤビテイ内に押し込まれるのを防
止する。
置によれば、製品から切断除去される湯口部分の
中に、成形金属とは異なつた材料で形成されてい
る、上記凝固層のストツパが鋳ぐるまれることが
ないので、該部分を再利用することが可能とする
とともに、スリーブ内に厚塗りした断熱材が、凝
固層と同様にキヤビテイ内に押し込まれるのを防
止する。
第1図は、本考案の第1の実施例による溶湯鍛
造用金型装置の垂直方向断面図、第2図は、第1
図の線A−Aに沿う断面図、第3図は、本考案の
第2の実施例による溶湯鍛造用金型装置の垂直方
向断面図である。 1,10……金型装置、2……金型、3……下
型、4……上型、7……スライドコア、8,9…
…アクチユエータ。
造用金型装置の垂直方向断面図、第2図は、第1
図の線A−Aに沿う断面図、第3図は、本考案の
第2の実施例による溶湯鍛造用金型装置の垂直方
向断面図である。 1,10……金型装置、2……金型、3……下
型、4……上型、7……スライドコア、8,9…
…アクチユエータ。
Claims (1)
- 溶湯をスリーブ内に注湯した後、該スリーブ内
のプランジヤを作動させることにより、前記溶湯
を金型内に充填するようにした溶湯鍛造用金型装
置において、前記金型の湯口部に、先端が少なく
とも該湯口部内壁面と一致するまで後退する引込
位置と、前記先端が少なくとも前記スリーブの内
壁面に晶出する凝固層の層厚相当分前記湯口部の
側面から突出する作用位置の間を移動可能に設け
られたスライドコア、および前記溶湯の金型内へ
の充填時には前記スライドコアを前記作用位置に
移動させ、前記金型からの製品取出時には前記ス
ライドコアを前記引込位置に移動させるアクチユ
エータを備えたことを特徴とする溶湯鍛造用金型
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17965283U JPS60113155U (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 溶湯鍛造用金型装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17965283U JPS60113155U (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 溶湯鍛造用金型装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60113155U JPS60113155U (ja) | 1985-07-31 |
JPH0243562Y2 true JPH0243562Y2 (ja) | 1990-11-20 |
Family
ID=30737216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17965283U Granted JPS60113155U (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 溶湯鍛造用金型装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60113155U (ja) |
-
1983
- 1983-11-21 JP JP17965283U patent/JPS60113155U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60113155U (ja) | 1985-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2059356B1 (de) | Einteilige verlorene, temperierbare giessform für gussteile aus metall sowie verfahren zu ihrer herstellung | |
US8997834B2 (en) | Method for producing of hollow die cast products | |
JPH0243562Y2 (ja) | ||
DE69327714T2 (de) | Feingiessverfahren zur Herstellung von Gussstücken | |
JPH10235451A (ja) | 部分的精密鋳造鋳型及び鋳造方法 | |
JP3339290B2 (ja) | 鋳物の製造装置 | |
JP2854618B2 (ja) | 溶湯鍛造方法 | |
JPS611461A (ja) | 鋳造方法 | |
JPH0716779B2 (ja) | 下部加圧方式の高圧鋳造装置 | |
JPH0655251A (ja) | 崩壊性中子の位置決め治具および装着治具 | |
JPS60216965A (ja) | 鋳ぐるみ装置 | |
JPH07323362A (ja) | 金型鋳造方法 | |
JPS6335350B2 (ja) | ||
JP2987115B2 (ja) | 鋳造方法および鋳造物 | |
JPS5919550Y2 (ja) | 溶湯充填用スリ−ブとプランジヤの組合せ構造 | |
JPH0235618B2 (ja) | ||
RU2015829C1 (ru) | Способ литья выжиманием металла в форму с кристаллизацией под давлением | |
JPH0261344B2 (ja) | ||
JPS63264259A (ja) | 圧力鋳造用砂中子 | |
JPS62101366A (ja) | 溶湯鍛造装置 | |
JPH0428450A (ja) | 型の製造装置 | |
US3292219A (en) | Mold for the centrifugal casting of metal cylinders | |
JP2000094114A (ja) | 金型装置 | |
JPS6232675Y2 (ja) | ||
JPS6380941A (ja) | 鋳造方法 |